●金曜日、定時に飛び出して園に寄って布団とともに娘拾う。
満月。
●帰宅して食洗機片付けて弁当箱洗って作業着替えて洗濯もの外して
米洗ってお湯湧かしてたら嫁はんからメール。
遅くなると思ったら予想より早かったのでそのまま駅で拾う事にする。
●実家へ行って遅い夕食。
娘園の椅子とりゲームでベスト5/二十数人中だったらしい。
●帰りに八幡の狂ったイエナリエを少々ひやかしにいく。
おなかいっぱい。
●帰宅して嫁はんは彼女の姉さんらと正月の計画すりあわせ。
母娘風呂~儂風呂~洗濯機回す。
ちとネット。
●嫁はん起きて来て年賀ネタを構築。
儂は借りて来た本を読む。
「ツール・ド・フランス 勝利の礎」
http://www.cyclestyle.net/news/detail/2319.html ランスの本だったらもう読む気は無かったが、
ブリュイネルの本だから読んでいる。
もちろんランス抜きに語るのは不可能なので、殆どがランスの話だが
自身の現役時代の話やヒンカピーの話も出て来る。
ロードレースファンであれば思わずうなずく話が色々。面白い。
もうすぐ'96の崖落ちの話やコンタドールの話も出て来ると思われ。
●寝る~。
●7時も過ぎて起床。皆でゴロゴロしてたら8時前になってしまった。
布団干す。シーツは洗濯。
●朝食はおにぎりなど食したり。
●着替えて歯磨きして実家へ。
おばあさん@うちの母と畑に行くところ娘行くというので母娘ついて来て
公園で遊んでもらっている間に畑行ってパイルドライバーにいそしむ。
少し公園に戻ってブランコぎこぎこしてから一人で帰宅。
●今日は夕方からインターホンとテレビの共同アンテナの工事に来るので
アンテナ口の前の物を片付けなくてはならない。
引っ張り出して掃除機かけるが、事後に復旧する事を想像して
心底うんざりする。
テレビを引っ張り出してしまったのでラジオをつけると
ンHKFMは邦楽だったので第一にしたら都々逸だった(^^;
まあいいかとそのまま作業する。
洗濯物干しつつ録画済みネタの編集もする。
●昼食が大量だ何かしてと嫁はんからTEL。
実家に行き山盛りパスタをいただく。
儂が帰った後、娘色々大変な事になっていたらしい(^^;
食後すぐ帰宅。さりげなく帰るつもりが感づかれてしまい娘泣く。
●帰宅後太陽がタワーの影に隠れる前にあわてて布団入れて
布団に掃除機をかける。ラジオからは民謡。
アンテナ口片付け再開。パソ部屋にも一口。
その後劣化して壊れた突張り棒の解体。
紙くずの整理もするがとても追いつかない。
●15時半になる。工事なかなか来ない。ラジオでぼやき川柳聞きつつ
紙くずの整理などしてみる。
16時前工事に来る。1時間くらいかかるが、そのうちの15分くらいは
新しいインターホンの取説である。機能文明開化でわけわかめ。
工事終わる。アンテナ口の横のコンセントも全て外したので
ビデオの時計とか設定し直し。
移動した物を復旧して洗濯物外したと言うところで
日も暮れて電池も切れて。
●実家へ。いとこのところから巨大なひものセット@某地方スーパー勤務
が届いたので夕食。新鮮でうまい。娘も半身たいらげる。
太宰府でまんが総理が近隣の首脳と何か言ってたのでこどもニュース
ふっとぶ。
●娘さいきん「おばさん」連呼がマイブームである。おばさんといっても
特に深い意味は無く「おっぱっぴー」と同等品程度と思われ。
それにここ数日は「おばこん」が加わる。別におばさんコンベンション
とか言うわけではなく、本人によると何でも「おおきいおばさん」とか
言うのだが、その都度説明が要領を得ないので、多分これも
おっぱっぴー程度の仕様であると思われ。
●食後少し気絶。
●帰りにモールで夜のための紙パンツ。トップで朝のパン買って帰る。
●帰宅。録画済みペネロペ見ながら歯磨きしたり。
ペネロペの悪だくみを娘と指摘したり。
●母娘風呂~儂風呂~洗濯機回す。
ちとネット。