fc2ブログ

おうごんやすみ060430


 夜半2時過ぎ、娘都合で起きる。吸入した後、王子動物園のカレンダーを見せながら♪ぱ~んぱ~んぱんたかたった~と練り歩く。後授乳。
 ちとネット。子供と一緒に蕎麦屋はまだ夢だな。
 寝る~。



 6時半頃起床。父母で眠くて眠くて(^^;でも起きよう。
 嫁はんが娘食事の用意の間、抱っこひもで吊るしながら段取りして娘吸入。
 娘食事の間、夫婦分朝食作り。がっちりも途中からしか見てないので何がなんだか。8時前から朝食。
 娘機嫌が微妙に上下、笑うんだが我がままで怒るけど遊ぶ(^^;。
 経済羅針盤はニトリ。社長が「似鳥」なんだそうだ。いわゆるワンマン企業ね。
 再び娘ぶら下げ、ちとネット。
 娘に水薬を飲ませたら、みんな固まっちゃった。

 みんな揃って1時間半程、ねる~。

 11時半過ぎ起きだす。いい天気だねえ。
 娘薬、授乳の後、本当に久々に家族でおさんぽ。
 モールは天気も良くみんな行楽なのか、案外空いていた
 無印を少し覗いた後、サンクゼールでジャムとソース。京阪百貨で夕飯のネタ、まつおかで弁当など買った後、だらだら帰宅。アトリウムでジャズライヴやってたみたいだが、人混みなのでパス。

 帰宅後弁当食い、娘とだらだら。

 3時、娘水薬。苦い粉薬も水で解いたら何とか飲める様になったのに、水薬(混合シロップ)はどうもだめ。口にためるだけためて一気に、出す(^^;。甘いのにねえ...甘く無いお茶やお湯は喜んで飲むのにねえ。
 今回は比較的ちゃんと飲んでくれましたが。

 娘投薬後寝る。儂もアルビレックス-ガンバ見ているうちにいつの間にか寝てしまう。

 4時半頃、嫁はんに起こされる。娘を抱っこひもで吊るして一緒に風呂の用意したりする。
 娘プレイジムでしばらく遊ぶ。その間に嫁はんは夕食の用意。

 娘夕食(写真)。笑点は円楽卒業秒読み。5/14は円楽最後の日らしい。
 ...結局こん平最後の日って、いつだったっけ(嗚呼)。

 娘投薬(粉薬)の後、母娘風呂。夫婦夕食、のハズが娘ぐずぐずしだし、先に嫁はん夕食。その後儂夕食~片付け~娘投薬(水薬)の後、娘おやすみなさい。

 娘の医療費助成の申請書作成(入院した病院が一応(^^;他府県のため)の後。買い物。途中、阪大工学研究科松村某とゆー人の調査につきあってアンケート投函。ユタカでメリーズ(M)ピジョンベビー麦茶他を買ってすぐ帰る。

 帰って焼き芋を我がの胃で処分。麦茶も飲んでみる。
 HDDの整理もちと。
 
スポンサーサイト



おうごんやすみ060429

 昨日は6時頃帰宅。
 娘元気に遊ぶ。昨日は午前中再診の日であった。めでたく数値下がる。「脱出成功やなー」とは研修医のにーちゃんの言葉とか。

 しかし、稀代の甘えっ子と化してしまう。退院してからと言うもの、嫁はんが離れると泣き。姿が見えないと号泣...ちと、今までに無い程(^_^;。
 何とか食事~おくすり(抗生剤)~嫁はん風呂~嫁はん夕食...の間、断続的に激しく泣く。

 嫁はんが食事を終え、授乳すると、やがて寝てしまう。しかし寝ぐずりにしては今まで無い程のヒートアップにややとまどってしまう。
 誰もが通る道なのかどうなのか、よくわかりませんが、まあそういう事にしてしまおう(^^;。

 儂夕食。パリ~ルーベ少しづつ見つつ。ヒンカピーがステムまっ二つでハンドル取れて落車、あたりまで見る(^^;。

 あれ、喉が痛くなって来たぞお(^_^;;;;;。体もだるくなって来たぞお(^_^;;;;;。
 夕方から確かにテンション低めではあったのだが>儂(^_^;;;;;
 とりあえず酒はやめて、ルル飲む。

 とっとと寝ようと思ったが、よく考えたら、洗濯機回していたのだった(^_^;;;;;。とりあえず上を着込んで、ちとネット。

 嫁はんが寝室から出て来る。娘爆睡。ぼけぼけす。

 洗濯機が止まった。干す。
 洗濯機止まったので、食洗機回す。

 さんまと爆笑トークしてるようぢゃダメだろ>安倍晋(息)。見ないけど。
 安倍晋といえば。橋龍と絶叫し連呼するだけの千鳥のネタを思い出してしまうきょうこのごろごろごろごろ。

 イソジンして、ちとネット。

 体をいたわって寝る~。


 夜半、娘都合。授乳して薬して吸入したら、むせて薬おっぱい全て吐く(^^;次回から吸入先にします、はい。
 ただ、痰と洟もたんとでたので良しとする。吸入の効果も侮り難い。
 ちとネットの後、寝る~。



 7時頃起床、嫁はんは娘食作り。娘チラシをぐしゃぐしゃにして遊ぶ。
 娘朝食の間に儂夫婦朝食を作る。ニュース~知っとこ~やきう(ボルティモア-シアトル)など適当に見つつ朝食食べたり娘と遊んだり。

 春の叙勲で草間彌生が旭日小綬章とか。

 娘吸入後薬して寝る。

 ちとネット。
 フォーカスコミュより、Hocus Pocusの動画
http://www.youtube.com/watch?v=0yekVlhBeTA&search=focus
 なんかBS-2って書いてるんですが(^^;...もっとヤンの手元を映すだ。

 儂も寝る~。

 気がつけば12時過ぎ。たかじんだのやきう(NYY-トロント)だの見つつ昼飯食ったり娘と遊んだり。
 娘やがて眠くなりぐずぐず。お薬後寝る。儂も再び寝る。

 気がつけば16時。娘不機嫌。儂眠い。
 外はいい天気。だっこして外の景色を見たりしているうちに、父娘落ち着く。

 娘抱えてちとネット。娘抱えながらタッピングでギター弾くの(弾くのうちに入らない)はしんどい(^^;
 娘抱えて練り歩き。娘爪をがりがり立てて首や耳をつかみ倒す。そりゃあ確かに耳にお経は書いてないが、とまだまだ娘にはわからないネタである(^^;。
 娘抱えてお風呂の用意もする(抱っこひも使用なら何とか出来る)。
 その間に嫁はんは娘食事作り。

 娘夕食。盛大に食べこぼし、つかみこぼす。

 嫁はん夕食の間、再び娘抱えて東奔西走(家内限定)。
 嫁はんの夕食が終り、とりあえず儂風呂~儂夕食~娘投薬(途中排便等ありーの(^^;)。

 ちと外出。ダイエーで嫁パンとレタス発泡酒(K円熟)かんとりいまあむばにらなどだらだら購入。

 帰宅。娘寝てた。

 かぜの諸症状ほぼほぼ収まる。
 特にテレビなど見る事も無く。

天才志村某(Nテレ)

 動物いじりすぎ。

 「動物の健康に配慮して環境を整えてロケを行いました」って

 だったら最初からやるなよって思う儂ってなんだろなと自問自答するひび。

退院

 丁度一週間。
 なんとか退院の運びとなりました>娘

 とはいえ、炎症の数値もまだ完全に下がったと言う訳ではなく、洟はぐずぐずだし咳も残っている、という要観察状態ではあるのですが、熱も下がったし、咳も少なくなったし、耳(中耳炎に移行するケースが多いらしい)もきれいだし、ま、いいでしょう、という事で。

 と言う事で、今晩は久々の我が家>母娘。金曜に再診再検査。


 お見舞いの言葉をいただいた皆様には、誠に有り難うございました。ご心配おかけ致しましたm(__)m

 まずは取り急ぎご報告まで。

いろいろ060424

●今日は職場の健康診断。病院と職場で娘と父がそれぞれ血を抜かれる。

●今年から健康診断の請け負い病院が地元のK藤ではなく、市内のよく知らない病院に変わった。勝手が分からず右往左往。

●中国の観光地にあるみたいな身長測定機で頭をはたかれて計られる。
http://homepage1.nifty.com/aiue/sintaisokutei.html

●その割に聴力測定に時は、ヘッドホンも手元スイッチも無く、スピーカーを両の手で両の耳に押し当て、口頭で申告せねばならないという原始的なシステムである。

●思わず「クリームシチューにコショウ振ったらおんなじ味にならんか試してみたくなった」そういう味>ハウス北海道ホワイトカレー。
 目をつぶって食べたらそりゃあカレーって言えなくも無いけれど、仕上げに牛乳を大量投入する時点で既にカレー臭は激減である>ハウス北海道ホワイトカレー。
 カレーと名乗る理由も、わざわざ白くする理由も、いまいちよーわからんかったりする>ハウス北海道ホワイトカレー。
 牛乳ではなくてココナツミルクで仕上げたらもしかしたらタイカレーになったりして、と一瞬頭をよぎったが、あのルーぢゃだめだな>ハウス北海道ホワイトカレー。
 よーするに「辛めのクリームシチュー」と見た>ハウス北海道ホワイトカレー。

●なんでもおいしくいただくよ>儂

●お昼のニュースは線路変形の話題で持ち切りである。テレ朝系は線路を高田馬場まで歩く人々を実況中継していた。趣味が良いと言うか何と言うか(^_^;

●職場で巨人の好調ぶりを「去年と何が違う?...監督」という結論に達する。で、「堀内貧乏くじ引いちゃったね」というオチに至る(^^;

●一度で良いから堀内の首筋のホクロをオーロラビジョンでどアップして欲しいものだ。

●娘の病室は入院時6つのベッドが満杯だったのが、ついに半分の3人になった。窓側のベッドが軒並み空いたので、この部屋こんなに明るかったっけ、というくらい明るく、広々となった。
 ただ、病状はそれぞれなのだが。
 この部屋みたいに明るくなると良いね。

●娘絶好調。食欲旺盛。しかし又しても洟垂れ(^^;。
 がんばれ。

●嫁はんが自分の爪が切りたいので爪切りを持って来てと言う。絶対に忘れるので、家のぱこそん宛にメモをメールする。
 帰宅後メールを見る。
 本文に「爪切り」としか書いていないメールは、かなりシュールだ。

●新しい携帯でメールも打ち始めている。何か打った文字に対応して予測される変換の候補が下にずらずらと出てくるのだが、余計なお世話な候補も多く、」スルーにも慣れが必要。大体「元」と打った第一候補がなんで「元カレ」なんだよ(^^;

●ちゃんとしたふつーのメタルって、じつはとってもかっこいい、ひっさびさにJUDASのPAINKILLER聴いて心底そう思う。 

●ま、人にはそれぞれスタイルがあるって事だ。人生いろいろ。

けふのにき060423

 目が覚めたら7時だ(^_^;結局7時半起床。
 がっちりマンデー(インテル)見つつチラシ整理したり、朝食作ったり。引き続きNYY-ボルティモアを見つつ朝食。解説は与田さん。

 朝食後、嫁はんのDVDダビング、そば打ち@シュレッダー、食器洗いの後、ちとネット。

 あああ、朝の4時にアクセスがあるよ>嫁はん(;_;)きっと娘絶好調だったとおもわれ(^^;。

 ブルガリア@128yen買うために生協へ行くが、プレオープン1周年&ポイント5倍セールで阿鼻叫喚。たかだかヨーグルト2個買うのに30分かかる。

 帰宅、てきとーに昼食食いつつ食彩浪漫見つつ。海老蔵えらそーだぞ。

 嫁はんのメールチェック済ませてそのままiBookとDVD持って病院へ。

 寝そうな所を起こしてしまったみたいで(^^;
 点滴のチューブが外されていた。だっこして散歩が出来る(^^)。水薬もほぼ飲む。熱も平熱。咳も殆ど無い。
 これは良かったねえ、と言っていたら、おばあさん@うちの母からメール。「風邪気味なので今日は行きません。あーちゃんの洗濯物取りに来て下さい」と(^^;
 ありゃりゃ。急いで父母の家へ。

 母はまだ元気だった。熱も無く。ご飯もおいしいと言う。ただ、声ががらがら...娘と全く症状が同じなので、これはまず間違いなく伝染った、と思う。
 私は兎も角、嫁はんが倒れない様にと母が言うので、倒れてええ人などおらんと叱って、明日必ず受診する様に言ってから病院へ戻る。

 うちの隣のベッドの子も退院したらしい。うちも快方に向かっているけれど、まだまだ重い子もいて、時折本人や家族の焦りの空気も感じられたりして、けっこう辛いもんもある。
 夕食後、7時過ぎに病院を後にする。明日の検査、診察で何とかいい結果が出れば良いのですが。

 病院を後に父母の家に行き、夕食を食わせてもらう。

 トップで少し買い物して8時頃帰宅。明日からの昼食(お昼はいつも職場から食べに戻る)に備えて、ハウスの北海道ホワイトカレー@嫁はんが感想を聞かせろと言うを作る。
 
 嫁はんに貰った明治超BIGプリンなど食いつつ、ちとネットなど。
 テレビではJスポPlusのリエージュ~バストーニュ~リエージュだ


 さて、
 こんしゅうもがんばろう(欽ドン@ラジオ風味)
 

けふのにき060422


 昨日の夕方、仕事中に保育園からTEL、嫁はん&うちの母から立て続けにメールが入る。

 定時で職場を飛び出し、まず帰宅。娘のバスタオルを抱えて家を出てユタカでメリーズ(M)を購入、保育園に寄って書類の類いの受け取り等してから病院へ。

 着いたら嫁はん夕食中、娘はぐーぐ-ねてた。
 熱も下がったってさ。咳も少なくなったってさ。
 でも胸の音は相変わらずらしいし、血液検査でも中くらいの回復の模様。
 もうちょっとだ。

 娘起きだして夕食。おかゆは少々残すもバナナ完食。
 食器を洗ったり、娘を抱っこしたりして過ごす。
 お尻のかぶれもずいぶんマシになってきた。

 たのむから点滴のチューブを握りしめてぶんぶん遊ばないで欲しい>娘(^_^;

 7時半過ぎに病院から父母の家に向かい、夕食を食わせてもらう。

 8時半頃帰宅。部屋やHDDを片付けたりしていたら、あっとゆーまに10時も過ぎる(^^;。
 そうか、アナログビデオでもコピーガードは効いちゃうのねorz。

 だらだら寝る~


 ここ数日、ほんと久々に部屋の電気をちゃんと消して寝ている。


 あああ、気がつけば8時前だ(^^;起きよう。
 テレビでNYY-ボルティモアを見つつ朝食。

 手早く片付けて急いで外出。
 郵便の投函やら用事を済ませてモールへ。ダイソーで保育園の父母の会用のファイルを買う。

 ああ、今日から新しい携帯の運用開始だ。とりあえず嫁はんにメールを打つ。着信音を少し押さえてみる。
 通話着信の着信音は少しづつ打ち込んで入力していた。非力機種なので着うたとかはダメダメなのだが、作曲機能だけでも機能充実だあ(驚)。最近は3連譜とかドラムの音まで出るんだよ。たのしいなあ。

 帰宅したら母親が来ていて掃除とか片付けとかしていた(すまんm(__)m)。
 冷蔵庫の中身の整理も兼ねて昼食(親子丼とサラダ)を食い、父母の家に寄ってからバイカルで嫁はんに差し入れのお菓子を買って病院へ。

 娘ぐーぐーねてたが、割合機嫌良く起きだす。皆で遊ぶ。熱も無く、咳もあまり無い(写真)。
 3時頃、おばあさん@うちの母は帰り、娘おくすりで連行される。その間に夫婦でおやつのパンをかじる。やがて娘涙目になって帰って来る(^^;。直後吐く。ただ吐いたのが内容物ではなく、痰であった(看護婦さん確認)。回復を実感する瞬間。
 病状云々より、かーなり退屈みたいだ>娘。しかし嫁はんはそれ以上に退屈みたいだ(^^;。付き添い食の量が多くて太るとこぼす(^^;。
 夕食前、娘眠くて眠くてぐずぐず。嫁はんも眠くて儂も眠くて母娘はベッドで儂は椅子で少し寝る。
 夕食。すりりんごはかかっていた果汁@多分檸檬がネックで残した以外はほぼほぼ完食。
 食後同室の方などと少し話す。

 8時前、病院を後に父母の家に行き、夕食を食わせてもらう。

 8時半頃帰宅。
 ちとネットなど。
 円楽はともかく、ちゃらーんもだめか。ふむ。
 

入院

 えーと

 結局、入院しました>娘

 月曜日にかかりつけに受診。薬を変えてもらって2日、やっぱり熱は下がらず、咳と共に薬は吐き戻し、かかりつけ再診日の前夜からすんごい目やにが出だして&流石に体力も弱って来たらしくご機嫌度低下に朝一番からさっそく受診。

 昼過ぎ仕事場に嫁はんからTELあり。
 最低限の段取りだけして急いで聞いていた病院に行くと、腕に点滴が外れん様に包帯&ネットでぐりぐりにされた娘と疲れきった嫁はんが寝ていた。

 かかりつけの再診で、これは精密に検査(川崎病、アデノetc)した方が良いでしょうと即その足で紹介先の病院に行って、色々検査した結果、明け方からどばどば出ていた目やにからウイルス(アデノ)検出。
http://www2.ocn.ne.jp/~toyamate/adeno.htm
 で、肺の数カ所に影が...気管支ぜいぜい無しに一気に肺まで飛んだらしい。

 抗生剤効かないんだそうだ>アデノ(^^;
 対処療法&時間薬なんだそうだ>アデノ(^^;
 ま、家庭療養より、処置の手段が広がった(点滴、吸入)訳で、重症化を防ぐ上では、まずは安心出来ますです。
 まだ熱が比較的低く(幸い9度台は一度も無かった)、元気もあるうちに、ちゃんと診断がついて良かった。

 しかし、肺炎の方は兎も角、下痢でお尻がすっかり焼けちゃって、こっちの方が見るからに辛くて(;_;)
 いまはひたすら「拭くより洗う」で対処。

 でも病室の中は、もっとひどい子がいっぱいだあ>おそるべしアデノ(ここんとこ多いんだってさ)。

 ということで、油断は出来ませんが、ひとまずきちんと処置はしていただいていますので、まずはご安心いただけますよう、よろしくお願い致しますm(__)m


(重ねて、側に詰めている嫁はんと懇意にしていただいている一部の皆さんとの直の連絡はしばらくとれなくなります。関係各位におかれましては宜敷くご了解の程宜しくお願い致しますm(__)m)

けふのにき060416

 6時起床。娘熱下がる。咳はあるが、乾いた咳ではなく、痰の切れる咳だ。
 娘バナナ。儂朝食作り。娘腸が動き大量節で着替えたばかりなのに総着替え。
 朝食。がっちりマンデーはマクド。うちは年に2~3度しか行かないが。
 娘くすりいやいやも何とか飲ませて寝かす。

 ケーブルのデジタル契約分の番組がHDDからDVDに落とせないと言う何を今更な事態に直面orz。HDD~VHS~DVDとめんどくさい処置する予定(^^;。とりあえず今日のアムステルゴールドはDVD直で録るしかあるまいと。

 新日曜美術館ははなちゃんから壇ふみに変わっていた。

 ちとネット。

 食後外出。
 モール3階のボーダフォンショップへ。
 4月初め、ボダから「期限切れだよ、ぶぁか」とメールが来た(^_^;。プリペの更新をうっかり忘れていた訳で(^^;都合丸一日半程通話不能に。
 娘も保育所入った事だし、ちゃんとした携帯持っといた方が良いかな、と今更ながらの新規契約を決意して朝一からショップへ飛び込む。それでもなんじゃかんじゃで1時間弱かかった。
 髪を切りに行く。お金がなかった。時間が無いのでカードのキャッシングで凌いだ(^^;。
 いつもながら市駅のQBでマルコメ以上短髪未満にまとめる。今日のにいちゃんは一発で決めてくれたぞ。
 くずはへ戻り、新携帯を引き取った後。モールで儂パンやお昼の珍味、551豚まん&しゅうまいand more購入。

 帰宅。キャッシングを叱られる(^^;もうしませんもうしませんもうしませんm(__;)m

 昼食はおかゆ&珍味(黄金イカ)梅干し
 娘機嫌良いが咳は残る。お昼して薬して娘寝たみたい(儂も寝ちゃったから)
 寒くて目が醒める、布団に戻り、二度寝。

 3時半頃覚醒。
 新携帯の梱包を解く。
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v403sh/index.html
の黒ストライプ。今時V4非パケット&50kアプリの非力機種だが、今までのプリペに比べてたらもーそれはそれは過分の機能にマニュアル読んでもわけわかめ。ぼちぼち設定をするが、なかなか進まず。
 二つ折り機慣れてないので実は使用時のポジション取りに若干の慣れが必要と判明。

 娘夕方になって徐々に発熱。でも元気一杯(^^;。
 夕方おばあさん@うちの母立ち寄る。娘にこにこ。でも熱は高め。

 夕食はうどん。とりあえず娘にはどろどろうどん汁。食欲旺盛。でもやはり熱高め。昨日以来久々に吐く。

 食後、娘に投薬。娘いやがって激しく抵抗。何とか口に入れた薬も殆ど口にためたまま拒否。

 7時半位から寝かしつける。一時又しても8度後半まで上がるも、氷嚢を当ててやや落ち着く。ふむ。

 ちとネットなど。
 再度休日の救急医療施設を検索してみる。
 ああ、高槻、茨木は休日深夜もあるんだ>小児科。

 結局設定等殆ど進まず>新携帯。
(関係各位には後日御案内致しますです)



 さて、落ち着くかな?>娘

けふのにき060415

 昨日は6時前帰宅。娘は風邪をひいて、昨日は保育園も休んだりしたが、今日は元気に登園。まだ咳は残るが、かなり元気。

 娘飯の後、夫婦飯。手早く済ませて娘と遊ぶ。
 少し寝かせた後、母娘風呂~儂風呂。娘のお茶を作り忘れていた事を、風呂の中で思い出す(^^;。

 ちとネット。

 早寝しようと思ったら、又しても思わず洗濯機を回してしまった事を思い出す。
 しゃーないのでHDD録画済みタイトルの整理&ちっとづつ見ているフランドルをちっとづつ再生。

 ああ、洗濯も終わったので、寝る~。

 
 11時過ぎ、娘起きだし、絶好調に(^^;。抱えて家中練り歩く練り歩く。



 6時半頃起床だったんだな。
 娘まだ咳が残る。昨日から吐き気味だし。しかし、機嫌は良い。笑うし、きゃいきゃいはしゃぐし。熱も無く、念のため食事はそこそこにして水分補給と母乳でしのぎ、様子を見る。
 夫婦朝食。テレビはBSやきうでボストンとシアトルだ。シリング好調。

 母娘2度寝。儂は父母の家へぽつぽつ雨の中ぶらぶら歩き。

 大事には至らなかったが、先日父親が階段を踏み外したらしい。検討の結果、父の部屋を2階から1階に移す事となり。
 タンスだのベッドだのをずるずる降ろす。大仕事。集中作業で手早く片付ける。
 娘の洗濯物とハヤシライスを持たされ、お持ち帰りする。
 帰り、京阪百貨でペッパーボンレス@198/gと昼食におにぎりを買い、帰宅。

 娘、やはり咳しながら明るく笑う。

 手早くおにぎりを済ませ、再び外出。
 だらだら歩いて保育園へ。父母の会のクラス委員会に出席。会計をやる事になる。わけわかめ。ま、ぼちぼちおぼえるか。

 帰宅。娘起きだす。相変わらず機嫌はいいが、咳と頻繁に吐くのが気になる。

 ちとネットしたり、やきう見たり、娘抱えてフランドル見たりしていたら、娘の頭が暖かくなって来た(^^;。お熱を計ればいつの間にやら38度台突入だ(^^;。
 食べられるだけの食事を与え、我々が食う前に寝かしつけようと思ったが、寝ない(^^;。さほど機嫌は悪く無いが元気は無くなって来た(^^;。そうこうしているうちに熱は38度後半にとん、と上がる(^_^;...今日は土曜日だ。
 とりあえず隣のK藤に電話して救急で診てくれと言うと、7ヶ月と言ったとたんに当直医が内科なので、とお断りされる(^_^;。かかりつけの小児科の先生は、医院には住んでいない先生らしく、電話繋がらず(まあ、最近は家で開業って先生自体が少ないけれど)。
 ネットで小児科の救急施設を検索。枚警の近くのハローワークの隣の医師会がやってる救急診療所が小児科も診てくれると言う事で、車を飛ばす。
 診察を受け、咳に熱処方も含めた薬を貰う。どうやら市内の先生が輪番でやってる感じ。まずは助かった。

 帰宅すると心配したおばあさん@うちの母がやって来ていた。心配ない旨伝える。
 ...そんな状況の中、一人にこにこしていたりするんだこれが>娘(^^;。
 おばあさん帰宅後、授乳&お薬。何とか飲ませてあとは吐くな吐くなと祈りつつ寝かしつける。
 それでもまだまだ38度前後。

 とりあえず風呂~ちとネット。

 ♪サ~イエ~ンスフィクショ~ン ってロッキーホラーショーやったっけ?(うろおぼえ)

 投薬から1時間半。まだ吐いていない。


 幸いにも、明日は日曜のこころだ~ 

日記山盛り(^_^;

 ついつい先ほどまで日記アップにサーバエラー続出でばちばち再試行したら、10数件同じ日記がずらずらと繋がる始末だ。

 削除手仕事。

 お騒がせ陳謝m(__)m>関係各位

けふのにき060409




 何度か娘都合はあったようだが、意識が混濁。


 6時半起床。だらだらチラシ整理~だらだら朝食作り。
 目がテンは脳年齢。前頭前野を活発化するのはまあいいとしても、よってたかって数値化して分けるって事に血道をあげるのがいいもんだか悪いもんだか。個人的にはなんだかな~ですが。
 朝食。娘と遊びつつ。がっちりはマスターズやってて休み。

 ちとネット。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/live/?1144497935
 バナナホール閉店ですよ。
 パンタとか色々行ったよなあ。嫁はんも発表会のステージに立ったよなあ。

 スネークマンショウの桑原茂一と「月刊ホームトーク」の桑原茂一はきっと違う人だなそうだそうに決まった。 
 
 9時前に家族でおさんぽ。
 八幡の御幸橋の背割堤へ桜を見に行く。
 八幡の駅から御幸橋から現地から立錐の余地もない程の大入満員。朝から酔っぱらいの列もはなはだし。青森県人会や某党市議会議員とかの入り交じってたいへんな騒ぎだ。わんこいっぱいにゃんこも少し。飲み物や焼きそばなど、ほとんど物産展の体をなしていない八幡物産展もあり(^^;。
 続々とカーバ神殿に向かう人の列を避ける様に早々に引き上げ。
 よく考えたら、実質娘初電車であった(以前乗った時は寝ていたらしいので)。きょろきょろだな。
 京阪百貨で娘のおしめかえ&儂トイレの後、お昼の具and more、ダイエーで嫁パン儂パンを買い、早々に帰宅。

 帰宅後、娘とごはん&授乳。ぐずぐずしたりにこにこしたりしつつ。
 夫婦飯。娘ごろごろ遊ぶ。テレビはLAA-NYY。やはり長谷川滋利氏が解説だと面白いな。ちなみに長谷川は97年カリフォルニア(エンゼルス:当時)入団。佐々木が99年オフ、イチローが00年オフにシアトル入団で長谷川が01年オフからシアトル移籍なので、メジャー歴はやはり長谷川の方が2~3シーズン程長いのだ>Honey。
 試合終了後、娘授乳で寝る。ついでに儂も寝る~。

 4時頃起き。娘ぐずぐずす。

 ちとネット。

 5時過ぎるもぐずぐずが止まらない。
 夕方ローカルニュースは金本一色。
 笑点大喜利は微妙な間隔のすき間(山田君との距離感)が気になる。

 嫁はん夕食の準備して風呂~母娘風呂。
 風呂から上がって来ると、娘ごきげんと化す。にこにこ。
 儂風呂。上がってみると、娘上機嫌。きゃいきゃい。
 嫁はん夕食の間娘と遊ぶ。次第にぐずぐず度増し(^^;。
 嫁はん食べ終わる。娘嫁はんの元へ。娘にこにこ(^^;。

 儂夕食食い~HDD録画分ちと整理。

 パリ~ルーベは放送時間が30分遅れ。流石ライヴ。

 生茶パンダやってみたが、わけのわからんままハズレとなるorz

(写真は全て八幡の背割堤)

けふのにき060408



   (軽い汚物表現あり。注意願います)
 ----------------------------------------
 昨日は6時頃帰宅。娘ぐずぐず。保育所が始まり、泣いて泣いて声ががらがらになったと思ったら2~3日前から風邪気味(^^;。こればっかりは、と父母腹を決めて付き合う。抱っこしたらどん、と痰を吐く。一歩一歩の積み重ねである。

 母娘風呂。風邪なので注意は必要だが、血行が良くなって呼吸も楽になる模様。待っている間娘のお茶作り~儂風呂。

 夕食。嫁はんの食う間、娘と遊ぶも、相変わらずぐずぐずぐずぐずぐずぐずぐず。嫁はんと交代して食う。嫁はんは娘寝かしつけ。おやすみ。

 夕食の時間を利用して、録り溜めに溜まったタモリ倶楽部を一回づつ見ている。ハンダ付けの回は目から鱗のハンダ付けの基本(ハンダはコテで溶かさない、コテは一番最後に離すetc...)。その他、理系の学生がパスタで橋を造る、ってのをやっていたが、あれって工学系の学生が割と普通にやってる事なのでせうか?>まちゅあ先生。

 ちとネット。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000005-mai-peo
 すみません「好きさ好きさ好きさ」はなぜか聴いていたのはカヴァーばっかしです。しかも遠藤ミチロウとかタモリとか(^_^;。
http://www.asahi.com/national/update/0403/SEB200604030009.html?ref=rss わはははは。♪デニス・ム~ア、デニス・ム~ア(以下略以下略)
http://www.ichizawahanpu.co.jp/message/060406.html
 そうかオープンか。
http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html
 どんなんかな~(仁鶴風)かなり安定してるって話もあるが。しかしMacOSのアイデンティティーって...頭悪いのでよくわからないのであった。

 寝る~


 夜半娘都合2回程。

(両側からロールケーキに押しつぶされる夢を見る)



 6時起床。娘ちゃんと寝たのか機嫌良くおおむね好調。ただ風邪の症状自体は洟から咳に移り、少し熱もあって予断を許さない。幸い今日明日と保育所はお休みなので、安静にさせる事にする(本人がそうするかどうかは不明(^^;)。

 久々に朝ネット。8チャンネルは未来少年コナン、教育はアラビア語@花緑だ。
 だらだらチラシチェックの後、だらだら朝食作り。
 平行して娘いちごヨーグルトを食うが、さて我々もと思ったとたん、大人顔負けの大排便(^_^;。
 初めてトイレに流す。日々成長。

 洗濯の後、8時も近く、やっと朝食。
 なぜ小沢一郎の顔を見て笑うだ>娘。

 ちとネット。
http://www.landhome-oska.com/
 トルマリン入りでマイナスイオンが発生するオプションもあるらしい(^_^;( http://www.landhome-oska.com/torumarin.html )。こんなのが全国電力会社10社の認定商品だそうで(^_^;。

 9時半頃だらだらと外出。だらだら職場近くまで歩いて、職場の花見。
 部署内々の花見なので和気あいあいと雰囲気も良く、酒が進み、危険を感じて1時過ぎに先に引かせてもらう。

 遅かった(^_^;

 2時頃帰宅。ふらふらするので娘の横で横になり、遊んでいると、ガス屋からTEL。頼んでいたコンロの取り替えに、今から行ってもいいかって事なのでOKを出す。
 2時半頃、ガス屋来たりてめでたくリンナイのガラストップと化す。安物なれど今までと比べて十分すぎる程の文明開化に取説読んで悶絶。

 3時過ぎ、娘だっこひもでぶら下げておさんぽ。
 中央公園の桜も見頃を迎え、近隣のファミリーで立錐の余地もない程の大入満員。モールに取って返して無印~京阪百貨あたりから頭痛、しんどいあくび、and moreにスタバにも寄らずにザらスで娘のお茶買ってから娘を計り(7.72kg)帰宅。
 ど黄砂で周辺まっ黄っ黄(^^;

 用事を済ませられるだけ済ませて横になる。眠れない。やがて娘風呂の時間。娘最高にぐずぐずもそれどころぢゃないくらい気分最悪となる。嫁はんの用事の少しの間に、儂吐く。いっぱい油が浮いていたので、とりあえず母娘風呂~嫁はん夕食~おやすみなさいの合間を見て、お茶だの水だの牛乳だの手当たり次第のんで、胃を洗浄。猪鹿腸になってはたいへんと幸いまだ胃に止まっていた野味を洗い流す。洗っても洗っても出てくるので、とりあえず油が浮かなくなった時点で終了とする。
 
 野味の奥深さを痛烈に思い知る花見となったことよ。
 
 即断の処置が効いたのか、かなり楽になる。


 落ち着いたら、晩飯食お。

 そうか、花祭りか>8日。
♪ぎゃーていぎゃーていお経をあげる、にこにこ笑顔のお坊様@須山公美子


 写真1:問題の野味。左が猪、右が鹿
 写真2:自宅周辺の桜も見頃に

けふのにき060402

 娘が又しても夜中絶好調で、だっこひもで膝のうえに吊るしてネットしていたら、ねちゃった(^^;ので嫁はんのとこに還して、しばらくしてやっと寝た。


 7時もとおに過ぎ、体が動かないけれど起床。
 嫁はんがホットケーキを作る。

 がっちりはアニメスペシャルのため休み。ニュース他適当に流しつつ食う。
 娘ばななをみしみし喰らい、もっとくれと泣く(^^;。離乳食はそんなに無茶も出来ないのであえて放置。娘ヒートアップでやむをえず食事を中座して娘と遊ぶ。
 嫁はん食い終わり授乳@別腹。儂やっと朝食再開。経済最前線はウィルコムだったがちゃんと見ていない。ワンセグの解説はわかりやすかった。

 新日曜美術館はまだ再放送モード。娘に初めてギターを少し聴かせる。ハイフレット弾いた方が喜ぶ。
 
 昨夜録画のミラノ~サンレモのさわりだけ見る。ちゃんと録画出来ていてよかったよかった。娘寝る。
 高校やきうは雨天中止。昼までぼーっとする。

 昼はおかゆ。娘もパン粥をどしどし食らう。ついでにミルクも100飲んでしまった。

 食後雨も小康状態で、ちと散歩。

 マンションの下でおひっこしで子供達の別れの風景が。感極まって泣いている子も居たが、お引っ越しの子は徒歩でどう考えても駅とは反対側に歩いて行った...近所か?(^^;

 京阪百貨で娘靴下。ミキハウスのおねいさんに娘さかんにかわいいと言われる。セールストークとはいえ、有り難い事ですw。その後GAP~ユニクロと巡り、靴下で散財する。娘店内BGMのメロコアなど聴きつつよく眠る(^^;。
 最後スタバで締め。娘目覚める。騒ぐ前に店を出て帰宅。

 帰宅後土砂降りに。

 娘プレイジムでおおはしゃぎ~一転ぐずぐず。
 娘抱えながら家中を練り歩きつつ欧陽霏霏の雨の御堂筋の♪小ぬか雨降る~がいつの間にか♪朝昼晩と~と憂歌団のおそうじオバチャンに変化していると言う脈絡の無い言葉の羅列である。挙げ句の果てに嫁はんがフランシーヌの場合を歌いだし、しまいには父母でして調子っぱずれのウィ・シャル・オーバー・カムを歌いだす始末だ。
 結局眠かったのか、少し寝る。ついでに儂も寝る。

 30分程で両者目覚め、今日は嫁風呂~儂風呂~儂娘風呂(嫁はん指導付き)
 なんとか最後までとにもかくにもやり通したものの、娘大泣きで大荒れ(^_^;。
 でも、嫁はんも仕事復帰なので、やらなきゃならん訳で...何とか慣れれば良いな(どっちも)。
 風呂後、嫁はん夕食の間、娘とパンダちゃん見ながら遊ぶ。
 やっと飯。

 夕食後、MapFan行って( http://www.mapfan.com/ )、保育所までの詳細地図をプリントアウトし、嫁はんに説明する。

 JスポPLUSでは予定どおりロンド・ファン・フラーンデレン(ツール・ド・フランドル)生放送。最後までは付き合ってられないので、HDDにまかせる。

生茶新CMらし(まだテレビで見た事無いけど)
http://www.beverage.co.jp/product/cm/namacya/index.html#eco

けふのにき060401


 昨日は6時前には帰宅。とたんに娘少し寝て、起きる。

 母娘風呂~儂風呂。

 嫁はん先に夕食。その間娘と遊びつつ♪しょっしょっしょ~しょ~じょじ~、しょじょじのくにからきたむすめ~などと訳のわからない言葉の羅列である。♪み~んなで~て~......こいこいこ~い。

 やっと夕食。各局ナイターを流す。嗚呼、小宮山だ。

 ちとネット。
 きくまこさん、学会も無事終わった様でお疲れさんでした(慰労)。またあそびませう。
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php
 某マイミクさんのある日記のコメントをつけるつもりが、隣の別のネタにコメントをつけていた(大汗)。あわてて削除して事無きを得る。つかれているのかな?

 ニフのパソ通が終わってしまいました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060331-00000009-imp-sci
 良きにつけ悪しきにつけ、私のネット生活はここから始まった訳で。加入後、すぐ震災があって、消息確認の連絡に利用したり、音楽系のフォーラムにカキコしたり、HPやらパティオやら。
 色々とありましたなあ。楽しい事も、嫌な事も。まあ、楽しい事の方が多かったと思うので、良しとしよう。間違いなく現在の根っこの一つではある訳なんで。

 カレンダーを4月にかえる。4月はパンダちゃんせいぞろいだ~(写真)。

 寝る~


 夜中、何度かうにゃうにゃ行ってた様な気がする>娘。



 起床6時。とりあえずぼーっとするので新聞など見ていたら、母娘起きてくる。
 ニュース流しつつ朝食作り。4月1日のニュース、トップはワンセグである。特に関係ない(^^;
 娘はつぶしたバナナを食う。ぱっくんぱっくん盛大に食う。食い気満点だ。

 食後、着替えて、娘も着替えて、外出。
 天気もいいのでだらだらベビーカー押しつつ歩く。
 おばあさん@うちの母と保育所の前で待ち合わせ。
 保育所の入所式にのぞむ。
 親子先生入り交じって大変なにぎわいに、うちの娘が大声を張り上げ一時避難(^^;。それでも概して機嫌は良かったのではないか、と。
 式の後、0歳児さんのばら組さんで色々説明を聞く。子供も大変だが親も送り迎え時にいろいろやることがあって、憶えるのが大変そうだ。保護者会の役員を早い目にやっとこうと言う事で1年やる事になった。あうあう。

 なんじゃかんじゃで11時前には終了。モールまでだらだら歩き。娘寝てしまう。京阪百貨の米八でお昼の弁当とモロゾフでプリンをを買い、おじいさん@うちの父を誘う。
 お昼前帰宅。娘も目覚める。やがておじいさんもやってきた。娘パン粥をがつがつと食らう。
 おじいさんおばあさん引き上げ、娘寝る。儂も寝る。

 気持ちよく寝ていたら、太平の眠りを破るSハウスのAのチャイムにテンションだだ下がる。オール電化でロハスな暮らしと言われてもねえ。
 再び寝る~。

 3時頃起きて、洗濯物を干し、やきう中継を高校プロと一通り流して娘と遊んだりぼーっとする。

 プリンを食べるのを忘れていた(^^;。思い出して母に電話。プリンを配達し、ついでに買い物する。無印で欠品していた持ち運び出来るあかりの電球は上新行ったらあっさり手に入ったぞ。

 帰宅したら、娘眠たくてぐずぐずぐずぐずぐず。娘抱えて練り歩きつつ♪そして今日もひとり~明日もひとり~学校からにげてくる~と訳のわからない言葉の羅列である。

 何とか風呂に入れ、寝かしつけて夕食。おこのみやき(豚モダン)だ。

「♪別れの朝二人は~冷めた紅茶飲み干し~」って誰の何だったっけ?
 数日前から気になっている。

 ちとネットなどしつつ。
プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR