fc2ブログ

けふのにき070331

 昨日はほぼ定時で職場を出て、園へ。昨日でばらさん(0~1歳)は終了。
荷物を全て引き上げ。娘のタンスには既に来年度の子の名前が貼ってあって少し慌てる。隣のさくらさん(1~2歳)の部屋には既に娘の名前の入ったカゴが置いてあって。
 1年間の連絡帳を全て綴じたものをいただく。

 帰宅。おばあさん@うちの母いて、娘夕食。ハヤシライスをすっかり平らげる。
 19時半も近く、おばあさん帰宅しようかという時に嫁はん帰宅。
 夫婦食事~娘風呂。娘服を着る時に遊んでいた洗濯ばさみを離さず、袖の中ではさむ(^^;。すっかり機嫌を損ねてそのままおやすみなさい。

 時間が遅めになってしまったので儂ネットせずにそのまま嫁はんeMacで仕事。
 儂は園からもらった連絡帳を10月分くらいまで読む。
 疲れたので寝る。

 0時前くらいに娘泣く。嫁はんやって来て外付けHD(250G)が読めない、と(^^;
 一度終了させて読ませてみるが今度は起動時に地球アイコンがぴんこぴんこ出て(あうううう)。
 強制終了~option押し起動~起動ディスク選択~起動~念のためシステム環境設定で起動ディスク確認~再起動/念のためPRAMクリアで本体はリカバー。
 しかし外付けは認識せずorz。
 とりあえず嫁はんは本体で仕事&ネットワーク経由でCUBE側でMOバックアップ。

 儂は寝る~


 気がつけば7時前だ。嫁はんは2時頃までがんばったらしい。朝飯の段取りをまったくして居なかったのでorz又してもマクドでお持ち帰り。娘ホットケーキ&コーンスープ。嫁はんベーグル。儂は家の古パンを片付ける。

 嫁はんは腰の治療に行くので儂は娘とおじいさんおばあさん@うちの父母の家へ。
 おばあさん帰って来てからおばあさん娘儂で八幡のムサシへ。日用雑貨やら庭のレンガやら買い物をしている間、娘麦茶パックのストローをいつの間にか外し、ラッパ飲みしたので上着ががべちゃべちゃになる(^^;。
 実家まで帰って買ったお弁当+αで昼食。

 昼食後、娘昼寝。儂も眠くて寝る。

 娘に顔を触られ、気がつけば15時過ぎ。儂は娘のマットのはじにはまり込んで寝ていた。身体が動かない。

 皆でおやつ。儂も何とかおやつ。
 娘おばあさんと散歩に出る。儂は持って来たiBookで日記の下書き等書いてみようと思ったが、使っていたテキストファイルが化けまくって治らないorzので、ミミカキで新しいファイルを作成。

 おばあさんと娘帰って来たので儂と娘で遊ぶ。家では読めない新聞も読みつつ。ああセリーグも始まっていたのね>プロやきう「@?』;。(>娘がやって来てキーボードを叩いたんだよ(^^;)。

 嫁はん今日の仕事は終了とメールあり。夕食ネタ指令を出しておく。
 父よりもおばあさんがいいらしく、ウエルカムな儂よりも夕食の準備に忙しいおばあさんのところへ行く娘。
 嫁はんやって来る。娘嫁はんにべったりとなる。

 夕食は手巻き寿司。手巻き寿司はついつい飯の分量が多めになっていき知らず知らずにおにぎり化する罠。皆大いに喰らい腹いっぱいになる。
 娘歯磨きに泣く(^^;。

 帰宅。母娘風呂の後おやすみなさい。
 儂明日のヨーグルトなどちょこっと買いに出る。

 帰宅後娘まだ寝ていない。風呂して外付けHD(250G)の再検討。ディスクユーティリティーでは見えているので、ハード自体の認識はされている模様。検証走らせても異常無し。しかし何をやってもマウントはされない。ボリュームとしての何かがおかしくなったと見た。読めないものは無いも一緒なので、初期化してボリュームを一から作成することにする。あっとゆーまに出来る(^^;。

 ちとネット。

http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1174613664
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1174926083
 小さいときインフルエンザになって怖い夢をいっぱい見た覚えがある。思うにタミフル飲もうが飲むまいが頭が妙なことにはなるのではなかろうか。つまり処方された薬がどうあれ、ちゃんと見てやらねばならん(ある程度の行動は管理してやらねばならん)病気なのではなかろうか、と。
 その上で。インフルエンザ脳症は行動を管理してどうの、という問題では無く、初期の診断時にきちんと適切に処置すべきことではなかろうか、と。
 「タミフルの承認取り消し要求」「薬害被害者の会」などという性急な動きがあるらしいですが、処方すべき人にはちゃんと処方すべきではないか、と。「状況を見て処方を控える」のと「薬として葬り去る」事は全く別の事なので。
 使いすぎてタミフル耐性ウイルスの出現、の方が個人的には怖いと思うが。

 佐川さん定年ですか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070331-00000018-maip-soci

http://www.daily.co.jp/gossip/2007/03/30/0000286383.shtml
 ...似てるんですけど(そりゃそうだ)
スポンサーサイト



けふのにき070325

儂:洟微熱

嫁:腰肉離

娘:げんきいっぱい

 昨日今日と娘をおばあさんに見てもらって夫婦で倒れて

 フレイレ勝ったみたいね>ミラノ~サンレモ
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=4532

けふのにき070321

 昨晩夕食はカレー。娘自力で全て平らげる(^^;。食後、夫婦で食ってるとやって来て大人カレーをくれと騒ぐ(^^;
 母娘おやすみ後、録画済みの自転車をだらだら見る。パリ~ニース@レベッリン惜しかったねえを見終わり、去年のジロ・デ・ロンバルディアを見始めたところで、電池が切れて

 寝る~

 夜半娘断続的に激しく泣く。寝言なんだか夜泣きなんだか。


 気がつけば6時15分。
 朝食はなーんも考えていなかったので、マクドする。先だってのマックグリドルの大失敗を踏まえて(^^;、スタンダードにマフィンセット&娘のホットケーキとする。
 食ってだらだらしてたらわんこを見逃す。にほんごであそぼをみてピタゴラミニの途中から歯磨きしていないばあの途中からまた見て、娘がお出かけする気満々になったので(^^;おじいさんおばあさん@うちの父母の家に娘を預けにいく。

 嫁はんは買い物に京都へ。四条まで送っていく。京都南のICあたりから大渋滞だ。何といっても京都で休みでお天気でお彼岸で弘法さんである(^^;。

 寺町あたりで嫁はんを下ろして帰宅。弘法さんを覗いても良かったのだが京都駅南のMIDの駐車場が無くなっていたので、駐車場探すだけでストレスと見てそのまま帰宅。

 車中のBGMは、ンHK-FMからカセットにシフトしてパット・マルティーノやらG.B.H.やら。

 帰宅後昼食は昨日のカレーの残り。食いながらeMacのセットアップにいそしむ。インストールやコピーの待ち時間は昨日の自転車の続きを見ながらだらだらす。
 Classic環境入れてガレバン入れてVirex入れてToast Lite入れてWMP入れて宛名職人入れてさてSound it!のインストールディスク(UA-3FXのCD)が見当たらず探しまわっていると嫁はん帰宅。
 とりあえず先に実家に送り届けてからまた戻って探索。
 本棚の隙間に発見したので入れてアップデートもしてしまおう>Sound it!。
 この際、テキストエディタもミミカキに変えてみる。
 平行して古Mac@PM6200/75(KT7.5.1)の起動確認もしておく。

 2時間くらいで終わらせて後の時間はそば打ち(注:シュレッダーかけ)の予定がそんな時間あるわけないだろう。

 17時を半も回ったのでいくらなんでも実家に向かう。夕食は鶏のマーマレード煮に豆ご飯など食したり。娘焼き海苔をばりばり食らう海苔娘。ご飯も食べなはれ。

 帰宅後風呂入れて即風呂。
 儂は朝のみそ汁の具を切ってから風呂の後ハンドクリーム塗ってからちとネット。

 ひるねがしたい。 

けふのにき070318

 鳩だろうが何だろうが、鳥は一様に「こっこ」である(^^;>娘

 eMacが帰って来た。お昼過ぎ京都寺町J&PからTELあり。母娘お昼寝の間に走る。
 ロジックボード交換だとか。早かったね。
 車中BGMはタル・ファーロウからパット・マルティーノ。

 帰ったら母娘起きたとこ。

 娘お出かけの着替えをいやがる。
 
 夕食はおじいさんおばあさん@うちの父母の家。おばあさん風邪で一週間ほど娘ともご無沙汰。

 帰宅時も娘着替えをいやがり大暴れ(^^;

 帰宅後eMac開梱。中身素のままなので、初めからやりなおし(涙)。1週間ほどでインストールやら設定やらする。4月になったら嫁はんが仕事で使うんで。
 とりあえずネスケを入れた。

 今週もがんばろう@欽ドンラジオ風味

けふのにき070317

 eMac入院中で帰ってこない。嫁はんのきゅーぶ/OS9.0.4をかりているのだが...安定してる。考え込んでも固まらずに踏ん張って帰ってきてくれる。
 でも、個人的に安定感ナンバーワンはなんと言っても漢字Talk7.1.2だな(笑:あくまで個人的体験)。

 今年のJスポはパリ〜ニースも生中継なのだな。
http://www.jsports.co.jp/style/
録画して飛ばし飛ばしだが見ている。昨日は嫁はんのきらきらアフロの録画とぶつかってしまい、嫁はんの方を優先して見ていたら夜中になってしまった。

 栃東にしろ魁皇にしろ、ケガさえなかったらとっくの昔に横綱になっていただろうに。

 娘は外には出たいが靴は履きたくないと無理なことを言う。

 みくしの右上の広告がうっとおしい。

けふのにき070311

けふの教訓

嫁はん:インストールCDの管理は適切に行おう。

わし:バックアップはHDまるごとを心がけよう。


 娘を連れて二度ほど買い物やら散歩やらに出たが、普段は歩くと言って聞かない娘が、儂を乳幼児カートのとこまで引っ張っていって「お」とか言う。大人しくのって座る。
 やはり本調子ではない模様。
 機嫌も悪いし。

 かなで英字が出ないのね>ATOK

けふのにき070310

 eMacの初期化再インストールをしたんだけれど、設定画面で既に固まって再起動だ(泣)

 素で固まるんだからもう修理しかあるまい、と修理に走る。上新のロングラン5年がまだ生きているので、でも近くの上新のもんはMac知らんから買った京都寺町のJ&Pまで走って4月には嫁はんが仕事で使う早く何とかしてと大至急で頼んで4月に間に合わなければきゃんせるとゆー事で出してくる。
 とりあえず寺町と言うことで仙太郎に行くがぼたもち売り切れ。大ぼた(黒米)とどら焼きを買って帰る。

 大いに消耗する。

 とゆー事で、とりあえず嫁はんのきゅーぶ/G4-500で慣れないATOKでこれを書いているのでございます(落涙)。

 しばらく簡略日記となります。MLの方はしばらくお休みです。

 娘の体調も今ひとつ。今週は熱が出て木曜日になっても下がらないのでお医者に行ったら、受付から3時間かかった(疲)。
 幸いインフルでは無かったが、おばあさん@うちの母が喉熱でダウン。きっとお医者でうつされたと見た。

けふのにき070304

 昨晩はおひなさま片付けて留守録のきらきらアフロ見た後やってたら思わず見てしまうゴッドファーザー@馬の首の後ろの方をついつい見てしまう。

 寝る~

 夜半娘むくむく起きているのが遠い意識の向うで見える。


 気がつけば6時。眠いんだが娘絶好調だ(^^;。
 朝食は嫁はんが昨日の寿司の具でおじやを作ってくれる。がっちりはネットビジネス。見てて少しむかつく。食洗器を回して洗濯機を回して布団を干す、というか今日干さんでいつ干すんぞ>布団。

 9時前、母娘散歩に行く。儂はバイパスのマツダにデミ夫の半年点検に行く。
 暑いんですけど。
 着いて待ち時間にディーラーのボーマン@高校の友人と歓談。点検済んで並びのJ新に行き、スタンドの電球を買うついでに先だっておかくれになった除湿器の新規購入を企てる。季節家電のとこの君は人が物を尋ねているのに横向いたまま返事するのだな。念のためすぐ近くのKSに行って物色。季節もの故3月末あたりから豊富に品が並ぶとの情報を懇切丁寧にもらって帰宅。

 車中のBGMは、ここんとこずっとVADERの"De Profundis"
http://www.hmv.co.jp/product/detail/556251
だったので、久々にEarthworksなんぞ聴いてみる
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1462
 一聴して「ふゅーじょん」的な音なのがやっぱりそこここにやっちゃいました的変拍子がいっぱい(^^;。最高の聴かせどころはやはりB-1(って今時言うのもナニかと思うが'My Heart Declares A Holiday'ね)中間部のぱしぱしやってるあたりはもう久々の「ハイハット聴いてるだけで楽しい」感が満載です。
 昔BSでボトムラインのライヴを流してた事があって、音源でキーボードだとばっかり思ってたのが実はサンプリングしたのをシモンズのパッドで叩いてたのがいっぱいあってびっくらこいた憶えあり(^^;。

 娘昼食はとおに済み。一杯食べたんだってさ。布団を入れる。あつあつ。
 昼食はかき揚げうどんなど食したり。
 母娘お昼寝。儂はちとネットするも程なく人事不省。

 気がつけば15時。嫁はんに起こされる。
 おやつして皆でユタカへ。メリーズパンツL*2と歯ブラシ(夫婦の分娘の分娘の園の分)買ってモールへ。3can4onでパンダ柄。京阪百貨で生鮮。娘は試食パンを2つも食う。

 帰宅。嫁はん夕食の用意。儂は娘と遊ぶ。娘さかんにキッチンへ行き嫁はんに甘える。ついでにコンロに触ろうとするので夫婦してめちゃんこ怒る。

 夕食はパスタなど食したり。嫁はん定番のトマトソースに娘はマカロニ、夫婦はスパ。

 食後、嫁はんが明日の食事の段取りをしてくれる。娘、おむつ換え後の履き替えを自分でやりたいので手を出すと怒る。しかし今のところ全く歯が立たないので(^^;結局親が手を貸して怒る娘に無理矢理履かせるの構図。

 母娘風呂の間、スタンドの電球を換える。
 母娘風呂上がりのミルクの後、おやすみなさい。
 儂はちとだけネットの後、父母の家まで娘の洗濯物を取りに行く。ついでにトップでみりんを買うついでに処分品の総菜パンセットを買って帰る。

 帰宅後風呂。
 れっつ社会復帰。最低向う1ヶ月は地獄ぞ。

けふのにき070303



 最近、職場を出る時間がまあ定時は定時に終われては居るのだが、じわじわと遅くなっている。昨日のお迎えは18時も過ぎ、とっとと帰宅するところが園の周辺の狭い道で工事なんぞやっているので、大渋滞となる(^_^;

 帰宅し、おばあさん@うちの母に娘夕食を見てもらいながら、儂は大人夕食の準備。19時前、嫁はん帰宅。みなでごちそうさまのぱっちんをさせようとするが娘横を向き(^^;。
 おばあさん帰宅し、大人夕食はうなぎなど食したり。娘頻繁にやって来るが、つまみ食いをするとくるりと去って行くまるでにゃんこだ。
 歯磨きも嫁はんのサポートでつつがなく。母娘風呂の間洗い物の段取りやら風呂上がりの牛乳やら。
 娘早々におやすみなさいで心は既にペネロペの絵本に飛ぶ(^^;。

 儂は父母の家に行き、米を貰う。帰りにトップでブルガリア138圓他を購入。
 帰宅後風呂~ちとネットの後、嫁はんが見ていた正月あたりに録ったままだった悪魔が来りて吾郎ちゃんの後ろの方を見る。いやー東太郎は佐清で静馬で京マチ子だ@ネタ輪廻(「し、しまったああ」爆笑)。
 どうでもいいがンHKモスクワ支局長の石川さんは、見るたびに細部がマイナーチェンジしている気がする。するんだったら。

 嫁はんが仕事に行ったまま帰って来ないので、録ったままだった自転車ロード/チューリッヒ選手権の続きを見ながら飲みにかかろうと思ったら嫁はんが帰って来た。引っ込みが付かないのでちと飲んでちとネットしていいかげん寝なさいって

 寝る~


 気がつけば6時15分だ。起きて飯作って飯。娘味噌汁のコーンだけをよって食べていたが、普段菜っ葉やら白菜やら入ってたら残すくせに今日は完食である。
 食後、洗い物と共に死蔵されていた寿司桶を洗う。梱包もそのままで木の脂が浮き出てべたべたしているぞ(^^;。

 9時半家族でおさんぽ。モールの外周をだらだら半周していたら10時になってしまった。
 駅側の正面入り口でカートに乗せて京阪へ。軽くケーキ買って生鮮を物色していたら娘ぐずぐずす。嫁はんが娘抱えて儂がレジに回る。パン屋に行き試食のレーズンパンを与えるとおとなしくなる(^^;。マリーカトリーヌにはよさげなパンが無いのでグーテまで回るが、この時間帯にはまだ試食が出ていなかった。娘騒ぐ(^^;。即帰宅。
 とはいうものの、だらだら歩いていたら11時になってしまった。

 ぬくいぞ。

 娘早めにめし。パンをもぐもぐ食うのは良いとして牛乳&ジュースをぐいぐい飲む。テレビではンHKの日本人大リーガーの群像の再放送固め。サンディエゴは既に新球場(ペトコパーク)担って久しい。うちらが行った時はまだクアルコムスタジアムでしたから。
http://homepage.mac.com/h_baba/SD_frame.html
クアルコムにはあったパンダ看板はまだ未確認。
 大人もパンとコーヒー。

 食後、母娘お昼寝。儂はちとネットの後寝る。人事不省。


 気がつけばおばあさん@うちの母が来ていた。15時過ぎ。娘も起きてデコポン&パンでおやつ。おひなさまのぼんぼりにも灯りがともる(写真1)。
 おばあさんと嫁はんでちらし寿司を作る。儂は娘と遊ぶ。おじいさん@うちの父もやって来た。嫁はんは少し仕事。皆でかわりばんこに娘と遊ぶ。

 おひなさまの前で写真撮ってから、みなでちらし寿司を喰らう。具沢山の田舎寿司でまるで海鮮丼だ(^^;(写真2)。引き続きケーキも喰らう。娘はクリーム無しの中身のスポンジをほじくりだしてもらう。

 おじいさんおばあさん帰宅の後には風呂に入って母娘おやすみなさい。

 わしはちとネットして風呂。

 これからおひな様の片付けだ。ケーキの上に乗っかってた両陛下は珈琲の中で溶かされる予定。
 ニュース見てて補陀落渡海を思い出す
http://www.jtw.zaq.ne.jp/tanakun/event/hina1.htm
プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR