fc2ブログ

いろいろ●▲■

●子育てと勉学の両立は大変だっただろうし、今まで言い尽くせない苦労もあったでしょう。娘さんの無事も何よりの事だったと思います。

 でもね...
 「♪人もうらやむ生活って何だっけ何だっけ」(さんま風)と思わず口ずさんでしまう私は、やはり心の黒い人に違いあるまいまい。きっとそうだな。

▲ニュースを見てて。
 「伊豆の国市って、どこよ」

 ここ数年の自治体合併で、わけわかんなくなってる(^^;

 島根県に「雲南市」ってのがあるらしい。まあ出雲の南だと言われればそうですかと言うしか無いのだが、個人的には香格里拉だのトンパ文字だのしか思い浮かばん(^^;

■ンHK教育「にほんごであそぼ」

 エンドロールに「木管楽器演奏 うめづかずとき」ってかいてあるんですけど(^^;



 ああ、Homさんちの近所か>伊豆の国市
スポンサーサイト



060623,24,25のにき


(気力が無いので抜粋)

★娘少し洟垂れ。(6/23)
 
★久々に中華鍋を振る(6/23) 
 
★リビングとキッチンの間の柱に壁掛けの扇風機を付ける。コードが足りないのでダイソーまで買いに行く。嫁はんにアメリカンチェリーを買う。おやつも買おうと思ったが結局買えない小心者。(6/23)
 
★え?ワールドカップの総括ですか?まだ決勝トーナメント始まってもいないのに、なんで?(6/23)
 
★うぷぷぷ
http://www.agara.co.jp/DAILY/20060624/20060624_008.html
 紀伊民報AGARAより。(6/23)
 
★洗濯機を回してしまったら、寝るに寝れなくなる(^_^;(6/23)

 
★あさ、体が動かない。(6/24)
 
★食後、倒睡眠。(6/24)

★昼から仕事、と思ったら、経営コンサルタントと称するク●虫の説教と精神論の御勉強の会であった(-_-)。あんなんが職場牛耳ってたら、早晩会社滅びるぞ、ほんとだぞ。(6/24)

★帰って娘と遊ぶ。
 ダイキンぴちょん君うちわ@数年前祇園祭でもらったの柄を短くカットして安心して遊べる様にした(写真)。のどまで入っちゃうと大変だからね>うちわの柄。(6/24)

★オシム、決定なのか?
 まあ、悪くは無いと思うよ。
 まだ無理だろうかねえ>ベンゲル(6/24)

★娘爆睡の間を縫って夫婦でアド街見てごろごろす。(6/24)


★夜半娘都合2度程。(6/25)

★朝食後、思わず寝てしまい、外出のタイミングが遅れる。(6/25)

★久御山のアカチャンホンポに着いたのはほぼ開店同時、既に近くの駐車場はいっぱい。入り口は入場制限。店内は黒山。
 メリーズ(M)箱とフード類色々を購入。
 そういう状況の中、嫁はんはレジでポイント獲得に血道をあげる自己中なおばはんに切れそうになる(^_^;(6/25)

★チラシ打った週末のホンポの黒山を見て、いつも思う。
 子供ってみな平等に生まれるのね。
 子供は皆それなりなのに、親のレベルは様々。
 ポイントがつかないとレジで噛み付く親、ベビーカー通路のど真ん中に放置で平気で買い物する親。周辺道路も子連れで割り込みあおり信号無視だ。(6/25)

★車で娘寝てしまい、その間に生協でお昼のおかずを購入。レジで米の値段が違うとレジ打ちのねーちゃんに交換に行かせ、その間に自分の買い忘れた買い物をするおばはん。無人のレジ、当然後ろは長蛇。
 どいつもこいつも(6/25)

★帰宅後娘ホンポでもらった風船で遊ぶ(6/25)

★夕方、家族で物見遊山。(6/25)
 
★モールへ行きイノダでお茶~米八の弁当を買い、家族で夕食。(6/25)

★物見遊山挙げ句の果て
 「悲し~いお話。はずれ」@鶴光のオールナイト(6/25)

★うちの父母を車で送って行き、帰って娘風呂~しばらく娘と遊ぶ。
 保育園の七夕の短冊に「まいにちげんきでにこにこすごせますように」と一筆。嫁はんは色鉛筆で絵を入れる。(6/25)

★頭の中に「御神渡り的勝利」とゆーのがうかぶ(^^;
 頭の中に「世界の社葬から」とゆーのがうかぶ(^^;
 頭の中に「♪雨に~濡れなが~ら~たたず~むフラジャイル~」とゆーのがうかぶ(^^;
 つかれているのかな?(6/25)

★食後はお湯など湧かし、ちとネット(6/25)

★嫁はん風呂の間に、娘の寝ている横で読みかけの赤瀬川の我が施主を少しづつぼちぼちと読む。赤瀬川メディチ、藤森ミケランジェロのくだりに、少しくすっとする。
 娘の洟垂れはほぼほぼ回復(6/25)

★すこしツール・ド・スイス@録画済み最終日TTでも観ようかな。(6/25)


 こんしゅうもがんばらざるをえまい

わーるどかっぽれ

 車中のラジオで「戦争覚悟の気合いがあるから韓国は強い」っていうおなじみの暴論にげんなりする儂。

「サッカーは戦争だ」っての、いいかげんやめませんか?



って言っても無理か(^_^;。そういう楽しみ方(?)もあるのを否定はしないし。実際そうなのかも知れないし。


 自分にあってないってだけなんで、多分。

けふのにき060618

(気力が無いので抜粋)

★娘が起きたときまだ5時台だったので例によってプーさんのぬいを派遣し遊んでもらっていたら、いつの間にか家族揃って8時前まで寝てた(^^;
 
★朝食後、上新で扇風機(壁掛け)を注文。そのままモールを漫遊。
 Right-OnにヒョウタンツギTシャツがあったが、似合いすぎると言う事で嫁に却下される。  
 
★帰って昼食は冷凍うどんなれど娘にはあまりに強烈な腰に、調理時間かかりまくり。娘怒る(^_^; 
 
★家族揃って倒睡眠。
 
★3時頃起きだして娘と遊びつつ、やっとツール・ド・スイスの録画分を片付ける。沿道のうしやカウベルの音まで楽しむ余裕は無し(^^;。
 メインスポンサー降りちゃって大変なアスタナ・ウルト(前リバティセグロス・ウルト)がんばってるねえ。祈無事ツール出場。
 
★夕方からおじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。昨日買ったドイツビール@ベックス(あっさりだ)を父とやりつつ、おにくをいただく。
 
★帰ったら娘風呂~嫁風呂~儂風呂~母娘おやすみなさい
 
★クロアチア戦録画せずに、ツール・ド・スイス録画して寝る非国民>儂。
 テレ朝系必死杉で苦笑を禁じ得ない

けふのにき060617

(気力が無いので抜粋)

★金曜の晩に、娘が夕食のたまごおじや食べてつかんで顔中なすりつけて顔中真っ赤になって痒くてパニック(T_T)。  
 顔に付いた汁にまけたんならまだしも、万が一アレルギーだったらやだな、とってもやだな。
 保育園で既に全卵は済ませてるハズなんだが。
 儂がかゆい人なんで、痒いのは受け継いで欲しく無かったので、かなりへこむが、多分、顔中なすり付けたので痒いんだろうと言うのが大方の見方なので、まだ決定って訳じゃないけど。
 念のためしばらく卵はお休みとする>娘。
 
★大体オーストラリアって、プレーオフでウルグアイに勝って出て来てるんだ。弱い訳が無い。 
 
★夜中、相変わらず2時間寝て1時間起きて。酷い時は30分毎に起きての繰り返しに、嫁はんも儂もふらふらである。 
 
★そういや目立った代表レベルの外人って最近来てないねえ>Jリーグ
 
★金曜晩は何もせず、疲れきって寝る。
 
★午前中も例によって二度寝しないと持たない(^^;
 
★昼からおさんぽ。雨が降って来たので、抱っこ紐&傘でモール。ザらス~無印~HusHusH周辺~京阪百貨。
 
★途中イノダで昼食(軽食)。大体子連れモードの施設の割に、喫煙野放しの店が多いので、こういうとき助かる>イノダ。
 娘にはオレンジジュース(氷無し)。儂の頼んだドライカレーは深み無く×。ピッコロのカレーパンをお持ち帰りでかたきうちをする。

★ブラジルばかりが目立つ報道の中で、剛の部分が際立つアルゼンチンもやはり見逃せない。 
 
★セルビア・モンテネグロって、国がどんどん減って行くに従ってどんどん選手層薄くなったって話を聞いた事あるが。
 モンテネグロも早晩分かれるよな、ふむ。 
 
★間もなく10ヶ月になるというのに、寝返り出来ません(^^;>娘。
 で、おすわりはしっかりするし、座ったまま遊ぶ事も出来るし。無理の無い範囲で軽く支え立ち程度は出来るんだ、これが。
 しかしネットとかで見てると「寝返りの後段階のおすわりがちゃんと出来ていると言う事は、寝返りも間違いなく出来る(やった事が無い、やりたくないだけ)」という意見が大半なので、まあ心配いらんか、と。
 自力での移動範囲は確かに狭いけれど。大体、特に生活に支障はないからねえ。 

★しかし結局世界杯もツール・ド・スイスもまともに見てない。
 娘が起きちゃうからねえ。寝かさんといかんからねえ。
 

けふのにき060611

 昨日はアド街見て頭を抱えた後(^^;、イングランド-パラグアイの頭だけちらっと見て、寝る~。

 
 夜半23時半頃ちと娘都合。イングランド-パラグアイの後半を見つつ、ちとネット。あー相変わらずすぐ歌歌うぞ>イングランドサポ。クイーンのコンサートぢゃないんだから>イングランドサポ。
 1-0でイングランドのかち。という事で、ねる~。

 夜半3時頃娘都合。


 朝5時半。例によって娘は元気いっぱいだ(^_^;。プーさんのぬいを派遣し、しばらくいっしょに遊んでもらう。
 6時過ぎ起きて朝食の用意だのチラシの整理だの。
 7時前娘食事。儂が台所に立つとこっちが気になって食べないので、仕方なくパソ部屋に消えてしばらくネット。
 娘食事の後、夫婦食事。いろいろ台所の片付けとかやってたら何がなんだかわからなくなり全く食った気がしない。結局がっちりもなにやってたんだか。
 食後、娘寝る。掃除機かけて、JスポPLUSでアルペン世界杯振り返り皆川SPを見る。ラッセ・チュース引退ですか。
 惚けてたら眠くてたまらなくなり、儂も寝る。

 10時過ぎ起きる。いろいろしくじってった様だが、なにがなんだかわからない。おきて娘と遊ぶ。
 11時、娘食事。儂はちとネット。すこし台所片付けもするが、こちらばかりを気にして、娘が食後のミルクに集中出来ない(^^;。困ったもんだ。

 ちと外出。ユニクロでタオル他、ダイエーで儂パンハムバター他、京阪百貨でお昼のおかずを買って帰る。

 帰って夫婦昼食。久々の揚げ物三昧に、思わず昼ビールする。
 娘お茶の後少し遊んで授乳後寝る。

 テレビで鑑定団(再)~LAA-シアトル。その後ちとネット。
 だらっだらになる(^^;
 なったのでイングランド-パラグアイの再放送をだらっだらのまま見る。
 オウンゴールだったのね。

 そのまま半寝になっていたら嫁はんが出て来た。  
 交代で娘のとこに行き、最近読みかけの赤瀬川の我が施主を読む。娘の横につくとき、ぼーっと見てるのももったいないので、ふと読んでなかったのを思い出したのだ。

 やがて娘ぐずぐず起きる。しっこもいっぱいしてる。
 娘すっきりしてきぶんもはればれ。タオルを頭からかぶって遊んだりする。
 横目でトリニダードトバゴ-スウェーデン。ラーションとかアレクサンデションとかまだやってんのね>スウェーデン。
 
 娘夕食。豪快さん(^^;。
 食後ちと排便。だがほんの少しである。まあ少しでもあるって事は通じてはいる訳で。も少し様子見。 
 平行してホットプレートを熱する。なかなか熱くならないので惚けて待つ。
 ようやくプレートが熱くなり、豚玉焼き始めた頃、娘ようやく食い終わり。 嫁はんの的確な指導により豚玉完成。嫁はん先に夕食。儂は娘にお茶を与える。
 食後嫁はん風呂の間、娘抱えて漫遊。帰宅後娘風呂~儂風呂。
 風呂の後、片付けの段取りしていたら娘今度はめでたく大排便(^^)。
 排便の処理だの明日の米を洗うだの何だのしていたらプレートの上の豚玉はすっかりかりかりになってしまい、クリスピーな豚玉を楽しむ為に再びビール(ASD)を持ち出し、やっと儂夕食。
 娘はご機嫌だが、流石に寝かさなきゃ、と寝室へおやすみなさい。

 幾仕事も終えて後の夕食だが、そのかわりあとの時間はすっかり呆おじさんと化して独り酒出来るので、いいんですよ別に。

 昨日に続き録画済ジロの最終ステージ(Museo Del Ghisallo~Milano)見つつ。

 それでも食洗機は回す。
 今日からツール・ド・スイスだ。
 今週もがんばろう。

けふのにき060610


 昨日は6時前に帰宅、着替えてすぐ外出(^^;。
 バスで職場近くまで取って返し、職場の飲み(焼き肉)である。
 概して楽しく推移し、職場の同僚の若い子に、今度スタジオ入る時は3コード60分1本勝負だ!(^^;と約して帰宅。帰りモールのダイエーでドレミ(M)とヨーグルト138yen*2を購入し帰宅。

 そっと帰宅し、着替えて風呂に入り、哺乳瓶消毒し食洗機回してちとネットの後、寝る~。

 
 夜半1時半頃ちと娘都合。世界杯始まったなんて、すっかり忘れてるよ。
 

 まだ5時半なのに、娘のきゃいきゃいにプーさんのぬいを派遣し、もう一眠りしようと思ったが、無理(^^;。起きる。
 チラシ整理したり、朝食の用意したり、朝食食べたりしつつテレビでドイツ-コスタリカ、エクアドル-ポーランド。距離の長いシュートはやはり豪快で大変よろしい。
 娘食細し。胃が小さいのか何なのか。元気はいっぱいなのだが。
 「ポーランド、苦戦ですねえ」って、そりゃエクアドルに失礼だろ。

 ちいとネットの後、娘が授乳後に寝てしまったので、ごろごろころがりながらンHKFMでピーターバラカンしていたらキャプテンビーフハートなんてやっててあー最初から聴けば良かったなーとか思ってたら眠くなったのでみんなで川の字で寝る。

 気がつけば10時半も過ぎ。ちとネットの後、トップへ行きブルガリア108yenやらごまだれドレッシングやらそば弁当やら。なんか人が多いぞ>トップ。

 帰宅、娘は昼食を終え、夫婦食事。世界杯開会式再放送ないですかそうですか(;_;)。

 食後、軽くお出かけ。  
 久々に某農園レストランへ行く。娘抱えてロバやポニー、羊やうさぎを楽しんだ後、テラスでお茶する(写真)。店員がのんびりし過ぎでなかなか注文した物が出て来ず、娘にたかる蚊を必死でおっぱらいながらひたすら待っていたら嫁はんがいっぱい蚊に刺された(^^;。出て来たジュースやデザートはまあまあ。娘にもジュースやいちごをお裾分け。
 しかし、相変わらず売店にはホワイト○ックスの怪しい商品@抗酸化ミネラルを転写(^^;がてんこもりだし、置いてある○ワイトマックスのパンフには霊性だのカルマだの(^_^;。
 園内の清掃にもEM活性液を使用、だそうで(^_^;ま、別に良いけど。

 車の中で娘寝てしまったので、しばらくぐるっとドライヴして帰宅。

 帰宅後娘ミルク。ドイツ-コスタリカ再放送と共に娘と遊ぶ。
 しかしよく考えてみたら、娘が平穏無事に週末を迎えるなんて久しぶりなんだ、これが(かなり複雑な苦笑)。
 丈夫になれよ~。

 夕方娘食事。娘初納豆(^^;。不思議な顔をしているが(笑)拒否,ではないようだ。

 食後、おじいさんおばあさん@うちの父母が立ち寄り。娘おじいさんには相変わらず固まる...おいおい、おじいちゃんやで(^_^;。...まあ、あんまり会ってないっちゃあ会ってないけど(ほぼ日参のおばあさんに比べたら、そりゃあ会ってないだろうけど)...ねえ(^_^;

 おじいさんおばあさん帰った後、嫁はん夕食~嫁はん風呂~娘風呂~儂風呂。
 娘、風呂上がりのミルク後も活発な活動。なかなか寝ないんで、嫁はんが寝かしつけにかかる。おやすみなさい。

 儂夕食は録画済ジロの最終ステージ(Museo Del Ghisallo~Milano)見つつ。

 ちとネット。

けふのにき060604

 昨日は針仕事などした後、寝る~。

 夜中1時半、娘都合。最近野坂昭如を見ないなと思ってちとネット。リハビリ中らしい( http://www.nosakaakiyuki.com/ )。テレビではどっちがどっちかわかんないダイアンが漫才をしている。
 
 
 
 気がつけば7時。昨日より寝ているはずなのに、体がずっと重い(^^;。
 でも起きて朝食作りだ。
 娘は少し熱下がる。それでもまだ7度台だ。
 がっちりマンデー(ファンケル)見つつ朝食。香港でバカ売れらしい。香港のファンケルCMはジジちゃん出演ですぜ>きくまこさん。
 娘排便。風呂場まで直行し、洗う。軟便で一見下痢の様だがよく考えればミルク以外飲んでいないので、これでも健康便なのだ。
 娘は元気一杯。おもちゃで遊び回り、にこにこ笑う。しかし笑う目の下は真っ黒になっており(^^;。流石に疲れは隠せない。
 
 新日曜美術館は丹下健三だ。建築云々より、建物の配置とか都市計画とか、土地込みの仕事って感じだな。

 ちとネットの後、寝る~。母娘も、寝る~。

 気がつけば12時前。娘の熱は完全に下がって、絶好調だ。しかし目の下は真っ黒だ(^^;
 娘には重湯にミルク。夫婦はうどんなど食したり。

 えみぃShowやら鑑定団(再)やらシアトル-カンザスシティやらをザッピングしつつ。ペタジーニっていつの間にシアトルに来てたんか。

 娘と遊ぶ。まだ寝返りの出来ない娘に何度も寝返りをして見せるが、ただただ笑うだけである>娘。
 テレビは交流戦ザッピング(阪ソ、楽中)。
 ローザンヌ国際バレエコンクールを再放送していたので、こちらは録画だ。ただちらと見た所ではいつもの吹き替えの激辛批評が今回無さそうだったのでちと残念か?

 3時も過ぎて、おばあさん@うちの母来る。娘を見てもらって、買い物に出る。京阪百貨で食料品と、嫁はんは外のアンナベールで帽子買う。

 帰宅。結局娘は寝なかったらしい。おばあさん@うちの母を車で送って行き、帰りに生協で儂パン嫁パンを購入し帰宅。

 帰宅後、娘食事。この1日半を取り戻すが如き食欲で平らげる。
 夫婦夕食。食後娘大排便に直で風呂場に運び、そのまま風呂に入れてしまい、嫁はんもそのまま入浴。その間娘と遊び、気象情報をテンション高く鑑賞。
 嫁はんが上がり、食器片付けの後、儂風呂。

 上がってから食洗機を回し、ちとネット。
 とか言ってたら魚焼きの網を洗うのを忘れていて悄然orz。

 娘は流石におやすみなさい。
 


 明日は念のためもう一日だけおばあさんに見てもらって娘休み。


 父母は働くのこころだ~

けふのにき060603

 昨日は職場で(他部所なんだが)トラブルあり、放ってもおけないので応援で少し帰るのが遅くなりそうなところをうちの若い子らは優しいのでもうええですよと言ってくれたので先に帰る。すまん。

 6時半頃帰宅。娘、どうも元気なんだがなかなか本復しない。昨日は声枯れ。今日も少しお腹がゆるくなっていたらしい。週間一進一退。
 熱も無く元気なのだが。

 娘食事の後、夫婦食事。来ていたおばあさん@うちの母も帰る。
 嫁はん風呂の間、娘抱えてちと散歩。戻って娘風呂~儂風呂。ついでに洗濯機も回してみる。
 風呂から上がると、既に母娘おやすみなさい。
 
 食器洗って、ちとネットの後、ジロの録画分をちびちび見ていると、
 
 娘ぐずぐずしてなかなか眠らず。
 少し鼻も詰まり気味なので、吸入させていたら、咳き込んで、吐いた(^_^;。しかもお昼の保育園の分まで、たっぷり。
 しかも、ちとぬくい。おや(^_^;

 8度9分とな。

 とりあえず着替えさせて、洗濯。
 その後は、夜半、寝るも娘都合もあったもんじゃない。断続してぐずぐず目覚め、その都度、お茶をおさじで少しづつこまめに与える。
 幸い、吐き戻す事も無く、飲んでは少し寝るの繰り返し。

 2時半頃、9度4分に達する。
 冷蔵庫に余っていた解熱用の座薬があったので(本当はいかんのだろうが)それ入れて何とか凌ぐ。

 少し楽になったみたいだ。


 気がつけば7時前。儂も嫁はんも全く寝た気がしないが、とりあえず朝食の用意をする。娘には1.5倍量に薄めたミルクだ。
 知っとこ少し見つつ朝食を食べたら、小児科医院に順番を取りに行く。朝から行列。
 一度戻って時間を見計らい、医院にTEL入れてから出かける。まだ9度台だ。

 おいしゃさんはいやなところだって、あーちゃんはちゃんとわかっているので、とうちゃくとともにぐずぐずめそめそす。
 じゅんばんがきたら...ほーら、おおなきだ(^^;。

 今日の所は様子見。熱が高い時の座薬(持ってた奴と種類も分量も全く同じだ)と、予備の抗生剤を貰って、本日は引き上げ。

 帰宅後、母娘(特に嫁はん)ぐったりと寝る。
 ちとネット。体が動かない。
 昼前、娘少しミルク。

 昼食はパスタなど茹でて食したり。
 食後家族そろってぐったりしていたら、おばあさん@うちの母来る。

 嫁はんは娘に付きっきり。儂はだらしなくたれている。おばあさんは洗濯の合間、何を思ったか外回りの掃除を始める。
 これではあまりにも情けないので、買い物。粉ミルク缶と赤ちゃん用アイスノン、トイレットペーパーを買ってかえる。

 おばあさん@うちの母を車で送っていく。
 帰宅後、倒睡眠。

 5時過ぎ、起きて娘にお茶をあげる。こまめに水分補給だ。まだ8度台を推移。
 ここ数日の陽気で、食べ物がどんどん悪くなり、泣く泣くさようならをするもの多数。夕食のネタが無くなり、京阪百貨に弁当を買いに走る。
 おいしそうだが高いサンドイッチ屋がいつのまにかカレー屋のピッコロに変わっていた。善男善女がカレーパンに群がるの図。

 帰宅し夕食。娘は離乳食には殆ど手を付けず、ミルクで済ませる。元気だが食欲無く。元気だが消耗している。まあミルクでもまだ飲んでくれているのでなんとかつながるでしょう。

 食後そうそうに母娘おやすみなさい。
 ちとネット。ちとシャワー。ちと録画済みジロ。

 熱だけなんだが。
 多分突発疹かな、などと予測してみる。

 儂も早く寝よう。 
プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR