fc2ブログ

けふのにき110327

●土曜日。洗濯待ちにちとネット。
 ペイリンといえば、サラではなく未だにマイケル@自転車修理マン
なんだが、何か?
http://www.youtube.com/watch?v=CAPr2ncH_G4

しかし、何かこんなんもあったぞ。知らなんだ(^^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/マイケル・ペイリン_(小惑星)
>>このうち、グレアム・チャップマンには衛星 (S/2006 (9617) 1) が
>>発見されている。

...だから?(^^;
 
 洗濯物干したら、とっとと寝る~。

 と思ったら娘立て続けおねしょ発覚に風呂の残り湯で踏む~。
 ここんとこ治まってたんだけどねえ...。
 寝る~。


●気がつけば6時半。起きてちとネット。
 これ、実はものすごい大ニュースのハズ、なんだよねえ。
http://www.nikkansports.com/race/news/f-rc-tp0-20110327-753421.html
 いい天気。布団干し。タイマー分洗濯物干し。
 朝食はパンに玉子+スープ。

●娘食後プリキュア~DVD化した昔のビデオで七五三とか園の発表会とか。

●11時前になり、着替えたら皆でおでかけ。ぶらぶら歩いて図書館。
エルマーのぼうけんを返してエルマーとりゅうを借りる。

「エルマー・エレベーター」なんてフルネームを、何十年かぶりに聞く
今日このごろ。

 中央公園で娘縄跳び。震災募金とカップリングで今日もフリマ。
 モール行き京阪百貨3階でプリキュアのゲーム一回~娘そのままサンリオ
周辺で遊ぶ。嫁はん京阪百貨で買い物~娘じき飽きて1階に下りて嫁はんと
合流。551買って帰宅。

●昼食はなし崩しに551となる。食後洗い物、掃除、布団入れ。
 その後娘録画済み動物の赤ちゃん@年末ンHK。
 儂は眠くって昼寝。


●嫁はんに起こされる。16時前。儂娘で買い物に行くとの事だったが、
娘嫁はんと行くと言って聞かない。しばらく外で砂場やら縄跳びやらに
付き合うが、結局家で嫁はんと居るという事になり、儂一人ダイエー行き
洗剤と排水溝ネットと砂糖買って帰宅。

●母娘ンHK教育子供特番。儂は園布団セット。年長になったら昼寝無い
ので土曜日等除いて実質通常では最後の布団セットかと。
 夕食前、娘と「つ」の付く単語を色々考える。
 夕食はたらこスパ。儂は玉子かけご飯追加したが、娘に全て強奪され(^^;
作り直し。食後はカステラ@福砂屋。

●夕食後、洗い物、歯磨きの後、儂風呂~母娘風呂~洗濯機回して
ちとネット。

http://www.atomin.go.jp/atomin/high_sch/reference/atomic/plutonium_science/index_02.html
で少しお勉強。
 ふわふわ飛ぶ様なもんじゃなさそうだ。重いから。
スポンサーサイト



けふのにき110326

●昨日金曜日。仕事は猖獗を極めるが、必死で耐える。

 その結果、本来月曜休みだったので土曜日出勤だが、有給を勝ち取る。

●軽いギアでだらっだら低強度で園へ。布団取って帰宅。

 嫁はん今日明日と研修で名古屋へ。娘はおばあさん@うちの母と実家へ
移動している筈。

●洗濯もの外して作業着換えて食洗機片付けて弁当箱洗って園布団のシーツ
剥いで作業着と一緒に洗濯。
 実家へ移動。今日は実家でお泊まり。

●遅い夕食を一人で食う。娘と風呂。
 娘ごろごろだらだらとテレビ見る。最近は自分でチャンネル変える。
今日も勝手に自分でなんかドラマとか見ている。だんだん内容にいらいら
してくるが、やめろとも言えず、そのまま寝る事にする。
 寝る~。

●気がつけば6時過ぎ。起きて着替えてパンだけ貰って帰宅。ラジオ体操を
真面目にやり、パン焼いて食う。一部ラップにつつんで持って行く。
 着替えてBianchiにエア入れる。7時15分スタート。

●いつもの通り、町楠葉の京街道から旧国~御幸橋と走るつもりが、
京都西山~奥の方が雨雲で真っ白(^^;。ぽつぽつと落ちて来る中、雲から
逃げる様にUターン。企業団地~家具団地~松井、大住の旧道を通り
大住から自転車道に入る。7時50分。
 快調に30~35km/h巡航で進む。どう考えても追い風(^^;。
 下煤谷橋北側の工事が完了。敷きたての舗装(の部分だけ)きもちいい。
 泉大橋手前の合同樋門の公園に8時20分。パン齧ってたら、背後から
雨雲が迫っていた(^^;。急いで雨雲に追われる様に、加茂方面に逃げる。
でも追いつかれる。雨とも雪ともつかないものが降って来て濡れる。
何とか加茂駅前ローソンに避難。8時40分。

 携帯の雨雲レーダー等で判断してスタートするも、また降って来た。
少し早かった(^^;。まあじき止んだけれど。

 恭仁大橋から東側の集落に入って163回避~府道5号を上る。
 連続してコンビニ休憩も何だし、予定では、このまま直進して湯舟から
殻池峠登るつもりで出て来たのだが、千切れ雲で断続的ににわか雨の続く
コンディションに、白栖橋交差点でしばし悩む。

 左折。ウインドブレーカー脱いで、少し水飲んで左に入る。
 和束井手線(^^;白栖...行くっしょ(^^;;;;;;

 裏大正池(大正池和束側)登りスタート。

 え~っと。「我、事において後悔せず」って空手バカ一代だったか。
出典は宮本武蔵だったな、とかいうのはどうでも良いのだが、とりあえず
儂の人生、後悔だらけである(^^;。
 白栖の登り口からもう既に後悔している(^^;。森脇商店あたりから
しばらくは一桁代の勾配なのだが、じき九十九折れが始まると、たちまち
10%超え~15%前後がだらだら続く。緩急はあるのだが、緩の方が10%
越えているので(^^;。とにかくいつも通り何とか我慢して刻むしかない。
何度も腰を上げたい衝動に駆られるが、しかしここ、確か犬打よりも
数百メートル長い。腰上げたらもう力勝負になるので、そうなったら
太刀打ち出来ないので、ダンシングはあえて最小限に止めてねばる。
 トップから下って最初の眺望のところまでやって来た。...さあもう
ひと踏ん張り、と思ったのがいけない。なかなか終わらない(^^;。既に
スピードは10Km/hを切り、歩くよう。もう折れかけ。
 勾配が一桁に緩まり、ををやっと休めるっと思ったら目の前に見た様な
風景(^^;。9時34分、大正池トップ(呆)。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=1fb9267680fb438ebfc02c3e9674d481

 人気コース故、降りて来るバイクと鉢合わせが怖かったのだが、
幸い一台も降りて来ず。

 トップでへたるorz。だれも登って来ない。
 側の杉の木がしなるくらいの強風...ありゃ(^^;

 井手側に降りる。やっと何人か登って来るのに出会う。
 玉水橋渡ってたら、太もも攣る...(^^;。直進して天王、などと色気を
出すのはやめ、寄り道せずに帰路へ。玉水橋で自転車道に戻る。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=65d0f8516f7d1e36f1112bcf3695dc34

 相変わらずの強い向かい風。ここ何回かよりは脚が残っていたので
何とか回しながら進む。それでも20~25km/hそこそこ。
 同じ条件の向かい風の中、背中に荷物満載のクロスのにーちゃんに
いとも簡単に千切られる(^_^;
 流れ橋でしばらくへたった後、リスタート。京都方面、西山から伏見~
山科、醍醐の方に真っ黒な雨雲が移動して行くのがはっきりと見える。
雨雲の縁にかかり、雨が落ちて来て濡れる。明るい御幸橋方面に逃げるが、
なかなか抜けられない。

 何とか御幸橋へたどりつく。御幸橋南詰の歩道は絶賛工事中。ダート&
仮歩道はクランク状で押し歩かないとどうしようもない。
 御幸橋10時57分。トイレしたらとっとと帰宅11時20分。

 走行時間3時間13分。平均23.6km/h。行程75.62km。最高速44.5km/h。

 寒かった。

●帰宅。着替えて片付けてちとネット。
 まじ寒くなって来てヤバいのでモールのグーテ行ってグルメカード消費。

 モールの店がばんばん閉店している。新規開店はいまいちよくわからんが
なんかやっぱり服屋ばっかりみたいだ。
 水嶋行ってFunride買って帰宅。
 
●洗濯する。Bianchiのチェーン、スプロケ、プーリー軽く掃除して
フレームとリム拭いてタイヤ見て片付け。本来は全然足りないんだろう
けれど、これだけやってるだけでも、ずぼらな儂からしたら驚くべき事。

●テキスト打ち等の後、洗濯物入れて、洗濯物干して、実家に移動。
 娘、お野菜のおもちゃとか、シルバニアの双子セットとか色々買って
もらっている(^^;
 夕食はハンバーグ。娘はやくおかあさんおむかえにいくと言って
さっさと歯磨き、着替え、帰り支度。
 帰宅して荷物降ろして駅へ。

●とかいいつつ、まだ1時間近くある。ゆっくりゆっくり歩いて、ダイソー
寄って、それでも30分以上時間がある。改札前で延々待つ。

●8時半過ぎ、やっと嫁はん帰着。ダイエーに買い物。お一人様2本限りで
サントリー大山の水山盛り。娘トイレに走る。
 帰宅。儂風呂~木曜晩の2355だけ見て母娘風呂。
 洗濯機回して、ちとネット。

けふのにき110321

●日曜は洗濯待ちの間、ちとネット。
 何かここ数日、ブラウザが異様に重いんだが...
 洗濯物干したら、サンクゼール@絶賛撤退準備中のクラッカーで
ビール@SPMしながらミラノ~サンレモ再放送録画したやつの編集。
そのまま0655,2355金曜日始めますスペシャルを見てしまう。じょんうっど。
 0時もとおに過ぎ。
 寝る~


●7時半頃起きる。母娘起きていた。
 朝食はパンに色々挟んで食したり。雨天曇天。
 食後娘おかあさんといっしょ。

 「犬打峠」を辞書登録する(^^;

●ネットの合間に0655,2355金曜日始めますスペシャルをみんなで見る。

●皆でモールへ。イズミヤで靴買う。普段履きがぼろぼろになったんで
もう15年前くらいの奴なんでもういいだろうと。普段履きなんで安いの
買う。それでもどうせ何年か履くのだろう。
 サンリオ周辺でゲームとかボーネルンドで展示品のおもちゃとか。
嫁はんはアルバムと台紙。そろそろ整理しなきゃ溢れてる、って事で。
 昼食はグーテのイートイン。なんだかんだでおなかいっぱいになる。
 少し無印を漫遊だけして、儂一時帰宅。母娘そのまま実家へ。

●帰宅。お茶湧かしてお湯湧かして食洗機片付けて洗濯もの外す。
 ミラノ~サンレモもさっさとDVDに焼いてしまおう。
 すこし横になったらやっぱり寝てしまう。


●嫁はんからのメールに気がつく。少しネットしてから、米洗って
モールへ。18時半おじいさんおばあさん@うちの父母と嫁はんと娘と
合流。モールの某焼き肉に行ったが、遅くって...何度キャンセルして
帰ったろかと思った。娘わかめスープ完食@大人並み。夕食後は皆で
途中までぶらぶら歩き、おじいさんおばあさんと別れてから帰宅。

●帰宅。
 儂風呂~娘しばらくYouTube見たら母娘風呂。
 風呂の前、娘と大げんかになる。反省と自己嫌悪。
 洗濯機回す。ちとネット。

けふのにき110320



●土曜日。洗濯物干したら、もうだるくって、とっとと寝る~。

 と思ったら1時間もしないうちに娘立て続けおねしょ発覚に風呂の
残り湯で踏む~。
 昼も失敗あったしなあ。体調悪いか?
 とかやってたら、ああミラノ~サンレモ今日やったのをすっかり忘れて
いて...最後の方だけちょっと見る。マシュー・ゴスが小集団スプリントを
制する。どうも本命スプリンター陣崩壊のサバイバルレースだったらしい。
2位カンチェラーラ、3位ジルベール、4位バッラン。
 かなりふらふらになったので、ほんまに寝る~。


●気がつけば7時半もとおに過ぎ。起きてタイマー分洗濯物干し。
 娘が寝ている間に靴下が片一方無くなったと騒ぐので、布団大捜索。
なんで儂の布団から出て来るの?(^^;
 朝食はパンに色々挟んで食したり+スープ。

●プリキュア復帰。どーも君昨日から復帰。
 朝から鼻水。症状的には花粉っぽいのが去年くらいから出始めている。
しかし儂の場合、植林地帯ヒルクライムしても大丈夫だったり、雨の日や
花粉時期以外でも同じ様に症状が出るので、よくわかんない。
 娘DVD化した昔のビデオで2~3才クラスの時の園の発表会。

●お昼前になり、着替えたら皆でおでかけ。電車で市駅へ。京阪百貨で
弁当買ってぶらぶら歩いて
http://www.horse-friends.org/
に行ってみる。
 娘が園のお絵描きで「おうまにのっておさんぽしたいな」の絵を描いて
いたので、とりあえず手近なところにあったので、行ってみる。
 なんか受付で、スポンサー様の試供品とかで、こんなん
http://www.melodianhf.com/sendan/
もらったんだが、信用していいもんかどうか(^^;。
 お昼時と言う中途半端な時間に入ったもんで、時間を持て余し、弁当
広げて食って、ぶらぶら馬見つつ散歩(写真1)。
 お昼過ぎになり、受付して娘、馬に乗る(写真2)。
 引き馬体験なので、乗って回って降りて、なんだが、娘本人はけっこう
楽しかった模様(^^)。
 帰りに関西医大の裏までぶらぶら歩いて行ったが、天気下り坂との事で
アンカーとキャノンデール1台づつ走ってたのみで、がらーんとしたもん。
 少し花摘んでイオンの好日山荘覗いてから電車で帰る。ぽつぽつ雨模様。

●モールに移動。イズミヤ~儂娘サンリオでぶらぶら、嫁はん京阪百貨で
買い物。娘じき飽きて1階に下りて嫁はんと合流。買いもの持って儂先に
帰宅程なく母娘三色だんご買って帰宅。おやつする。

●気がつけば17時前。娘がニャンちゅうワールド見てる横でごろごろして
いたらいつの間にか寝てしまう。


●娘に起こされる。いつの間にかおじゃる丸。
 夕食は肉入りちからうどん鍋。ごっつうまい。野菜もうまうま。
今日も娘おいしく完食。みんなおなかいっぱい。

●夕食後、簡単に洗い物、というのも食洗機回してなかった事が発覚orz。
まとめて回して鍋は手洗いに決定。
 歯磨きの後、儂風呂~母娘風呂~洗濯機回してちとネット。

 娘が、ぽぽぽぽ~んにはまってしまいました(^^;。YouTubeに貼り付いて
はなれません。どうすればwwいいでしょうかwwww

 うちはここに募金と決定。良いものが出来るといいですね。
http://www.shigerubanarchitects.com/SBA_NEWS/SBA_news_5.htm

けふのにき110319



●昨日金曜日。横持便配車ぐっちゃぐちゃ、チャーター二連発、お当番の
三重苦で仕事は猖獗を極める。帰れない。

●軽いギアでどこまでも低強度で園へ。もう19時前。母娘は既に実家へ
移動。布団取って帰宅。

●洗濯もの外して作業着換えて食洗機片付けて弁当箱洗ってお湯湧かして
実家へ移動。

●皆より遅い夕食を一人で食う。
 娘歯磨きは家ですると言い、そそくさと帰り支度を始める。あわてて
食事を済ませ、帰ろうとすると、娘がおとうさんとはかえらないと言い出す。
 とりあえず後を少し離れて軽いギアで回しながら帰宅。嫁はんの話では、
儂の姿が見えないは見えないで文句を行っていたらしい>娘。

 嫁はんの上のお姉さんからメール。石巻も無事を確認との事。よかった。

●娘の弁当箱洗って風呂入れる。嫁はんのパソの画面半分を占領して、娘は
最近YouTubeで天テレMAXの子供タレントの歌をエンドレスで見ている。
何故か最近お気に入りらしい。

 娘の聴いている曲を耳に、日本のポップスはあと何年、小室哲哉から
自由になれないのだろうか、などと考えてみる。
 TMのGet Wildを境に、何かがすべて変わった。そしてそこから基本的に、
何も変わっていない、というのが私感。
 この功罪は大きい。功にせよ罪にせよ。

 儂風呂~母娘風呂。洗濯機回してちとネット。
 だらだらしてしまう。
 洗濯干したら、もうとっとと寝る~と思ったら娘おねしょ発覚に残り湯で
ふむ~。寝る~。


●気がつけば6時前。起きて着替え。ラジオ体操を真面目にやり、パン
焼いて食う。一部ラップにつつんで持って行く。Bianchiにエア入れる。
 母娘起きて来た。入れ違いに7時5分スタート。

●町楠葉の京街道から旧国~御幸橋7時36分。山城大橋を渡り307を
だらだら。宇治田原、郷之口~猿丸神社まで307の北側の道を進む。

 猿丸神社8時23分。少し休憩してからウインドブレーカー脱いで登り
スタート。去る1月23日に反対側から登ったが、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1661934684&owner_id=44749
今回はその逆から。
1月に下っている時は、えらいキツいなあ、と感じたが、登ってみたら
極端な勾配、という訳でもなく、ただ10%前後が緩急無くだらだら続く。
こんな上りがいちばんいや(^^;。何とか我慢して刻んで登っていたら、案外
すぐ尾根道に出た。しかし尾根道のアップダウンで断続的に続く上りが
なかなか終わらない(^^;。8時53分、やっと大峰山トップ。
 下りはあっとゆーま。

 時折、本当にお茶の匂いがするんだな>宇治田原。

 郷之口交差点を信楽側に折れ、次の信号で南側に右折。今日は「和束
方面へ通り抜け出来ません」の看板の上に「解除中」の表示が(^^)。
 山の麓まで上り基調の平坦。麓からは5%前後。和束近隣の山は、概して
南斜面が厳しく、北斜面が緩い。
 一部舗装の敷き直しがされており(これかあ>通り抜け出来ません)その
部分に限っては無茶苦茶走りやすい。
 和束町の看板を過ぎたあたりから徐々に勾配が強まり、我慢しながら
じりじり刻んでいたら、途中で雑木に埋まる様に「山の様なゴミが!」と
いう不法投棄関連の看板が。雑木の枝に隠れて一瞬「山の様なコギャルが」
と空目してしまう(^^;。
 トップ前数百mは15%超えの激坂となる。ダンシングで何とかトップ
までこなす。9時43分。

 少し休憩してから和束側の激坂を下ろうかとも思ったが、トップから東に
伸びる林道を1月の初走行の時に積雪で断念していた事を思い出して、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1651764216&owner_id=44749
そちらに上る事に。

 1月に上った時は、大体5%程の勾配かと思っていたのだが、今回の
sky mounti調べで、時折どころか終止8%~10%前後の上りが緩急無く延々
続いている事が判明。しかもだらだらと続きなかなか終わらない。そりゃ
キツいわ。犬打の激坂上った後だったので勾配緩んだと錯覚したか(^^;?
 今回はもう、そのつもりで我慢して刻む。既に脚も使っている上に、
なかなか終わらなくて、精神衛生上よろしくない。やっと5%程度に緩んだと
思ったら鷲峯山金胎寺の看板。ここがほぼトップ&多分今日の最高標高。
10時15分(写真1)。

 あとは適度なアップダウンの尾根道がしばらく快適に続く。途中MTBの
団体さんも。やがてきつめの下りが続いてから殻池峠の分岐(写真2)を
和束側に降りる。路面は荒れ気味。轍の間は苔むして(^^;すごくいや。
慎重に下り、湯舟から府道5号に出る。
 ここからは木津方向に下って行く。ここぞとアウターに入れてぐりぐり
回すが、向かい風(^^;。しかしそれでも、あっとゆーまに和束ローソンへ
到着11時2分。水と豆大福かじり休憩後、府道5号を下り、163の信号を
直進して163走るのを回避。恭仁大橋渡って、木津川の163対岸を走る。
 徐々に向かい風強まる(^^;。
 泉大橋~少し入ったとこの公園で休憩11時53分。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=1cf5dca26e781758b9519a0b556fca08
 上りで足を使った事もあるけれど、むしろじわじわ向かい風に侵されて
消耗。携行のパンむしゃむしゃ齧る。足りんので秘蔵のカントリーマアムも
齧る。

 自転車道の向かい風に突っ込む。既に向かい風は時折突風のレベルに。
巡航上がらない。回せるだけ回してダイキでトイレ休憩。自販機でリアル
ゴールド注入。ついでに長袖(ヒートテック)の下に仕込んでおいたアーム
ウォーマーも引き抜いてしまおう。
 山城大橋を過ぎて途中しばらく風向きが変わり、27~30km/h巡航を
しばらくキープ。しかし大住過ぎたあたりでまた向かい風をまともに喰らい
速度急降下...。その後はほぼ山登ってるのとおんなじノリで刻まざるを
得ない。
 完膚なきまでに叩きのめされつつ必死で御幸橋へ。13時35分。

 脚ふわふわや。

 帰りにタケウチ@ショップへ行ってBianchiざざっと見てもらう。春夏
ウエアは月末~4月頭くらいから出すらしい。
 帰宅14時17分。

 走行時間5時間5分。平均22.5km/h。行程114.09km。最高速45km/h。

 今日も工事多し自転車も多し。花粉でマスク重装備で走ってる人もいて
思わずもらい泣き(;_;)。儂もアレルギー体質で、今日も闇雲に杉檜に
突っ込んで行ったが(^^;左程酷い目にも遭わず。怪しいなって思う時も
あるけれど、あってもまだ軽いんだろうな>花粉。

●帰宅。着替えて片付けて洗濯物外し、ベランダの布団入れる。風で全て
落下orz。落ちたのがベランダ側だったのと、払い落として済む程度の被害
で済んだのが不幸中の幸い。
 とりあえず何か食べとかないと、で袋ラーメンに玉子落として食う。
 
●Bianchiのチェーン、スプロケ、プーリー軽く掃除してフレームとリム
拭いてタイヤ見て片付け。

●ニュースを流しつつ、惚けつつテキスト打ちなど。
 記者会見の質疑応答は、質疑応答というよりは失言を誘導して言質を
取ろうとしている様にしか見えない。まあ今に始まった事ではないが。

●嫁はんから冷凍庫の雲呑をもってこい指令が出たので実家に移動。
夕食はフライ唐揚げ雲呑。オーバーペースでばくばく食ってしまい失速。
おなかいっぱい。
 娘ぐずぐずだらだらが始まる。儂先に帰宅。

●帰宅。儂風呂~母娘風呂。
 洗濯機回して、ちとネット。

けふのにき110313

●土曜日。洗濯待ちにちとネット。
 福島第一1号炉の爆発が何なのかと言うソースを探しているのだが行き
着かない。
 足腰入念にストレッチだけしておく。

●洗濯物干したら、もうだるくって、とっとと寝る~。

 夜半娘おねしょ発覚に風呂の残り湯で踏む~。


●気がつけば7時半もとおに過ぎ。爆睡。起きて布団干し&洗濯物干し。
 洗濯機から無くなった娘のボタンが出て来たので、ボタン付け。
 朝食はパンに色々挟んで食したり+ヨーグルト。平行して洗濯。

●プリキュアやどーも君は被災地に救助に行っていると言うことに
なっているので、着替えながらテレビ大阪のアニメなど見ている。
 洗濯物干して着替えたらちとネット。
 一部新聞等で、著名人経由のリツイートが賞賛されているが、
逆に言ったら変な情報拡散させたら同じ勢いで広がる、という意味でもある。
 母娘はテレビ消してネット配信のみんなのうた聴いている。

●着替えたら皆でおでかけ。図書館で本返してから娘がエルマーのぼうけん
借りる。
 快晴。中央公園で娘ブランコの間、嫁はん公園内周回をぐるぐる歩いて
心拍上げていたが、娘遠くに見える嫁はんを見て号泣(^^;。

●モールに移動。娘がプリキュアのゲーム済ませてから、1階の靴屋が
閉めるというのでセール品を見に行くが、既に略奪済み商店状態でろくな
もん残ってない。

●ユニクロで少し買い物してから昼食はがんこ。しょっちゅう行くので既に
もう常連扱い(^^;。娘はにぎり並盛りと嫁はんのうどん半分をを平らげる。

●食後JTBで嫁はんが研修名古屋行きの切符手配の後、嫁はん京阪百貨で
買い物。儂娘はアトリウムで宅配飲料水の謎の着ぐるみと遊ぶ。
 娘着ぐるみにべったりで、握手したり撫でたり頭撫でてもらったり
手持ちのぬいぐるみ撫でてもらったり...もう着ぐるみすっかり克服したな。
 儂は眠くって、だるくって。

●嫁はんと合流、みたらしだんご買って帰宅。
 帰ったら即寝成仏。


●気がつけば17時前。娘DVD化した昔のビデオで園の運動会とか嫁実家へ
行った時の映像。
 儂はみたらし食って、食洗機片付け洗濯物取り込みお湯沸かしお茶湧かし
米洗いして園の布団セット。

●夕食はミートスパなど食したり。
今日も娘おいしく完食。

●夕食後、洗い物。
 MacBookの左側のウインドウで、フォローしたツイートをチェックしている
嫁はん。その横でネット配信のみんなのうたを右側のウインドウで聴く、が
最近のうちの風景。
 皆で歯磨きの後、儂風呂~母娘風呂~洗濯機回してちとネット。
 静かな全線開業>九州新幹線。
http://www.asahi.com/travel/aviation/SEB201103120002.html

 仕事柄(防災関連)これからもんのすごく忙しくなるかも、な予感も。

けふのにき110312

●昨日金曜日。お昼過ぎ、えらい風やなあ、シャッターががたがたと。

 風でも何でも無かったんだな、あとから考えれば。

 なんじゃかんじゃと色々。現地には得意先もあれば、発送の荷物もある。
管理職は明日も総員出勤とか。

●軽いギアで限りなく低強度で園へ。母娘もう実家へ移動。布団取って帰宅。

●洗濯もの外して作業着換えて食洗機片付けて弁当箱洗って、テレビを
つけっ放して音声耳で聞きながら用事をこなす。

 津波の映像に目が釘づけになる。胸が悪くなる。テレビ消す。

 実家へ移動。

●夕食食う。今日は嫁はんの手によるポテトグラタンが美味。
 歯磨きの後、皆でトップに寄ってから帰宅。

●風呂入れて弁当箱洗って、儂風呂~母娘風呂。洗濯機回してちとネット。
 だらだらしてしまう。
 洗濯干したら、もうとっとと寝る~。

 夜半、栃木のマイミクさんからTEL。停電&TEL不通で全く状況が
わかんないらしい。で、関西に試しにかけてみたという話。


●気がつけば6時前。起きて着替え。明るくなってきて、被害の状況が
明らかになって来るのは神戸の時の既視感。
 母娘起きて来た。入れ違いに7時20分スタート。

●町楠葉の京街道から旧国~御幸橋7時56分。
 久々の平坦オンリー。今日の課題は3つ。

 アウターギアに慣れる、自転車道中心に川沿いの道をしゃぶり倒す、
5時間内にどこまで行けるか試す。

 とりあえず50-16,17あたりで30~33km/hあたりをキープしながら、
減速時はギアを落とさずにダンシングで対処...が正解かどうかは兎も角、
とりあえず試しにやってみる。

 御幸橋~京川橋~勧進橋折り返し~京川橋、久我橋~嵐山折り返し~
久我橋、京川橋~御幸橋~山城大橋を渡り対岸東詰~流れ橋の先ダート
まで行って折り返し~山城大橋の手前で全く回せなくなってギブアップ。
 81kmちょっと/Ave28km/h...ここでインナーに落とし回復を待つorz。

 20~22km/h付近でふらふら回しながら山城大橋を再度渡って木津方面へ。
 玉水橋南側、工事はまだ終わっていないが、上の迂回路の舗装完了(^^)/
しかし(^^;その先の下煤谷橋北側の工事がさらに酷い事に。今日は下の住宅
沿いの細道に迂回させられる。激坂上らないと復帰出来ない、っと(^^;。
 泉大橋手前の公園に11時8分。足が綿のようだ、という月並みな表現が
ぴったり来るのがとてもいや。惚けて動けない。

 泉大橋の歩行者自転車橋を渡り、木津川の対岸を北上。
 途中でダートになる。ありゃ(^^;。
 モンテパスキ・ストラーデ・ビアンケとか訳のわからん事を口走りながら
えいやーとダートに突っ込む。開橋手前で折り返し、ダート抜けて泉大橋~
公園に戻る。11時40分。もう廻せません(T_T)へたりこむ。

 11時50分リスタート。ここから30分、とにかく回せるだけ回す、と
再びアウターに入れて無理矢理30~35km/h巡航で必死で回すが、山城大橋を
過ぎたあたりで向かい風をまともに喰らい、速度急降下...。近鉄の高架を
少し過ぎたあたりで時間切。
 116.37km/5h orz その後10分以上かかって、やっと120km。

 その後は完全ポタモードで惚けつつ走る。
 12時50分久々に四季彩館でトイレ&補水。そこでパンクで困って
おられたご夫婦に予備のチューブを譲ってあげる事に。
 リスタート。這々の体で御幸橋へ。
 御幸橋北詰から、自転車道対岸を木津川大橋に向け、最後の川沿い走に
行く。橋の手前、ダートの前で折り返し。13時40分御幸橋に戻る。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bb472e42b1d6995983c26b3ed31a3544
 大人しく帰れば良いものを、わざわざ八幡側から坂越えて帰らんでも
ええのに。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=be274da1173dff84fcd21e14a88c4e1c
 その後タケウチ@ショップへ行ってチューブ買って少し地震の話などして
帰宅14時25分。

 走行時間5時間28分。平均25.6km/h。行程139.91km。最高速48.5km/h。

 羽束師から桂川の対岸など未チェックなので川沿いしゃぶり尽くす、と
まではいかんかったが。それでもかなりこたえました。疲れた。
 案外寒かったなあ。

●帰宅。着替えて片付けてベランダの布団やら洗濯物やら入れ。とりあえず何か食べとかないと、で袋ラーメン食う。
 
●Bianchiのチェーン、スプロケ、プーリー軽く掃除してフレームとリム
拭いてタイヤ見て片付け。

 ニュースを流しつつ、惚けつつテキスト打ちなど。
 紀伊民報AGARA
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=207016
 アドベンは営業の模様
http://aws-s.com/

●実家に移動。夕食は娘が具をこねたエビコロッケ。おなかいっぱい。
 娘ビデオ見たさに歯磨きしてさっさと帰宅。

●帰宅。娘DVD化した昔のビデオを一本だけと固く約して見る。乳児クラスの
時の園の運動会とか。儂風呂~母娘風呂。
 洗濯機回して、ちとネット。

けふのにき110306




●土曜日はお休みだったんだが休出@勤労奉仕。
 いい天気ぢゃないか(T_T)

●ここ最近何遍もやっている作業なんで、みんな慣れていて昼過ぎには
終わってしまう。よしさっさと帰って一回り、と思っていたが、雑事を
色々こなしていたら結局帰宅15時前。

 中途半端な時間なので走りに行くのは諦めるorz。

●着替えて食洗機片付けて弁当箱洗って作業着換えて洗濯もの外してたら
もう16時過ぎ。
 Bianchiの整備と明日の用意をする。固まる。惚ける。ちとネット。
 わかやまでナイト...なんじゃそりゃ(^^;
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=206629
 いたのか。大化けしたらそれはそれでおもろい。
http://www.daily.co.jp/mlb/2011/03/05/0003844476.shtml

●惚け切ったので、実家に移動。
 久々に豚の醤油煮などいただく。玉子も汁がしみてうまうま。豚の最後の
一切れは娘が強奪。

●帰りはダイエーで来年に向けて園の歯ブラシ買う。後パンとか洗剤とか。

●帰宅。母娘で歯ブラシに名前シール貼る。
 儂風呂~母娘風呂。洗濯機回してちとネット。
 昔、阪神とPLがやったらPLが勝つとか、さんざん言われていた過去を思い出すじょ。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110305-744929.html
 そうかぱくちゃんほか
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110305-744879.html
 あのさ、もうバカっぽくて好き(・ω・)
http://www.youtube.com/watch?v=PLyTrsk1Ey8
 そういや吉幾三クリムゾンシリーズなんてのもあったな。
http://www.youtube.com/watch?v=jwKdj0cVcKk

●洗濯物干したら、寝る~。


●気がつけば6時前。起きて用意と着替え。
 朝食はハムエッグしてトースト焼いて食う+ヨーグルト。
 母娘起きて来たくらいにお出かけ。

●自転車道出るまでに少し寄り道。
 先日購入したsky mountiをとりあえず試してみる。
 近所で2番目にキツいと思われる坂に行き、登ってみる(写真1)。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=cb5eda0b73959bcf14a4355cd61c5b78
ルートラボでは平均7%程度のデータしか出ないのだが、実走してみた
ところ、最大約22%を記録。まあ一瞬ですが。

●橋本小の横を抜けて橋本遊郭跡~リベロのとこから旧国へ。今日はコミュ
関係のイベントが丁度あったので乗らせてもらった関係で、集合時間まで
の時間をぎりぎりまで使って遊ぶ事に。
 7時半頃御幸橋スルーで車止めをよいしょと超えて天王山大橋を渡る。
 山崎~島本町へ。西国街道を抜け、離宮八幡前を通過。昔よく初詣に
来たな。最近はとんと行ってないや。ファミマ見えたら右折。柳谷島本線を
登る。序盤10%超~5~10%がだらだら。三叉路からヘヤピン状に上り、
10%ジャストくらいのが延々。終止眺望無しで精神衛生上悪い。高架超える
前くらいでやっと勾配が緩くなる。
 柳谷観音付近はこの上りで唯一オープンエア。伏見柳谷高槻線に合流し
12%表示を上る。sky mounti見たらちゃんと12%あたりを指している。
ををwいい感じ。
 上って下ったらすぐ10%ジャスト~超くらいの細道が数百メートル。
この先の坂のトップがゴルフ場で、しかも休日なので芝刈りの厳つい車が
ばんばん通って、脚よりも気分的につらい(^^;。このややこしい状況の中、
速そうなMBKの人が来たので抜いてもらう。
 8時10分ベニーカントリー前(写真2)。MBKの人は休憩もそこそこに
降りて行った。儂はしばらく惚ける。携帯は一本も立たず重い事この上ない。
 柳谷観音(立願山楊谷寺)前まで降りる(写真3)。ここも圏外。
そのまま長岡京まで一気に降りる。上りもそうだったが減速ペイントが
すごくいや。長いキツめの下りが続き、長岡側から上ってもしんどそう。
 海印寺から西乙訓高経由で宮前橋に戻るつもりでいたが、曲がる道を
間違え、長岡天神付近まで降りて来てしまう。八条が池のほとりで少し
休んでやっと携帯チェック。調子八角左折で宮前橋に戻る。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ad5bce5968c92850713c503bec91aae8
 宮前橋アンダーパス登り返しは最大16%程と判明(sky mounti調べ)。

 イベント待ち合わせの御幸橋まで戻る。既に到着のコミュの人と少し
話していたら9時20分頃には本体合流。今回は6人。そのままほんまに
20Km/h巡航で進む。
 けっこう時間早めで推移していた模様で、デイリーヤマザキ千本赤池店で
ゆっくり休憩の後、引き続き20Km/h巡航で、インナーロー固定で無駄に
回して遊びながら(笑)進む。それでも11時前には毬りんに着いてしまう。
 毬りんでお昼。今回は焼きカレーをチョイス。カレーはカレーでこれまた
サラダにちりめんが乗っている。久々にちゃんと辛いカレーで美味。
 今回は前回2/20のときと違って6人でテーブルを囲む。色々話も出来て
良かったです。
 12時半頃お店出て、今回はそのまま帰路に。毬りん、桂大橋、羽束師と
進み、京都の方々とお別れ。桂大橋以降は一転30Km/h巡航(一部アタック、
鬼引きあり(^^;)。羽束師~御幸橋は私の方が家も近いので28~30巡航で
引く。
 御幸橋で奈良のお二人(2/20とは別メンバー)と別れ、儂は南詰~神原
左折で走上り~魔神坂を少し外れて裏魔人(^^;
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=dff2960bd0bd54e630c4001b8d033a37
 今回は足使った後だったので登坂中マジやばいと戦慄も何とか登り切る。
振り切ったか振り切ってないかは未確認なれど、少なくとも25%の目盛
までは何とか確認(sky mounti調べ)。
 そのまま北楠葉まで降りてそのまま左折で帰宅13時55分。

走行時間3時間43分。平均21.2km/h。行程79.39km。最高速45km/h。
 けっこう遊べるぞ!(^^)> sky mounti

●片付けて着替えて洗い物お湯沸かしお茶湧かしして園の布団セット。
明日は雨必至でビニール袋二重にして布団とおけいこバッグを入れる。

●娘と夕方まで延々遊ぶ。竹馬の練習や録画済み番組やビデオ見たり、
ぬいぐるみやぽぽちゃんでおままごととか。

●皆で駅前のJTBへ行き、嫁はんの研修行きの切符買う。雨ぱらぱら。
帰りに京阪百貨で551とおかずと筍ごはん買って帰宅。

●娘夕食までDVD化した昔のビデオで園の発表会とか見る。儂はBianchiの
チェーンとスプロケとプーリーを油で拭いて、リムのブレーキの当たり面
だけ拭いて、タイヤ何周か触ったら片付け。残りはまたこんど。

●夕食は筍&白ごはん、買って来た湯葉の惣菜、チーズオムレツ、豚汁。
今日も娘も完食の納得の出来。日曜の夕食は良く食うな>娘。

●夕食後、洗い物米洗い。
 娘歯磨きの後、儂風呂~母娘風呂~洗濯機回してちとネット。

 明日は嫁はん研修で名古屋へ。儂娘登園退園をこなす。しかも雨?(^^;
 ...ガッツだ(爆)

ひなまつり


 職場からママチャリの重いギアぐるぐる回して強度高く男山団地を超えて速攻で帰宅。
 家におじいさんおばあさん@うちの父母を迎え、娘のおひなさまする。

 寿司にオードブルに、儂とおじいさんは飲めない二人なのだが折角なんでビール。

 食後に皆でケーキも食っておなかいっぱい。

 娘の園の発表会のビデオ(DVD化)見たりしてなごむ。
プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR