fc2ブログ

けふのにき150429

●火曜日。必死でこなして、なんとか定時で職場を出る。
 牧野に出て淀川の堤防に入り、通勤車エアロポジション。強い向かい
風の中、外装6段36*18でじっくり回す。
 娘からTEL。何事かと思ったが、たまごっち持って来いだのとそういう
話(^^;
 嫁はんも交え、時間をかけて色々突っ込んだ話をする。
 もうすっかり日は落ちてしまった。帰りは追い風。真っ暗になったが、
ライトフル始動で堤防。街明かりで完全に漆黒と言う訳でもなく、慎重に
走れば何とか。トップ36*14で快調に回して牧野から旧国離脱。あとは
住宅地を慎重に走り、帰宅。

●弁当箱洗い、食洗機回して即実家へ。夕食をいただき、娘の荷物持って
帰宅。

●シャワーして洗濯機回す。持ち帰りの仕事をするつもりが、ついつい
録画済みタモリ倶楽部(空耳アワード2015前編)見てしまう。

●洗濯待ちに、いそいで仕事をやっつけ、洗濯物干したら空耳アワードの
続きを見てしまう。

 眠くなって来た。スマホにイアホン突っ込んで、昔の宅録音源チェック
しつつ、寝る〜。


 耳元がわんわん言うけれど、耳にイアホン突っ込んでいるので、耳鳴り
かなやだなと思っていたら、本当に蚊だった(^_^#;。
 取り逃がしたので、とりあえず寝室にワンプッシュして、しばらくパソ
部屋で惚け、嫁はんから借りっ放しだったプリニウスを1巻まで片付ける。
 寝るー。



●気がつけば7時半過ぎ。眠い。
 嫁はんからLINE。少し話す。
 
●毛布洗濯して、朝食はトーストに昨日嫁はんからもらったコンビニ
売りのスタバのラテ。Jスポで再放送去年のジロ14ステージ@
カタルド残念見ながらまったりと喰う。
150429去年のジロの再放送見ながら朝食

 食後歯磨き、テーブルを少し片付け。
 一発目の毛布干したら、残りの毛布と共に娘の掛布団カバーも洗濯。
娘の掛布団に新調した洗い替えの布団カバーをつける。

●土曜日から放置していたBianchi片付け。
 タイヤチェック、リムの清掃とブレーキ当たり面の清掃脱脂。正立
させて、スプロケ清掃。チェーンは十分に皮膜が残っているので、拭き
掃除のみ。

 娘からTEL。おともだちと遊ぶ約束をしていたのを、すっかり忘れていた
らしい(^^;。昼から娘と出かけるハズだったが、予定を組み替える。

 ブレーキアーチのクリアランス調整とセンタ−出しして、変速一通り
当たって、ロー〜トップ向きが渋かったリアディレイラーの調整。
 フレーム拭き残し見て終了。

 落車の影響で、かなり細部は削れてるが(^^;幸い致命的な影響は無し。

●洗濯物干して、掃除機丸くかけて、少しモールに出るが、そんなに
お金がある訳でもなく、結局ダイエーで参佰圓弁当買って帰宅。

●弁当喰ったら。録画済みアムステルゴールドレースを編集して2時間に
まとめ、DVDに焼く。

●録画タイトルを触っている間に、ンHKでパンダ特番をやっていた事に
全く気づかず orz。気がついたのは昔のマドリード子パンのアーカイブ
放送の最終盤のみ。増井さんの所属も上野だし。
 とりあえず最後の方のアドベン子パンのとこ(どうぶつの赤ちゃんと
内容がかなりかぶるが(^^;)だけ録画しておく。

●キュウリで塩麹サラダを作り、ゆで卵作って味噌に漬け込む。

●結局プリニウスを二巻とも読んでしまう。

●16時過ぎ。娘が実家から帰宅。
 そのまま儂は通勤車、娘はBSシュラインで出かける。
 船橋川渡って京阪をくぐり、線路沿いを牧野駅前まで。穂谷川に沿って
淀川に出て自転車道へ。
150429牧野から堤防に入る

 堤防の車止めからは娘を先に行かせ、娘の無理の無いペースで後ろから
ついて行く。往路はアベ12.5程。
150429堤防上を行く

 ファミマでチョコを二種程買ってから嫁はんに会いに行く。
 少しスタートが出遅れたので18時過ぎに引き上げ。
 牧野で堤防を離脱した頃にはかなり暗くなり、ライト点ける。
 元来た道を直で実家へ。途中、浮いた砂に乗って娘こける(>_<)。

 トータル走行時間1時間19分 平均速度12.8km/h 行程16.80km
最高速度23.5km/h。 

 帰りはどちらかというと向かい風基調だったにもかかわらず、アベは
少し伸びてる。
 ただ、走り方は、後ろから見る限り、まだまだ不安定。
 帰りはこけたしな(^^;。真っ直ぐ走る様に意識させないと。

●娘を実家に置いて、一時帰宅。洗濯物を取り込み、急いでトップに
豚コマを買いに行く。時間も押しているので早々に実家へ。

●実家で夕食をいただき、娘と帰宅。連絡帳の確認と時間割のチェック。
儂シャワーの後、米洗って、豚コマとタマネギを炒めてみる。
 嫁はんの指示の通り、冷蔵庫に炒めソースがあったのだが、未開封
だったので、開封済みのものが無いか探してみると、中華香味ペーストが
あったので片付けてみる。
 結果的には、肉を加熱し過ぎ、油まみれで、辛い(T_T)。
 ...まあ、味的には、こういうのもありかな、とも思うので、儂が自分で喰う
分にはいいかな、と思う。
 とりあえず、つまみにして、残りを弁当だ(^^;。

 娘風呂〜洗濯機回す。洗濯待ちにちとネット、テキスト打ち。
 娘は新調した布団カバーに、うれしそうだ。



 明日が終われば、1日から休みなのだが、
 無事に終わる気が、全く、しない(^_^;
 さてと。
スポンサーサイト



けふのにき150426

●土曜日。日記アップしたら、実家に戻り、お風呂いただいて、早々に
寝る。
 というか、早よ寝ろ>娘。
 寝る〜。




●気がつけば6時。二度寝。


●娘に起こされる。もう9時とか(^^;。
 朝食をいただく。おにぎり、卵焼き、そうめん。

●着替えて歯磨きして用意して、娘と2人で歩いて、うさぎの爪切りへ。

 快晴。選挙戦も終わり、静か。

 うさぎは体重も安定し、おなかも良く動いていると太鼓判(^^)。
 変わらず牧草中心の食事を、と指導を受け、終了。

●実家に戻り、うさぎを帰したら、荷物抱えて娘と2人歩いて帰宅。

 歩きづめで娘へばり気味(^^;。少し休憩。
 今日は、電車にしよう。

●12時、モールを抜けて駅へ。アトリウムで恐竜ショーやってた。
150426恐竜ショー

 丁度来ていた普通に乗って、嫁はんに会いに行く。
 お昼がまだだったので、ファミマで買ってデイルームで娘と食べる。
娘はお好み焼きとおにぎり、儂はサンドウィッチ。
 自転車道は、自転車乗りでいっぱい。
 しばらく三人で過ごし、14時過ぎ引き上げ。

●帰りは特急で帰る。
 バスキンロビンズでおやつしようとフードコートに行くが、とんでもなく
長蛇黒山で断念。ダイエーで安いの買って帰宅。

●家でアイス喰って、ちとネット、テキスト打ち。
 少し横になる。
 倒睡眠。



●17時半、娘に起こされる。
 トイレの電球が切れたと言うので、取り急ぎ廊下の電球をつける。

●買物へ。
 100均〜ニトリで娘の掛け布団カバーの洗い替え。好きなのを選ばせて
サイズを取る。
 夕食はポムで低額ラインを漁る。
 トイザらス〜ダイエーで週初めの買物して帰宅。

●帰ったとたん電球を買い忘れたのが発覚 orz。取って返してダイエーで
安いの買って帰宅。

●帰宅して娘の連絡帳チェックと時間割り合わせ。米を洗い塩麹サラダを
作りゆで卵を茹でてみそに漬け込む。平行して風呂入れて儂風呂〜娘風呂
〜洗濯、テキスト打ち。


 
 今晩はリエージュ。とっとと日記アップして、一杯やろう。
 でも最後までは観ない。今週は公私共、かなり忙しく(というか慌ただ
しく)なるな(^_^;。

 あああBianchiの片付け、やってないorz。今度の休みに、やろ。
 落車したんで細かい増し締めや調整もやり直さなきゃいけないし。

けふのにき150425

●金曜日。午後から有休を取る。初夏を思わせる晴天。強度上げずにゆる
ゆると帰宅。

 帰宅して外出二件の準備。弁当箱洗って作業着替え。着替えながら録画
済みフレーシュ・ワロンヌ垂れ流しつつ惚ける。
 Bianchi降ろして、用意出来るだけ用意。エアは低め。前6.5弱、後ろ
6.5ジャスト。

 市会選挙も終盤(´Д`)。

●外出。PTAのおしごともやらねばならぬ事になった。委員総会に出る。

●帰宅して急いで用意して牧野から淀川の堤防に入って、通勤車エアロ
ポジション。いつもは行きは外装6段36*16なのだが、今日は温存モード
36*18できりきり回して飛ばす。向かい風にも抗せず、じっくり回す。
 嫁はんに着替えを渡し、色々話。少ししんどそうだ。
 帰りは追い風。日も長くなり、もう十分帰りも堤防を使える。帰路も
36*18で回して牧野から堤防離脱。軽いギアをしっかり回して帰宅。

●実家に移動の準備中、娘から預かっていた、たまごっち4Uの電源が
不意に入る。

 うんこして、泣いとる(^^;

 対処法がわからんので、実家の娘に直電。ご教示を賜る。
 洗濯機、食洗機回して実家へ。

●実家で夕食をいただき、娘にたまごっちを渡し、荷物の仕分けをさせて
いらない荷物を持ち帰り帰宅。
 娘は実家でお泊まり。

●洗濯物干して、シャワー〜ちとネットもそこそこに、
 もう、とっとと寝る〜。






●2時過ぎ、スマホのアラーム前に目が覚める。しばらく布団の中で
スマホいじって脳のポンプアップ。2時半過ぎ起きる。
 心拍計とインナーだけ着替えて、キッチン立ち食いでパンにヌテラ、
ヨーグルトに牛乳。

 空は晴れ。雨雲レーダー念のため(^^;見ながらパソ前で惚ける。

 パールイズミのメッシュインナー、ユニクロのウォームドライ長袖
(廃版)の下にモンベルのアームウォーマー仕込み、SKY/WWFハーフ
ジップジャージ。
 下は、ついに春を呼ぶパールイズミ短パンに、モンベルのレッグ
ウォーマー。でも、パールイズミ腹巻きは念のためしていく。
 上はモンベルのウインドバイカー。靴下はユニクロ五本指に念のため
スウェット地作業防寒を重ねておく。グローブはモンベルの指切りの
下にフリースインナー。
 頭には、試しにOriginal Buffを被せてみる。
 防寒要素も残して、脱いだらバックパック、という方針。
 
 歯磨きして着替えて出かける。

●3時半頃スタート。
 男山指月〜御幸橋〜旧国を納所から千本に入り自転車道に沿って北上。
千本赤池で右折。府道202号〜竹田街道〜龍大前〜師団街道〜川端通と
進む。三条通を過ぎた辺りで、東の空がうっすらと白んでくる。

 出町柳4時39分。下鴨西通〜北大路から鞍馬街道。さらに北上して
上賀茂25%を突破。
 静市市原ローソン5時1分。トイレして、どら焼き。

 10分弱でとっととリスタート。鞍馬街道を北へ。
 いつの間にか、工事中だった二ノ瀬トンネルが開通していた。
150425二ノ瀬トンネルが出来ていた

150425鞍馬寺
 鞍馬寺〜くらま温泉前より登坂。花背峠へ。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/126331514.html 関西ヒルクライムTT峠資料室
 あまり調子は良く無い。脚が重い。ただ、重いなりに、そこそこ回る。
 百井別れから出て来た名古屋ナンバーのコンパクトカーが、合流切り
返しの写真を撮っていた。477走破か何かか(^^;

 花背峠ピーク5時58分。33分48 まあ、こんなもん。
150425花背峠ピーク

 花背側に下る。ウインドブレーカー着込み。キャップ代わりにしていた
Original Buffを首に巻き、耳から頭まで被せる。足にはモンベルの
レインシューズカバーを被せて防風対策。
150425花背の集落に下る
 でも、寒いし(^^;。足先、かじかむし(^^;。

 大布施のT字を左折して国道477号を西進。
 上黒田の百年桜も、殆ど終わり。
150425もう見頃も過ぎた黒田百年桜

 常照皇寺のしだれ桜もは、まだ多少は見られるものの、こちらもほぼ
終わり。
150425常照皇寺のしだれ桜ももう終わり

 折角なんで、井戸峠いっとく。
150425井戸峠を上る
 そんなに長く無いのだが、何故かいつも、何気にキツい(^^;。
150425井戸峠ピーク
 7時5分井戸峠ピーク。そのまま国道162号まで下って、合流南下。
150425国道162号から南丹方面へ

 そのまま栗尾峠の旧道@自転車歩行者道まで南下する予定だったの
だが、ついつい右折して南丹方面に向かってしまう。

 西進して程なく。
 ああ、ここなのね。
150425北桑田高校.1

150425北桑田高校.2

 だらだら上りをこつこつとこなし、ピークを挟んで、快適な下り基調の
アップダウン。ぼつぼつ自転車乗りとも離合。
 佐々江の府道19号分岐合流部。今日はそのまま直進。
150425今日は直進して日吉方面へ

 川沿いの軽いアップダウンを、ゆっくりとこなす。
150425府道19号の快適なアップダウンを行く

 トンネルを抜け、日吉ダム7時58分。
150425日吉ダム
 トイレして自販機でリアルゴールド。持参のエナジージェルすする。

 15分程でリスタート。北岸の細道のアップダウンを進む。相変わらず
尖った細かい山の落石が多く、神経を使う。加えて山水の流れ出しが酷い。

 3〜4日晴れたくらいでは、どうにもならないみたい。

 天若湖の中央部の橋を、初めて渡ってみる。
150425天若湖中央の橋を渡ってみる.1

150425天若湖中央の橋を渡ってみる.2

 南岸の府道50号に合流。京北方面への谷あいの道は、未だ通行止。
 神吉方面に向かって、こつこつと上る。上から何台も自転車がダム湖に
向かって全速で下って行く。外車屋の廃墟がみえたらもう僅か。
150425神吉ピーク手前
 神吉ピーク8時41分。

 下り基調を国道477号まで下って合流。久々の廻り田池〜越畑の分岐、
国道477号亀岡方面の規制の看板は、いつの間にか外れていた。
 越畑から樒原に上る。樒原の鎧田は水が張られ、田植えも間近かと。
150425樒原の鎧田は田植え間近

 長く,荒れた下りを慎重に下る。順調に下っていたら、蛇行して左を
塞ぐMTBのおねいさん、うつむいたまま全く前を見ていないトレランの爺と
立て続けに遭遇(^^;。
 水尾を抜け、保津峡に近づくにつれ山水の流れ出しがどんどん酷く
なる。

150425橋上の保津峡駅
 保津峡に入ると相も変わらず細い道、尖った小石、万年ウエット。
 当分、走りたく無いな〜(^^;。

 赤い橋を渡り,最後の上りは六丁峠へ。横をがんがん車が通り過ぎ、
辛い(T_T)。9時44分ピーク。
150425六丁峠ピーク

 嵯峨野側へ下り、嵯峨野観光パヴェ〜嵐山。渡月橋北側はそう大した
人出も無かったが、中ノ島に渡ると豹変(^^;。外人観光客、自転車乗りで
山盛り。
 暑いし。
150425嵐山

 中ノ島でトイレを済ませ、朝の防寒関係をバックパックに突っ込む。
早々に嵐山の起点から自転車道へ。

 前を行くレンタサイクル乗った外人。片手に自撮り棒もって、ふら
ふらと方向が定まらない。
 全然あかん。横の草地にエスケープ。そのまま抜き去って自転車道に
戻ろうと

 草の下にコンクリの縦段差。フロントが乗り切らず、はまり込んで
 落車。

 外人がおーけー?って聞くのでどんとうぉーりと返してみたものの

 どうやってこけたか全く憶えてない。

 被害は、見た目そう深刻なものではなかった。両掌に軽い擦過傷、
手首が少し痛い、長袖のインナーとレッグウォーマーは残しておいた
ので、他の傷は最小限で済んだ。

 Bianchiはチェーンが外れ、フロントのアウター外に出てしまったので、
クランクに引っ掛かってなかなか戻せず、力技でペダルの外側から戻した
ので、少しリアのハンガーとかが心配だったのだが、変速も少し硬いが
とりあえず問題無し。フロントのブレーキアーチも少し片側に寄って
しまったので、調整してセンタ−に戻した。
 ただ、左側にこけたにも関わらず、右側のSTIとブラケットカバーの間が
削れて、中のプレートが吹っ飛んでしまった。
 どうもハンドルを下にして、ほぼひっくり返っていた模様。

 何とか走り出す。相変わらず散策の人や自転車が多く、走りにくい。
 西大橋を過ぎると、やっと快適に回り出した。50*16〜17くらいで、
意外に快調に進む。少し立ち上がりで若干ふらつく。ハンドルが少し
曲がっているのかもしれない。

 11時4分御幸橋はスルー。
 オーラスは、旧国を同様にこつこつ回し。町楠葉の京街道に下って和了。

http://yahoo.jp/zniPfu ルートラボ


 ショップに寄ってBianchi見てもらう。右レバーのプレートは既に割れて
しまっていたため、交換してもらう。他は特に異常無し。ああよかった。

 11時半頃帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間6時間35分 平均速度22.4km/h 行程147.10km 最高速度57.5km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間6時間28分 平均速度22.4km/h 行程145.15km 最高速度56.7km/h。
獲得標高1718m(ルートラボ表示2278m(??...ガーミン値採用するか))
心拍平均134/最高251bpm(?多分180いってない)
ケイデンス平均69/最高140rpm


 おうちに帰るまでが遠足。なったものは仕方が無い。これを経験に
以後注意、と言う事で。
 でも、もし嵐山の休憩で半袖短パンになっていたら、もっと全身
擦過傷でずるずるになって居たと思われ。ウエア、装備って、大事。


●帰宅。軽く片付けしたら、着替える前に嫁はんにLINEで落車の
報告。
 娘とおばあさん@うちの母は丁度来ているところらしい。今日は習字
無いからな。
 大した事は無いとはいえ、とりあえず痛い事は痛いので、左手首に
一応念のため湿布して様子を見る。

●取り急ぎBianchiをベランダに放り出して、ひっくり返してホイール
抜いてざっとフレームの汚れだけ拭いておく。
 シャワーして洗濯機回し、ガーミンをミニノートに突っ込んでガーミン
コネクトにアップロード〜編集したログをルートラボにインポート。
 ジャージ左肩に少々の破れ。左腕、左肩に各1ヶ所。新たに擦過傷が
発覚。

●昼食は冷凍お好み焼きを戻す。足りないのでバナナ。

●洗濯物干したら、まず北部支所行って不在者投票を済ませ、そのまま
南下。牧野から淀川の堤防に入って、通勤車エアロポジション。36*18で
ゆっくり回すが、追い風にも乗って、案外順調に到着。
 嫁はんとデイルームでアイス食べながら、色々話。
 帰りは向かい風。36*21まで落としてこつこつ回す。牧野からさらに
堤防を樋之上まで、未舗装も含め、軽いギアをしっかり回し、西中〜
そのままモールへ。少しダイエーで買物して帰宅。

●娘からTEL。今日は娘と一緒に実家に泊まる事に。

●気がつけば19時前。一旦実家へ。
 落車に関して、娘からも厳重注意を受ける m(__)m
 焼き肉をたんといただき、再び一時帰宅、テキスト打ち再開。



 150近いロングは、長く乗ってなかったからなあ。
 何だか疲れた。耐久力は間違いなく落ちてる。
 まあ無理せず、乗れる時にしっかり乗ろう。
 Bianchi片付けの続きは,明日以降で。

けふのにき150419

●土曜日。日記アップして、洗濯物干したら、少しネットして
寝る〜。




●3時半、アラームが鳴る。雨雲レーダー見る。
 西に雨の塊。多分6〜7時まで持たない。
 というか体が動かない。
 ...寝る。


●気がつけば6時半。
 もうレーダー上は、雨雲が来てる。
 起きて確かめたいが、体が動かない。
 ...寝る。


●8時半前、起きる。外を見る。やはり雨。
 昨晩、京阪百貨で買って来た即席ピザとヨーグルトで朝食。父母は
コーヒーにバナナ。娘はお茶。儂は食パンを追加。

●洗い物して歯を磨いたら着替えて、USTREAMで白浜クリテぼんやり眺め
ながらパソ前で惚ける。
 母娘は録画済み「響け!ユーフォニアム」見てる。出て来る電車が、
そのまんま京阪電車(^^;。

●娘はYouTubeに移行。嫁はんは引き続き録画済みタイトルの消化。
 儂はガスの定期点検の立ち会い。
 終わったら、嫁はんと、録画済みブラタモリ(長崎2)の続き見る。

 雨はすっかり上がる(^^;

●昼前おでかけ。昼食は駅のゆでぞう。相変わらず量が多く、小を選択
してもおなかぱんぱんになる(^^;。食後モールを抜けて母娘は髪を切りに
行く。

●儂は一旦帰宅。コートと帽子を置いて別途髪を切りに。
 ちゃっちゃとマルコメ以上短髪未満にまとめる。
 10ミリのバリカンが髪が細くて逃げて刈れないと言う事で、今回から
8ミリのバリカンとなる。着実に老化は進行している(^^;。

●帰宅して、しばらく惚ける。

●母娘帰宅。少し横になる。

●流しっ放しのUSTREAM白浜クリテのPクラス決勝が終わってから、娘と
モールへ。
 小さくなった上履きを新調。ついでに娘は水嶋に行ってぷっちぐみ買う。

●帰宅。嫁はん寝てた。娘もぷっちぐみ読みだしたので、また少し横に
なる。


●16時半頃、母娘に起こされる。
 トップで買物して、実家へ、一旦帰宅するも、餃子の皮を1セット
間違えて持って帰って来てしまい(^^;あわてて届けに戻り、再び帰宅。

●キャベツとキュウリで塩麹の浅漬けサラダを仕込み、ゆで卵をつけて
みそに漬け込む。明朝の米洗い。
 実家に移動。

●夕食は餃子山盛り。娘は腹が痛いとか言っていたが、何とか食べる。
 食前に手作りグミ喰ってたんだがな(^^;。
 食後、雨が落ちて来る前に皆で帰宅。

●帰宅。風呂入れて儂シャワー〜娘の明日の時間割を見てから娘シャワー
〜嫁はんシャワー。
 娘は髪切った時にシャンプーもしてもらっているので、今日は洗髪
なしなので、もんのすごく早い(^^;。
 ちとネット,テキスト打ち。

 

 明日も雨とか。
 今週末は、少し乗りたいな。

けふのにき150418

●金曜日。夕方から晴れ。軽めギアで回して帰宅。
 弁当箱洗って作業着換えて洗濯機回す。

●実家へ。娘まだ公文から帰っていない模様。嫁はんと2人で待つ。
 娘帰宅して夕食は豚と白菜の鍋。
 急いで喰ったら歯磨きして、歩いて歯医者。終わったら嫁はんと帰宅。
娘は実家泊まり。

●帰宅。洗濯物干したらシャワーして、少し本読んで、嫁はんと色々
話す。
 明日は走らない事にする。時間が無くて整備も出来てないし、午後から
予定もあるし。
 天気は良さそうなんだけどね(^^;
 寝る。


 色々と夢を見る。


●気がつけば7時半。起きて先週から放ったらかしの(^^;Bianchiの整備。
 タイヤチェックとリムのブレーキ当たり面の清掃脱脂。スプロケ清掃。
チェーン粗拭き〜パーツクリーナー噴いて拭き〜乾拭き〜フィニッシュ
ラインセラミックウエット一周塗布。
 しばらく放置して馴染ませる間に、フレーム拭いて、ブレーキアーチの
センタ−出しとクリアランス調整。
 チェーン拭き取って変速一通り当たって終了。

 引き続き嫁はんのBSモールトンと娘のBSシュラインも触っておく。
フレーム拭いてリム拭いてタイヤチェック。チェーン拭いてから普段使い
にはクレのスーパーチェーンルブをコマづつ噴いて少し放置。

●朝食にハムとクリームチーズを入れたスクランブルエッグを作り、
残っていた塩麹サラダを片付ける。嫁はんも起きて来た。嫁はんは
バナナジュースを作ってくれる。2人で朝食。
 食後、洗い物して布団干し、掃除機かける。

●母娘の自転車整備再開。
 クレのスーパ−チェーンルブは、耐久性は凄くあるんだが、粘度が
すごくてこてこてになるのが難点(多分モーターバイク等、動力機械用?)
なので、泥団子が出来ない様に(^^;念入りに拭き取り。変速調整してエア
入れて終了。

●洗濯物干す。のんびり過ごす。

●娘帰宅。儂は駐輪場に降りて通勤車にもチェーンルブ噴いてフレーム
拭く。ペダル注油。

 来週から、またしばらく、夕方走らなきゃならない。

●昼食はツナ入りビーフン。おなかいっぱい。

●娘は子供会のイベントへ。
 嫁はんと、録画済みETV特集「細野晴臣・音楽の軌跡」を見る。
震災当時の番組の再放送分。
 布団を取り込む。

●嫁はんと共通の旧知の友人が訪ねて来てくれる。娘も戻り、駅〜
モールで合流。
 アフタヌーンティーのティールームに行き、お茶しつつ、色々と話。
 一旦店を出て、皆は南館へ。儂は一時帰宅。荷物を入れ換え、
洗濯物を取り込む。

●南館のザらス前で合流。そのまま流れて夕食は駅のがんこ。
 娘が、喰うわ喰うわ(^^;

 色々話しているだけで、何となしか気分も楽になる。感謝。

●友人と駅で別れ、京阪百貨で買物して、帰宅。

●風呂入れて儂風呂〜テキスト打ち。
 娘はテレビ見て風呂〜YouTube。
 儂は洗濯機回して、嫁はんと録画済みチャリダー(暗峠)〜
録画済みブラタモリ(長崎2)見る。
 22時になって、TV交代。娘が嵐にしやがれ見る。儂は
洗濯待ちにテキスト打ち再開。


 明日朝,少しでも走れるかな。
 でも、雨の降り出しが、早くなってる(^^;
 とりあえず起きて、雨雲レーダー見るか。

けふのにき150412

●土曜日。日記アップしたら、とっとと寝る〜。




●3時半、スマホのアラームが鳴る。例によってすぐには体が動かず、
10分程して起きる。
 朝食はトーストにイチゴジャム、ヨーグルト、バナナ、牛乳。

 パソ前で惚けるのもそこそこに、着替え。
 かなりウエアの選択に悩む。
 パールイズミのメッシュインナーとモンベルジオライン中厚長袖の下に
モンベルのアームウォーマーを仕込み、春を呼ぶシマノ夏ジャージに
しようかとも思ったが、結局冬ジャージに。あとはモンベルのウインド
バイカー。グローブはモンベルのフルフィンガーに念のためフリース
インナー。
 下はシマノ冬タイツに、ユニクロ5本指ソックス。念のため作業用ウエット
スーツ地の防寒靴下も重ねておく。
 頭はラファのプロチームウインターキャップ。

 まあ、暑かったら適宜バックパックへ。
 歯磨きして着替えたら出掛ける。


●4時40分前スタート。
 男山泉〜山手幹線。松井山手あたりでかなり東が白んで来て、大住で
自転車道に入ってしまう。
150412夜明け前の木津川CR大住

 玉水橋5時26分。JRを越えたら一旦上狛城陽線を南下。
 バックパック背負わすに出て来た事が発覚(^^;。まあいいや。
 ウインドブレーカーとグローブをジャージのポケットに突っ込む。

 まずは蟹満寺の坂に挑む。
150412蟹満寺横登坂へ
http://yahoo.jp/y0YZri ルートラボ
 10%超をコンスタントに刻む坂をこつこつと上る。相変わらず竹の根、
落ち葉の堆積が多く、おまけに山水の流れ出しが多くて、完ウエット
べちゃべちゃの箇所が多数(^^;。

 いいよ、もういいよ。

 ピーク5時43分。落ちてた枯れ枝でタイヤのゴミをざっくりと落とし、
グローブ嵌めてウインドブレーカーを改めて着込む。

 ピークから北斜面に降りて多少ごちゃごちゃと曲がり、井手方面に
抜ける。
 今日も大正池へ。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/125362382.html 関西ヒルクライムTT峠資料室
 前半、いきなり工事現場で水の流れ出し、完ウエットべちゃべちゃ。

 いいよ、もういいよ(^^;。
 
 34*19固定でこつこつ。勾配の強くなる箇所はダンシングで凌ぎつつ
進む。
 上り口から、グローブ外して上っていたのだが、もう冷たくって冷た
くって(T_T)。たまらずボロ屋の先でグローブ嵌め直す。
 ボロ屋の先からはアウター50*16。砂防ダムだけインナー。そこから
先は木立まで50*16〜17〜19。木立手前あたりで21まで落ちる。
 木立に入り、水の膜は薄いが相変わらずしっかりしたウエット路面。
アウターでいけるところまで粘って一つ目のガードレールからインナー。
34*21で何とか粘り、ヘアピンから2枚上げて34*17でもがく。

 6時22分ピーク。26分11。
 グローブ嵌め直しが無ければ多分25分台。まあ別にいいけど。

 和束側に下り、白栖公民館前で折り返し、再び元来た道を井手方面へ。
150412和束から井手側へ戻る

 裏大正をこつこつ上る。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/174362194.html 関西ヒルクライムTT峠資料室
 心拍150〜160前後で、じっくりこつこつ刻み、ピーク6時47分。
150412裏大正池ピーク
 水飲んで、ジャージの前を閉め、ウインドブレーカーをしっかり着込んで
井手側に下る。

 桜の足は早い。一週間で、もう葉桜が目立つ。
150412大正池井手側の桜

 ぼつぼつ上って来る自転車乗りとも離合。
 手足の末端が、冷たい(^^;。末端だけは極寒仕様でも良かったかも。

 上り口付近のウエット区間上の工事現場。新しい橋を作っている。
150412大正池井手側前半の橋梁工事
 どうも一部拡幅して北寄りに新道を通す感じ。

 玉水橋7時10分。対岸の自転車道に合流。
 50*15〜16付近でペダリングに集中して回す。
150412木津川CRを御幸橋へ
 少し風が出て来るが、まだ脚は残っているので何とか回す。

 並走はやめて、頼むから。

 7時46分御幸橋。オーラスは旧国から町楠葉の京街道に下って和了。

http://yahoo.jp/ujASk4 ルートラボ

 8時過ぎ帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間58分 平均速度22.8km/h 行程67.42km 最高速度49.5km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間53分 平均速度22.9km/h 行程66.05km 最高速度49.3km/h。
獲得標高969m(ルートラボ表示979m)
心拍平均138/最高184bpm
ケイデンス平均69/最高123rpm

 以後予定もあったのでさっくり朝走り。
 今回は何と獲得、心拍、ケイデンス共、特に異常値も無く、こういう
時もあるのね(^^;
 距離はもう少し欲しかったけれど、まあそれなりに走れたな。


●帰宅。軽く片付けしたら、ジャージにレーパンという出で立ちで布団を
干し(^^;。
 シャワーして体、というか、冷えきった末端(特に足先)を解凍。
 洗濯機回したら、ガーミンをミニノートにUSBケーブルで突っ込み、
ガーミンコネクトにアップロードするも同期エラー。...どうも同期中に
ガーミンコネクトのサインインしたのがいかんかったらしい(^^;。一度
全て外し、一旦サインアウトして再度やりなおし、問題無く同期する。
 プロテインすすりつつ、ログを編集して、ルートラボにインポート。
デジカメの画像を吸い出してアップロード。洗濯物干し。

 9時半目標で全て片付ける予定が、結局10分超過 orz。
 9時40分、やっとおでかけ。

●実は今日は忙しい。まずは府会の選挙へ。不在者投票だったらもっと
近かったんだがな(^^;。小学校まで足を運ぶ。まあ大勢には影響無いが。
 終わったらショップに顔出して少し話。

●あとはのんびり、ぶらぶら南下。西中〜樋之上で船橋川を渡り、旧国を
下って穂谷川を渡る。
 西牧野セブンイレブンにピットイン。水とミニドーナツはオリジナル
ブランドの物をチョイス。各々百圓内に収め(^^;トイレしてリスタート。
ちびちびと補給をかじりつつ、処理場横から渚方面へ。
140512渚処理場から淀川沿いへ

 体育館、渚西中と農道を突っ切り、一昨日歩いた時はこの辺りから
堤防に上がったのを、今日はさらに真っ直ぐ。磯島取水場の裏に出た。
140512磯島取水場裏

 打ちっ放しの横を抜けられるかと思ったが、抜けられず orz。やむなく
大回りして磯島小横から再び堤防側へ。
 土手はいちめんのなのはな。
140512淀川堤防土手の菜の花.1

150412淀川堤防土手の菜の花.2

 堤防上、河川敷は、速そうな、いかついロードがいっぱい。

●嫁はんのとこで、色々話しながらのんびりしていたら、娘とおばあさん
@うちの母も合流。
 皆でデイルームに行き、色々話したりしながら過ごし、13時過ぎ引き
上げ。特急で帰路へ。
 特急はトーマスラッピング車両。車内もトーマス。
140512トーマスラッピング特急

 京阪百貨でおばあさんは買物。儂娘は南館に行き、娘のたまごっち4Uに
付き合い、終わったらぶらぶら歩いて実家へ。

●着いてみたら、おばあさんより少し、早かった(^^;。
 幸い、しばらく縁側に座って待っていたら、おじいさん@うちの父が丁度
帰宅。戸を開けてくれる。
 儂は娘の荷物持って一旦帰宅。

●布団入れて、洗濯物取り込んで、お湯沸かして、テキスト打ち。

●週初めの買物にも出なきゃ。キャベツ1/4切り。キュウリ1本。粗挽き
ウインナー。フリーズドライ玉子スープ等、諸々で壱阡圓内に収めて、
おやつやつまみ類は自分の小遣いで購入し、帰宅。

●パソ前に戻り、テキスト打ち。デジカメの画像吸い出してアップ
ロード。平行してゆで卵を作り味噌漬けに。キャベツとキュウリを切って
塩麹振って和える。米洗って明日早朝のタイマー。食洗機も回しておく。

●気がつけば18時半過ぎ。実家へ。
 焼き肉。かぼちゃがでかくて皿に一枚しか乗らず。娘は味付海苔で飯を
喰いまくる。
 食後、娘と2人でさっさと帰宅。

●帰宅。まずは連絡帳を頭からチェック。明日の用意の確認。
 娘は録画済みラブライブ見始める。
 風呂入れて、儂風呂〜娘風呂。
 娘のTVが終わったら交代することを約し、洗濯機回してテキスト打ち
続行。娘と交代したら、今日はパリ〜ルーベだ。



 確かに春なんだけどね。
 でも朝は、寒い(^^;。

けふのにき150411

●金曜日。雨降り止まず。
 少し嫁はんとLINEで話したら、とっとと寝る〜。





●4時にアラームが鳴る。布団の中でスマホいじって脳のポンプアップ。
 4時15分頃、とりあえず起きる。
 雨は止んでた。だが、レーダーでは、雨雲(´Д`)。

 ...寝る。


●気がつけば5時。雨。

 ...寝る。


●気がつけば8時過ぎ。嫁はんのLINEで目が覚める。
 体が動かない。疲れがどっと出た感じ。
 雨は止んだけれど、もう今日はいいや。ゆっくりしよう。

 朝食は、トースト、ヨーグルト、牛乳、バナナ。
 食後歯磨き、洗い物。ちとネット。

 掃除はとりあえず昨日済ませておいたので、あまり楽しく無い調べものを
しながら、お昼前までゆっくり過ごす。
 空はまだ雲が多い。

●娘とおばあさん@うちの母来たる。
 お茶入れて、皆でトップの弁当を食べる。
 食後、娘は習字の硬筆の宿題。

●娘は習字へ。おばあさんにお留守番を頼み、儂は管理組合の理事会に
出席。

●15時前、帰ったら娘とおばあさんも戻ってた。
 15時過ぎ。おばあさんは実家へ。儂娘はおでかけ。儂は通勤車、娘は
BSシュライン。
 船橋川渡って京阪をくぐり、牧野駅前のハトの群れをかき分けて(^^;
自転車道へ。旧国を渡り。堤防の車止めから堤防上を進む。
 今日も娘のペースで後ろからついて行く。行きは追い風。快調に進む。
150411淀川堤防を南下

 実は昨日の夕方、娘のシュラインにサイコンつけた。猫目のVELO9。
150411娘のサイコン

 通勤車につけるつもりで秘蔵していたやつだが、最近は通勤車で出る
時もガーミン持って行く様になったんで、別に要らんし。
 マグネットは必殺のダイソーネオジムを自己融着テープでぐりぐり
巻いて固定。
150411娘のサイコンのセンサーとマグネット
 周長は早見表にも載っていない24*1-3/8。近似の1-1/2あたりで、
てきとーに入力(^^;

 行きは40分程で到着。
 走行時間37分 平均速度13.3km/h 行程8.15km 最高速度22.1km/h。

 嫁はんに会いに行く。何とか来週半ばで一旦帰れそうとの事。
娘お楽しみのファミマ買物はロッテのトッポ。
 16時半になり、引き上げ。17時半に見たいアニメがあるらしい
ので、それを目指して帰路へ。
150411帰路に付く

しかし、帰りは向かい風(^^;。儂が前に行き、少しでも風よけになるが、
娘の巡航が上がらず、付き切れしたり、蛇行気味になるので、あまり
風よけの意味も無く(^^;。

 牧野で堤防を離脱。元来た道を直で実家へ。17時半にはぎりぎり間に
合わず。少し回ったくらいで到着。
 トータル走行時間1時間23分 平均速度12.5km/h 行程17.31km
最高速度22.1km/h。 

 娘とトッポを置いて、帰宅。

●荷物を降ろして少し休憩。デジカメの画像吸い出し、アップロード、
テキスト打ち。
 Bianchi降ろして用意出来るだけ用意。エアは前6.5強、後ろ7弱。

●気がつけば19時前。実家へ移動、うどんすきをいただく。
 リビングのTVが調子悪いので、娘とっとと喰っちまい、2階のテレビ
見に上がる。
 儂は夕食をいただいたら、帰宅。

●帰宅してシャワーしたらテキスト打ち続行。




 明日も、そんなに走れないけれど。乗れるだけ、乗ろう。
 天気はたぶん、そんなに悪く無いはず。

けふのにき150410

●木曜日。定時で職場を飛び出し、牧野から堤防に出て通勤車をエアロ
ポジションできりきり回して、嫁はんに会いに行く。
 金曜日に有休を取った。迎えに行くつもりだったのだが、今回も予定が
延びた。
 ま、いいや、明日は休暇だ(^^;
 嫁はんにペダル最新刊を渡し、代わりに月間プリンセスを下げて、元
来た道を少し強度落として軽く回しつつ帰宅。

●帰宅。作業着換えてゴミ出しの段取り。朝食の分の米洗いお湯沸かし。

●実家へ。朝に娘から託されたたまごっち4Uを渡し、夕食をいただく。
食後、学校関係の残っていた書類書きしてから、娘の荷物を通勤車の
カゴに満載して、2人で歩いて帰宅。

●明日の授業の用意、音読のチェック。新たにやって来た書類の記入。
 娘シャワー〜儂シャワー。洗濯機回してちとネット。
 娘は22時までYouTube〜iTunesでラブライブのサントラ聞きつつ寝る。
 儂は洗濯待ちに録画済みフランドル見返しながら、トップバリューの
安発泡酒にドンタコス齧りつつ、少しだけさらっと飲む。
150410安発泡酒とドンタコスで軽く一杯

 洗濯物干したら、寝る〜。




●5時、5時半過ぎと、平日仕様のアラームが立て続けに鳴る。
 いつも通り炊けたご飯を返して皿と箸を並べ、水筒のお茶を仕込む。
 7時に娘を起こし、今日はなかなか起きない(^^;。
 7時20分やっと起きて朝食は昨日の夕食の残りのチキンカツ、塩麹
サラダ、トマト、ごはん。食べたら娘は着替えて身支度して、何とか
ちゃんと定時に登校。

●ゴミ出しに出る。そろそろ、ぽつぽつ雨。
 いまのうちに掃除機をかけておく。
 パソ部屋とリビング両方でラジオをかけていると、廊下辺りでステレオ
っぽくなって妙な感じ。

●源ちゃんの現国を聞く。

●9時半前、出かける。外は雨。傘さしてぶらぶら歩いて船橋川を渡り、
ぶらぶら歩いて牧野から旧国に出る。ぶらぶら歩いて渚の処理場沿いの
細道を淀川の方に入る。
150410雨の中を枚方市駅付近まで歩く

 こわい(^^;
150410怖いかかし

 スマホにイヤホン突っ込み、らじるですっぴん聞きながらぶらぶら
歩いて渚西中〜打ちっ放しの手前辺りで堤防に上がる。

●ほぼほぼ1時間半。嫁はんに会いに行く。今週は結局、帰れそうにない
なあ(´△`)。
 色々話して、ファミマでお昼買って食べて、1時半前引き上げ。
 帰りは牧野まで旧国をずっと。渚の湯はつぶれたが、どうも大衆演劇は
ずっとやっていて、常設小屋状態になっている模様。
 牧野から線路沿いに入り、モールの縦の通りまで入って船橋川を渡る。
 スタートから向かい風が強く、ええかげん電車乗って帰ろうかと思い
つつ、結局最後まで歩いて、15時過ぎ帰宅。

●濡れた服を着替えて、テキスト打って、娘の自転車を少し触る。

●少し調べ物をしていたら、気がつけば18時過ぎ。

●実家で夕食。娘は今日は実家で泊まるとの事。

●歯医者に行き、そのまま歩いて帰宅。

●シャワーの後、テキスト打ち、ちとネット。




 今日は、早く寝よう。

けふのにき150405

●土曜日。洗濯物干して、日記アップ。娘は録画済みラブライブとか
プリパラとか妖怪ウォッチとか。
 MacBookを嫁はんに渡してしまったので、娘恒例の就寝前のiTunesは
無し。仕方が無いので、携帯ラジオを持ち込み、適当にチューニングして
ビリー・ホリディなど聴きつつ
 寝る〜。


 色々、夢を見たんだけれど、よくおぼえていない。


●気がつけば7時前。7時半に起きてパソ前で惚ける。外は雨。

●朝食の用意。
 最近恒例のハムとクリームチーズと、牛乳混ぜ込んだスクランブル
エッグに、トースト、ヨーグルト、牛乳、バナナ。
 ポケモンゲットTVつけてたら、娘も起きて来た。
 食後歯磨き、洗い物。ちとネット、掃除機掛け。
 娘は録画済み0655、2355、ラブライブ見る。

●10時、2人でモールへ。南館に直行。SANZEN-HIROBAでペットフェア。
 とりあえず様子だけ見たら駅へ。
 急行に乗って、嫁はんに会いに行く。昨日より少し元気そう。
 昼食は今日も娘はファミマでおにぎり。最近はファミマで買物する事が
目的というか楽しみになっている模様>娘。
 自転車道は雨で閑散としている。
 しばらく皆で過ごし、引き上げ。

●特急に乗り遅れ、普通でのんびり帰る。駅の百均で少し買いもの。
 帰りにもう一度、南館のペットイベントに寄って、ウサギ抱っことか
してみる。ペット入場可と言う事もあって、イベント会場は「うちの子
一番オーラ全開の飼い主」であふれる。
 トイザらスに寄って娘たまごっち4Uのダウンロード。おばあさん@
うちの母から買物指令が出たので、ダイエーで生鮮買いして帰宅。

●荷物を降ろしてから歩いて実家へ行き、夕食の食材を降ろしたら、儂は
一時帰宅。買物した嫁はんの荷物をまとめたり洗濯もの外したり、明日の
社会復帰の用意。

●気がつけば18時。実家へ。
 うどんすきと聞いていたのだが、フタを開けてみればチキンの照り
焼きに路線変更されていた。いやいや、何でもおいしくいただくよ。
 一階のTVが不調のため、娘二階にあるおじいさん@うちの父のTVに
かじりついて降りて来る気配もなく、声だけかけて帰宅。

 娘は始業式まで実家泊まりの予定。

●帰宅して米を洗い塩麹サラダを作りゆで卵をつけてみそに漬け込む等
明日の社会復帰の準備を続行。平行してシャワーして洗濯、テキスト打ち。


 
 今晩はとっとと日記アップして、ロンドファンフランデレン観ながら、
一杯やるつもり。大本命不在で波乱の予感。フミも出てるしな。
 でも最後までは観ないww。明日は仕事だ(^^;。

けふのにき150404

●金曜日。昼から雨。今日は嫁はんとこには寄らず、雨の間隙を縫って
帰宅。
 作業着替えてる時間に、録画済みヘント〜ウェヴェルヘムの残りを
ささっとチェック。とっとと実家へ行き、カレーをいただく。娘はMステ
特番でニャーKB見てる。
 食後歯医者へ。詰め物が取れ、結局やり直す事になる orz。
 儂は終わったら一旦帰宅して、再び実家へ。娘に明日の習字の荷物を
届け、改めて帰宅。

●シャワーして、とっとと寝る〜。





●4時にアラームが鳴る。例によって体が動かない。布団の中でスマホ
いじって脳のポンプアップ。
 4時半過ぎ、とりあえず起きる。
 雨雲レーダー見る限りでは、ほぼほぼ雨の峠は越えた感じなのだが、
天気予報は、かなり微妙(´Д`)。
 空を見る限り、曇ってるが、雲はそんなにぶ厚くも無い。
 ただ路面は完ウエットに近いまだら。

 まあ今日は通勤車でぐるっと。

 ユニクロのノースリーブスポーツドライ(廃盤)に長袖ウォームドライ、
(廃盤)、イージーパンツもユニクロ。靴は軽めのスニーカーで。
 工具、財布、スマホ、ガーミンをウエストバッグに突っ込む。

 キッチン立ち食いでパンにヌテラ。牛乳。バナナ。

 歯磨きして着替えたら、ぶらっと出掛ける。


●5時30分頃スタート。
 出発前にガーミンのマウントをセットする。
 セットしたものの、心拍センサー忘れた(^^;。まあいいや。
 もう、ほぼほぼ明るく、今日は通勤車と言う事もあり、旧国回避で
中之芝〜史跡公園への整備が進んでいると言う楠葉台場跡。
新しい道がもうすぐ付く模様。
150404楠葉台場跡横の新道
 小金川踏切の周辺も道の付け替えが進む。
 
 橋本経由御幸橋6時。南詰の新道の付け替え工事は半分くらい
終わってた。
150404御幸橋南詰の付け替え工事は終了

 少し背割に立ち寄る。淀川河川公園の桜まつりまっただ中。
150404淀川河川公園背割堤の桜まつり.1

150404淀川河川公園背割堤の桜まつり.2

 来年こそ、みんなで。

 自転車道を木津方面へ。流れ橋スルーでさらに南下。ペダリングに
集中して回す。

 そのまま南下しようか、少し迷って、6時43分玉水橋。
 JRを渡ったら、こちらも恒例の井手町さくら祭り。
150404井手町さくらまつり.1
 早朝のすいているうちに、玉川沿いの桜並木を堪能。
150404井手町さくらまつり.2
 道なりに真っ直ぐ進んでみたが、行き止まり(階段)だった(^^;。

 引き返して府道321号に合流。大正池へ。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/125362382.html
 通勤車は普通の軽快車なので、車体は重いし、カゴやら何やら余計な
もんがいっぱい付いてる。ただ、一応変速は6段外装でついていて、ギア
だけで見ると、36*28まで使える。シングルギアの軽快車に比べたら、
それほどペダルが重いという訳でもない。ゆっくりじっくり上れば何とかなる。
 途中の桜は、下界(ってほどの高低差は無いんだが(^^;)に比べて、
つぼみも多く、まだまだこれから。
150404大正池登坂中に桜

 木立に入るとフラットペダルはなかなか厳しい(^^;。路面も完ウエット
なので、タイヤは流石に貧相故(^^;ダンシングで後輪が滑らぬ様じっくり
場所を選んでじわじわトルクをかけつつ上る。
 大正池ピーク7時30分。34分17。
150404大正池ピーク
 以前、通勤車で上った時は、40分くらいかかってたと思う。思った
より速かったな。

 なにぶん、タイヤとブレーキが貧相なので(ブレーキはある程度整備
しているものの)しばし悩むが、じっくりゆっくり、和束側に降りてみる。
150404大正池和束側に下る
しっかりスピードを落とせば、十分に下りられた(カーブで急減速、とか
いう下り方じゃ、だめだろうな)。

 やはり、和束側の桜も、見ておきたかったからね。
150404大正池和束側の桜

 和束ローソンに7時47分。通勤車でここに来るのは、もちろん初めて。
トイレしてコーヒーとどらやき。

 10分少々でリスタート。府道5号を加茂方面に下る。路肩も狭く、
スピードが出ない分、後続の車が怖い。
 国道163号回避で恭仁大橋を渡り、木津川沿いにじっくり回していく。
150404恭仁大橋南詰木津川沿いに桜

 途中、何台も自転車と離合。いつもの様に挨拶をするが、ほぼ一応に
完無視。
 まあねえ(^^;。ママチャリでエアロポジションでぜいぜい回してる
おっさんは確かに見た目バカに見えるかもしれんな。
 まあ知ったこっちゃ無いけど。

 泉大橋に8時30分。ここから自転車道に復帰して北上。
 けっこうな向かい風も、逆らう事無くペダリングに集中して回していると
少しづつ、それなりに回る様になって来た。
 少し買物があって、ダイキにするかムサシにするか迷うが、パーツ関連
だとムサシかな、と自転車道は大住で離脱。
150404木津川CR〜大住の桜
山手幹線のアップダウンを大住〜松井山手〜美濃山とこなす。

 曇りの予報が、朝のうちは結局快晴に。

 美濃山ムサシに9時29分。
 ガーミンのマウント(サードパーティー製)のネジの現物をスタッフに
見せて、同じピッチ、首下のものを探してもらう。頭は取り回しを考えて
六角からプラス鍋にチェンジ。
 ついでに洗剤も少し買って、30分弱でリスタート。
 隣にCoCosが出来てた。
150404美濃山ムサシ横のCOCO'S

 山手幹線を最後までペダリングだけに集中して回す。しまむらの坂は
36*16。1号線を渡ったら上りは全て終了。
 途中、後ろのカゴから洗剤がずり落ちそうになり、戦慄。
 オーラスは、男山泉から中央大通りを下って和了。

http://yahoo.jp/IkfTxI ルートラボ


 10時20分頃帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
計測無し。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間3時間30分 平均速度20.9km/h 行程73.04km 最高速度43.1km/h。
獲得標高716m(ルートラボ表示628m)
心拍計測無し。
ケイデンス計測無し。

 通勤車で、久々の大正池。案外上れた。
 というか、行程通して、ロードでもまあまあ標準的なルートなんだ
けれど、そこそこいい感じで走れた。通勤車での長距離走行自体に
慣れて来ているのかも知れない。
 無理しなきゃ、十分使えるな。


●帰宅。軽く片付けしたら、シャワーしてプロテイン啜りつつパソ前で
惚ける。
 ガーミンをミニノートに突っ込んで、ガーミンコネクトにアップロード
〜ログを編集してルートラボに読み込む。

●嫁はんから録画指令が来たので、録画予約。
 たまたまJスポで、ロンドの再放送(だってカンチェもボーネンも
居るし、サガンも緑ジャージw)をやってたので、思わず見てしまう。
 ラスト2キロの心理戦は、今見てもどきどきするなー。
 そして届かなかったクリストフとテルプストラ。

●スマホの画像を吸い出してアップロードしておく。

●娘からTEL。習字の後、帰宅合流を約す。

●昼食は冷凍うどんで釜玉。塩麹サラダも片付けてしまう。

●録画済みブラタモリ京都完全版を編集しておく。
 でも、次回の長崎が2週前後編なんだよな。取り合わせに悩むところ。
 洗濯物を大急ぎで干す。少し雲が出て来る。まあ日中は大丈夫かと。

●娘習字より帰宅。そのまま2人で出かける。
 タワー下でチタンのデローザにボーラone履いたバイクに遭遇(@_@)。
 西中〜樋之上〜牧野から堤防に入り、いつもは自転車で走る道を、
枚方までてくてく歩く。
 ゆっくり、話しながら(というか娘の一方通行の話を聞きながら)お茶も
ちびちび飲みながら歩く。
150404淀川堤防を歩く

 もうすぐ到着と言うところで、嫁はんからLINE。すぐさま現在地の
画像を送信(^^;。
 何とか1時間半程で到着。嫁はんと話しながら(というか娘の一方的な
話を夫婦で聞きながら)過ごす。
 嫁はんは少ししんどそうだ。今回はかなりこたえている様子。

●30分程で引き上げ。腹が減ったと騒ぐ娘にファミマでカントリーマアム
買って繋ぐ(^^;。
 帰りも歩いてたら真っ暗になるし(^^;夕食の時間もあるので、帰路は
電車。普通でゆっくり座って帰る。

 到着した当初は、余裕の表情だった娘だが、じわじわと疲れが出ている
模様(^^;。
 駅を下りたら少し雨。

●帰宅。荷物降ろして実家へ。雨は上がる。

●18時半過ぎに実家へ。
 夕食は焼き肉。娘例によってがんがんキープして、がんがん残す(^^;。
えーかげんにせーよ。
 デザートにイチゴ。

●食後、志村どうぶつ園。
 今日は娘は久しぶりに家に戻って寝る事に。帰路に歩きながらワンセグ
見せろと言うのであかんて言う代わりに、30分帰る時間を延長する(^^;。

●帰りも雨の止み間を縫って帰宅。娘志村どうぶつ園再開の間に、風呂
入れて儂先風呂〜娘風呂〜洗濯機回してちとネット。テキスト打ち再開。



 明日は雨らしい。
プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR