fc2ブログ

けふのにき070128



 昨晩は寝るまでビール飲みつつアド街見ながら嫁はんとうだうだ語る。

 寝る~


 気がつけば7時。体が動かない。
 とりあえずがっちりはマイクロソフト@びすた発売記念(^^;でむきむきの専務が出ていた。
 昨日のかにのだしを貰って帰っていたので、嫁はんの雑炊で朝食。

 食後新日曜美術館を横目に娘と遊びつつだらだらす。
 ちっとだけネット。
 やはりゴアといえば、アルでもマグマ大使でもなく、ティッパー夫人@PMRCである。悪いけど。

 遊びに行こうかと思えど、娘の昼食時間までにはあまりにも短い。とりあえずお昼はお好みを食べようという事になり、嫁はんが用意する間にかつおぶしだけ買いに前のトップに行く。
 駐車場の危なく無いところを選んで手を引いてゆっくり歩く。店内はカートに乗せて、帰りも歩ける部分はゆっくり歩く。
 1階の管理人室から警報の音が鳴っている。まさかとおもってあわてて帰ったら、嗚呼、ガスのぴこぴこをやっちゃってたらしい(たまたま換気扇を回さずにお湯を湧かす。もちろん機器にガス漏れは無い(開栓の時全て点検)ので、誤作動)。管理会社の緊急ダイヤルに電話すると、もうそっちに急行した、との事。あちゃー。
 管理組合の理事長さんまで出て来て、めちゃんこ怒られる(とはいえこちらも誤作動です、としか言い様が無いのだが(;_;))。
 とりあえずO阪ガスに電話してぴこぴこを交換する事になる。明日、おばあさん@うちの母に時間を合わせてもらえる様、電話してたのみこむ。

 遊びに行こうかと思えど、娘眠くなり、儂もおもいっきりへこんだのでみんなで寝る事にする。
 
 15時過ぎ、起きる。パンとかお茶とかでおやつなど食したり。

 モールまで散歩&買い物に出る。モールまでの間、娘とことことゆっくり歩く。
 西館のヴィレバンに久々に行くが、通路が狭いので子供連れには向かない店舗である事が判明。3can4on、無印とそぞるが娘バギーをいやがり、歩かせるとあちこち大暴れだ(^^;(写真1)。
 京阪百貨で嫁はん生鮮買いの間、吹き抜けの下で娘と遊ぼうと歩いていたら、おばあさん@うちの母とばったり会う。しばらく遊ぶ。娘鏡にうつった己の姿におおはしゃぎ(写真2)。
 嫁はん戻る。おばあさんと別れ、帰宅。

 嫁はんは夕食の支度。儂は笑点など横目に娘と遊ぶ。
 夕食。昨日アド街でトンカツ屋が出て来たのを見て儂が「とんかつ食いてー」と口走ったため当初トンカツの予定が串カツになっていたが気にせず食したり。 歯磨きの後、母娘風呂して寝る。
 儂は洗い物の後、故紙収納場所の確保と故紙出しの後、風呂してちとネット。


 ......こんしゅうもがんばろう@欽ドン(ラジオ風味) 
 
スポンサーサイト



けふのにろ@にきの誤植070127

 激忙だが定時で抜け出す。
 園へ娘お迎え。雨も降り出した。急がなきゃ。

 帰宅。おばあさん@うちの母がお出迎え。夕食嫁はんの手によるハヤシライス。ついでに儂も一緒に夕食。娘と一緒に食べ比べ。

 嫁はん帰宅。雨がやんだのでおばあさんは歩いて帰宅。儂は娘と遊び、嫁はんは夕食。
 娘歯磨き~母娘風呂。娘の着替えもそこそこに儂外出。

 駅で高校の友人H君@保険屋さんと待ち合わせ。保険の見直しについてのお話と共に歓談やら近況報告やら最近の世相について渋い話やらをする。

 Hくんが帰ってやっと風呂。嫁はんeMacでしごと。儂はiBookでちとネット。

 寝るまでお茶飲みつつ嫁はんとうだうだ語る。

 寝る~


 気がつけば6時半。まあ休みなんで。
 嫁はんのフレンチトーストで朝食。食後娘排便間に合わず。

 食後テレビも見ずにだらだらしていたらおばあさんからTEL。お昼前から来ると言う。
 嫁はんは掃除。儂は洗濯機回しながら荷物が山のようになっている東の洋室を片付けにかかる前に東の洋室に置いてあった道具箱、工具素材の類いを分類して外の物置にしまい込む。
 母娘おさんぽに行く。儂は片付け続行&洗濯干しでベランダ回りに貼り付いていたら母娘帰宅。下からインターホン呼び出したらしいが聞こえなかった訳で。

 おばあさん来る。娘と遊びつつ、おひなさまのスペース確保の大号令の下、おひなさまを置く和室を片付ける為に和室の物を持って行く先の東の洋室にスペースを空ける為にがんがんやる。

 昼は炸醤麺風うどんなど食したり。

 昼過ぎ、娘眠くなり、わーわー言った挙げ句の果てに、寝る。一緒に嫁はんも寝る。
 儂とおばあさんで「とりあえず」洋室を片付けて詰め込んで寄せて上げて何とか「部屋らしく」する(^^;。

 電池が切れたのでちとネット。

 母娘起きて来る。皆でお茶。蒸しパンやらわらびもちやら食したり。

 何か早くもおひなさま並んでるし(^^;

 嫁はん買い物へ。娘おばあさんと遊ぶ。儂はちとネットの後、東のベランダで宙に浮いていたスチール棚の行き場を検討。下段の棚位置を上げて西のベランダのエアコン室外機をまたがせる形で設置。かなりの力技で消耗。

 嫁はんの買って来た米産ずわいを持って皆で実家へ。
 夕食までの間、おじいさん@うちの父と確定申告に向けての頭の湧きそうな話をする。
 夕食はかにすきなど食したり。
 儂疲れて固まっていた模様。

 帰宅後即歯磨き~母娘即風呂~風呂上がりミルクと共におやすみなさい。

 風呂後ちとネット。

 電池切れ。

けふのにき070121


 7時まで家族揃って記憶無くがーがー寝てた。
 朝食は嫁はんの手による雑炊。がっちりはキューピーだったが朝の雑用で何がなんやら。マヨネーズの即席海老フライは目からうろこ。
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20070121-mo4.html
 娘、自分の使用済みおむつを捨てるのに何故か大泣き。そんなに別れが惜しい物なのかよくわからんが、これはやはり捨てにゃならん訳で(^^;
 どさくさにまぎれてカセットCDの類いを片付けにかかる。娘がやって来てスタンゲッツのCD持って逃走。

 母娘おさんぽ&買い物に出る。儂は片付け続行。エディットピアフのボックスなど垂れ流しながら伏魔殿にカセットCDを詰め込む。
 スペースの関係上、最初は分けていたグラインド/デス、コア/パンク、スラッシュ他メタルが合体。混在して並ぶ。プログレ/ニューエイジ/ジャズ/フュージョンも結局合体してぐちゃぐちゃ混在だ。ドメ系は嫁はんのも含め元々ジャンル関係なく混在ではっぴいえんど、はにわ、細野、本多俊之、INU(町蔵)、いとうせいこう、金子マリ、越路吹雪、笠置シズ子、菊水丸、キダタローが並ぶ(H~Kの段)。なおレインボーが普通のロックでディオがメタル扱いなのは完全に個人的な趣味である。
 母娘帰宅。娘マイルスデイビスとオーサカモノレール@小林充先生を強奪し結局オーサカモノレール持って逃走。リビングに行ったらカウボーイビバップのサントラもあった。おのれいつのまに(^^;

 昼食は久々にえみぃSHOWなど見つつ551のラーメン(みそ)&焼売など食したり。娘はうどん。

 娘は完全に2足歩行となる。あとは安定性と障害物の概念かと。

 13時過ぎ、母娘昼寝。儂はちとネット。テキスト打ってたら固まったので(^^;携帯のカメラでウインドウを撮って再起動。携帯の画像を見ながら再入力する。

 曇ってて、ちと暗い。

 片付け再開。伏魔殿の中身を再検討。300幅のカラーボックスが欲しい。
 本の箱も少し開けてみる。

 15時過ぎ、母娘起きて来る。皆でおやつ。昨日から食べ損ねていた菓子パンやらケーキやら。

 16時過ぎ、嫁はんが夕食の支度をするので、娘連れて枚方ニック@ケーヨーデーツー系にカラーボックスを見に行く。チャイルドシートに娘を括り付けゆっくり走るが、何とか機嫌良く到着。すき間用のほぼどんぴしゃが見つかるが、逆に150~300幅と選択幅が広いので、とりあえず奥のベースが取り出せるかどうか帰ってシミュレーションしてからの方が良いかと寸法だけ控える。
 娘とペット売り場の金魚見てぼーっとする。
 帰りに駐車場まで歩きたがるので歩かせると、もっと歩くとごねて車に乗らないのでしばらく様子見ながら歩かせていると、ぺしゃ、と転ぶ(^^;大泣きを抱えて車に乗せ、しばらく遊んだ後帰宅。

 お相撲@千秋楽など見ながらだらだらす。
 夕食は大量のワンタンが出る。これだけでおなかいっぱいに。

 食後、家族で歯磨き~母娘風呂の後、閉店間際のニックへ走り、300幅(300*290*880)を購入。風呂入って即組み立てて伏魔殿に押し込め、天井まで突っ張り棒&ネットで即席の壁を作る。
 ギタ-1本分収納追加となる(^^)(写真)。

 やっとちとネット。
 宮崎は東国原氏当確らし。いやはや。ほんと有権者って(略


 ああ、早く寝なきゃ。
 

けふのにき070120

 夜半、娘咳が出る。しんどそうなので4時半頃吸入して洟を吸ってあげる。熱は無いので医者行くかは微妙。多分様子見。
 そのまま起床。カセットCD整理したり、ちとネットしたり。
http://www.sanspo.com/sokuho/0119sokuho003.html
 だからそんなんだったら近くのシェルターに行ってやってくれと言うに。

 6時過ぎより朝食作り。母娘まだ起きて来ない。とりあえず作ってぬくめるだけにしといて新聞など読んでいたら起きてきた。
 朝食後、異様に眠くなりちと眠る。

 10時頃だったか、おばあさん@うちの母来る。そのまま皆で久御山のアカチャンホンポで買い物。ついでに隣のニトリで収納ボックスを見る。絶妙なのがある。買う。

 帰宅後、トップでパン買って皆で食う。食ったら片付け。おばあさんの助けを借り、リビング隣の和室をがんがん片付ける。押し入れ収納のパイプ棚を電ドラでばりばり解体する。次々と開いて行くモスボックスも次々と折り畳んでぺしゃんこにしていく。
 リビングと地続きの広い空間が現れる。

 娘昼寝。

 儂は間を縫って主に伏魔殿のCDカセットの収納。あけてもあけても段ボールの箱が減らない。B列でボブディランとビーチボーイズとバウハウスが混在して並ぶ。ビッグジェネレーターが海洋地形学より目立つ棚に並ぶのは許されない。「ケイトブッシュ/なぞなぞ商会」と言うなぞのカセットが発掘される。スロッピング・グリッスルのカセットとか人間椅子のイカ天CDも出て来る。収納棚もぱんぱんになり、CD大部分とライダーズ関係もまだなのに絶望的な作業が続く。
 こんなん入る訳無いだろう。
 何か考えなきゃ。

 嫁はん、鴨買いに出る。

 夕方、おじいさんおばあさん@父母の家に皆で移動。
 皆で鴨鍋等食したり。大関陣はなんか毎場所順列組み合わせで誰かがカド番である。

 帰宅後母娘風呂して寝る。

 儂はカセットCDにかかるが、精神的に電池が切れてゴンチチ関係納めたところでひとまず終了とする。

 ちとネットという事になろう。
 

けふのにき070119

 昨日はぎりぎりまで仕事をする。ぎりぎりのつもりがじりじり遅くなり車ぶっ飛ばして保育園へ。

 娘連れて帰宅。おばあさんは用事で娘食事の途中で帰る。娘食事を引き継いで食わせ、食後しばらく遊んでいると嫁はん帰宅。交代で夕食@うな(^^)してから歯磨き~母娘風呂~おやすみなさい。

 儂はちと実家に行って帰ってから風呂後に明日の用意。
 嫁はんパソ部屋へ仕事に行く。引き続き明日の用意とかしていたら、娘泣く。娘の横に付いてちとネットしつつ明日の朝食のだしをとったり野菜を切ったり。
 仕事を終えた嫁はんと交代してパソ部屋でちとネット。

 いいかげん寝る~


 6時前なんだが目覚ましが鳴る。きっと合わせ間違いなのだがまあええか。
 普通に朝食。普通に歯磨き。洗濯機だけ回して普通にお出かけ、普通に母娘園に降ろしたらそのまま旧宅へ向かい片付けする。

 今日は有給を取った。

 帰宅後昨日支度した用意を持って駅前の三井住友へ。
 旧宅の決済である。
 印鑑証明の印影とはんこの印影が合わずちょっとした騒動に。しかも「出ない」ならまだしも「あるはず無い線が出る」のだから始末が悪い(^_^;。
 書類に山の様にはんこ押しまくった挙げ句「八割方(^^;」大丈夫、と言う登記事務所のせんせのお言葉で一応先に進む。T急LのKが銀行書類の記入要領をミスり、書き直しだ。
 11時過ぎ、なんじゃかんじゃで終了。引き渡しの立ち会いが13時からとかで一旦引き上げ。トップでパンとか買って帰る。

 昼まで片付けでもしようかと思ったが、ふと実印このままだとズイマーであると判断し、洗濯もの干して昼飯食ったら北部支所へ向かう。向かう途中で印鑑登録のカードを忘れて取りに帰る。
 印影を現状で再登録。

 そのまま旧宅へ向かい引き渡しに臨む。
 要ると言っていたので折角置いて行ったエアコン@買って1年程を要らないから外せ、という。重要事項説明に付帯の設備報告を示してもそんな話は聞いていない、と。挙げ句の果てに「だまされた」などと。結局入るリフォーム屋が撤去処分するんだってさ。捨てちゃうんだってさ。なら最初から言えや。
 その他色々あって。怒りでにえにえになるがキれなかったのは俺もおとなになったなあと。
 とりあえず何とか引き渡しは完了したみたいなのだが。すっかりダウナーになって帰宅。寒い部屋でそのまま固まって動かない。

 1時間程してようやく部屋の片付けにかかる。おばあさん@うちの母もやって来た。

 早めにお迎えのはずがいつも寄り早い園の周囲は車で一杯でどこにも停められない(T_T)。何周かぐるぐる回って、ラジオでは出島がまげをつかんで反則負け。やっとお迎えに入る。娘に上着を着せていたら大きいクラスの子がおばけがどうのといいながらじゃれてくるので相手していたら時間が経ってしまった(^^;

 帰宅。おじゃる丸は杓がモノリス。娘めし。合間を無って片付け。嫁はん帰ってきておばあさん帰宅。

 大人めし。母娘風呂~おやすみなさい。
 その後儂ゆっくり自転車ロード世界戦の録画をやっとベッティーニ優勝まで見ながらめし食ってたら焼酎が尽きて、風呂入ってちとネット。

けふのにき070114




 昨日は土曜だが出勤。相棒の人が土曜休みなので一人でパレットにして110枚分の鬼引きを敢行。チャーターも3件集中(西淀川、茨城、福井)でなにがなんやら状態。湧いた頭の中を猛毒の「ギボ愛子ゲボ」が鳴り響く。
 定時で何とか片付けて這々の体で帰宅。途中旧宅に寄ってポストの整理をする。ディノス放置されてた(^^;
 帰宅、急いで着替えておじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。
 おでんをいただく。娘てこてこ歩く。

 帰宅後歯磨き~母娘風呂~おやすみなさい。

 儂は風呂後にちとネット。
 インストールディスクをoption押しながら起動し、Apple Hardware Testの全テストで走らせてみる。異常なし、という事は故障ではない。eMacメモリ購入への決断を迫られる。これでダメならかなりへこむんだが(^^;。

 寝る~

 夜中、頭の中をぜんまいざむらいのテーマ(ショートヴァージョン)が鳴り響く。


 6時前に娘起きて、遠い意識の向うで嫁はんをぺしぺし叩いている模様。
 6時起き。お休み恒例の嫁はんのフレンチトースト。

 9時半過ぎ、娘とおさんぽ。図書館で少し絵本を読んで、中央公園で少し娘と歩く(写真1)。上新にはやはりと言うか何と言うか予想通りPC-2700(DDR333)1Gは無く。上新横の、メロンパンブームの頃に流行に乗って開店したメロンパン屋は既に無く、隣の大東楽器に浸食されてしまっていた。そこから交差点まで娘と歩く。交差点を曲がったあたりで娘が地べたを触って仕方が無いのでバギーに乗せてペットセンターでちびわんを見てトップの中を一周して帰った。

 お昼は家族でうどんなど食したり。

 食後、PC-2700(DDR333)の1Gを求めて旅立つ。
 淀梅を目指していたのだが、ふとあったらラッキーと天満橋のミドリに行ってみた。田舎の上新と品揃えが同じと言うのはちと問題があるかも知れず。店内ヒマそうやし(^^;。
 梅田に大至急移動。ホワイティのバーゲンのポスターはかつさゆである。淀梅で購入。即急行帰宅。

 帰宅と同時に母娘起きて来る。
 とりえず嫁はんがデータのバックアップ。儂は職場の作業服@帯電防止仕様に着替え椅子のクッションをタオルに換え、eMacの下にタオルウエスの類いを数枚重ねてひっくり返す。
 アクセスパネルのプラスネジが激固&激弱という情報を得ていた
http://www.macmem.com/emac/emac-nezi.html
ため、ぴったしのドライバーを選び、がっちり押しつけで慎重に回す。パネルが外れたら金属に触れて指から静電気を逃がしてから電源を抜いて、メモリを抜く。
 スロットは2つあって、奥のスロットを抜くには手前のスロットも抜かないと奥にアクセス出来ない事が判明(穴の縁が狭くなっている:写真2)。全部抜いた後、256Mを外して512Mと買って来た1Gをどきどきしながら刺して増お設(^^;蓋をして本体を起こしてコード類を戻して起動。

 (ここに関してのみ)ぶらぼー(写真3)。

 念のためApple Hardware Testで検査。その間、家族でぜんざいなど食したり。食後母娘買い物へ。
 テストでは異常見つからず。(事ここに関してのみ)ぶらぼー。
 そのまま再起動してユードラをいじっていたら早速固まる。

 (T_T)

 購入の手間と値段と増設の作業もあって、かなりへこむ。
 とりあえずユードラのメールボックスを掃除(気休め)。

 おばあさん@うちの母がやって来る。引き続き母娘帰宅。
 嫁はんが夕食をして、母が娘を見てくれている間に善後策を頭の中でとりあえずぐりぐり回してみる。

 母帰宅。夕食は鍋など食したり。娘甘えっ子になって嫁はんのひざで食う。
 大人は最後に雑炊なのだが、娘嫁はんのとこまでやって来てさかんに騒ぐ、が、特に欲しい訳ではない模様@かまって欲しいだけ(^^;

 歯磨きの後、母娘風呂~おやすみなさい。
 相変わらずほぼ新築と言わざるを得ない坪単価からすると目玉飛び出るビフォーアフターを横目で見ながら、システム再インストールにかかる(一度やったんだがな、と言う事でテンション低め)。
 初期化再インストールが一番良いんだろうが(んな事わかっとる)そんな時間は全く無いので当然の様に上書きである。
 インストールしたら即ソフトウエアアップデートで全て最新にしておく。ついでにユードラも最終ヴァージョンにアップデートしておく(気休め)。

 みくしとかみたいなややこしくて画像もいっぱいあるのに平気なんだよ。そのくせブックマークをポップアップしてたりするとこちこち落ちたりする。ボードでもディスクでもメモリでもない、と言う事はアプリかフォントなんだろうなあ。とりあえず現在、フォントを激烈に疑い中(^^;少なくともメモリはほぼ無敵(のハズ)だ。
 とか言ってる端からネスケ(みくし)が落ちた(号泣)


 たのむでほんま(めそめそ)
 
 ああ、マイケル・ブレッカー亡くなったそうです。合掌。

けふのにき070108

 昨日の晩は嫁はん仕事の間、結局だらだら録画済みの自転車世界戦ロード(男子エリート)見ながらチョコ等つまんで、やがて寝てしまう。

 
 夜中、娘が起きだして嫁はんを盛んに起こしにかかる(^^;


 6時には起きたんだがな。体が動かない。結局半起き。
 嫁はんの手になるフレンチトーストを食って、わんこクインテットプチにほんごであそぼピタゴラミニいないばあ見てから、洗濯機を回しつつ、昨日買った物干し台を組み立てにかかる。予想以上に部品が多く苦戦しているうちに嫁はんは娘を連れておじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。
 何とか組み立てて洗濯物を干していたら、バルコニーの手すりとの距離の関係で不具合発生。最初からやり直していたら嫁はんが娘預けて帰って来た。
 嫁はん仕事。儂は片付けやら何やら。

 昼前夫婦で外出。八幡コーナンで物干竿ファンヒーターゲージ耐震突っ張り棒土鍋購入。昼食は隣にいつの間にか出来ていた八幡食堂@まいどおおきにフジオフード系列でさっくりと喰らう。

 一旦帰宅。嫁はん腹痛で倒れる。予定の無印は中止し、嫁はん寝て儂はファンヒーター設置とかテレビラックに耐震突っ張り棒設置とか片付け各種。
 16時過ぎ、回復した嫁はん実家へ。娘と遊びつつTVでは教育幼児向けネタ輪廻。
 夕食は鳥鍋(うどん山盛り木下製粉@坂出)。

 帰宅後、家族で歯磨き~母娘風呂~おやすみなさい。
 儂は買い物&ガス料金払い込み~風呂入ってちとネット。


 何かやり忘れている様な気がするが、まあええか(^^;。

けふのにき070107

 昨日は土曜だが仕事。初出から二日連続でトラブルで消耗しつつも定時過ぎに何とか仕上げて帰宅。着替えてからおじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。皆ですきやきをいただく。娘は一口おにぎり。

 帰宅して即風呂。初めて風呂予約に成功。
 風呂後母娘はおやすみなさい。儂はその後風呂に入ってから玄関のガラスケース他にパンダ他をとりあえず詰め込んで箱を一つ片付ける。またおいおい整理しよう(いつやねん)。
 ちとネット。さほどの事も無く、寝る~。
 外は大風。

 0時過ぎ、録画予約だけに起きたつもりのスペースシャワーTV(矢野顕子×上原ひろみ)を、ついつい最後まで見てしまう。
 いやーすごいものをみちゃった。

 ええかげん、寝る~。


 気がつけば7時45分。寝過ぎ。
 急いで飯して洗い物して娘の排便片付け、歯磨きもして、出る。

 旧宅へ行き、部屋の片付け。やがてDスキンがハウスクリーニングにやって来たので、鍵を開けて後を託して帰宅。

 外は大風。雪降り止まず。

 帰宅すると玄関で母娘がお出かけ準備。娘が外に出ると騒ぐらしい(なんでも靴を自分で持って来て要求したそうで(^^;)。この寒いのに手を引いて歩いてトップワールドへ。中はぽかぽか。娘はカート乗ったり伝い歩きしたりしてごきげん。帰りも大雪の中、大概の行程を手を引いて歩いて帰る。

 帰宅後、すぐお出かけ。この天候では、もちろん車だ。
 物干し台を買わなければ。既設の干し台(恐らく布団対応)では低いし狭いし。娘の昼食も近いので、フードコートのあるムサシに行く。
 目的の品はセキスイの突っ張りタイプ(DSL-10)をあっさり即決で購入。
http://www.rakuten.co.jp/sjc/379517/882099/
 大きいペットショップがあるので、溺愛系のわんこが続々(^^;
 娘塗料の一斗缶をばんばん叩いて遊んでいたらしい(嫁はん談)。
 フードコートで食事。嫁はんはファーストキッチン、儂はオムライス大王、娘は持ち込み(^^;。

 帰宅。嘘の様な晴天。しかし風吹き止まず。
 車内で娘半寝。帰宅後即寝。

 儂は高校ラグビー見ながら新聞チラシ片付けたりバスタオル掛け増設したりちとネットしたり。
 ああまた京阪沿線ですかそうですか>高校らぐび。パソ部屋のテレビ@サムソンは音声多重じゃないので副音声の中川家ゲスト解説(例年決して爆笑解説ではないのがミソ)が聞けなかったぢゃないか。

 母娘起きて来る。儂は旧宅へ様子を見に。「かなり手こずってます」との事で(^^;すいませんね汚くして。まあ十数年住みっぱなしともなると、ねえ。

 仕方が無いので帰宅して、嫁はんが夕食作る間、娘と遊ぶ。おすもうが知らない間に始まっていた。
 
 DスキンからTEL。行って説明を聞き、見積もり通りのお支払いをして、軽く片付けして帰宅。

 娘夕食終わっていた。
 娘また排便。固くてコロコロなのが何度も出る。ちと心配ではあるが本人は元気いっぱい。比較的機嫌も良く遊ぶ。
 まとわりつく娘をあしらいながら夫婦でちゃんちゃん焼きを喰らう。
 ニュースでは今日の大風。天気図を見てこらあんた台風やがなと思う。

 娘風呂~おやすみなさい。
 儂は食洗機セット~風呂~ちとネット。

 明日こそ物干を組もう。
 

けふのにき070104

 けふもまた抜粋。

*結局昨晩は3時寝(^^;

*この朝も目が覚めたのが6時15分~体が動かなくて起きたのは半。なんとかしなければ。

*朝食。味噌汁(豆腐白菜)実家からもらってきたおせちの煮しめにごはん。浄水器水漏れで外しているので蛇口の原水でずっとやってるが、さほどの事は無く。

*9時からおじいさんおばあさん@うちの父母に娘を託し枚警まで走って嫁はんの免許の住所変更。取って返して北部支所で嫁はんを下ろし、一旦家に帰る。。

*ちとネット。たかだか20分で6回くらい固まる>eMac(^^;

*ふと旧宅の電気水道ガスの閉栓の手続きを思い出し、事情があってすぐには出来ないのでとりあえず問い合わせのみ。関電と大阪ガスは問い合わせ窓口TELで即対応だったが、水道局は宿直室につながった(^^;5日かららしい。

*とりあえず旧宅に走り、水栓の番号を控えておく。ついでに持って帰り物を車に乗るだけ載せる。

*役所郵便局銀行と住所変更に飛び回る嫁はんからTEL。昼飯をモールのジョベントゥ@一応生意気にも青山サバティーニ系列らしで食う。ピッツァに限ればまあまあでないかい?

*新居が寒いので(^^;ユニクロでフリースを買い込む。

*帰宅後嫁はん仕事、儂は明日に備えて体をゆっくり休める、つもりだったが嫁はんのネタCDがどこに埋もれているかわからなくなっていたので、探索していたら成り行きで段ボール5~6箱の片付けに。
 その代わりと言っちゃ何だが、ミルカ@牛印チョコの発掘に成功(^^)。もちろん嫁はんの仕事CDも保護(言うか無いとやばい)。

*気がつけば16時前。寝ていたらしい。いつ寝たかなんて憶えていない。憶えていないってば。

*16時半過ぎにおじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。

*夕食。赤飯&大人はUおKの鯛の残り。

*帰宅して風呂に入らねばならないのに娘あちこち手を引いて行けと強要。

*帰宅。風呂予約が又しても出来ず悄然orz。マニュアル読み直す。

*母娘風呂~おやすみなさい。儂は風呂の後、急ぎちとネット。あとから嫁はん仕事だ。

*ああそういえば今年はぷい正月を見ていないんだ。


 れっつ社会復帰@できるかなできるかなはてさてふんふ~ん

けふのにき070103

 けふも抜粋。

*この数日、起床が6時半~40分で推移している。なんとかしなければ。

*久々に家で朝食。味噌汁の具に使えそうな物が殆ど無く。豆腐オンリーで凌ぐ。

*箱根山下り、昨日の山登りもそうだったが、箱根小涌園ユネッサンのスパネコは今年もぴょんぴょん跳ねていた。中の人はきっととてもしんどいと思う(^^;

*9時過ぎからお出かけ。大山崎から名神に乗り、娘寝てしまう。吹田で昼食@寿司弁当&かやくおにぎりを調達し西宮から地道を地道に王子動物園に向かう。

*ふと「むく犬ってなんでむく犬って言うんだろう」と思う。

*駐車場の一番遠いところへ停めさされた。

*恒例の王子カレンダーは、パンダである。白浜と何かと比較される事も多いと思われ。めげるな。

*休憩所「杜の館」で早めのめし。娘ばらした巻寿司を喰らう。

*コウタン共、外でもりもり笹を喰らう。

*パンダ館前で三々五々集まって来たパン研の人たちと歓談。

*我々以外は老香港に行ってしまったので、うちらは諏訪子さん@象にあいさつして帰宅。

*娘、歩く気満々で、嫁はんに手を引かれ駐車場の端から端まで(2~300mはあるか)歩く。

*帰路の車中、箱根復路。昨日の5区の今井君が全てとまでは言わんにしても、あれは凄かったね。

*娘帰路の車内でぐずぐずし、帰着前に少し寝るが、寄り道をしようと思ったら起きてしまった。仕切り直し。

*よめはんはバーゲンの買い物。ワシと娘は一旦2人でおじいさんおばあさん@うちの父母の家まで行って娘を預けて、家に帰ってキッチン収納の構築と娘のハイチェアの組み立て、タオル掛け設置に片付けも少し。

*嫁はんをモールにひらいに行く。中まで乗り入れるのは無謀なので北側の小さいロータリーに車をねじ込んで待つ。

*夕食は実家で寿司等食らう。

*帰宅後母娘風呂~おやすみなさい。儂は風呂の後、可能な限りネットをつなぎ、嫁はんが]仕事に入ってからは、若干の片付けと朝食の準備をしてから、朽ち果てかけたパンをかじりながら録画済みの自転車(ロード世界戦)を見る。

*嫁はんが仕事中、StuffIt Expander にトラブル。わけわかめ。

*ねむたいよお

けふのにき070102

抜粋

*朝食は軽く済ませて、おじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。

*食ったら母娘おばあさんはモールの初売り。儂は家で洗濯機の据え付けと片付け少々。

*外は雨。嫁はんからTELあり。車で迎えに行くが、とんでもない渋滞。南のロータリーは無謀この上ないので、北のウFJ側に何とか車をねじ込んで皆を拾ってメインの道を帰るのも無謀この上ないので、裏道を駆使して実家まで戻る。

*昼は箱根往路等見つつうどんなど食したり。

*食ったら知らん間に眠ってしまったらしく、気がつけば14時半。一人で八幡のコーナンへ行き、キッチン収納小物等吟味。当座に貰った萬札ががっちりかいました状態でまたたくまに無くなる。

*一旦帰宅で組み立て据え付けが出来る物(タオルハンガー(小)とか)だけでも片付けて後、ザらスへ娘の椅子@おばあさんが買ったを引き取りに、車で行くのは無謀この上ないので徒歩で行く。
 重くて消耗。

*実家へ向かう。にくなどいただく。帰宅。

*今日から家で風呂。
 
*物干場の確保。明日の朝食の準備、浄水器から水漏れ(^^;等、まあ色々あり消耗。0時(0103)もとおに過ぎてからやっと風呂入ってちとネット。

070101全く元旦の実感も無く




 昨晩はちとネットの後嫁はんは仕事を始める。わしはお湯を沸かしてたらピコピコが鳴った(^-^;すぐ換気して復旧したが…さほどでも無かったのに、なんで。
 落ち着いたところで娘も寝付いたところで紅白見ながら仙太郎のぼたもちとジャスミンティーで忘年会らしき事をする。
 紅白は取りあえず世間のカタログ的な見方で楽しめば良いのでは?という事で意見がまとまる。アンジェラ・アキは猫背で腰の低そうなええ人に見えた。 取りあえず行く年来る年で知恩院の背面跳びだけ見ないと年が越せない(^-^;

 新年。寝る~


 気がつけば6時半も過ぎ。
 母娘は昨日のパンの残り。儂は昨日のぼたもちの残り&パン。
 湯を沸かしていたらまたまたピコピコが鳴る。管理会社の緊急受付に電話して協議。
 取りあえず爆笑ヒットパレード等見ながらだらだらした後、歩いてだらだらおじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。
 UおK@地元系のおせちはなかなかのボリュームなのだが(写真1)、予想通り結局黒豆と伊達巻きと高野豆腐くらいは作ってあった(写真2)。
 皆で新年のごあいさつ&お屠蘇。娘のお屠蘇は雑煮のおだしである(^^;(写真3)
 酒ビールで眠くなって嫁はん、儂と寝てしまう。

 気がつけば13時前。嫁はんは仕事に戻ったと言う。娘は寝ている。
 わしも娘をおばあさんに託し、とりあえず歩いて家に帰り、風呂のふたを持って旧宅に向かって歩く。
 旧宅のよしずをさらに短く切断してゴミ袋に詰め、一般ゴミにして出してしまう。カーテンも袋詰めにしてまとめておく。床の汚れをドライバーで削り落とす。廊下のすだれを片付ける。ベランダのすのこをはがして掃除する。
 旧宅の風呂のふたを新居のふたと交換し、廊下のすだれもきれいなので持って帰ろう。
 だらだら歩いて帰ったら途中で旧宅の郵便受けを見るのを忘れていた事に気がつくorz。

 帰宅。嫁はんと車でおじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。途中旧宅の郵便受けに寄る。
 家へ着いたとたん着替えを持ってくるのを忘れていた事に気づくorz。取りに帰る。
 おせち食う。いっぱい食う。食ったら大笑点を横目に少し遊んで風呂。ウィーンフィルを横目に帰宅の準備して車で帰宅。

 帰宅後は娘即寝。嫁はんは仕事に籠る。儂は懸案を少しづつ片付けている様な気がせん事も無い。
 嫁はんがデータをCD-RWに焼いている間、ちとネット。様子を見に行ったら、寝てた。
 小山田圭吾の中目黒ラジオとかいう80年代ライクな変な番組を聞く。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2007-01-01&ch=07&eid=46
 ぽりすのどどどでだだだもにほんごゔぁーじょんだ(わらい)

 さむいよお。
プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR