けふのにき100926

●土曜日だが月曜休みだったので仕事。
●何もできないよ。ぎりぎりまであがく。猖獗を極める仕事の中、脳内では
どういう訳かMIKADOが鳴り響く。
http://
●高速ダウンヒルで帰宅。洗濯物入れて作業着交換して食洗機片付けて
弁当箱洗う。念のため水のボトル詰めも一応やっとく。行けるかどうかは
わからん。嫁はんからTEL。娘が唇が痛いというのでリップクリーム持って
実家へ移動。
●実家で夕食。帰りにダイエー寄って日用雑貨含むで買い物。帰宅したら
儂風呂~母娘風呂~洗濯機回す~ちとネット
●洗濯が終わって干したら、おやつも食べずに
寝る~。
●6時半頃、起きる。枕周り洗濯。ベランダの掃き掃除から始める。
母娘起きて来た。とりあえず洗濯物と布団干さねばならないので東と南の
ベランダは先に片付けねばならない。嫁はんはリビングと東の4帖の
カーテンを外して洗濯に東側の窓拭きと風呂掃除。娘は窓ふきとかやってた
らしい。儂は南と東片付けたら布団と洗濯干してから南の窓ふきにかかる。
平行してカーテンの洗濯が次々あがってくるので干す、のではなくそのまま
吊るしてしまう。これで大概乾く。
娘BS2ななみdeどーも~ハートキャッチプリキュア~昔のビデオ。
●朝食はパンに色々挟んで食したり。食後最後に上がったカーテンを吊るし
儂は片付け、洗い物、歯磨きの後、Bianchiにエア入れて出かける。
●11時スタート。京街道町楠葉から旧国に出て御幸橋スルー。羽束師橋
経由で11時59分嵐山(写真)。
嵐山でCINELLI/DURA-ACEのおっちゃんに新105の使用感どんな感じ
ですか~、と声をかけられる(比較対象が無いのでわからん(^^;)。しばし
歓談。50歳から始めて3年になるらしい。京都市内回る道を教えてあげる。
伊吹山ヒルクライム出ましょう!と盛んに力説される(^^;...将来的には
ヒルクライムもいいかな。安全だし。
おっちゃんと別れて松尾橋ファミマで今日こそおにぎり、と思ったが
ガラの悪いのが集団で溜まってたので即パス(^^;。とりあえず西大橋まで
行き、9号線を桂方面に走って適当に探し、桂徳大寺サンクスにたどり着く。
おにぎりとお茶を購入、ウエストバッグにぎゅうぎゅう詰め込んで住宅地を
通って西大橋に戻る。桂川の公園のベンチがいっぱいだったので、なんとか
がんばって御幸橋にたどり着き13時25分。背割のベンチでおにぎり。
食後、木津方面に走り流れ橋14時5分。大住経由で松井山手超えていたら
水が尽きる。八幡欽明台のミニストップでアクエリアス買って帰路へ。
ショップに寄って帰宅は15時過ぎ。
走行時間2時間43分 平均23km/h 行程64km 最高速43.5km/h。
(サイクルコンピュータ、マピオン計測併用)
最後の方は電池切れ気味(というかまだ慣れてないな。早く慣れなきゃ)。大住の坂は案外楽に登れた(もうギヤは無かったけど(^^;)。
しかし、よく見ていたら、実はBianchiユーザーって、ほんまにいっぱい
いるんだ(^^;
●帰宅したら昼寝するにもなかなか寝ない娘がいた。ごそごそ片付けて
いたら多分そのまま寝ないだろうから、儂も着替えてシャワー浴びたら少し
静かに横になる事にする。
●16時。気がつけば母娘寝ている。とりあえずBianchiのチェーン油で
拭いて、ずっと放置されていた娘のおしりふき@パンパースオイル入りで
フレームを軽く拭く。Bianchi片付けて戻ったら母娘起きていて二人で
録画済みA-STUDIOなど見ている。ボトル片付けて食洗機片付けて洗濯物
入れる。娘の園の布団もセットしておく。コロッケ買ってきて指令が出た
ので娘とモール行き。KIDS館で少し遊んでから京阪百貨でコロッケ買って
帰宅。
夕食まで娘の昔ビデオ。
●夕食は具がたっぷりの豚汁にキャベツにコロッケ、メンチカツ。
食後片付けて米を洗い湯を沸かす。娘昔のビデオ(2歳頃)見ていたが
約束の時間を過ぎてもビデオ見ると言ってひともめ。
儂風呂~母娘龍馬伝の後風呂のハズが嫁パソの動画を見始めた挙げ句、
又しても約束を反古にしておおもめ。
儂は追い出され、しばらくしたら母娘入ったらしい。出てからも着たい
パジャマを着る着ないで揉めてる。
洗濯機回してちとネット。
スポンサーサイト