fc2ブログ

けふのにき060930

 昨日金曜日は6時過ぎ帰宅。母娘おばあさん@うちの母と共に。
 おばあさん帰宅と前後しての娘夕食。激しく食い散らかす飯娘。保育園の連絡簿を見ると、1時間くらいしか寝てないぞ(^^;。...予想通り食事~夫婦夕食~娘風呂まで少々荒れ気味に推移。風呂にてちと落ち着き、アンパンマンシャワーバケツ@マミィのおまけで遊ぶ。風呂上がり家族で歯磨き~ミルクでおやすみなさいで「こてっ」と寝た模様。

 食洗機かけつつ儂風呂~ちとネット。
 マイミクさんが新聞で書いた事について日記で文句をたれた人が居たらしいんだが、マイミクさん本人が丁寧な説明をつけてコメントしたら「人の日記に土足で」と逆切れしたらしい(^^;...あのー多分「全体に公開」してますよね、この人(^_^;。

 明日の用意して、ええかげんに、寝る。


 6時起床。夜中に2階程起きたが、それも含めて娘の寝るポジションが全て違っている(^^;。
 朝食用意中母娘起きて来る。娘朝食。不穏な空気におまるを持って走るも間に合わず、大変な惨状に♪私はかつてあのような悲惨な(略(^_^;。

 朝食仕切り直し。洗濯機も回す。知っとこ!では子パン画像が。

 娘つれてぶらぶら散歩したり、ネットしたり、洗濯物干したり。
 娘眠そうなんだが遊ぶ。このまま放置すると不機嫌になるので(^^;抱えてひょいひょいしてたら、やはり寝た。ごろごろ寝返りして、布団の縁にはまり込んで静止(^^;。やがて嫁はんも寝てしまう。

 11時も過ぎたので、母娘起こして外出。着いた先でおじいさんおばあさん@うちの父母もやってきた。 

 実はこの夏、中古マンションを購入したのでありました。
 それで、今日が引き渡し。元々は駅前新築のFシティ抽選に応募してみて外れたのが発端ちゃあ発端なのだが。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=99773605&owner_id=44749
 で、親の家の立て替えも含め、各物件を物色していたのだが、その中である物件に縁と言うかなんというか、すぱっと決めちゃったのであったよ>6階建て2階の角部屋一応4LDK階下は機械室&駐車場。ほんの少し駅からは離れたが、ほんの少し親の家には近くなった。

 立て替えは...調べれば調べる程、ことの外ハードルが高い事が判明して断念しました(わはは(^_^;)。

 うちの家族5人+T急L(不動産やさん)のKを含め6人で部屋へ。部屋では売り主さんのご夫婦が待っていた。孫に近い所へ引っ越すとかで吹田に移るんだそうな。部屋を色々見て回り、鍵やら取説やらをもらって売り主さんとはお別れ。なかなかいい人で良かったです。
 その後家具も何も無いがらんとした部屋でおすし買って来て食べたり(娘はうどん&牛乳)気になる所を採寸したりで1時過ぎに引き上げ。

 入居前に中も少し触るので、転居は暮れ前後になるかな、と。

 とりあえずみんなしてうちに戻り、儂とおじいさん@うちの父でくずは駅前のK阪不動産の事務所へ向かう。今住んでるとこを、T急LがK阪通じてうるので、契約に行くのだ。
 契約は重要事項確認書と設備表と物件状況報告と契約書を上から下まで「全部」読み上げるので、やたらめったら時間がかかるのだ。
 で、その間、買い主のご主人が「BS-hiは見られるのか」と聞いて来る。共用アンテナはデジタルは対象外と、テレビの設定方法も含め、必死で説明する。納得してもらえたかとおもいきや、その後しばらくして「引き渡しまでの間につぶした押し入れを復旧しろ」ときた(^^;。確かにうちは押し入れをつぶして板間にしてタンス入れてるが、分譲購入してリフォームかけてるだけで、別にあんたのもんつぶした訳じゃないのだが...不動産屋も交え、実物を見た上で納得していただいたハズだというと、ではこの話は無かった事に、と逆切れ(^_^;。奥さんと娘さんがなんとかなだめて(^^;契約続行。山の様なはんこの後。手付け貰ってそこから諸経費払って終了。

 無事、契約終了したんだかどうだか(^^;先行き不安だ。早くリフォーム終えて、早く引っ越しして、早く引き渡してしまいたい。

 とりあえず即銀行行って貰った手付けは預け入れ。たちまちリフォーム資金に消える予定。父と別れて、京阪百貨で鶏肉パックとペッパーボンレス買って帰宅。
 娘儂の携帯メールで起きてしまったらしい。すまん。
 今から寝かすのも何なので、再び京阪百貨に家族でおさんぽ。北海道物産展で松尾チンギスハーンと佃善@札幌のじゃが豚なる謎のすいとんと漬け物を買った後、生鮮を少々物色して帰宅。

 嫁はんは夕食つくり、儂は娘夕食待ちの時間を必死で時間稼ぎする。
 娘夕食。儂も夕食。娘大変な飯娘の後、朝に匹敵する大排便で、大変な惨状に。♪私はかつて(略。
 風呂やトイレを何度も往復した挙げ句、娘も洗ってついでに風呂に入れてしまう。床やおまるの他、自分まで洗わねばならなくなり、ついでに風呂に入ってしまう。

 風呂後、イラレ10インストールに七転抜刀隊。

 嗚呼9月も終わり。
 つかれたよお。ねむたいよお。
スポンサーサイト



訃報だったらしい

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9146579&comm_id=313390

亡くなっていたのね。

って言っても音とか多分聴いた事は無く、クリムゾンの本くらいしか接点は無かったと思いますが。

 まあ気になる存在ではあったか、と。

けふのにき060924

 あった様な無かった様な>夜半娘都合。

 5時過ぎには娘起きてふにゃふにゃしている。時計を見れば5時半過ぎなのでもうちょっと寝たいんだが。6時前起床。儂も喉が痛い。娘に吸入させるついでに儂も吸入。娘の洟を吸った後、6時過ぎ娘朝食~夫婦朝食。朝のにうすの後、月刊やさい通信を見ながらうろうろする娘を引き剥がし引き戻しつつ。
 がっちりマンデーは東洋陶器である。番組中の民族楽器風のアレンジの曲がYMOの東風のカヴァーである事に気づくのに十数秒を要する。大体それ以前に「YMO」という文字列が出なくなっているこの事実(^^;。CM2の後でトイレ10台プレゼントとかいわれたらどうしようとはらはらしていたら、10台ではなかったがやはりトイレプレゼントであった(^^;。
 洗い物をしたりそこらを片付けたりしてみるが娘ちょろちょろして一瞬の猶予もなく。やがて排便おまる間に合わず大変な惨状に。
 9時過ぎ母娘寝てしまう。

 ちとネット。ボズ・バレル@アースバウンド、死去だそうです。合掌。

 眠たいんだけど、色々用事をしていたら眠れず。
 
 母娘起きて来る。嫁はんがお昼の用意をしている間に儂と娘でユタカまでおむつを買いに行く(不用意に飯を待たせると非常にうるさい(^^;)。メリーズ(M)が68枚入り1080圓お一人様2個限りだ。当然2個購入として、ついでに儂パングロンサン十六茶チョコチップスナックも購入し、帰宅。
 そんなこんなでなし崩しに昼食はお好み焼き。粉もん麺類は大好きな娘は「ぱくぱく」と食う。

 食後、少し寝る。

 寝ていたら叩かれたのでびっくりして目を覚ますと。目の前に洟と涎でこてこての娘の顔があり(^^;。
 皆でおさんぽ。KIDS館から本館の無印~3can4on~水嶋あたりをそぞる。京阪百科の3階のベビールームで3歳くらいの女の子がしっこがもれているとかで抵抗するのを母祖母2人掛かりで押さえつけられていた修羅場。おむつ見ようかと思ったがこりゃたまらんと1階に降りてトイレのおむつ台で点検。そのまま同じフロアのパン屋で嫁はんがパンを買っている間に娘のおやつモードに火がつく(^^;。コーンパンをかじらせつつダイエーで買い物のついでに幼児牛乳を調達し、飲ませるがものたりぬ様子の娘。
 そのまま帰宅し、お茶しつつ懸案であったチョココロネのバカ食いを果たす(バカ)。娘夕方の中途半端な時間に眠る。

 父母の家に行き、用事を済ませて帰りにブルガリア118圓お一人様1個限りを1個だけ買って帰宅。娘は起きていて嫁はんはおんぶしながら夕食の支度をしていた。
 娘抱えて散歩。散歩の犬などを楽しむ。

 帰宅後娘夕食。食い散らかしつつそれでも食いまくる。平行して儂夕食@さんまうまい(^^)。嫁はん夕食の間娘とあそんだり娘排便@おまるでしたり。

 風呂~娘ミルク~おやすみなさいのハズが、娘寝ない(^^;。さすが夕方ちゅーとはんぱな時間に寝ただけの事はある。
 9時前やっと眠る。

 テレビではJスポPLUSで自転車世界選手権ロード男子エリート。例年BSで今中砂田コンビの解説のやつだが、今年はJスポで生中継でサッシャ栗村コンビでの放送である。長丁場なので録画しつつちょろちょろ見つつそのうち寝るだろう(^^;。

 さ、寝たら起きたら仕事だ仕事だ。

レッツゴー6000人

...ということで、ご訪問六千人目ですよ>やーぼー(^^)

 ご愛顧御礼m(__)m>関係各位

 謝謝合作m(__)m


 (ちなみに5998人目はHoneyで、5999人目はさっちーさんだ
                重ねてご愛顧御礼m(__)m)

けふのにき060923

 昨晩自転車世界選手権のTTがJスポPLUSであったのをすっかり忘れていたorz。カンチェラーラが取ったらしいが。
 え~、最近の夜は寒い。
 娘数日前から洟娘。
 儂も鼻の奥~喉の手前が気持ち悪い。

 5時半には娘起きてごそごそしている。6時前起床。娘に吸入させ、洟を吸う。6時過ぎ娘朝食~夫婦朝食。朝のにうすで吉田拓郎が出ていたが、若いころの拓郎は次長課長の河本みたいだと言う事で話がまとまる。
 洗い物&洗濯&娘と遊んだり。娘はめでたく排便したり(^^;。
 かつてVoiceでニセ科学をやったMBSでは、知っとこ!でナノなんちゃらイオンだのとあやしい美容家電の紹介をしていたりする。
 娘ひとしきりはしゃいだ後、30分程寝て、起きる。

 嫁はんは家で仕事。儂は娘とおじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。
 おばあさん@うちの母と娘乗せて、父母の教会の墓前礼拝出に、教会墓に行く。教会墓入ってる関係者を交えて、うちはひいおばあさん@うちの祖母のおまいり。完璧に近い晴天。
 帰りの車中で娘麦茶パック&幼児牛乳&マンナウエハース&あかちゃんせんべいを食う。
 父母の家に帰って昼食。娘おじやを平らげ麦茶も飲み干しついでに又しても大排便す(^^;いや、全て健康便なので、何ら問題は無いのだがあ(^^;

 娘を預けて一旦帰宅。嫁はんは買い物へ。儂は来客対応した後、蚊の撃墜に失敗。線香つけつつちとネット。

 嫁はんから電話があり、モールまで出て行く。嫁はん拾って父母の家へ。
 娘昼は良く寝たらしい。はいはいして家中探索するので危なっかしくて(^_^;

 夕食はてんぷらをいただく。娘白ご飯がフィーリングに合わず、しまいに怒りだし、お互い言葉がわからぬディスコミュニケーションなり。
 結局は大変良く食う。
 おすもうはあっさり安馬が負けて負けても朝青龍。

 帰って娘風呂~歯磨き~娘ミルク~おやすみなさいで速攻で寝る。

 儂はちとネットの前に始めた野暮用でエクセルとプリンターにいぢめられる(T_T)

ふと


こんなんがあったのを思い出し(^_^;

確か'02年正月。上海にて捕獲。

人を挟み虫サビスー

iTunes7


をを、こんなんなるのね(笑)

060920朝日(大阪)夕刊文化面

あっ!、きくまこさんだ!!(笑)

言葉にできない

だそうです。マイミクのりんりんさんとこより。

http://www.youtube.com/watch?v=LIhbap3FlGc

何か知らんが白浜のパンダもいてます(ラウちゃんと見た)。

個人的には「日本は終了しました」が好き。

けふのにき060918



 明け方4時頃ぐずぐず~一転絶好調となる(^^;>娘

 6時起床。儂は風呂に行き、顔を洗う。7時宴会場でバイキング朝食。娘シャンデリアに興奮し、最初は食事どころでなく(^^;。しかし後半驚きのスパートで食いまくり。
 ここの宿は橿原~飛鳥探訪モードの宿でもあるのだが、基本的には地域ウエディングモードの宿と言う風情>橿原ロイヤル。婚礼コーナーには朝も早よから打ち合わせの御カップルの皆様がわんさか。でも今回うちんとこは別んとこでやる(^^;
 おじさん夫婦他は先に出かける(060917参照)。うちはゆっくりと、わんこ~クインテットプチ~にほんごであそぼ~いないばあ~
おかあさんといっしょまで楽しむ。

 おばあさん@うちの母のみ着付けの時間に間に合えば良いので、
ゆっくり9時出かける。今度は橿原神宮側から橿考研前を抜けて四条から大和高田バイパスを東室まで行き、北上。高田サティが目印で、場所はすぐわかったのだが、式場横の駐車場@サティ併設がわからず古い町並みの細い一通路をぐるぐるさまよう羽目に(^^;。そんなことしているうちに、娘寝てしまう(^^;.駐車場でおじいさんおばあさんを降ろして、うちの家族は車で娘を寝かせる。儂はその間iBookなど広げてしまい(^^;約1時間。ぎりぎりまで娘を寝かせて式場へ。

 久々の白ネクタイである。ここ最近黒ばっかしやったからねえ(^^;。

 式場は元老舗料亭が何かフレンチで隠れ家レストランでハウス
ウエディングなんだそうだ(^^;( http://www.tsuji-jin.com/ )元老舗料亭だから日本家屋で間取り複雑で階段急なのだが何かフレンチで隠れ家レストランでハウスウエディングなんだそうだ(写真1)。
 午前中に式。元老舗料亭なんだがチャペル併設で外人の牧師が来て妹背もいっぱい歌ったんだが元老舗料亭なんだそうだ。
 午後から披露宴。元老舗料亭だから日本家屋の大広間で二条城でめし食ってるみたいで、娘もしらないひとたちが真っ黒なふくを着ておおぜいうろうろしたり、おおきい音楽のおとやへやが明るくなったりくらくなったりして非常に落ち着かない様子ではあった(^^;のだが、結局食事時にプチ爆発はあったものの(^^;まずは良く我慢した。よかったよかった。
 昔はテーブル毎にろうそくつけて回ったもんだが、最近はテーブル毎に風船割って回ったりするのだな(^^;趣向も変わってるねえ。
 たまに宴のさなかに娘抱えて外に出たりすると、別室で今後ご予定の御カップルの皆様たちが打ち合わせなどしている姿が見られた。嫁はんの話ではけっこう来年のGWあたりまでタイトな予約状況である旨、打ち合わせ室から漏れ出る会話の一部であったりするらしく、けっこう地域では人気の元老舗料亭が何かフレンチで隠れ家レストランでハウスウエディングなんだそうだ(^^;

 ああ、新郎本人@儂のいとこはとてもいい子です。おめでとお
よかったよかった(写真2)。

 宴も終わり、着替えておじさんとかにあいさつして車に荷物(風船含)詰め込んで帰路についたがもう16時(^^;。娘おやつ牛乳をがぶがぶ飲んだ挙げ句、ぐずぐず言って寝てしまう。バイパス~南阪奈道と元来た道を帰る。
 南阪奈道の、たじはや料金所とゆーのを過ぎてから阪和道に戻るのだが、普通、料金所を過ぎてから上下線の分岐があるのだが、ここはゲート選択の時点で方向が決定されてしまうという事を知らず、一見反対車線のゲートの様に見えた近畿道行きゲートをパスして、和歌山行きのゲートに侵入してしまうおばかを演じる(恥)。
 堺で降りて、乗り直す(恥)。
 大山崎まで娘よく眠る。

 おじいさんおばあさん@うちの父母の家に行き、荷物を整理出来るだけ整理して身軽になれるだけ身軽になって、ついでにごはんも
いただき、帰宅。
 娘風呂~娘ミルクして寝ない娘(数々のイベントをこなし、昼寝時間もずれ)を何とか寝かせて夫婦交代で風呂やらネットやら仕事やら。
 気がつけば日付も変わり(^^;

 ああ明日から社会復帰出来るのでしょうか(^_^;

きのうのにき060917



 早くねたんだがな(^^;


 明け方、娘起きる。今日は絶好調だが嫁はんはふらふらである。

 気がつけば又しても7時。あわてて起きて朝食用意。母娘寝てる。しばらくしたら起きて来て朝食。今日はけっこう食う。がっちりマンデーはワコール@京都である。娘あちこち這い回り。

 台風が何かもうそこまで来ている。もしかしたら今晩抜けるかも。

 食後、娘とさんぽ。ウFJで用事済ませてからトップでうしのクリームチーズを買おうと思ったら無かったので悄然としてパン買う。娘がヒマそうなので店にあったパンダ@サカイのパンフレットなど与えてみる。
 帰って外出準備。掃除など行う。娘テレビの松鶴@絶版など見たりする。

 おばあさん@うちの母が重い荷物を買い物するので途中の道で拾ってくれと言うので買い物終了の連絡を待って迎えに行こうと思っていたのが一向に連絡が無く、娘も腹が減ったと騒ぎだした(^^;んで、しびれを切らせて電話すると、荷物が持てそうなのでうちの方に向かっているだと(^^;。皆で車の所まで降りて儂がおばあさんを迎えにいく。

 おばあさんを乗せて、おじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。娘の薬を忘れて来たので儂だけ一時取りに帰る。
 皆で昼食。やがて娘寝てしまう。そのまま戸締まりして皆で外出。車に乗せたとたん娘起きる(^^;

 給油だけして、大山崎から名神~吹田から近畿道入ったあたりで娘寝た~美原から南阪奈道~葛城から大和高田バイパスを降りるところで大渋滞(^^;。なんとか右折して橿原神宮前の宿へ
http://www.daiwaresort.co.jp/kashihara/ )。

 明日は、いとこ(おじいさん@うちの父の弟の息子)の結婚式なのだな。

 宿に着き、おじさん夫婦しか来ていないと思って連絡してみたら、新郎本人含めなんか一族郎党みんな居て、わいのわいの寄って来るので、娘笑いつつも実はかたまる(^^;。

 娘のおやつの牛乳を買いに行くのに嫁はんが下の売店に行くが、使えん売店で、代わりに儂がコンビニの探索をする。見当たらない(^^;。駅の売店を攻めて見ようと行くと、中にampmがあった。取り急ぎ他に選択肢は無く、入場券150円払って138円の牛乳をしかも間違えて大きい方のパックを買ってしまうorz。
 娘牛乳はあまり得意ではないハズなのだが今日は腹が減っているのか喉が渇いているのか、がんがん飲む。夕食の時間もあるのでほどほどにすると、怒る(^^;。

 フロントでネット接続環境について訊ねるが、使えん環境で、というか早い話が「無い」。コンシェルジェのパソコンを使っていいとは言っていたが、自パソつなぐ時は設定変えないと使えん(つまり個人アカウントでのメールチェックは困難)と平気で言い放つ始末(^^;。やむを得ず携帯接続。みくしみたいな画像べたべた貼られた重いページなどさくさく開くハズもなく(^^;メールチェック程度で終わる。当然にきもなし。 

 娘、おばあさんと別室の一族郎党に改めて顔見せに行く。誰にでもにこにこ笑い、皆には好評だった様なのだが、やはり口は笑っていてたが目と顔は固まっていた模様(^^;

 娘、おすもうなど見てなごむ(写真1)。

 夕食は送迎バスで近くの和楽心@友栄系に行く。飲みの席はあまり得意ではないが、何とかこなす。娘、最初はふぐの陶器箸置きで遊んでいたりもしたが、やがて眠くてぐずぐず寸前でおひらき。
 お子様用に「パンダセット」なんてものがあった。娘にはまだ早いが(写真2)。

 宿に戻り、母娘大浴場で風呂。儂やおじいさんおばあさんらも別途風呂。

 明日の牛乳を調達することにした。コンビニを本気で探してみるが、ほんまに、無い>橿原神宮前。飲み屋ばっかし。古いデカ字マップルの古いデータのみをたよりに明日香方面へ無謀な出たとこ勝負で歩いてみると、2キロ程のところに23時まで開いてるスーパーあり。ミニパック牛乳と儂のドーピング用リポDスーパーを購入。元来た道をてくてく歩いて戻る。
 戻ったら娘寝ていた。嫁はんは再び風呂へ行き、おばあさんが娘を寝かせていた。

 その後みなそれぞれ三々五々寝る。

けふのにき060916


 結局昨日も1時。ブエルタは今晩のTTに備えて上位陣は足を温存。当然に逃げが決まって終わった。


 明け方、連夜の娘のパニック泣き。

 気がつけば7時。あわてて起きる。母娘疲れてまだ寝ている。起こしてみたら今日は会社は無いんだと。
 朝食はそこそこと言った所か。相変わらず途中で食物は玩具と化す。

 台風がまた大きくなっている。
 アジア名、サンサン、って言うんだそうだ>台風。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
♪雨が降ってもサンサンサン~とか言ってる奴が絶対に居るに違いない。居るに違いないったら>儂か?。
 娘と出かける。おじいさんおばあさん@うちの父母の家に娘を預け、車の一年点検に行く。車やさんでそこのディーラーのBOWMAN@高校の友人と子育てやら物が捨てられない事について話す。
 点検終わり。トップでヨーグルト嫁ジュース買って帰る。

 帰宅後、洗濯やら部屋の片付けやらしてみるが時間がいくらあっても足りない。ろくなシャツが無い事が判明し、モールへ。本館のPSFAでとっとと買う。
 飯も食っていない事に気づき、フードコートでオムカレー大した後、ダイエーでパンバナナ、ザらスでカゴメ六畳麦茶パック買って帰る。
 
 再びうちの父母の家へ。娘起きた所で、やがて台所のボールだのおたまだの茶こしだので大いに遊ぶ。儂少し寝る。
 嫁はんからかえるメールがあったので、刺身を買って来る様指令を出す。

 嫁はん帰って来る。娘ボーダフォンのやりくりうちわで遊ぶ。テレビではおすもう。安馬が一敗の上怪我までしてしまう。
 娘先に夕食。すぐ飽きてしまったので、皆でそろって夕食食べながら、なんとか食べさせる。テレビでは朝青龍が初顔の把瑠都をほぼ電車道。
 娘はいはいで部屋中漫遊する。もう多少の段差もOKである。速度もある(写真)。

 帰宅後、娘風呂~ミルク。昼間たっぷり寝たので、機嫌はすこぶる良いのだが、寝ない(^^;。嫁はんが何とか寝かしつける。儂風呂。

けふのにき060915

 前日は眠れなくなって夜中に忘れた頃のブエルタ(ぢつはやっている)を観てみる。ヴィノクロフ、リーダーである(ぱちぱち)。あとは祈、チーム存続でしょうな。ややこしや。

 夜半朦朧と何回か起きているのだが、嫁はんが対処してくれていた模様。

 明け方、流石に娘のパニック泣きに目が覚める。
 最近多いんだ。うーむ。

 6時ふらふらになって起きる。母娘疲れてまだ寝ている。起きて朝食作り。
 娘けろっとしているんだ、これが。
 朝食は相変わらず食いは悪いが、まあまあと言った所か。

 嫁はん7時半に出勤。
 時間も無いのだが一応おまるにもう一度座らせてみたが、特に何もなく。
 ああ金曜日なのでわんこないんだ。娘と出かける。

 後部座席のチャイルドシートに娘乗せて、保育園へ。
 昨日から儂が朝のお送りをしている。今日は何とかこなすが、座らせて色々用意をしていると、娘即泣きである(^^;。さっと済ませてすっと出る(だらだらバイバイとかしてたら娘大泣きになるので)。
 出勤。

 昼食食いに一時戻る。テレビでは宮家退院大捜査線で(^^;

 台風どうなるかねえって話をしていた。やっぱし雨仕舞いはせねばならんやろねえ、と終業前に雨仕舞いしてたら、ブルーシートの上にされていたにゃんこのしっこをかぶる(^_^;;;;ぐえ。

 定時帰宅。おばあさん@うちの母と娘がお出迎えだが、早々に着替えてシャワー浴びてきれいにしてやっとリセットする。
 ここ一週間で娘はいはいが劇的に上達する。保育園の家庭連絡で、園庭にサークルを出して遊んだが一番最後に這う様になったくせに一番うろうろ動いていたのはうちの娘だったらしい(^^;。

 娘夕食。お出迎えの時はにこにこしてたのに、機嫌を損ね、大泣き。おばあさん帰った後仕切り直しも効果無く、夫婦交代で外に連れ出すなどして何とか落ち着かせる。
 機嫌治らず、諦めて夫婦夕食しつつテレビなど見ていたら落ち着いて来たので試しに娘の口に運んでみると、食った(^^;。おいおい。

 娘風呂。又しても機嫌を損ねる(^^;、風呂後、ミルク飲むが薬いやがり、又しても外へ連れ出すが落ち着かず。やむを得ず手足押さえて飲ませるが、甘いシロップだとわかると、ぺちゃぺちゃ飲んだ(^^;。おいおい(^_^;。

 娘おやすみなさい。儂風呂の後、ちとネット~嫁はん仕事のため娘見つつ寝室のiBookでネットの後、少し眠ってしまった。11時過ぎ嫁はん仕事終了。テレビでブエルタ・ア・エスパーニャ19ステージ。昨日の18ステージのハイライトで、カシェキン、ヴィノクロフのワンツーフィニッシュを見る。をを、まるでカザフナショナルチームだ(笑)。

 ちとネットなど。
 グレアム・チャップマンの葬式動画を何度も見てしまう。
 エリック・アイドルのリードで皆で"Always look on the bright side of life"(@ライフ・オブ・ブライアン)がほのぼの泣ける。

グレアム・チャップマンのお葬式

モンティパイソン(基本)コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=29442
より

http://www.youtube.com/watch?v=fsHk9WC7fnQ

マジ葬式動画らしいが(^^;

ここ数日

 仕事の間中、頭の中でPINK FLOYDのSummer`68が鳴り続けているんだが

 疲れているのかな?

けふのにき060910


 
 夜半、相変わらず娘熱8度台を推移。
 数十分おきに目覚め、家族してふらふら。

 朝4時前、久々にスリングを取り出し、娘を抱えて無印体フィットビーズソファで眠る。5時過ぎ、嫁はんと交代して倒れる。

 気がつけば朝は7時前。
 もう娘朝食は終わっていたorz。
 夫婦朝食しつつがっちりマンデーはお菓子業界にえっち系イメージを取り入れた(笑)ハーゲンダッツ。娘薬飲み。
 
 薬後。母娘寝るが、娘寝たり起きたり。

 娘結局寝ないので、娘と遊ぶ。嫁はんは倒れている。

 嫁はんもついに起きる。ちと来客あり。

 用事済み、その後いつの間にか母娘寝る。新しい炊飯器で飯を炊く。

 ちとネット。
 きっとよさこいソーランに偏見がある心の黒い人なんだ>儂。
 いや、何か違和感があるんだ。フィーリングが合わないんだ。竹の子族そーぞーしちまうとか、いや、何かあるんだ。あるんだったら(^^;
 最近の子は学校の授業とかでやるらしいぞ。よさこいソーランで非行防止とか(^_^;。
 みんなで一緒にとか苦手って事かも知れん...いや、そうとも限らんのハズなのだが?>儂。

 昼食。娘ことの外良く食う。食後の薬中におばあさん@うちの母来る。娘を見てもらい、買い物。ダイエーで食品買って嫁はんの用事の間、落ち着かないフードコートでドトールする。
 買い物の間、腕中もんもんのにーちゃんや胸元からもんもんのいっぱい見えるねーちゃんを3人も見る。嫁はんは先日体中もんもん(と思われる)ねーちゃんを見たらしい...時代が変わったって事なのか...でほんまにええのんやろかいな?
 しばらくして帰って来た嫁はんも31する。
 ザらス寄って帰宅。弱雨。

 帰宅したら娘起きていた。おやつのすいかはあまり甘く無く(^^;。
 娘をおまるに座らせたがしっこのみした。

 眠たいんだが結局昼寝していない。

 母を車で送っていく。さっさと帰って来ると嫁はんが眠りそうだったのでしばらく娘と遊ぶ。
 娘と一緒にパソ前に行き、試しにキーボードを叩くにまかせてみたら、強制終了がなんちゃらとかいうアラートが続々出たので(^^;やはり叩くに任せるのはやめておく事とする。

 おすもうに皇太子殿下ん家が来ていた。おすもう好きらしい>愛子ちゃん

 夕食。娘激しくぐずるので困っていたが、どうやら昨日からチャレンジ中のスプーンが使いたかったらしい。本格挑戦2日目にして、とりあえずすくって口に入れた(写真)。
 をを、びっくり。

 何度もおまるに座らせるが、排便無し。

 シャワーで軽く流して、歯磨き後、薬&ミルク~おやすみなさい。

 ちとネット。
 もつかの間、ぐじゅぐじゅになった娘をひょいひょいとんとんして落ち着かせましょう。やがて寝てしまったのでそっと布団に下ろそうにも姿勢が変わって目が覚めた。またぐじゅぐじゅ(^_^;;;;;;;
 ここ数日、これが夜中じゅうずっと続いているのよ。

 だいじょうぶか?>仕事(かなり深い苦笑)
 

けふのにき060909

 
 夜半、娘熱8度台~最高9度1分
 1時間おきに目覚め、家族してふらふら。

 それでも朝は6時には起きる。
 とりえず朝食を作って食べさせたが予想通りほぼ食べず。ミルクはなんとかそこそこ飲んだ。
 食後小児科順番取り。一番前に並んでいると同じ様な感じの父が三人、列をなして並ぶ。
 
 9時前家族で小児科へ。母娘診察の後、嫁はんは仕事(本町)。儂はおじいさんおばあさん@うちの父母の家へ行くが、おばあさんを連れて結局帰って来る。

 おばあさんに娘を見てもらいつつ、家の中の用事をばたばたこなす。
 娘、薬の後、眠たり起きたり。

 娘の昼食用に父母の家からスープをタッパーに入れて来る。ついでに昼飯の弁当と寿司も買って来る。昼食中、嫁はんとの携帯メールがチャット状態となる。

 食ったら外出。保育園の父母の会に出る。帰り、だましだまし使い続けていた炊飯器のタイマーがおだぶつとなったので、上新で新しいのを買う。
http://www.tiger.jp/product_introduction/ricecooker/JKC_S.html
外蓋取り外し総洗い出来るってこれしかなかったのだ。
 特価壱萬九阡圓を展示品箱無しに難癖を付けて壱萬七阡圓也。

 帰宅。娘熱下がらず。でも良く寝てそこそこ食ったらしいので、まあ良しとする。機嫌もそんなに悪く無い。でも最高9度4分を記録。
 薬飲ませて、娘眠る。一応はいはいする事が確認された娘用にワイドゲージを組み立てる。ばたばたしていたら、娘起きる。

 ちとネットなども。

 5時過ぎ、嫁はん帰宅。母親となると期待感満点でぐずぐずになる甘えっ子と見た>娘。
 夕食はそうめんに嫁はんの買って来たチキンロール、昼の残りの寿司をつまむ。娘高熱にも関わらずスプーンでの飯すくいにチャレンジ。おかゆを鍋食いする(^^;。

 食後、軽くシャワーのみで済ませ娘ミルク~おやすみなさい。
 とはいえ、お昼にへたっていっぱい寝ていたので、なかなか寝ない(^^;
 少し散歩に行ったりもしてなんとかしてみようとあがく。
 
 帰ってちとネット。
 こんなのあるんだね
http://blog.so-net.ne.jp/namacha/
 しかし、どうするんだ、これ(笑)
http://www.markers.co.jp/assets/selections/selectionSS0010/detail_01.htm
 まさかライターや軍手欲しさに買う奴も日本に何人か...いるのか?(笑)
 ウエットティッシュがWWFってあたりは、芸が細かいと言うか、ありがちというか。

 娘熱9度台から下がらず。座薬使う。

 儂も早よ寝るか。

けふのにき060908

 朝、6時前には娘の起床ラッパが高らかに鳴り、起きる。
 早めに朝食を作った所でなんじゃかんじゃしてたらいつもの時間だ。
 ああ今日は金曜日でわんこ無いんだ。今日は10分程早く出発。
 
 今日は家族で保育園へ。嫁はんから朝のお届けのレクチャーを受ける。お迎えは何度もやったんで出来るんだがな。体温計りと布おむつと衣服補充がポイントかと。
 娘は保育園。嫁はんは仕事(超短期在宅)。儂は出勤。

 かなりあつくてこたえる。

 6時前帰宅。玄関前でおばあさん@うちの母と娘がお出迎え。
 娘夕食。最近、朝夕家では少し食べたら飽きる&好きな物しか食べない&全体に食べる量が少ない、の状態が続いている。粘り強く対処はしているが、なかなか難しい。何故か保育園ではぱくぱく良く食うそうな。
 今日はここ数日にしては順調に食った方。

 ここ数日、娘少し咳。

 夫婦夕食を手早く済ませて、ユニクロまで夜散歩を敢行。娘服嫁服など買う。娘、鏡に映る姿にあいさつなどしてごきげんであったが、程なく飽きた(^^;
 嫁はんが抱いてモールを抜け、ザらスに少し寄った後帰宅。

 夜散歩などと言っても、8時には帰宅し、即風呂即ミルクで即寝。

 22時頃。娘大泣きで抱きかかえてひょいひょいしてたら、ん?
 熱出てた>38度2分
 すぐにまたすっと眠る。

 ああ洗濯もしておこう。

ついにアトランタ

http://www.zooatlanta.org/zoo_news_panda_birth.htm

 .....(T_T) よかったのお

         大事になあ

  (....でだ>王子動物園)

けふのにき060903

 
 娘都合、あった様な無かった様な何がなにやら。人事不省。

 朝6時。嫁はんに起こされる。体が動かない。喉が痛い。でも何とか生きている。朝食を作る。皆して食う。がっちりマンデーは南海キャンディーズが意味なくゲストで出ている。テーマが大きいものビジネスだったので、きっとしずちゃんが大きいからってだけなのだろう。
 部屋を片付ける。娘と遊ぶ。娘寝て起きる。10時半から来客。母娘その間おさんぽ。
 11時半頃用事済む。母娘帰宅。昼食はそうめん&夫婦はお持ち帰りモダン焼き。娘は大人並のそうめんを無理無く完食す(驚)。好きな物は好き。テレビで久々にえみぃSHOW。円弘志が周囲からちやほやされた事が3年間だけある、とゆっていた(^^;。

 食後家族でユタカまで散歩。よい天気。メリーズ(M)と今回はメリーズパンツ(M)も試しに買ってみる。

 帰宅後、母娘昼寝。儂はちとネット。

 4時、母娘起きる。娘すっきりしてにこにこ。
 車でおじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。母娘だけ下ろして一旦家に戻り、用事を済ませてふたたび父母の家へ。
 飯娘は豪快に食い、飯まみれで風呂へ直行。風呂上がり茶こしをおもちゃにして遊びごきげん。大人はきのう白浜の帰りに岸和田SAで購入の水茄子&山芋梅漬けをつまみつつ夕食。

 帰宅後娘歯磨き&ミルク。

 ちとネット。

 社会復帰せなばな。

けふのにき060902(白浜から帰って来た)




 初めてのお泊まり(入院除)にしては、数回娘都合あったにしては、まずまず寝たみたい>娘。

 それでも5時過ぎに起きてしまった。6時頃から散歩。ベビーカーに娘を乗せ、白良浜までだらだらと歩き、娘初めて海を見る(写真1)。
 宿に戻って朝食。今度はゆっくりと1時間かけて食らう。

 8時半前にはチェックアウトしてとりあえずとれとれに向かい、目的のポン酢( http://www.marushinhonke.com/ )と弁当(総菜数種とごはんパック)買ってアドベンへ。

 着いたとたん、寝てしまう>娘。普段だれも使わない貸し切り状態のチケ売り場横の休憩所でしばらく寝かせた後、娘を寝かせたまま、ベビーカーで入場。1日より暑く、屋外予定のメイメイはバックヤードの入り口を開けた奥。屋内のエイメイは爆睡。リュウヒンシュウヒンはしばらくうろうろしつつ笹食べたりしていたが、割とおとなしく、しばらくしたら木組みの上で寝てしまう。屋内横の扇風機がパンダだ(^^;(写真2、3)。その後コウヒンも行ったが、爆睡(^^;
 センタードームの売店を冷やかした後、エントランスドームのベンチで昼食。ぐるぐる飯娘が動くので夫婦右往左往。
 パンダグッズも色々てこ入れしている模様で、随分ラインナップも変わっていた。

 昼過ぎにアドベンを発ち、帰路に。
 午後体調低下。眠くてたまらなくなり、みなべIC乗ってすぐ印南PAで仮眠。むすめもぐずぐずと眠らず。
 30分程して目覚める。目覚ましに少し散歩。昔は何も無かったのに一応上り線に限り店は出来ていた>印南PA。
 出発。娘ぐずぐずがおさまらず。海南辺りでやっと眠り、そのまま岸和田まで走る。岸和田SAで休憩。娘眠ったまま出発。眠気はおさまるが、今度は首筋に痛み。近畿道~名神、軽く頭痛が出て来る。4時半頃帰宅。

 荷物下ろし片付けその他雑事を済ませていると、挙動がおかしい、顔色が悪いと嫁はんに言われる。

 そのまま倒れて即寝成仏す。おやすみなさ(略
 

けふのにき060901(白浜に行って来た)




 木曜日は早く寝ようと思ったはずが、金曜日は久々のお出かけということで、儂は躁状態で躁一郎である。うおおおおおお、そおいちろうだああああああ(出典:高校の友人SK)。

 こういう時に限って朝3時半頃、娘絶好調となり。


 結局いつも通り6時過ぎに起床。家族で朝食(大人は簡易ヴァージョン)の後、即外出と思いきや、娘排便す(^^;。その他色々あり結局7時半に出発す。
 大山崎から名神に乗ろうと旧国を走るとすぐに渋滞(平日だもん)にぶつかる(^^;。もう何年もこの時間にこの道をこの方向に走ったことは無い。完全に車の流れが変わっている。いつのまに(^^;(多分京滋バイパスの大山崎直結の間にだ。平日でもここまで渋滞が伸びる事は無かったから)。

 八幡まで裏道を回って御幸橋を逆から入って、大山崎から高速に乗るまで1時間を要する(^^;。
 吹田~近畿道でも渋滞。しかし更に進むと道路情報にて更なる一報が。阪和道、泉南~和歌山まで通行止め(事故)とか。
 岸和田SAで情報収集。7台関係する事故だってさ(^^;。復旧の見込みが読めないってさ。SAの巨人コーナーは既に無く、すっかりバファクスコーナーと化す(もち清原がらみ)。お前ら去年までネッピー&リプシーなんて見向きもせんかったやろ。

 さて(^^;

 予定を大幅に変更し、りんくうのプレミアムアウトレットに行く。
 レゴの店で娘を遊ばせつつ(写真1)携帯で道路情報をチェック。したらあっさりと解除(^^;。さっさと帰るのもあほみたいなので嫁はんが一周してみたが、特に購買意欲をそそる物も無いと言うか特に物欲が無いと言うか、特筆すべきモノも無いので、フードコートで昼食。儂のハンバーグランチのめしを大盛りにし、娘にも与える。嫁はんは久々のラーメン。

 再び高速。どこで事故があったかも分からん程すっかり処理済み。母娘寝てしまったので、ノンストップで走り、1時にはみなべICに着いてしまった。

 当初諦めていたアドベンに行くことにする。駐車料金が200円上がっていて悄然。JAFの割引で2日券が買えないので、一旦一日券を割引で買い、中で2日券に変更してもらう。センタードームでわんさんのイベントをやっており、娘ごきげん。
 初めてコウヒンを見に行く。1歳になったばかりだが、娘より4日上である。食事タイムでは初めてお皿からミルクを飲んだそうな。
 他のパンダも見に行く。エイメイさんは笹食いっぱなし。ラウヒンは最初寝ていたけれど、やがて起きだして笹食い。メイメイとリュウヒンシュウヒンは爆睡のまま。...とはいえ、殆ど娘と憩いの大熊猫(休憩所)の小上がりにいた(写真2)。おやつして夫婦交代で娘を見ながら、ちょこちょこパンダ見る。
 最後にケニア号にも乗ってみる。娘速攻で集中力を無くし、車内でぐずぐずとなる(^^;大失敗。
 娘テンション下がり目で、宿へ。アドベン出口の売店のバルーンのパンダがグロし(^_^;(写真3)

 宿に着く。今回は湯崎の柳屋である。かなり眺望よし。
http://www.yanagiya-hotel.jp/
 6時から夕食。7時から家族風呂の予約を入れていたので、速攻で食わねばならない。そういう日に限って、娘よく食う。ごちそうが出たのにダッシュで食う。会席を詰め込む夫婦。でも美味い。
 ほぼジャストで家族風呂(貸し切り露天風呂)へ。娘落ち着かず、どきどきしているぞ(^^;。
 風呂の後、娘ミルク飲んで寝る。夫婦交代で大浴場で再度温泉した後、儂はちとネット。ロビーまでiBook持って降りればFREESPOTが使える。代表してメール落としだけして、戻って寝る~。

 星がきれいだよん。
プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR