


昨日は定時で退社~即園までお迎え。お迎え時間書いていたら足下に突進して来る(^^;。今日は泣く事も無く、帰りの車内も2人で「こっ、こっ、こっこっこ」とエンドレスで歌いながら帰る。家ではおばあさん@うちの母。娘夕食は相変わらずつかんで投げつけたりするが(^_^;。冷静に見ると、こぼす量が少しづつ減ってきている。それでもまだまだ飯だらけだが。
食後嫁はん帰宅。風呂後牛乳して寝る。
儂は風呂~ちとネットしつつ、嫁はんの録り溜めたきらきらアフロをだらだら見たりもする。
年賀状の注文を今年もフジカラーのネット注文でするが、大変混み合ってんで出直せと言われる。
埒があかないので寝る~
気がつけば6時前。体が動かない。頑張っておきよう。朝食後、年賀状のネット注文を再試行。最後にカードの「ネットサービスの暗証番号(PINぢゃだめ)」を要求され、カード屋のサイトで設定していたら大変時間が立ってしまった。その上しばらくお待ち下さいが出たままいつまでたっても帰って来ないので放置して外出(^^;。
今日は娘病院@アレルギー相談なので、母娘を病院に運んで家まで戻り、段取りしたり、片付けしたり。フジカラーのネット注文は結局カードの認証エラーでもっぺんやらんかいごるぁとメッセージが出ていた(^_^;。再度注文の前に、ふとメールチェックしていたら、フジカラーから注文承りましたありがとうメールが来ていた(^_^;???
今日は朝の内、アビテックス@防音ブースの解体移設をするので、休みを取ったのだ。
待っていたら、先に娘診察が終わってしまった。迷ったが、移設業者の会社に電話し、20分くらい待ってもらうように伝えてくれと話して家を飛び出し病院まで移動の最中に、移設業者からついた旨連絡あり(^^;。
とりあえず待ってもらうように再度話をし、母娘を拾って、そのままおじいさんおばあさん@うちの父母の家で母娘下ろし、速攻で戻ってから、解体搬出開始。
その間にフジカラーネット注文のカスタマーサービスに確認の電話をねじ込む。カード認証されなければ確認メールは出ない、との事で、カードの認証は通っているハズ、との事。サイトのメッセージはサイト側のエラー、なんだってさ(をいをい(^_^;)。
解体自体はものの30分程で終了。送り出したら新居のPOC(リフォーム業者)のT氏に電話。部屋を片付けてから、トップで生茶ミニボトル12本買って生茶&濃い生茶パンダのリュック*2をゲットしてから新居の現場に向かう。
現場でPOCのT氏、ヤマハ心斎橋アビテックス営業課のI氏、移設業者、儂で組み立て&立ち会い。
壁に換気扇抜く穴を抜いたり、取り付けビスが紛失して家まで捜しに戻ったり、天井が入らなかったり、換気扇抜く穴が小さくてさらに開口を広げたり(写真1)とまあ色々あって、大変な有様。それでもなんとか収まって(写真2)、気がつけば昼過ぎ。生茶を各所に差し入れ、とりあえず家に戻って飯食ってたら、1時もとおに過ぎ。
銀行に出かけ、手駒の中での金策に走る。ついでに今日の移設の代金も振り込んでおく。
気がつけば2時半。帰って出社しても3時をとおに過ぎるは確定なので、出社断念でお休みとする。ダイエーでヨーグルトとチョコパイとスティックパン買って帰る。
帰って部屋の片付け。ぷいぷいなど見てみるが、角さんではなく西@阪大商卒がやっていた。発泡スチロールをゴミ袋に割り入れ、山の様な書類をそばにしていると2袋ぱんぱんになってしまった。
結局5時半も過ぎ、あわてておじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。娘食事終了。昼寝も3時間したらしい。
6時半、教会に行く母を乗せて駅まで。駅前で帰宅した嫁はんと落ち合い、母と交代して帰宅。
ためしに靴など履かせてみる(写真3)。ぶかぶかで歩きにくそうだが、一応今のところ厭がりはせず。
娘風呂後、少しぎゃーぎゃー言っておやすみなさい。
儂風呂後ちとネット。
眠い。