101231年の瀬ェマン(ヤスジ風)~大つごもり



●木曜日は気力も尽き、結局昨晩はなーんもせんと
死んだよーに寝る~。
●気がつけば7時半も過ぎ。起こされないと起きられない。
もう10時やでええかげん起きんかいばかたれと起こされていた様な
記憶もあるのだがそんな事実は無いらしいのでどうも夢だったらしい。
朝は食パンやらバターロールに色々挟んで食したり。
食後早々に着替える。外はでらさむ。年末だというのに仕事モードの
完全防寒を導入。満を持してミズノのブレスサーモ導入。しかしブレス
サーモのぱっちがローライズ気味でとってもはきにくい(^^;。
●8時半も過ぎておでかけ。寒風吹きすさび小雪が舞う。ウFJ寄ってから
特急で京都へ。目に見えて降雪が強まり、中書島過ぎたら完全に気候が
変わる。丹波橋過ぎる頃には周囲積もりだす。娘雪に狂喜。
●四条下車。既に外は真っ白の雪国と化す。阪急後はマルイ化する工事の
真っ最中。10時前高島屋着。地下の入り口は既に行列。10時開店と
同時に出陣の勝ちどきを上げておばはんらが奥の生鮮売り場に殺到。
私らは仙太郎でお菓子購入の後、嫁はん5階のアウトドア売り場で
Columbiaのスノーブーツと耳当て付き帽子を購入。そのまま着用。
隣がおもちゃ売り場でまんまと罠にはまりそうになるのをプリキュアの
ノート一冊でその場を切り抜ける。
●強い雪降りやまず。新京極抜けて北上。
錦天満宮のうしも雪に埋まる(写真1)。
蛸薬師の大根炊きはお布施が居るのだタダぢゃない(^^;もちろんスルー。
田毎の蕎麦販売まで多少時間があったので、寺町三条の矢田寺に行き
終い詣とする(写真2)。娘は怖がって入って行かない。まあ地蔵系
なのでわからん事も無いが(^^;。
●田毎で恒例の蕎麦買い。去年は異国の地に居たので無かったのだが。
十字屋は開いていたがESPはもうお休み。河原町三条から三条京阪まで
間断無い降雪の中ノーガードで進む(写真3)。まっしろ。娘は雪を
食おうと空に向かって口を開けて歩き、周囲の失笑を買い占める。
駅に着いた頃には皆雪まみれ。
●特急乗って帰路へ。中書島過ぎてトワイライトゾーンを抜けると
もう道路に落ちた雪は溶けて流れるのみ。電車降りる頃には小止みと
なる。昼食にブ-ルでピザ買って一時帰宅し、そのまま自転車で実家へ。
●実家でピザやら何やら適当に食った後、儂歩いてモール行き、
ダイソーで壱佰圓飾りを買った後京阪百貨で魚慶@地元系のおせちを
引き取って帰宅。玄関に飾りつって洗濯。
●15時前、嫁はんやってくる、すぐ髪切りに出る。
HDDに2月から録りだめしているみんなのうたの前後をちょん切って
タイトルに曲名を付ける作業にかかる。とりあえず編集とリストアップ
にかかるが、とんでもない手間と時間にやってもやっても終わらないorz。
16時前少し休憩。ロールパンで補給。お茶飲む。ネットする。
洗濯物干すのを忘れていたorz。あわてて干す。
編集再開。嫁はんからTELあった後、やっぱりみんな片付けて行こうと
思ったので先に年越し蕎麦始めちゃってください、とメール打ったのだが
「はじめち」で変換第一候補が元ちとせなのはどういうこったい。
やっとこれからタイトルの曲名打ちにかかるが、実家まで歩きという
事を思い出し、やっぱり先に食いに行く事にする。
●おせち下げて実家まで歩いて移動。おもい。
皆で蕎麦食う。食後にケーキ食ってからまた家に戻る。
これから、みんなのうたの曲名入力とDVDに焼くとこまでやっとこうかと。
終わったらまた実家に戻り、今日は実家でお泊まりなので、
日記も先にアップしておく。
良いお年を。
スポンサーサイト