fc2ブログ

明日は計量記念日

白浜AWSでは、例年のごとく、また測られるらしい。

http://aws-s.com/topics/index.htm >リンク期間限定

平日では仕方が無い。

まあ,平日に限らず、当分は無理だな(^^;.
スポンサーサイト



酒飲みバトン

 ついにじぶんのとこにも噂の「バトン」なるものがやって参りました。
 本来、こーゆーチェーンメール系のモノは苦手なんですが、今回はちゃんと手続きを踏んでのご依頼と判断しておりますので、全然おっけーよん。
 でも自分から他人に渡す気はないので、書きたい人は表明して下さいね。その時点でご依頼致します。

「1)今、冷蔵庫に入っているお酒の容量は?」

 冷蔵庫限定であれば、すーぱーどらい500*3。350*3

(ちなみに冷蔵庫以外に、さつま白波1.8l紙パック1本。もらいもんのワイン数本)

「2)好きな銘柄は?」

●日本酒
 酔鯨(高知)
 白馬錦(長野/大町)
 清正(知多/半田)
 (なんとなく。おいしい日本酒は白ワインと同じ感覚で飲みます)
●焼酎
 芋各種(白波、霧島等メジャー系紙パックを愛飲。店では黒丸(芋)多し。好きな銘柄とか言うより,お店に良く置いてあるから)
(あと、ちと違うかもしれんが白酒(二鍋頭酒)。さすがに直はとてもダメで、梅酒で割っていただいた。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=17847816&owner_id=44749
●ビール
 ギネス、ハートランド、秋が香るビール、(初期の)冬物語、黒生
(...あとはそれなりですね。特にこだわり無し。暑くて乾燥した時に飲むバドは好き)
●ウイスキー
 バーボン(スコッチ、日本モノは苦手)
●ワイン
 よくわかりません(^^;。白が多いか。 

「3)最近最後に飲んだ店は?」

 会社の飲み。廉価系。

「4)よく飲む、もしくは思い入れのある5杯 」

(思い入れ云々はよくわからんすが)
●学生の時,友人と夜っぴいて飲んだロバートブラウン(キリン)
●スキー行った時、疲労蓄積で大飲して轟沈した大雪渓(長野/池田町) 
●北京で飲んだ青島の生(ジョッキ)
●中国行ったら安いので重宝する燕京
●以前行きつけのお好み焼き屋で飲んだもろもろ(主に日本盛だったと記憶)。
(銘柄、種類よりシチュエーションですね。すんません)

「5)ジョッキを渡す5人 」

 特に無し。
 書いていただける人が居ればこのトピで表明下さい。改めてコメントにてご依頼致します。

けふのにき051030



 夜中2時半。起きた娘の目が爛々と輝き、ちっとも寝る様子無し。
 朝4時。気がつくとまだ起きている。嫁はんはふらふらになっている。しまいに娘泣き出す。代わりに娘抱えて家中大名行列で練り歩く。眠い。混濁した頭の中に「白夜の大名行列」などというフレーズが浮かぶ。ありえへん。突然娘こてっと寝る。わしらももちろん寝る。


[夢の中で上戸彩が「♪もしも私が~甲子園球場なら~」と歌っていた。ありえへん。かぶりものか?映像は無し]


 気がつけば7時半なので起きる。ラッパ手は眠ってしまった。がっちりマンデー(家電量販店)見つつ朝餉の用意。京都上がる下がる(哲学の道、疎水)見ながら朝食。続く経済最前線はUSENの社長。2代目だが自分でよそでベンチャってたらしい。見た目社長っちゅうか山師やね。ってさいきんそーゆーの多いけど。
 新日曜美術館は九州国立博物館。でかっ。でも面白そうだなあ。

 買い物。儂は先発してトップでビヒダス105円+αβγ。モールの無印で母娘と待ち合わせてふとん。京阪百貨で内祝第三弾とついでにちょこ菜で弁当と寿司を買い3階のKPで娘の帽子購入。
 モールの吹き抜けのとこで「レジ袋撲滅キャンペーン」って、戦隊モノみたいな人たちがやっていた(写真1)。悪い役の人が「枚方を滅ぼしてやる~」とかゆっていた(^^;腰の抜けたまま帰宅。

 帰ってえみぃShow見つつ弁当。鑑定団の再放送見つつだらだしていると娘がぐずぐずするので抱えてうろうろしていたが寝てんだか寝てないんだか。

 儂も眠い。

 やがて母娘昼寝。その間に徒歩&車で保育所リサーチ。距離、人気、周辺環境他、微妙な線で綱引き...それ以前に前提条件としての「入れる保証はまったく無い」ので(^^;。

 帰ったら娘の風呂サポート。頭が大きくなって来たので耳を押さえるのに苦労するらしい。

 買った帽子を娘にかぶせてみる。チベットの僧侶みたいだ(写真2)
 
 ネットしつつテレビ諸々で惚ける。
 きのうのHくんの差し入れのクッキーが、んまい.

 教育テレビをぼーっと見てたら、番宣コーナーでおかっぱパツキンのねーちゃんが、大正琴ふつーに弾きながらふつーにしゃべっていた。両手口別々に動いていてすげーって思ってけっこうびびった(^^;。
 山崎バニラって人らしい。
 http://www.yamazaki-vanilla.com/index.html
 あーびっくりした。

 月桂冠の「月」のCM。
 http://www.gekkeikan.co.jp/products/cm/tuki200509c.html
 ああ永作博美だったか。よくわかんなかったのだ。
 一瞬、中学生が飲んでるのかと思って少々びびった(^^;。

 夕方、ダイエーにおでんの具を買いに行く。お昼に見た戦隊モノの人らはどうやら「クリーン戦隊エコレンジャーショー@地元劇団らしい」とかいう人たちだったらしい。
 眠くて混濁した頭に、ふと「酪農戦隊ベコレンジャー」というのが浮かんだ。赤ベコ、黒ベコ...あたまがふらふらでありえへんかどうかの判断すら出来ない。

 帰っておでん煮てたら、おばあさん@うちの母来る。おでんを持って(^_^;...いやいや、つぎたしつぎたし食わせてもらいますがな。楽しみ2倍強(当社比)。

 ということで、夕食はさつま白波と共におでんを食したり。

 ガンバ連敗ですか。セレッソ引き分けですか。 

けふのにき051029

 昨日は、休日出勤が嫌なので、定時でめいっぱい仕事をした。
 土日お休みになったが、かなりこたえた(-_-)。

 白浜AWSの子パンが命名されたそうだ。
 http://aws-s.com/panda/index.html
 千葉の元強面代議士とは特に関係ない。

 知らん間に、またしてもたまりにたまっているきらきらアフロの録画分を見つつ夕食を食う。

 よるはやっぱりぐずぐずたいむである>娘。
 嫁はんが向こうから娘をあやしながら「♪お~ま~え~は~あ~ほ~か~」などとやってきたので、手元にあったギター(クレイマー)に薬の空き瓶でやってみる。さしたる効果も無く自己満足に終わる(^^;。

 全世界的に野球が終わってしまった(アジアシリーズは除く)。夜が早い。

 かーなり消耗している。
 電池が切れた。 寝る。


 夜中2時半。娘大いに泣く。


 今日もラッパだ、おむつが重い。起床!起床!起床!
 だるくておつむも重い。呆然とネット。

 朝食作りつつ、パンダ見るべくンHKとおは朝土曜とズームインサタデーを平行チェック。おは朝とズームインは時間帯が微妙にずれ、ンHKは既にパンダのパの字も無く。
 何するでもなく,だらだら時間が過ぎる。

 おばあさん@嫁はんの母から蜜柑と柿と銀杏が山となす荷物が届く。

 やがて意識が切れ切れになり、嫁はんに起こされる。テレビ(バラエティーの話題コーナー)でQUEEN+ポール・ロジャースのツアーの様子をやってた。テレビの小さい画面で見る限りは、元気だがふつーのロックバンドだ。悪くは無いが、やはりもっと個性の強い人の方がQUEENぽさは出るかと思った。
 その後,またしても記憶が飛ぶ。

 昼前後覚醒。
 嫁はんがうどんをゆでるとの事で娘を抱えて右往左往する。
 たかじん見つつ昼食。

 おばあさん@うちの母来る。こんな大量の銀杏見た事無いと言う程大量の銀杏が届いたので、持って帰ってもらう事にする。
 iTunes、ぼちぼちと進行。

 夕方、S生命のHくん来る。高校の友人である。娘の学資保険の話、わしの保険の見直しの話、言葉の持つ力の話、昔話等々等。言葉の持つ力の話については、彼は水伝の話も良くご存知であったので、(あくまでも私感として)科学と寓話の境目はやっぱ必要な旨、受け売りで意見を述べておく。友人だもの。奥さんの手作りクッキーをいただいたので、こちらもおばあさんの蜜柑と柿をおすそわけ。

 夕餉を作る嫁はんに変わって娘を抱えて大名行列で家中練り歩く。

 まだまだたまっているきらきらアフロの録画分を見つつ夕食を食う。その後はBSのトリニータvsジェフ、KBS京都のサンガvsアビスパ、Jスポ3のチューリッヒ選手権(自転車)を勝手に3元中継しつつ夕食続行。チューリッヒ選手権はベッティーニ大逃げ勝利。

 食後の買い物は嫁パンに、家にあるにもかかわらず、またしても若干のおやつ(だってチョコ食いたかったもん)。
 近所の歯科大は学祭中。どうやら今年もFUJIWARAやとろサーモンでお茶を濁す模様。

 嫁はんが風呂に入る間、娘がまたしてもヒートアップ。この時間は仕方が無いのか?(^^;。

 ああ、紀伊民報AGARAにも
 http://www.agara.co.jp/DAILY/20051030/20051030_004.html
 重ねて言うが千葉の元強面(略
 かわいいねえ...。


 あ、去る27日に、娘2ヶ月。関係各位御礼m(__)m

おわっちゃったねえ

 よかったねえ、初芝。

所変われど

 風呂から上がって、見てみたら、まだ攻撃していた>ろって。
 また10てん。しかもやっとワンアウト(^^;

 しかしだね、まさか球児くんまで炎上するとはおっちゃん思っても見なかったよ。
 好きな選手なんだけどね(苦労してきただけに)。

 福原辺りなら勝てそうな気もするんですが...明日は杉山みたいですな。


 試合後、ロッテサポ(ファンじゃないな、サポーターだな)が、スタンドのゴミを拾っていた。

 ふがいないチームに愛をもて苦言するってのもまた尊い事かと思うし、卵投げたり応援やめちゃうのも、また一つの表現かとも思うけれど。

 98年の18連敗の時にも彼らは「俺たちがついてるぜ」だった訳で。

 今に始まったわけじゃないんですよ。
 別に真っ黒な応援スタンドの真ん真ん中に身を置いた訳でもなんでもなくて、あくまで印象、なんですが。
 やっぱり「サポーター」なんですよ。「サポート」してる。

 まだ終わった訳じゃない。終わった訳じゃないけれど、もし後4連敗してどん底に突き落とされても、彼らはおそらく、今まで通り来シーズンも変わらずサポートし続けるんだろうなあ。


 まだ終わった訳じゃない。もっと楽しもう。

(ちなみに、その98年のドラフト。一位が小林雅英、二位が里崎なんだ、これが)

けふのにき051023

 起床ラッパは5時。かなり寒くて、さすがに長袖を出して着る。

 5時半過ぎにとりあえず起き出してにうすなど見ながら、だらだらネット。きのうは鞍馬の火祭りだったらしい。

 新聞を取りに行く。最近久々に真●@手かざしのチラシが入ったと思ったら、なんか立て続けに入るんですけど(^_^;。●田養蜂●のDM(電話攻勢もしつこい)、●鉄不動産のチラシ(担当者●出の似顔絵が暑苦しい)と共に.スパム扱いとする(認定)。

 朝食作りつつ、目がテン(レッサーパンダ)、がっちりマンデーは竹中平蔵なんてどうでも良いのでスルー。京都上がる下がる(七条通り)見ながら朝食。

 食後意識断。10時に起こされる。丁度、無印から布団届くの報。即モールに買い物。この距離を車で行くのは、雨も少し残り、荷物が多いから。

 ユニクロで儂のスエットと娘のフリースベスト、嫁はんがダイエーで買い物する間に京阪百貨で内祝第2弾と弁当、無印でふとん、西川で敷きパット、とみるみる大荷物。

 帰って弁当とみそ汁で昼食。食後、えみぃShowを半ばスルーしつつ布団の入れ替え。古い布団は今週の粗大ゴミに出してしまおう。一辺1m以内なら粗ゴミ扱いだ(無料)。

 1時からマドリードの自転車世界選手権(男子エリート)。後半ヴィノクロフも頑張るが、結局ボーネン。ペタッキは集団にも入れず。しかしバルベルデって2位とかばっかしや.今回も2位。

 その後まったりとiTunes。

 3時を過ぎ、娘を風呂に入れる。せっかく貰ったベビーバスもやっとご奉公だ。寒いんで(^^;風呂上がりの着替えは時間勝負。慌てると上手く行かんのは世の習い。

 ふと見たテレビで桃太郎のコスプレをした人とかがへんなおどりをしていたのでなんじゃこりゃと思ったら、岡山国体らしい。
 世間は競馬で盛り上がっているらしい。スルー。

 4時を過ぎおばあさん@うちの母来る。しばらくしておじいさん@うちの父も来る。

 今晩は家族みんなですきやき。41になったからと言って、改まってどうのという事も無いのだが、まあいいや、今年は娘も加わった事だし。感謝。
 すきやき食いながら日本シリーズ第2戦。父親と一緒の時はとりあえず阪神モードになる。しかし、渡辺俊介はなかなか打てんやろ、とか話をしていたら阪神が悪送球だの四球がらみだのでしょーもない2点をロッテに献上。短期決戦はこういうのがこたえるんやでとか話をしていたが、あかんなーとか言いつつも、孫が居るのでおじいさんは終止ご機嫌である。
 食後、杏仁豆腐をみなでいただき、最後におばあさんが娘を少しだっこした後、おじいさんおばあさんは帰宅。直後、サブロー@大村がツーランを放つ(^^;。見なくて良かったんだか、どうなんだか>うちの父。
 あとはマリーンズ、やりたい放題。こてんぱん>虎。阪神コミュで「今江に阪神は楽天より弱いといってほしい」ってあんた...(^^;。
 とりあえず一連のインタビューでは結局浮ついたコメントも無く。ちなみに今江は京都出身でPLである。もひとつちなみに西岡も京都出身で大阪桐蔭である。1戦目の1、2番は関西コンビなのだ。

 さて、甲子園か。

 
*けふのiTunes
LED ZEPPELIN/III(アアア~ア~@志村けん(嘘))

SCORPIONS/TAKEN BY FORCE(佳曲ぞろいのいいアルバムと思うんだけどねえ、やはりネットでは評判は太子橋今市。ウリのギターもどっちかというと脳みそ直結型だ。そりゃ、ジミヘンフリークですから>ウリ)

けふのにき051022

 昨日の会社の飲みは、やなやつがいなかったのでおおむね楽しく終了。

 帰りにモールのダイエーでヨーグルト(セービング144円)に嫁パンと嫁土産のフジッコグレープフルーツを購入。帰ると娘寝てたので、そおおっとうろうろす。

 ぼーっとしていると、ふと、今晩BSでやってた世界選手権(じてんしゃ/ロード)を録り忘れていた事に気がつき、かなりへこむ。もおおそい。そりゃあボーネンが勝ったとか結果はネットでもう知ってるけど...やっぱ見たいじゃんか。もおおそい。ンHKなんで、間違いなく再放送はないであろー。もおおそい。

 す            っかり忘れていた。

  もおおそい
                     (T_T)   消沈


         ... ... ... 寝る。



 [大槻ケンヂが出て来て「オーケン神授説」とか何とかいうのが夢に出て来た。あと笑福亭がどうの、と言ってた様な気もする]



 4時頃、娘のぐずぐずで目覚める。頭が痛いんで頭痛薬を飲む。仕事の疲れがたまっているのはわかっていたので多分たくさん飲んだら死ぬな、と思ってたので、セーブしたつもりだったが、どうもそれ以上に飲めんくなってるみたいだ。まあ、ひどい宿酔いって訳ではないが、鈍痛もじわじわこたえる。

 5時過ぎから娘のぐずぐずに付き合う。嫁はんがへろへろだったので、少し代わろうとしたが、やっぱり泣かれる(^^;。

 6時、本格起床。少しネットす。
 花緑さんがアラビア語番組に出ていた。
 だらだらネットしてたら「水伝」「ホワイトバンド」で色々考えてしまう。
 気がついたら8時前になっていた。こりゃいかん。

 新聞のテレビ欄を見たら...をを!じてんしゃ、再放送あるやん!と忘れないうちにHDD録画予約ぢゃ。ついでに明日のチューリッヒ選手権(これもじてんしゃ)も録画予約。

 知っとこ!を横目に、朝飯を作り、一眠りした嫁はんと朝食。部屋を片付けてベビーベッドを移動。母娘が散歩に行ってる間にダスキンレントオールがベビーベッドを引き取りに来る。高さのある方がお世話しやすいか、と思ってレンタルしたものが、結局「添い寝がいいの~」って感じになってしまい、単に寝入ってからベッドに持ち上げる高低差の方が大変、と言う事になってしまい(^^;ベビーベッドはたちまち物置と化す。
 モールの無印に電話して、添い寝用に固わた敷き布団SDを注文し、ベッドの方は一ヶ月を待たずレンタル終了。

 ベッド撤去後、掃除。

 昼食はハヤシライス。食後倒睡眠。おばあさん@うちの母がやって来たが、再び即寝成仏。4時近くまで爆。嫁はんに起こされる。お宮参りの写真が出来ていると言うので、写真館に写真を引き取りに行く。

 写真を引き取る。皆して笑う(^^;。娘が一番邪念の無いいい顔をしているのだが、カメラをにらむ嫁、かちかちにかたまるおじいさん、目を見開き額にたこちゅうのしわがよりまくるわし(^^;...いいのよ、主役は娘だ。

 おばあさんを送って行くついでに、いとこのとこからもらったベビーバスを再度引き取る事に。たらいが小さくなった(^^;

 夕飯を食いつつ、今日から日本シリーズだ。テレ朝系できっと全国でやってるんだろうが「ロッテのこの選手がこういうすばらしさは云々」って...だったらプレーオフから中継してやれよ!
 「まけないかも」のOL(DH)よしこのCM@ロッテガム、けっこう好きなんですけど(^^;
 ああ、やはり井川は「背信君」なんでせうか...もしかしてまたオフにごねるんでせうか...実際、井川って、どうよ>阪神ファンの方。
 濃霧中断のため、平行してサンガvsホーリーホックも見る。地元西京極で昇格決定だ。おめでと>サンガ。

 嫁はんが風呂に入る間に、娘を抱いて歩く。パンダのモビールをくるくる回したり「♪大名~行列だ~」などとわけのわからない歌の羅列も効果無くヒートアップ(^^;相変わらず夜は機嫌が悪い。なんでかな。

 とか言ってる間に、なんと濃霧コールドだ(^_^;ロッテ先勝。
 相変わらず千葉海洋のロッテの応援は素敵だ。

 また地震かね。

うおおおおお

 昨晩、録画し忘れて、めそめそしていた。

 んだが

 再放送あった(T_T)>自転車世界選手権(ロード)

 金曜日にまとめてやった男子TT。女子ロード、男子ロードを土、日でわけてやるみたい。


 ああよかった。

特定のチームのファンではない

 なぜって...しんどいから(経験則(^^;)

 今のチームが素晴らしいとしても、来年も同じチームという訳ではない。勝つチームが魅力がある、という訳でもない。
 面白いか、そうでないかだけ。

 一つのチームを一途に応援する姿も美しいし、尊い事だとは思うけれど、自分には合わない。
 おもろないチームを義理で応援するのは、ストレスがたまる(^^;。
 やがて、実は自分はおもろいチーム、好きな選手を応援していたって事に気づく訳.

 例えば新浦がノーコンで自滅する一方で横山のフォークが冴え渡った頃の巨人とか、バックスクリーン3連発の阪神とか、終盤戦山崎のスリーランでぐいっと勢いを引き寄せた星野龍とか、ハジとラドチョウのコンビネーションが最高だったルーマニア代表とか、黄金時代のヴェルディ相手に1:9くらいの無謀なフォーメーションでがちがちに守りまくって勝ってしまったゴール前に殺到するスピード感溢れるカウンターが魅力だったセレッソとか、フィーゴが若林豪に似ているポルトガル代表とか、(藤井)やすおさんのアーチの放物線が死ぬ程きれいだった青波オリックスとか。

 阪神はマイクがトレードに出された時点でファンやめてるし、オリックスもやすおさん引退の時点で一応区切り。セレッソも多分モリシがチームを出るなり引退したらファンをやめるだろう、って思った時点で、それは他の選手に失礼だろと思ってふぁんというスタンスはやめたし、日本人だからといって別に日本代表を応援する訳でもなし、しない訳でも無し。

 と言う事で、今年のポストシーズンはロッテな訳ですわ。

 でも実家では父親孝行で阪神を応援する、とまあそんなこんな。

私が千葉ロッテマリーンズを応援する訳

 そりゃあ、なんといってもニューヨークまでボビー見に行ったくらいですから。
http://homepage.mac.com/h_baba/ATDCNY_frame.htmlより「シェイ・スタジアム」「メジャーリーグ観戦」)
 この時、ボビーの下でやってたのがベニー(アグバヤーニ)だ。

 まだ青波ファンだった頃、一番いやな相手がロッテで。ボビーが監督で、フリオ・フランコ(まだアトランタで現役!)がいて、初芝や堀がクリンナップ打ってた頃だ。もう10年も前。

 でも野球はすごく面白かった.何より、チームが明るい。

 そして今年もね。

 そっか、初芝引退なんだ...。


 5戦目も激闘。

 よかったね。リーグ制覇だよ。おめでと。

 次は日本シリーズだ。

http://www.marines.co.jp/
(嗚呼、サイト激重(^^;)

武●士のCM

 収支のバランスを考えている人は、だいたいああいう所から金なんか借りんと思ふ。

けふのにき051016

 昨日は6時過ぎ帰宅。ペッパーボンレスがないので京阪百貨まで買いに行く。最高値だったので100gのみ。ついでにわしパンと嫁パンとトロピカーナアップルとティッシュの箱も買う。

 帰ると鍋(ぶた)。嫁はんがある程度食う間、娘と遊ぶ。後に交代して食事。テレビではガンバvsヴィッセル。ヴィッセルはいつの間にか楽天色になっていた。ああ!監督はジェフに居たパベルぢゃあないかああ@好きな選手したが。いかんな、しばらく見ないと浦島んずだ。セレッソ、知らん間に3位なんですけど(^^;。

 みくしでマイミクきくまこさんの奮闘ぶりを読む。あああ、しんどそうだ(^^;。でもある意味、本丸に切り込まないと生の声は得られないと判断されたんでしょうね。一生懸命会話のバランスをとりつつ、ここまでちゃんと丁寧な説明ができるとは、やはりさすがだ。すごいや。

 嫁はんが風呂に入る間、眠った娘の番をする。

 ソフトバンク、勝ったらしい。...だから中継しろってばよ!>各局。

 あああ、もう寝よう(^^;。



 ラッパだかなんだかよくわからん起床ラッパは6時過ぎ。

 ちとネットしつつ、ぼーっとしつつ。昨日は土曜日やったけど、出勤だったのだ(月曜が休みだった為)。呆然感がとまらない。
 朝はポットのお湯を沸かす。岩清水八幡宮でもらった御祈祷済ミネラルウォーターも、何か残って朽ち果てそうな気がする使ってしまおう。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=43916451&owner_id=44749
 朝食作りつつ、目がテン(コスモス)、食いながらがっちりマンデー(スターバックス)食後に京都上がる下がる(大黒町通り)見ながら朝日be日曜版を読む。なつかしいぞ>マイクロフィルム。今でも需要って、あるのかね。
 新日曜美術館は横浜トリエンナーレだ...ああ、行きたいぞ行きたいぞ。12月までかあ、ちょっとキツいかな。はなちゃんは横浜なんでこのロケ直行直帰なんだろうか。

 母娘散歩。その間に儂は掃除。テレビではLAAvsシカゴ。ンHKは流石にリーグ決定戦ともなるとナショナルリーグも放送を始めた。パリーグも最終ステージだ...なんで放送せん?特にJスポーツ!「野球好き」だろ?名前が泣くわ。「野球好き」の看板を下ろしてくださいな。
 と、改めてテレビ欄を見ると、テレビ大阪(テレビ東京系)で、やっと、やっとやるらしい(^^;。でも気になって検索してみたら、関西はテレビ大阪、テレビ和歌山、奈良テレビ。愛知県はテレビ愛知、岐阜放送、関東はテレビ東京でやるみたい。
 遅い。これでホークス3連勝なんて事になったら、ロッテファンかわいそすぎる。

 けっこう暑いな>今日。

 母娘、お弁当買って帰宅。えみぃShow見ながら食う。
 シカゴ、リーグ制覇に王手、らしい。こういうことがあるから野球って面白い。ホークス3連勝も、けっこう、あるかも。

 午後からテレビ工事。屋上のパラボラを撤去し、BSの信号は全てケーブルからとし、ついでにマンションに地上デジタル導入するらしく、ケーブル線の入れ替えと、チャンネル調整にきた。
 パソ部屋テレビではBSが見られなくなる事が判明(パソ部屋のサムソンにケーブル設定が無いため(;_;))。どうしてくれよう。
 工事のどさくさで、ステレオのメモリも飛んでしまったらしい。悄然。いれなおし。

 夕方、おばあさん@うちの母来る。おでんを作って来てくれる。感謝。おばあさんに娘を見てもらっている間に、嫁はんは免許更新用の写真を撮りに行く。儂は米とぎ。最近、携帯購入を真剣に考え始めたうちの母の為に、契約プランを色々考えてみる。
 嫁はんが帰って来た。駅前の自動撮影機は全て撤去されていたらしい。モールのカメラ屋が繁盛、との事。結構需要あった、って事か>自動撮影。
 ついでにカメラ屋で年賀状注文要領を貰って来た。ひと昔と比べて、持ち込みデータのサイズ、解像度、フォーマット等、細かく指定されている。ここまでちゃんと指定してくれた方が逆にやりやすいよね。作成ソフトの普及で、私製データも多くなってるんだろうね(うちはきっとナチュラルにイラレかほとしょっぷで作るんだろうが(^^;)。

 おばあさん帰宅。今日はおでん。

 やっと中継.プレーオフ。ゆっくり見るつもりが、娘の機嫌最悪に(^_^;。なだめたり風呂に入れたりで、とてもゆっくり見られたとは(^^;。
 結局ダイエー。いい試合やってんけどなあ。流れはどう見ても(^_^;。こりゃあ3連勝あるかな。
 しかし、最後に審判に冷や水あびせられた気分...(-_-)。

 試合後のボビー、熱かったねえ。

 裏がまたナショナルリーグのプレーオフだ。
 ああああ、がんばれ田口@セントルイス(T_T)。


*けふのiTunes
 時間無く、続行中。

関東で地震

 震度4ったら、けっこうびっくりするよなー。

 でも、最近地震が多すぎて、ニュースで見ても麻痺してまうよな~。


 まずはお見舞いだm(__)m。
 何事も無いとは言い切れない。

ぷれーおふ

 けっせんだとゆーのに、中継はハイビジョンのBS-i、のみってあんた。

 パリーグ盛り上げようにもメディアが率先して冷遇してんのか。


 だめじゃん(-_-)


 それとも何か問題でもあったのか。おらおら。


 ...ロッテの野球って、おもしろいんだよ。みせてくれよ。

 中継しろ>各局。

けふのにき051010



 起床ラッパは5時だったのだが、そのまま横になったら意識が無かった。気がつけば7時。

 朝食つくりつつ、おは朝で梅田のソニプラがリニューアルの報。をを、ミルカのチョコが写ってるぢゃあないか。これは買いに行かねば。きょうのわんこは柴親子。子がやや太め。にほんごであそぼは前半べったり銀河鉄道の夜で飛ばす。ピタゴラスイッチの「今日のロボット」はすごかったな。パレットに米袋を積み上げるのだが、ちゃんと2つづつ1段8袋で回して積むのだ。すんごい。アルゴリズム行進は川崎フロンターレのみなさんと一緒に(マスコットのふろん太君も一緒に(^^;)。
 あとはJスポ3でブエルタ最終日。ネットとかで結果はわかっていたとはいえ、結局まともに見る事無く終わった(;_;)。エラス3連覇ですかそうですか。

 ちとネット。

 娘起きる。...あさは良い顔してるんだけどねえ(^^;(夜寝る前は相変わらず機嫌最悪だ(^^;)。
 娘の顔の前で「たこ道楽!たこ道楽!」とかやってみる。笑ったので何度もやっていたら、飽きられた(^^;。
 子供が来てから、顔の美醜って、造りや無くて感情なんやねえ、と改めて再認識。

 FM Co Co Loの定時にやってるラジオショッピングって、なんで妙な健康食品とか「効果は半永久!」とかあやしそうなやつばっかりなんだろうか。

 娘がかわいい長袖(ポップうさ柄)に着替える(写真1)。散歩に行こうと思ったら、雨が降って来た(^^;
 しばらくして、雨が小降りになり、さんぽ。京阪百貨店の握りセット@広告の品は既に売り切れて悄然。ダイエーに行き握りセットとマルサンみそ@岡崎(赤、こうじ)、、バナナを購入。
 夕餉がおでんとの事で、「厚揚げ番長」「がんも番長」を購入(写真2)。調子に乗りすぎである>三和豆友
http://www.sanwatouyu.co.jp/
「男泣き望郷仕込み」ってなんだよ(イミフメ)。くやしかったら直売チェーン出してみろ。もちろん店名は「男前豆腐店」。絶対に「そーゆー」店舗コンセプトでやれ。難波パークスに出店だ!(わけがわからん)。

 散歩中はほんまにおとなしいんだが、帰ったとたん騒ぎ出し>娘。
 改めて「内弁慶」とゆってあげよう(^^;。

 あーそうか、今日で閉店なんだ。丸善京都店。

 足あとだけ求めるための足あとつけって...なんだかな。

 ちっとづつiTunesにかかる。

 出雲駅伝をやっている。テレビ欄には全日本、箱根と並ぶ日本3大駅伝、と書いてあるのだが、箱根は東の学校(関東学生連盟)だけなんで、「日本」というのはいかがなものか。まあ、関東がレベル図抜けてるけどね。...しかし、高校なんかは西も結構強いんだけれど、大学になるとなぜかとたんに関東集中になっちゃうんだよねえ>ラグビーにしろ、駅伝にしろ。

 友人たなぼうご訪問。たなぼう夫妻やちけさん、おちさんの連名でお祝いをいただく。やはり紙おむつは助かるのだよ。感謝。

 娘風呂。風呂の最中におばあさん@うちの母が来る。
 おばあさん何か小さいくまをいくつか持って来た。バザーで売ってたらしい。リボンにつないでぶら下げられる様にしてくれる。

 今日は休みだがぷいぷいはあるのだ。京都特集。ケンコバが変な格好で嵐山のカップルにちょっかいをかけていた。

 嫁はんの指導のもと、おでんを作る。

 嫁はんがうっかりおもちゃを娘の鼻の上に落とす。娘もちろん泣く。嫁、困る...そんなもんこれから何十回とあると思われ。だいじょうぶ。
 で、食後は例に寄って不機嫌タイムだ>娘(^^;

 NYYはLAAとタイに持ち込む。


 13回目の結婚記念日の一日。



*けふのiTunes
 AC/DC /THE RAZORS EDGE
 ネットで見てみたら、随分評判わるいんやねー。ごくふつーのAC/DC節なんすけど何か?
 これもミュージックテープ落し。実家からいくつかアナログ持ってくるまでしばらくこのパターンかな。

URIAH HEEPのツアー

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=42192846&owner_id=44749

 さらに
 http://www.uriah-heep.com/newa/livedates.phpの下の方のスケジュールを見てみると、

「DECEMBER 2005 HEEP / DIO / ASIA SCANDINAVIAN TOUR」

 ...DIO、ですか(^^;。
 まあ、HEEP的世界は嫌いではないと思うが>ロニー翁

 

あああああああああ

 今日で閉店ですよ!

 丸善京都店

けふのにき051009


6時の時報は娘の起床ラッパがふにゃふにゃと。

 しばらくネットして、朝食の用意、目が点(カルシウム)がっちりマンデー(防災グッズ)京都上がる下がる(今出川通)見ながら朝食食い、食い終わると即外出。

 ダスキンレントオールに、宮参り衣装セット(パーツ)を返却。ついでにベビーベッドがタバコ臭いとクレーム入れ。今日中に交換にくるらしー。運動会シーズンなんか知らんけど、どこぞのおっさんがDVDビデオ借りに来ていて、使い方がわからんと店員と四苦八苦(^^;。
 久々に旧国の方を通って帰宅。市駅前の関西医大付属病院もどでかく出来つつある(写真1)。帰宅前にトップでヨーグルト(四国山麓108円)ヤマモリのつゆ、トマト、トロピカーナグレープフルーツ(安い方)買って帰る。

 帰ったら掃除、交換のくっさいベビーベッドをとなりの座敷に放り出し、掃除。娘は居間に避難。掃除に疲れてiTunes。11時半頃、軽く散歩。娘をスリングに入れて京阪で少し弁当と肉野菜等購入。少しだけザらスでベビーカー物色。

 かえって鑑定団見ながら弁当食っていたら、電話。元まるまさのおっちゃんとおばちゃんがお祝いに来てくれると言う。食後しばらくしてご訪問。久々。しばし歓談。娘の顔見てくれるだけで喜んでくれるのでうれし。

 お客さんが帰った後、娘風呂。風呂後、かまどせんべい&麦茶と共にテレビでFCホリコシと横浜FCなどやってるのをぼーと見つつ洗い物しつつ洗濯干しつつ。
 新生児用のおむつがそろそろ小さくなって来たか。早く使い切らなきゃ。
 iTunesに戻ると、佐川にて森永乳業からスパム。テレビは鳥栖vs筑波大に変わっている。

 4時頃、おばあさん@うちの母来る。ダスキンもベッドの交換に来る。嫁はんに受け入れ検査させる。まだまだあやしいが、はるかにマシ、と言う事で手を打つ。ダスキンのにーちゃんにレンタル品といえども対象が子供なんだから、とさらっと説教。ついでに寝室のレイアウト変更。

 眠くて眠くて横になったら意識が無くなった。

 戻ったのは18時前。あたまねむねむの中、嫁はんが用意してくれた材料を元に巨ちゃわんむしを作って食う。
 パキスタンの地震で亡くなったJICAパキスタン事務所の方は36歳なんだそうだ。ここで適当なたとえではないんだろうが、下の世代が確実に第一線に出て行っているんだなあ、と実感。
 Jスポ3で久々にFoot!を見て、久々に倉敷さん、粕谷さん、マリーニョさんを見る。

 iTunes再開。

 みくしに入るたびに出て来る鈴木亜美のバナーが、こわいんですけど(^_^;

 セントルイス、ディヴィジョン突破。中継しろ>ンHK。
 知らん間にロッテ連勝で決戦へ。中継しろ>各局。

 嗚呼、行きたいぞ行きたいぞ>ビアサミット。



*けふのiTunes
 JUDAS PREAST/RAM IT DOWN(ジューダスのテープ起こし(笑)第3弾。原形を止めないJohnny B Goodeのカヴァー(笑))
 

けふのにき051008




 昨日は6時半頃帰宅。夕食後、久々にスーツを引っ張り出してみる。が、嫁はんからシルエットがダメダメとの指摘をいただき(^^;、モールに走り、固定プライスの既製品屋で特急購入。裾上げ間に合わず。直しは後日と言う事で、とりあえずテープをサービスでつけてもらう。首つりでもけっこうぴったりのモノはあるもんだ。店も割合と好印象http://www.perfect-s.com/。帰ってアイロンで裾上げ。アイロン出すのも久しぶりだ。
 しかし、実感だが「痩せたらなんでも着られる」...守備範囲は確実に広がると実感するのだが、デヴのときの服は相当数着られなくなるのもまた実感である(泣笑)。ダブルのスーツはデヴぢゃなきゃ似合わないんですかそうですか。
 娘泣く。昨日から便が出ていないらし。普段は10時前後に寝るのだが、泣き止む気配無く泣き続け、一家で消耗。0時前、やっと「どん!」と出る(^^;。やはり苦しかったと見えて、当然の様に、落ち着いて、寝る。

 消耗した一家は、授乳時間も忘れて(娘も含めて)寝続け、5時前にやっと起きる(^^;。その後少し寝たが、中途半端に目が覚めてしまったので、起きる。5時半。
 
 関西キワモノ企業の雄(笑)B級家具の宝島なんだが、なんか社名まで「株式会社のぶちゃんマン」なんだそうだ(苦笑)http://www.nobuchan-man.co.jp/

 サンスポで「清原阪神熱望」だそうだ。来て、って時にあっさり阪神をソデにした人が「巨人を見返したる」って個人的希望だけで熱望も虫が良すぎるかも。まあ阪神は獲得に消極的、らしいが、まあ、ほいほい受け入れちゃうのも何だかなあ、かと...いや、そこは度量の広さが?(笑)昔の阪神だって、それじゃあ。
 おとなしくオリックス行けば?巨人より野球が好きなんだったら、ね。

 朝食食いながら、きらきらアフロのたまってるのを見る。まだまだたまっている。

 朝食後はいそいそとお出かけの準備。大荷物を仕立て、久々のチャイルドシート。写真館の前でおじいさんおばあさん@うちの父母と待ち合わせ。
 まずは初宮参りの写真を撮るのだ。おばあさん@嫁はんのおかあさんから「どん!」と衣装をいただいたので、写真を撮っておくらねばなりますまい。
 駅周辺にはスタジオアリスをはじめ子供写真城系が3軒程あるのだが、結局古くからやってる写真館にお願いする事に。プロ意識丸出しのカメラマン夫婦が汗だくでじっくり時間をかけてやってくれました。機材はマミヤの中判&ファインピクスデジ一眼+ニッコール。音のなるおもちゃをしゃんしゃん鳴らし、何テイクも撮る!撮る!撮る!。娘はその度に視線を逸らす!舌を出す!横を向く!眠る!(^^;。あとから聞いてみると、それでもまだマシな方なのだと(中には集合写真しか撮る事が出来ず、後日個別に何日もかけることもあるとか(^^;)。ついでに別口でおじいさんおばあさんの写真も撮り、たっぷり2時間かけてやっと終了。お値段は子供写真城系の3~4倍しますが(^^;りっぱな写真が上がって来る事を期待して写真館を後に。

 天気は朝からわろし。だったら参拝は日を改めて天気の良い日に、と思って写真館を出たら、小やみになっていた。決行。
 地元メジャー系の石清水八幡宮へ向かう。どうせあそこのお山は娘連れて何度となくお邪魔せねばならないので、(夏なんか涼しいんだ、あそこ)大きくなったら岩清水に参り損ねた仁和寺の坊主の話もしてやらねばならんだろうし、と車を走らせる。雨は小やみからしとしとかつしっかりに。チャイルドシートがデカくて家族全員乗れず(^^;別便でやってきたおじいさんおばあさんとも現地合流。せっかくだから、かしこみングしてもらう事に(^^;。本殿が工事中で入れないので、神楽殿で仮設してやるとゆー。祈祷料払うと住所氏名生年月日を本人両親全て欠かさず書けと言うので書いたら、眉毛剃りまくりの若神主が住所氏名生年月日全部読み上げやんの。個人情報保護法とかはこういった場合どんなんかな~(仁鶴風)。かしこみかしこみ巨大なヤブ蚊の襲来する中、音のなる小道具がしゃんしゃん鳴ってご祈祷は終了。おみやげもらって帰る。
 結局、一日で全て済ませたって事か。

 帰宅、おじいさんおばあさんがお弁当を買って来てくれ、みんなで食べる。娘眠る。風呂に入れるが、また寝る。きっと疲れたんでしょ。
 なんだかんだとくつろいでいる間に、マイミクのももさんから小包が届く。
 ありがと>関係各位m(__)m

 おじいさんおばあさん帰宅。儂はモールに買い物。とりあえず昨日のスーツ屋に謝辞と共にこんどはちゃんと補正を頼む。あとは 京阪(ペッパーボンレス、ねぎ)ダイエー(タラ、イカつみれ、うどん)。
 とゆー事で、夕食は鍋。

 飯食いつつ、きらきらアフロのたまっている分を見るその2(まだある)。その後はBS1でボストンvsシカゴW。なんか知らん間にあっさりシカゴが抜けて行った。
 たまにはナショナルリーグの中継もやれ>ンHK。




(写真1:岩清水八幡宮のおみやげ。上段左より「厄年入りカレンダー」「おまえも氏子にしてやろうかハガキ」「一生守護神@北、西向きは避けて飾ってね」。下段左より「岩清水御祈祷済ミネラルウォーター@採水地は熊本」「御祈祷済おこめ、葛、塩、らくがんのセット」「一年お守り@一年後返却」「はむちゃんズタオル@旧松坂屋くずは店購入品と見た」)

(写真2:とどいた小包の中身「しろくま@オルゴール付きfrom Deutschland(http://www.kallisto-stofftiere.de/)」「木のおもちゃ@鈴付き」「小袋」「よだれかけ」「ブランケット@くま柄」(感謝m(__)m))

(写真3:いただいた中身と娘)

ホテル千畳

 しらはま(南紀)のホテル。

 白浜アドベンチャーワールド(以下AWS)のオフィシャルホテルでもある、のだが、

 なんか今月末で閉館なんだそうだ。

 http://www.agara.co.jp/DAILY/20051008/20051008_002.html

 明豊観光グループから離れる、と言うことは、AWSオフィシャルも外される可能性大。

 泊まった頃無いけど(笑)

けふのにき051002

 今日も起床ラッパ高らかに鳴る。5時半。

 NYY、優勝だそうで。田口、大塚、井口に続いて松井(秀)もポストシーズンに入る。思えばけっこう向こうでやってるもんだ。日本のプロ野球の危機とか言ってる向きもあるけれど、国内は国内でしっかりタレントを育て、ファンサービスを考えればいいのだから。国内で頑張る選手達がつまらんとはとても思えん。一部選手に頼って流出阻止、は企画力の無さ、怠慢か、と。
 イチローは、今日も固め打つ。

 目がテン(800回記念嘘特集)がっちりマンデー(ユニチャーム)京都上がる下がる(紋屋図子@西陣)と共に朝食。新日曜美術館前後で記憶を失う。アートシーンあたりで起きて掃除。

 掃除後、久御山へ。アカチャンホンポでおむつペール(2重ふた)購入。これで生ゴミ対策もばっちりと思われ。昼のネタにおにぎりとサラダ。

 帰宅したら、娘うたたね。お昼食べてたら、食事騒音で起きる(^^;。
 購入したおむつペールはヴァージョンアップされており、少し容量も増えている感じなので、既におむつ用に使っている旧タイプとチェンジする事に。

 食後、倒睡眠。3時頃起こされるまで一切の記憶無し。
 起こされて起きると、既におばあさん@うちの母は来ており、嫁はんは着替えにかかっていた。わしだけ出遅れる(^^;。
 おばあさんに娘をみてもらって、夫婦でモールへ。まずは京阪百貨店で内祝いの注文だ。十数件もあると.書いているだけで疲れる。やっとこさ終えて夕餉のおかずを買い、GAPでおまけCDをもらうついでにお宮参りの服を適当に買う(逆だって(笑))。週末のモールはザらス@KIDS館効果で、ベビーカーがうじゃうじゃしている。よその子を見て「でかっ」とか思ってしまうが、うちの子もずいぶんでかくなっている訳で。
 帰宅。娘寝ている。夕食をさっさと済ませる。おばあさん帰る。

 夜はいつもどおり。娘をなだめて過ごす。
 この時間は大概機嫌が悪いので、いつもの事だがね。 

けふのにき051001

 昨日は娘の1ヶ月検診であった。ほぼほぼ順調の報。5センチ程伸び、頭も随分と重くなった模様。退院後の母乳外来の時もそうだったが、お出かけ時には大層行儀が良い「らしい(伝聞)」。
 内弁慶....?(^^;。

 今日の起床ラッパは娘がふがふがと鼻を鳴らす(^^;。起きよう。5時半。
 三菱UFJなんだそうだ。今の所上位の持ち株会社だけだけれど、とりあえず東京にいってしまったみたい。銀行はどうなるのかな。やはり東京に行っちゃうのだろうか>三和。
 ああ道路公団もか。リンク先変えなきゃ。めんどくさい。
 ETC前払いサービスも12月で終りらしい。とりあえずマイレージ登録してみたけど...ボーナスで最後にめいっぱい積んだる>前払い。
 本格起床ラッパは6時過ぎ。娘起きる。

 東京はワーグナーの上演ラッシュ、とかいうニュースをやってた。何だ、最初、維新派かなんかと思ったぞ(^^;。いろんな演出があるのね。
 ンHKにうすで取り上げられるのは初めて見るな>のまネコ。しかし、著作権などがからむ問題の割には、一般アーティスト・業界側(avex所属アーティスト云々に関係なく)からは目立ったアピールも無く。そのへん2ちゃん以外はえらい静かだなあ、と。それとも所詮同じ穴か(^^;。あっても気がつかないだけなのか?(まあ、必死に調べている訳でもないんで)。
 土曜日のわんこにゃんこはやらなかった。
 宛名職人12の辞書の更新が出来ない。「HDへのコピーに失敗しました。WEBサービスの利用出来るアプリケーションを起動して下さい」...さっきからもう起動してるって(^_^;。
 憔悴。

 朝食後、外出。
 ダスキンレントオールに体重計を返す。
 ダイソーでファイルを山のよーに買う。

 村野のロイヤルで2重フタの生ゴミペールを探す。無い。
 八幡のコーナンで2重フタの生ゴミペールを探す。無い。
 招堤田近の西松屋で2重フタのおむつペールを探す。無い。
 八幡のニックで2重フタの生ゴミペールを探す。無い。
 モールキッズ館で2重フタのおむつペールを探す。あるが小さくて家庭ゴミには無理。
 やはりホンポ@久御山行かな無理か。

 八幡のゼネラル/ドトール(セルフ)は、リッター123円。
 八幡の月夜田の交差点を少し上がった所にコイン洗車があったハズなのだが、何かしらんが、遺跡になっていた。これか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000051-kyt-l26)。

 車内BGMはLIVE DATES@WISHBONE ASHである。何種類か出ているらしいがこれがどのヴァージョンなんだか。横尾忠則みたいな朝日の登るジャケットのヤツ。ディスク1、2ともラストにPhoenixが入ってる。テープの最後が余ったらしくARGUSが入ってるのはあまりにもベタだが(^^;良いのよ、基本やし。
 やはりWISHBONE ASHとMOUNTAINって、おんなじ匂いがするんだ.するんだってば。
 その後BGMはRETRO-BUTION@EXTREME NOISE TERRORにチェンジ何だよこの落差はよと自分にあきれながら帰宅。
 嫁はんの昼餉作る間、娘の相手しながらネットする。

 昼食後、娘を風呂に入れ、山の様な書類整理。ダイソーファイルに分類し、個人情報モノはかたっぱしからソバ打ち(シュレッダーのこと)。消耗甚だし。憔悴。呆然。放心。

 iTunes。するんじゃなく、ただただ聴いて過ごす。いいじゃんか、メタルで癒されても(嗤)。
 嫁はんは時間を縫う様に鍋の準備。

 夕方、惚けてたらおばあさん@うちの母が来た。娘見てもらってる間に嫁はんは服の片付け。私は内祝いのリスト作成だ。
 夕餉は石狩鍋。牛乳ではなく豆乳。バターは儂のみとなる。

 食後に録画していたタモリ倶楽部を見る。噂の「潜入!雑誌「酒とつまみ」編集部」である。大体、なぎら井筒の両巨頭がお出ましとなれば、中身はもう(^^;。久々の保存版か。「酎将棋」はかなりキキそうである(^^;。
 今回の安斎肇はピンクフロイドTシャツ(Wish You Were Here)であった。

 モールにおつかい。ついでにゴミ箱をリサーチ。なかなか良いものがなくてますますおれはだめになっていく日々。FrancFrancに少し良さげっぽい物があったにはあったが、六千円もしやる(^^;。重いし。ダイエーで冷凍うどん@加ト吉OEMともっぱらの噂、と食パン購入。

 帰宅すると娘の機嫌最悪。少しマシになったので嫁はんに風呂に入ってもらい、娘の相手をしたが、10分持たず(^_^;。おめーは何もわかっちゃいねーんだよとばかりに怒る。嫁風呂から上がる。娘態度豹変。うむ。

 上記(一番上)伝聞訂正。
 「大層行儀が良い」のではなく「大層眠い」のだそうだ。なんじゃそりゃ。
 
プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR