fc2ブログ

けふのにき150329

●土曜日。洗濯物干して、日記アップしたら、23時前。
 一杯飲むにも、眠くて
 寝る〜。




●気がつけば7時。少し布団の中で惚ける。
 7時10〜15分頃に起きてBianchi片付け。
 チェーンを粗拭きしてみたが、皮膜もまだ十分に残っているので、
しっかり拭き掃除に止める。タイヤチェック、リムの清掃とブレーキ
当たり面の清掃脱脂。スプロケ、プーリー清掃。ブレーキアーチの
センタ−、クリアランスも問題無し。
 ブレーキの可動部注油清掃。フレーム拭いて変速一通り当たって終了。
 まあ、手抜きしても、たっぷり30分超。

 そろそろタイヤのローテーションだなあ。

●朝食はバナナジュースと、パンにイチゴジャムとか玉子サラダとか。
 食後娘ポケモンTV〜プリキュア。

 雨が降り始めた。

●子供会の会費支払いをしたり、嫁はんと録画済み弱ペダ見たりだが、
基本パソ部屋でごろごろしてる。
 嫁はんは出かけるから早く着替えろと娘に言っているが、娘は録画済み
ラブライブ見始めて動く気配も無し(^^;
 待ちくたびれて少し横になる。


●少し寝てしまう。嫁はんに起こされる。皆でモールへ。
 雨降り止まず。駅の軒先を伝って銀行に寄った後、昼食はアフタヌーン
ティーのティールームでパスタとかチャイとか。春休みの娘接待として、
たまの贅沢をする。
150329アフタヌーンティーでたまの贅沢

 京阪百貨で週初めの生鮮買って、ローソンに寄って帰宅。

●帰宅。休憩。ちとネット。テキスト打ち。
 嫁はんの上のお姉さんからTEL。

●少し横になる。
 倒睡眠。

 
●17時頃娘に起こされる。起きて米洗って、キャベツとキュウリ切って
塩麹で浅漬けサラダ作って、米炊く。
 母娘は、嫁はんがお見舞いにいただいた弱ペダの舞台のDVD見てる。
 娘の芝居初体験は、これかw。

●嫁はんが夕食の準備にかかる。
 儂はパソ前で惚け、娘はまだカーテンコール見てる。ラブライブが
舞台化されたら絶対見に行くとか言ってる(^^;

●夕食は豚バラの野菜炒めに玉子とわかめのスープ。うまうま。
 食後、洗い物、米洗いと、明日からの社会復帰の用意。
 風呂入れて嫁はん風呂〜儂風呂〜イッテQ特番を挟んで娘も風呂へ。
 ちとネット,テキスト打ち。



 
3月中、ライド2日(他お見舞いライド14km*17日(見込み))
  走行距離 385.3km
  獲得標高 1862m

 Bianchiだけだと、昨日の88キロのみに止まる。
 天候と家の都合で、殆ど乗れていないのだが、毎日の病院通いが大き
かったな。通勤車とは言え、ずいぶん違う。ママチャリだって、馬鹿に
出来ないよ。
 まあ、少しづつ、乗れるだけ、乗れればいいから。

 母娘の春休みは、今日で終わり。
 今度帰って来る時には、もう新学年。
スポンサーサイト



けふのにき150328

●金曜日。来週の段取りもあり、なかなか思うにまかせなかったが、
何とかこなして帰宅。

●作業着替えて弁当箱洗って洗濯機回す。
 着替えている間に、録画済みミラノ〜サンレモの残りをチェックして、
デゲンコルブの涙を見届けてから消去。
 昔は放送分の録画は、全てDVDに焼いていたけれど、今は、よっぽど
じゃないとメディアに焼いたりしない、というか、そこまでのフォローを
するために生活のリソースを割けなくなって来た。少し寂しいが。

 Bianchi降ろして、用意出来るだけ用意。エアは前6.5強、後ろ7弱程。
明日のウエアの選択に悩む。

●実家へ。
 いつの間にやら娘は実家でお泊まりという話になったんだそうな(^^;
 夕食をいただき、米もらって帰宅。

●嫁はん帰ってた。念入りに準備して嫁はん風呂〜風呂上がりのケアに
四苦八苦。洗濯物干してやっと儂風呂〜ちとネット。
 ウエアの選択とかも考えてたら、もう22時も過ぎ。早よ寝ろw。

 明日は、久々にBianchiで走ろう。
 寝る〜。





●3時、スマホのアラームで覚める。体が動かない。布団の中で何とか
スマホ片手に脳のポンプアップ。3時10分過ぎ起きる。
 心拍センサー付けてインナーだけ着て、キッチン立ち食いで食パンに
イチゴジャム、残り物のブロッコリー、ヨーグルト、牛乳。

 今日は、いくらなんでも極寒仕様じゃないだろw。
 パールイズミのメッシュインナーとユニクロウォームドライ長袖(廃盤)
にモンベルアームウォーマーを仕込み、春を呼ぶSKY/WWF夏ジャージと
モンベルのウインドバイカー。首元はOriginal Buff。
 下はパールイズミの腹巻きに、シマノ冬タイツ。靴下はユニクロの
五本指に、携帯性を見て寒い間だけモンベルのレインシューズカバーを
防風の為に被せてみる。
 キャップはラファのプロチームウインターハット。
 グローブはモンベルのフルフィンガー(中綿無し)にフリースインナーを
仕込む。
 春夏仕様に微妙に防寒を混ぜてみる。暑くなったら適宜バックパックへ。

 嫁はんが少し起きて来た。久しぶりに行ってきますが言えた。
 歯磨きして着替えたら出掛ける。


●4時10分過ぎスタート。
 男山泉〜山手幹線。しまむら〜ファミマ角で摂南側に右折。いつもは
長尾に出るところを、今日は船橋川を渡り、長尾駅を回避して菅原あたり
まで真っ直ぐ抜けてみる。ごくごく軽い上り。
 交野〜寝屋川〜四条畷と進み、東中野交差点で国道163号を渡る。
例によって国道170号線旧道(東高野街道)を南下。
 近鉄瓢箪山駅前に5時30分。今までで一番早い通過だが、夜明けも早く
なり、出発も早くなっているから。
 タイムテーブル的には10〜15分遅れ気味なんだが、空は曇りがちで、
あまり明るくも無いので、結果的には丁度いい。
 東大阪から八尾へ。万代を通り過ぎ、眼鏡屋の角を左折したら、古墳の
横を上って大竹7丁目の小さな交差点に5時39分。
 十三峠へ。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/123731843.html 関西ヒルクライムTT峠資料室

 比較的脚は良く回り、いつもよりも多少は楽だが、無理をせず、こつこつ
刻む。
150328夜明け間近の十三峠へ上る
 下のヘアピンを過ぎての北側の山肌はダンシング主体で凌ぎ、回り
込んだらシッティング。ここで上からの車と次々離合。左べたべたに
寄りながら、グレーチング上の我慢の登坂で凌ぐ。
 終盤のヘアピン区間に入り、かなり脚がたれて来た。トルク主体の激坂
対応ペダリングで、踏んで跋重、踏んで跋重を繰り返し、こつこつ刻む。

 6時4分ピーク下の駐車場。空は相変わらず、どんより。
150328十三峠から大阪平野を望む

 奈良側への下りはあっとゆーま。信貴フラワーロードに合流したら
道なりに北上。
 今日は下る前に左折し、国道168号のバイパスを渡って近鉄生駒線の
東山駅に6時20分。
150328近鉄生駒線東山駅
 駅前から菊美台の外周へ上って行く事が出来る。
 駅の上のパン屋さんの裏手にサイクルハンガーを発見。まあ開店時に
通過する事はあまり無さそうだが(^^;。

 萩の台からこつこつと山腹を上り、さつき台方面手前の信号を右折して
国道308号合流。
 徐々に勾配も強くなった末に、とても国道とは思えない25%クラス激坂
狭路に挑む(^^;。
150328国道308号生駒〜奈良への激区間を上る

 ピーク6時37分。
http://yahoo.jp/o1Wyx5 ルートラボ

 奈良市側に下る。逆落としの区間も幾度もある荒れた狭路を慎重に進む。

 そのまま道なりに下って、先回丸山の住宅地に出てしまった道。
 今度は左側の第2阪奈の方へ折れる道を注意深く探す。
 水道施設の作業路らしい道に、間違えて入ってしまいそうになり、
あわてて離脱した下に、何とも貧弱な分岐。
150328丸山の住宅地を離れる分岐

 ほんまに、ここなんかいな(^^;

 分岐を左へ、第2阪奈をくぐり、20%コンクリ激坂を上り切った先は、
さらに細い集落内の道。

 ほんまに、ここなんかいな(^^;;

 下り切ったら、どう見ても農道、が東に延びている。
150328国道308号を東進

 ほんまに、ここなんかいな(^^;;;;;

 もうダメ元で、そのまま道なりに真っ直ぐ東進。第2阪奈をくぐり、
総合医療センターの北側を回り、何か気がつけば、近鉄橿原線尼ケ辻駅に
至る。
150328近鉄橿原線尼ケ辻駅

 ...どうやら、ほんまに、ここで良かったらしい(^^;

 まあ、結果オーライ。無事に目論見通り、三条大路に合流。
150328国道308号は三条大路に合流

 合流したら、すぐ奈良自転車道に入る。
150328三条大路から奈良自転車道へ

 平城宮跡西側で自転車道離脱。まっすぐ北上し、二条町の細い民家の
間を縫う様に抜けると程なく、こんもりとした緑の塊にぶつかる。
150328佐紀盾列古墳群の間を抜けて行く

 佐紀盾列古墳群の北西部に位置する、称徳陵、日葉酢媛命陵、成務陵の
間を通り抜け、近鉄京都線平城駅の踏切を渡ったら、最後は古墳群最北に
位置する神功皇后陵で締め。

 道なりに北西に走り、ならやま大通りを渡って北上。国道163号精華乾谷
サークルKに7時21分。トイレして缶コーヒーと菓子パンで30分程惚ける。

 ここまで、夏ジャージに長袖インナー、裏起毛防風無しタイツで問題無し。
 ただ、ウインドブレーカーは十三峠の登坂以外は結局手放せなかったし、
防風の為に被せて来たレインシューズカバーも、ここまでつけっ放し。
 ほんの少しだけ、寒い。もうちょっと。

 7時51分リスタート。まっすぐ北上して精華大通りまでアウターで上って
左折。けいはんなプラザ〜光台交番右折で突き当たり左折。東畑登坂も
アウター。50*21までで何とか登り切ったら後ろから自転車二台。
 明らかに向こうの方が速いので先を譲る。実走のDOGMA F8なんて
初めて見たよ。

 打田からコブ一つ越えて高船まで上る。農村広場からバス停まで下りて、
さらに天王方面へのピークまで、結局最後までアウターで上る。
http://yahoo.jp/SvG8-4 ルートラボ

 天王の方まで下って行き、バス停の手前で右に入り、水取まで下って
行く農道へ。下り切ったら、久々に水取から天王への最大18%に挑む。
150328久しぶりに水取〜天王への坂を上る
http://yahoo.jp/wa_Akv ルートラボ

 ここは流石にインナーローべたべた。
 ただ、スピードは兎も角、案外この段階でも、思いの外、脚が回る。

 バス停北側の交差点を右折。直進して、府道71号に合流したら氷室まで
下って、交差点を右折。国道307号まで上り返して再び京田辺に入る。
 307河内峠〜京奈和道の先で旧道に入り、途中左折して一休ヶ丘〜薪小
経由で山手幹線に合流。大住、松井山手、美濃山のアップダウンも結局
最後までアウター。
 1号線を渡ったらもう上りは無い。オーラスは元来た道をくずは方面に
下って和了。

http://yahoo.jp/dmKxBD ルートラボ

 9時半前帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間4時間4分 平均速度21.7km/h 行程88.29km 最高速度58.5km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間3時間59分 平均速度21.8km/h 行程86.72km 最高速度57.8km/h。
獲得標高1410m(ルートラボ表示1359m)
心拍平均134/最高239bpm(?せいぜい180前後)
ケイデンス平均63/最高158rpm(?せいぜい130)


 本当は、春になって、いよいよ洛北解禁、とも考えたんですがね。
 去る2月に走った、国道308号の奈良市側の下り。
平成27年2月21日の日記
 道を間違えたのが、悔しくてね(笑)。納得いかないんで、もう一度
走ってみた次第。

 しかし腑に落ちないのが、丸山の住宅地の上からの分岐の後、
第2阪奈を 「跨ぐ」ハズが、何故か「潜って」た(^^;?????

 再度、帰って地図を良く見てみると、実は斜め左に折れる分岐は2ヶ所
あって、第2阪奈を「渡る」分岐は「潜る」分岐の手前にあった事が
判明(^^;。

 つまり、あれだ、多分、間違えそうになった「水道施設の作業路」。
 あれが正解か、と(^_^;;;;
 ...また間違った。

 どっちゃにせよ、どちらも早々に合流するんで大勢には影響無いんだが。

 本当に国道なのかな(^^;、そうなんだな(^^;。

 まあいいや、また次の機会に。


●帰宅。軽く片付けしたら、とりあえずジャージ姿で布団干し、そのまま
掃除機掛け、のつもりが、嫁はんが録画済みタモリ倶楽部(高級朱肉、
地層スイーツ)を見ていたので、ついつい一緒に見てしまう(^^;。
 掃除機終わらせてシャワーして洗濯機回したらガーミンをミニノートに
突っ込み、ガーミンコネクトにアップロード〜ログを編集してGPXに書き
出したログをルートラボにインポート。テキスト打ち。平行して洗濯物
干し、朝の朝食の洗い物。

●娘からTEL。モールで待ち合わせと言う事になり、アトリウムへ。
 昼食は皆でフードコート。おばあさん@うちの母と儂、嫁はんは津の田
ミートでハンバーグとか喰うが、娘のみ強引に海鮮丼を求め、喰らう。
 食後、アイス(娘のみ)喰ってノート買ってから娘おばあさん習字へ。
嫁はんと儂は京阪百貨と成城石井で買物の後、儂が荷物持って一時
帰宅。荷物置いて洗濯物と布団を形ばかり応急処置する。

●嫁はんとモールで再合流。特急に乗って天満橋のジュンク堂へ行き、
ささっと買物を済ませたら、あまり長いと嫁はんもしんどいんで、特急で
飛んで戻る。
 途中車内で娘からTEL。カギが無いにもかかわらず、荷物置きに家に
戻ったらしく、ちとばたばた。
 娘は、私に何のことわりもなく買物に行きやがって(大意)と怒ってた
らしい(´Д`)。

●帰宅。布団と洗濯物を取り急ぎ何とかする。
 お昼過ぎから、かなりの強風が吹き始める。少し家の空気を入れ替えて
いたが、吹き抜ける風で部屋の中がぐちゃぐちゃになるので、あわてて
閉める。

●娘からTEL。儂と嫁はんで一旦実家へ。
 おやつのわらび餅とあべかわ餅を喰って儂一旦帰宅。
 デジカメの画像吸い出してアップロード。調べもの、テキスト打ち。

●嫁はんから飯LINE。気がつけば18時前。実家へ。
 夕食はサゴシの塩焼き。食後にみかん。娘夕方にお茶漬け喰ったので
晩ご飯入らない、というか、かなり食い過ぎと言わざるを得ない(^^;
 今日は志村どうぶつ園は特番で無し。20時頃皆で帰宅。

●帰宅、風呂入れて儂風呂〜娘風呂。嫁はんは足湯。
 儂はテキスト打ち続行。



 思いっきり、とは、とてもいかないけれど、久しぶりに、ある程度は
しっかりと乗れた。楽しかった。
 明日は、雨とか。

けふのにき150322

●土曜日。娘のローマ字の宿題に苦心(^^;。
 日記アップしたら、洗濯物干したら、初期ビートルズのベストなど流し
つつ
 寝る〜。



●気がつけば7時。起きて布団干して朝食の用意。娘も起きて来る。
 朝食は、先週作ったスクランブルエッグに、牛乳も少し加えてみる。
トースト、ヨーグルト、牛乳、塩麹サラダ。娘はコーンスープ。
 食後掃除機かけて歯磨き、洗い物。ちとネット。娘は録画済みプリパラ
〜ラブライブ見る。

●10時過ぎ。今日もおでかけ。儂は通勤車、娘はBSシュライン。
今日はお茶と水は持参。
 船橋川渡って京阪をくぐる。ボトル持参なので牧野駅スルー。堤防の
車止めまで行って、小休止。
150322今日も牧野から淀川堤防

 今日も娘のペースで後ろからついて行く。連日の晴天で自転車山盛り。
おまけにランや散歩の人、堤防の野草採りの人まで、堤防の上は大入り
満員(^^;。離合にかなり難しい判断を迫られる場面も。

 いい天気だからねえ。

 おまけに行きは向かい風。無理せずゆっくり、と声をかけながら、途中
小休止も入れつつ娘のペースに合わせる。

 医大前の円形ファミマの方に下りる車止めで休憩していたら、どっかの
散歩のおばちゃんに声をかけられ、娘にはげましの言葉をいただく。
 まあ、ゆっくりなんで。

  嫁はんに会いに行く。いい話と、あまり良く無い話と。

 デイルームでお昼食べたり、自転車道の自転車を眺めたり。
  13時過ぎになり、引き上げ。また、ほんの少し娘のサドル上げる。

150322元来た道を戻る
元来た道をゆっくりと戻る。帰りは追い風。娘もケイデンス高く快調に
回す。

 牧野で堤防を離脱。元来た道を帰路へ。
 14時過ぎ帰宅。

●少し休憩。布団を取り込む。少し休憩。

●気がつけば15時。モールへ行き、おやつは成り行きで京阪百貨の
フルーツJでジェラート。けっこうお値段するのね(^^;。
 娘とモールを徘徊。ロフト行ったり水嶋行ったりトイザらス行ったり
島村楽器行ったり。

●おやつで出費してしまったので、早めの夕食はポムの樹で千圓以下の
メニューをチョイスして凌ぐ。

●ダイエーで週初めの買物。そんなにたくさんも買わないが。

●帰宅してお湯沸かし、明日の米洗い。風呂入れて儂風呂〜娘風呂。
 キャベツとキュウリで塩麹の浅漬けサラダを仕込み、玉子を茹でるが、
タイマーかけるのを忘れてしまう痛恨。やむなく沸騰発覚から5分(タイム
ラグ2〜3分と見積もる)強茹でて終了。中身は兎も角、何とか形には
なってた(^^;。
 茹で上がった玉子はタッパーに入れて、つけてみそかけてみそを投入し、
密封。ぐりぐり振ってひっくり返して放置。
 デジカメの画像吸い出し、アップロード、テキスト打ち。
 嫁はんの上のお姉さんからTEL。嫁はんともLINEで少し話す。


 

  明日も、穏やかに晴れます様に。

けふのにき150321

●金曜日。日記アップしたら、充電済みのガーミンをミニノートから
取り外す。

 履歴を削除しようとするが、いつものアラートが出ない。何かおかしい。
仕方が無いので、一度電源落としてリスタートしようと初期画面に戻し
たら、何か、ソフトウエアのアップデートが始まったみたい。
 自分で何かやった憶えは無いので、恐らくGARMIN Expressから、自動
更新されたっぽい。
 初期設定画面が出て、最初から初期設定やりなおして、通常画面に
戻る。履歴削除も問題無く出来た。

 ?日本版製品って、GARMIN Expressの自動更新機能は
サポート外だったんじゃなかったか???

 ...まあいいや。何か、気持ち動作が速くなって、液晶表示が若干
シャープになった(フォントが変わった?)気がする。あと起動時、
GARMINロゴの下に「起動中」文字表示が出る様になった。
 上限になっていたBianchiの積算距離は、0にリセットされてた。

●今日は娘と実家でお泊まりなので、荷物持って実家へ。
 娘とおばあさん@うちの母はナイトミュージアム見てる。
 風呂入って、布団に入って、寝る〜。





●6時過ぎ、少し目が覚める。
 寝る。



●気がつけば8時半。ぐーぐー寝てた。
 朝食は昨日の残りのカレー、ハムエッグ、キャベツ。食後にオレンジ。
 
●おばあさんと一緒に実家を出る。途中でおばあさんと別れ、儂娘は
一時帰宅。
 プリパラの録画を娘に強要され、あわててセットしたら、嫁はんの
着替えを持って、10時過ぎスタート。
 儂は通勤車、娘はBSシュライン。娘のボトルケージではペットはがたがた
するので、POLARの小ボトルに少し水入れて持って行く。
 船橋川渡って牧野小の横を回り、京阪をくぐって線路沿いを牧野駅まで
行って、小休止。自販機で十六茶買って娘のボトルに足す。残りは儂が
持って堤防へ。
 娘を先に行かせて、娘のペースで進む。
150321娘と枚方方面へ

 今日も自転車乗りは山盛り。列車もがんがん来て、神経を使う。
 遅い人や自転車の抜き方、対向との離合を、もう少し突っ込んで
教える。微妙な判断はまだまだだが、かなり出来る様になった。

 嫁はんに会いに行く。おばあさんも合流し、ファミマで昼食買ってデイ
ルームで、皆で食べる。娘はいくらおにぎりを又しても喰らう。儂は
サンドウィッチとコーヒーセット。おばあさんはいなりと巻き寿司。

少し思わしく無い>嫁はん。スケジュールは立たないまま。

 13時過ぎ、おばあさんが帰ると言うので、我々も引き上げ。
駐輪場でおばあさんと別れ、元来た道をゆっくりと戻る。帰りも堤防、
河川敷、共に自転車山盛り。De Rosa率何故か高し。Giant(Liv含)も
多かったな。

 牧野で堤防を離脱。帰りは踏切を渡り、元来た道を帰路へ。
 昨日より風が無いので、快適。
 14時前帰宅。

●娘は早速録画済みプリパラ見てる。

●少し休憩したら娘と出かける。ペットセンタ−で小松菜スティック。
駅の百均で書類ケースを買ったら、歩いて実家へ。
 儂は帰宅して少し休憩。
 嫁はんとLINEで少し話す。

●トイレ掃除する。食洗機片付ける、シュレッダーにかからない印刷物
(ビニールにタックシール貼り)とかをはさみで処分する。

●気がつけば18時も過ぎ、実家へ。
 夕食は唐揚げとカキフライ。娘は唐揚げを確保。デザートにイチゴ。
 ウサギは寝転がったり、丸まったり、のんびり。
140321ウサギはのんびり

 食後娘がエンタの神様に魂を持って行かれたので、宿題を先に片付けろ
と急いで中座させてとっとと帰宅。

●帰宅。ローマ字の表が無い、とひと悶着。おばあちゃんにも多大な
迷惑をかけ、誠に申し訳ない。
 本人が明日実家まで探しに出向く事になったが、結局実家で探し
出してもらい、一安心m(__)m。
 風呂入れて儂風呂〜娘風呂〜洗濯機回してちとネット。
 テキスト打ち続行。LINEで嫁はんと少し話す。



 一喜一憂。先は長い。しっかりしなきゃ。

けふのにき150320

●金曜日。急遽、有休を取る。
 娘を学校に送り出し、朝だけ出勤して、段取りだけして帰宅。

 帰宅してみたら、予定延びたwwwww
 昨日から、二転三転(かなり引き攣った苦笑)
 消耗(^_^;

 まあ、仕方が無いので、ンHKFM特番すっぴんで鶴光とか大竹まこととか
聴きつつしばし惚ける。
 まあ、仕方が無い。休暇休暇。

●すっかり煮詰まってしまったので、通勤車でぶらぶら走りに出る事に
する。
 上のノースリーブスポーツドライ、ハーフジップウォームドライ、
ウインドパーカー、下のウォームイージーパンツとほぼユニクロで統一。
とりあえずパールイズミのメッシュインナーだけ穿いとく。

 通勤車にガーミンのマウント付ける。心拍センサーも無し。
 10時半頃スタート。
 住宅地を抜けて船橋川を遡上。長尾からこつこつ上って杉山手に抜け
307旧道を尊延寺右折で穂谷の三之宮神社右折11時14分。

 通勤車外装7段36*28べたべたで、ペダリングに集中してこつこつ回す。
 ピーク〜アップダウンの途中で少し自転車を止め、プチメンテ。
チェーン拭いて、プーリー、フレーム回りも拭いとく。

 11時40分くろんど池。アクエリアス投入。
150320くろんど池

 ここからはほぼ下り基調。再度ウインドパーカー着込んでリスタート。
高山〜北田原に抜けて突き当たりを右折し、磐船街道を下る。トンネル
回避で神社〜古時計はもちろん旧道。
150320磐船街道旧道

 国道再合流後、交野方面に下る。車の多いのが難点。ローディー数名と
離合。

 そのまままっすぐ下れば。天の川沿いに枚方市街に抜けられるのだが、
私部西で第二京阪にぶつかると、ついつい左折して、北河内サイクル
ラインに乗る。
150320第二京阪沿いの北河内サイクルライン

 走りにくい事この上ない、徹底的に歩道目線の自転車レーンを進む。
信号の度に捕まっている感じで、繰り返すストップ&ゴーに消耗。
 まあ、通勤車なんで、まだ許せるが。

 花博記念公園口に13時。すぐ目の前に、鶴見ブロッサムのアウト
レットがある。
150320花博公園口からアウトレットパークを望む
 立ち寄ってみたいけれど、お金も無いのでスルー。

 中環沿いのまるっきり歩道をこつこつを進む。通勤車じゃなければ、
多分走らない。
 門真市駅を押し歩き、ベアーズの門真中環CoCo壱に13時24分。
チキン煮込みカレーを補給。CoCo壱なんて、何年ぶりだろか。

 食後ダイソーでグリーンダカラを買い、リスタート。
 淀川にぶつかったら、河川敷をひたすら遡上。強い向かい風と車止めの
山に巡航全く上がらず。軽いギアでこつこつ回す。

 やっと見えて来た。
150320淀川CRから枚方大橋、関西医大枚方

 嫁はんとこに寄ってしばらく過ごし、自宅ケアの特訓なども受けて
みる(^^;
 走行中にも予定はさらに空転し、見通し立たず(^^;。ま、仕方が無い。

 すっかり日も傾き、18時前リスタート。
 堤防直で走れば、何とか明るいうちに牧野までたどりつける。
 相変わらず巡航は上がらないが、エアロポジションで我慢してこつこつ
回し、向かい風の中、20〜23km/hを維持。
 西牧野18時10分。そのまま未舗装の堤防をさらに進み、樋之上から
オーラスは、西中〜西船橋に下って和了。

http://yahoo.jp/_2kRx0 ルートラボ


 18時半前帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
計測無し。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間3時間9分 平均速度18.8km/h 行程59.01km 最高速度40.9km/h。
獲得標高452m(ルートラボ表示352m)
心拍計測無し。
ケイデンス計測無し。

 とりあえず、ある程度距離を走っておきたかったので。
 多分、これからも、しばらくはそんなに走れないと思うから。


●帰宅して着替えて洗濯。嫁はんの着替えと儂の着替えと娘の着替えと
娘のたまごっち4Uも用意。
 ガーミンのログをルートラボに移し、スマホの画像を吸い出すところまではやっとく。

●娘関係の荷物だけ持って一旦実家へ。
 カレー喰って、もう一度帰宅。洗濯物干す。
 テキスト打ち。



 今日は実家で娘と泊まる予定。

けふのにき150315

●土曜日。日記アップしたらさらに洗濯機を回し、洗濯待ちにちとネット
〜娘の嵐にしやがれが終わったら娘を寝かせてテレビ交代。録画予約が
重複して録画出来なくなった、パリ〜ニース第6ステージ見る。
 雨の山岳。クヴィアトコウスキーが下りで攻撃するも、決定的な差を
つけられず、逆にスカイ2人において行かれる。そのスカイ勢も最後の
下りで相次いで落車。そんな中で、最終山岳前にタイミングよく抜け
出して頂上を越えた総合6位のギャロパンが逃げ切ってステージ勝利&
総合奪取。総合首位だったクヴィアトコウスキーは、追走集団からも
秒差つけられて3位に。とはいえ、2位のポート以下は7〜9位辺りまで
団子状態になったまま、最終日の山岳TTを迎える事に。

 もう1時も過ぎ、寝る〜。



●気がつけば7時半。8時に起きて、ちとネット。
 朝食は、玉子に細切りハムとクリームチーズを混ぜ込んでスクランブル
エッグを作ってみる。
150315朝食にスクランブルエッグを作る
 その他トースト、ヨーグルト、牛乳、塩麹サラダ。
 食後歯磨き、洗い物。ちとネット。娘はプリキュア〜ペットの王国。

● 掃除機かけて着替えたら、9時半前。儂は通勤車、娘はBSシュラインで
おでかけ。
 船橋川渡って京阪沿いを牧野駅まで行って、小休止。自販機で十六茶と
大山水買って堤防へ。
 娘を先に行かせて、娘の無理の無いペースに合わせて後ろからついて行く。
 遅い人や自転車の抜き方、対向との離合の仕方など、少しづつ教えるが、
対向と歩行者がかち合った場合の判断等は、自分でも難しく、教えるのに
苦心。

 嫁はんに会いに行ったら、嫁はんの二番目のお姉さん夫妻が来ていた。
 デイルームで、皆で話。娘は昨日、1階のファミマで、いくらおにぎりを
発見し、魂を奪われていたので、昼食はそれ一択で済ませる。儂も昆布と
鶏五目買って付き合う。

今日は、かなりしんどそうだ>嫁はん。

 お昼過ぎにお姉さん夫妻が帰られた。儂娘も、当初はおばあさん@
うちの母と合流する予定だったのだが、予定が合わなかったので、少し
したら引き上げ。

150315病院からの帰り
元来た道をゆっくりと戻る。行き帰りも堤防、河川敷は自転車山盛り。
ムセウバイクなんて、初めて見たよ。

 牧野で堤防を離脱。元来た道を帰路へ。
 14時頃帰宅。

●少し休憩。娘は防音ブースでメロディオン吹いて遊ぶ。

●気がつけば15時半。モールへ行き、ミスドでおやつして、週初めの
買物。途中おばあさん@うちの母に会う。嫁はんとこにも寄って来た由。
 昨日がホワイトデーだったので、娘に好きなのを選べと言ったら、
ダイエーでまぜまぜおもちゃグミ系の駄菓子をチョイス。
 そんなんでええんか(^^;

●帰宅してデジカメの画像吸い出し、アップロード、テキスト打ち。

●夕食も娘のリクエストで、持ち帰りケンタッキーバリューセット。粉末
スープとロールパン、塩麹サラダ。儂はトップバリュー安発泡酒もつける。

●食後洗い物の後、お湯沸かし、明日の米洗い。

 風呂入れて儂風呂〜娘風呂。
 儂はちとネット、テキスト打ち。

 

 娘を自転車で連れ出すと、相変わらずしんどいの遠いのを連発する。
 無理強いして乗せるつもりはさらさら無いので、ゆっくり、休みながらで
ええよ、と声をかけながら、ゆっくり走っているのだが、実は毎回毎回、
少しづつだが、サドル上げてくれ、と言って来る。
 まだまだベストのサドル高とは言い難いが、同年代の子の普段乗りの
サドルよりは、間違いなく、高い。

 次の週末は、久しぶりにBianchiでしっかり乗りたいな。乗れるかな。
 まあ家の事が優先だから。

けふのにき150314

●金曜日。結局来週の段取りをすべく、ぎりぎりの仕事となる。

 定時で職場を飛び出し、牧野から淀川の堤防に入って、通勤車エアロ
ポジション、36*18できりきり回して飛ばす。向かい風が、辛い(^^;
 嫁はんに着替えを渡し、少し話。
 帰りはもう空は真っ暗。少し走りにくいが、旧国を走る。途中、ブル
ホーンのクロスの後ろで、スリップに入って失礼にならぬように気を付けて
車間開けつつペースメイク。牧野から旧国離脱。軽いギアをしっかり回して
帰宅。
 距離こそ合計14〜15キロだが、案外キク(^^;。

●荷物降ろして、洗濯機だけ回す。今日は娘実家でお泊まりなので、娘の
荷物持って実家へ。夕食のカレーをいただく。
 お泊まりの荷物のハズが、実は服はおろか身の回りの物も皆無で、
おもちゃしか入っていなかった事実が判明(-_-;。寝間着や着替えを持って、
家と実家を二往復する orz。
 
●儂はそのまま帰宅。洗濯物干して、風呂。
 Bianchi降ろして、用意出来るだけ用意。エアは前6.5強、後ろ7弱。

 天気微妙なんだが。

 明日も、とりあえず、空とレーダーと路面を見て判断。
 まあ、今のところは、走る気満々w。
 寝る〜。





●3時半、スマホのアラームが鳴る。雨雲レーダーを見る。

 あかん。

 3時40分頃起き。
 降ってるし。
 寝る。



●気がつけば7時。雨降り止まず。
 とりあえず食パンにイチゴジャム、バナナ。塩麹サラダ、ヨーグルト、
牛乳。
 
●録画済みパリ〜ニース垂れ流しながら、嫁はんの着替えの用意、管理
組合の資料の整理、作業着の取り替え、持ち帰りの仕事。
 案外、忙しい。
 嫁はん、夜にトラブルがあり、処置をやり直すらしい。

●お昼になる。キッチンに転がってたサッポロ一番塩に玉子とキャベツを
投入。トマトの残りも片付ける。
 嫁はん再処置の報。何とか終わったが、かなり時間がかかったとの事。

●嫁はんとの連絡が頻繁になってきたので、ミニノートにPC版のLINEを
入れてみる。娘は実家からおばあさん@うちの母と直接習字に行く予定。

●少し時間があったので、モールに行って買物の下調べ。

●帰宅して管理組合の理事会に出席。

●終わって帰宅したら、娘まだ戻ってない。おばあさんの携帯にTELして
みると、今終わって、これからおやつとの事。

●結局娘が帰宅したのは16時前。娘つれて自転車で出るのには少し
遅いので、結局電車で行く事に。

 娘と2人で嫁はんとこへ。今日は娘連れで人数が増えたので、デイ
ルームに移動。あれこれ話したり、嫁はんが一週間の買物を考えてくれ
たり。
 娘は久しぶりでおかあさんに会ったので、なかなか帰りたく無いの
だが、遅くなると実家でおじいさんおばあさんも待ってる。
 明日も来ると約束しておわかれ。

 帰りはモールに寄って、ユニクロで嫁はんのパジャマ、ダイエーで
ハイター買って、歩いて実家へ。

 腹が減って機嫌の悪い娘は、しまいにはLEDの街灯がまぶしくていやと
当たり散らす有様(^^;。

●何とか実家へ。
 夕食は豚肉の鍋。餃子も入り、娘は確保に余念がない。
 食後志村どうぶつ園見てから、お泊まり荷物も含め大量に両手に下げて
帰宅。もちっとくらい持って>娘。

●帰宅、風呂入れて儂風呂〜娘風呂〜洗濯機回して、ものによっては
タライでハイター。娘は学校のカイダン〜嵐にしやがれ。
 テキスト打ち続行。



 3月に入って、全く乗ってないなあ、って実は約7キロ*2セット、
ほぼ毎日通勤車で嫁はんとこに通っていて、前半1セットがかなり強度
高いんで(^^;距離は短くても実質は案外乗れてるのかも知れん。
 物は考えようw。

 ホワイトデー、全く忘れてたわ(^^;。明日は娘に何か買ってやろう。

けふのにき150308

●土曜日。母娘風呂〜日記アップしたら洗濯機を回し、洗濯待ちにちと
ネット〜嫁はんと嵐にしやがれ見る。娘はガンダムがわかんないので
つまらんと儂とパソ部屋で昔の写真見る。
 洗濯物干したら、寝る〜。


 色々と夢を見る。



●気がつけば7時半。
 朝食は、フレンチトースト、バナナ、コーヒー牛乳。
 娘は無印のミニラーメン。
 食後歯磨き、洗い物。ちとネット。娘はテレビ見てる。

●9時半前。着替えて皆でおでかけ。
 特急で三条。地上に出て、東へぶらぶらと歩く。
150308三条通を東へ

 娘ぐずぐず言いながらもなんとか歩き、久々の京都市動物園。

 リニューアルのため、あちこちで工事中。正門も閉鎖中で、仮設の
入り口へ。
150308見るからに仮設

 まずは娘お目当てのふれあい広場へまっしぐら(^^;
150308ふれあい広場へ。

南北2エリアに別れており、両者を跨ぐ様に跳ね橋がかかってる。
150308ふれあい広場の跳ね橋
きっとヤギが行き来するのではないかと。

2月に生まれた子ヤギが、激烈にかわいい。
150308 2月に生まれた子ヤギ

娘うさぎをだっこ。2回も並んだ(^^;
150308ウサギをだっこ

観覧車に乗って一回り。整備工事中の「京都の森」エリアも一望。
150308整備工事中の「京都の森」エリア

あとは子ゾウ見たり。
150308ラオスからやって来た子ゾウ達

子バク見たり。
150308ブラジルバクの親子

おなじみ猿山。
150308アカゲザルの猿山

以前もあったのだが、今回も小さい子の靴が回収されていた(^^;。
150308猿山からクツ回収

150308やぶいぬ
 最後ヤブイヌを見てから帰路へ。

 元来た道をだらだら歩いて、昼食は三条の山頭火で手を打つ。
 食後、特急で帰路へ。車中倒睡眠。
 モールで嫁はんのかばんを買って帰宅。

●少し横になる。倒れる様に眠れるかと思ったが、すっきりしない。
 目を閉じて、じっとしてる。


●気がつけば15時半。皆でトップへ行き、週初めの買物。
 帰宅してデジカメの画像吸い出し、アップロード、テキスト打ち。

●嫁はんは夕食準備。儂は食洗機片付け、米洗って炊く。

●夕食はトップの肉売り場で売ってたプルコギセット。安くおいしく
いただく。娘にも好評。

●食後洗い物の後、明日の米洗い。

 風呂入れて儂風呂〜ちとネット、テキスト打ち。

 

 次々とやって来る心配事に打ち勝つのは、大変だけどね。
 しっかりしなきゃ。

けふのにき150307

●金曜日。相変わらず仕事はしんどい。
 引き続きテンションはかなり低めだが、少しは落ち着いて来たのかも
知れない。実感がわかないだけかも知れない。ただ、時折強烈にぐわっと
来る事はあって。
 軽いギアをしっかり回して帰宅。

●作業着替えて弁当箱洗って洗濯機回す。
 Bianchi降ろして、用意出来るだけ用意。エアは前6.5弱、後ろ6.5強。

●実家へ。今日はABCアニメ特別編成で19時からクレしん。20時から
アドベンパンダ特番があるのでとっとと帰宅。
 夕食をいただき、娘ドラえもん〜クレしん。

●帰宅。洗濯物干したら、風呂を入れるのも忘れてンHKドラマチック
関西のパンダ特番を見る。娘は録画済みラブライブが見たいので横で
ぶーたれている(^^;。
 先に儂風呂〜ちとネット。

 明日は、とりあえず、空とレーダーと路面を見て判断。
 寝る〜。





●4時、スマホのアラームが鳴る。体が動かない。4時20分頃起き。
 路面は一応ドライ。寒さもそれほどじゃない。ただ予報とレーダーが
微妙。
 心拍センサー付けてインナーだけ着て、キッチン立ち食いで食パンに
ヌテラ。コーヒー牛乳。

 一旦着替え、再度レーダーを見る。
 微妙な雨雲が大阪湾辺りまで伸びてる。
 やめ。

 しばらくパソ前で惚けて、布団に潜り、ごろごろ。
 少し休もう。
 二度寝。


●7時半。嫁はんが起こしに来る。
 路面は軽くウエット。やはり降ったみたい。

 改めて皆と朝食はパンに目玉焼き乗せ、バナナジュース。
 娘録画済みの妖怪ウォッチやら0655やら2355やら。

 歯磨きして洗濯機回す。

●娘9時から宿題。10時からプリパラ。

 時折、雨粒落ちる。

●皆でモール。駅前の百均で娘のノート〜水嶋から昼食は駅のゆでぞう。
飯多く、皆の喰いきれない分を儂が片付ける(^^;。
 嫁はん京阪百貨で買い物。儂娘は南館へ。娘トイザらスで、例の如く
たまごっち4Uのダウンロードして帰宅。

●嫁はん戻ってた。娘習字へ。
 
 雨が降り始める。仕方ない。

●娘帰宅。雨は本降りに。
 外干しの洗濯物も粘りに粘ってついに部屋干しに。除湿器に加え、
ヒーターも出馬。
 少し横になる。



●気がつけば16時半。母娘居なかった(^^;。実家に移動した模様。
 17時過ぎ、実家へ。

●コナンとか見てから夕食。娘サバの煮付けが喰いたく無くて攻防。
 食後、志村どうぶつ園見てから、だらだら歩いて帰宅。

●帰宅。

 母娘で、少し話。

 風呂入れて、儂先風呂〜
 お湯沸かしてポットに入れ、テキスト打ち続行。



 雨降り止まず。夜半まで降るだろう。
 明日も予定が出来たので、走るのは、また今度。

けふのにき150301

●土曜日。洗濯待ちに日記の編集。嫁はんは二番目のお姉さんとTEL。
TELが長いので娘が気になってやって来る。儂が娘の相手。ビール@SPM
しながら娘と嵐にしやがれとか見る。
 日記アップして、洗濯物干したら寝る〜。



●気がつけば6時半。
 外は雨らしい。暗い。二度寝。

●7時半前、母娘に起こされる。少しパソ前で惚ける。
 パンに色々塗って朝食。父母のコーヒーはミルクを切らせたので練乳を
投入する。娘は食後薬をたんと飲む。

●洗い物して歯を磨いたらBianchi片付け。
 ひっくり返してタイヤチェック、リムのブレーキ当たり面の清掃脱脂、
フレーム裏拭いたら正立させて、カセット拭いて、チェーンを軽く拭き
取り。フレーム残り拭いてブレーキアーチのセンタ−出し、クリアランス
調整。変速一通り当たって、フレーム拭き残し見て終了。

●終わったら嫁はんのBSモールトン、娘のBSシュラインも軽くメンテ。
 フレーム、ホイール拭いてタイヤチェック。チェーン掃除してクレの
スーパーチェーンルブ@こてこてだが長持ち一周噴いてしっかり拭き取り。
ブレーキのセンタ−出しとクリアランス調整。変速当たって終了。
 娘の外装7段がなかなか決まらず難儀。まあ一般車用のコンポなんで、
精度はこんなもんなのかもしれん。

●終わったら手を洗って着替えてパソ前で惚ける。

●皆で雨の中、傘さしてモールへ。昼食は駅のがんこ。食後モール内を
ぶらぶら散歩。エディオン行ってから嫁はんは京阪百貨で生鮮。儂娘で
トイザらス〜京阪百貨で嫁はんと合流して皆で帰宅。
 嫁はんとの合流に、LINEを使ってみる。

 雨脚が強まる。

●娘と遊ぶ。眠くて仕方が無い。


●いつの間にか娘のベッドで一人で寝ていた。自分のベッドに移動。
 即寝成仏。


●17時前、嫁はんに起こされる。
 チョコクッキー喰ってから、ショップにTEL。

●嫁はん夕食準備の間、粗ゴミの仕分け、古紙回収の準備、シュレッダー
かけなど。

 雨降り止まず。

●夕食は嫁はんの上のお姉さんにいただいた味噌煮込み@本店。娘は
喰いなれない味に苦戦(^^;。
 食後、洗い物。風呂入れて儂風呂〜娘風呂。
 ちとネット,テキスト打ち。

 
 
 3月か。
プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR