けふのにき150927
●土曜日、月曜休みだったので出勤。
組織の体制が変わってから、リズムが掴めず、かなり辛い。
ふらふらになって帰宅。
●帰宅。食洗機も弁当箱もそのままで、作業着の交換も後回し。
とりあえず少し横になって休む。
着替えて外出。
●PTAの学級委員の飲みに参加。疲れて調子も悪いので、アルコール
抜きでコーラでしのぐ。
殆どが若いお母さんなので、基本聞き役に回り、話題に入れるところ
だけ辛うじて入る感じ。
●21時半頃帰宅。洗いものして食洗機回して風呂入る。
嫁はんが、ローラー台の外し方がわからんので外に走りに行けないと
いうので、急遽、梱包したままだったBianchiの梱包を解いて組み立て
ローラー台に乗せてあった嫁はんのCinelliと入れ替える。
皆の風呂が済んだのを見計らって洗濯機回し、自転車の梱包箱は畳んで
仕舞い込んでしまう。
Bianchiは嫁はんが乗れるようにサドル高をCinelliに合わせておく。
洗濯物干したら風呂洗って、やっとパソ前に戻る。
今日は時間が無かったので、少しテキスト打ちをしておく。
先日、地元ケーブルテレビの廃業と事業引き継ぎのあおりを受けて、家の
電話とネットを、フレッツからeo光に変えた。
eMac(10.3.9)のネット環境が、全く使い物にならなくなった。
やむなく、ミニノートのACER(Win7)の方に、Liveメール入れて、日記の
ひな形を移植して、ミミカキのWin(α)版を入れた。
慣れない環境でも、なんとかしなきゃいけない。
結局、時間が押したこともあり、1時半。
寝る~。
●気がつけば7時。嫁はんが起こしに来る。
7時半過ぎ起きる。
●朝食まで、掃除機かけて古紙の分別。
●朝食はパンを適当に。
娘は食後漢字の宿題。
●娘と歩いて実家へ。ウサギをキャリーバッグに入れ、歩いて獣医さんの
ところへ行き、爪切り。
体重も変わらず、毛艶も良いとのこと。変わらず牧草中心の食事を、と
指導を受け終わり。終わったら娘にコーラ。
歩いて実家へ戻りウサギをケージに戻し、少し休憩して帰宅。
●娘の公文の英語をやっつけたら、皆でモールへ。
昼食は駅前のガスト。その後、フランフラン~ヴィレヴァン~イズミヤ~京阪
百貨と巡って帰宅。
儂はトップへ追加の買い物に走る。
●嫁はんと、ぐるっと軽く近隣一周に出る事にする。
嫁はんはCinelliのEXPERIENCE(ヴェローチェ10段)、儂はCOLNAGOの
CX-ZERO Alu(105Mix11段)。
娘はDS3の妖怪ウォッチバスターズの方かいいというのでおるすばん。
船橋川まで下って折り返し。

折り返しで、船橋~中央大通りまでは歩道走行。
樟葉小~町楠葉の京街道~中之芝の史跡公園予定地まで。

京阪沿いの、新しい道。

今のところ車が入ってこないので、初心者の練習スペースには最適なんだ。


帰路は真っ直ぐ南下して途中で裏道に入り、帰宅。
http://yahoo.jp/P9GaJd ルートラボ
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間34分 平均速度14.6km/h 行程8.36km 最高速度23.5km/h。
獲得標高9m(ルートラボによる)
本格的な車道走行は、まだまだ。乗り降りブレーキ、足の抜き方、
後方確認、発進時の踏み込み。
走れる間だけでも、しっかり乗って欲しい。
安全に気をつけて、焦らず、ゆっくり。
●帰宅。テレビで丁度やすとものどこいこが又してもモールに来ていて
思わず見てしまう。
洗濯物取り込んだら、ちとネット。テキスト打ち。
●少し横になる。
即寝成仏。
●嫁はんに起こされる。古紙回収の一部を集積場所に持って行き、少し
目が覚める。
●夕食は煮込みうどん鍋。食後、洗い物、明日の米洗い。
●儂シャワー~調べものと平行してテキスト打ち続行。洗濯機回して、
ちとネット。
母娘シャワー~洗濯機回す。テキスト打ち続行。
9月中、ライド6日(うち調整試走1日、家族ポタ1日)
走行距離 506.33km
獲得標高 4478m
松山~しまなみで二日程集中して走っているので、そこそこの距離には
乗っているように見えるけれど、実際そんなに走れている訳ではない。
まあ、マイペースって事で。
この先、そんなに乗れないかもしれないけれど。
まあ、何とか時間があれば、のんびり、じっくり、乗れるだけ乗ろう。
安全に気を付けて。
で、eMacは、とりあえずファイルサーバ&ジュークボックスと化しつつあるな(苦笑)
組織の体制が変わってから、リズムが掴めず、かなり辛い。
ふらふらになって帰宅。
●帰宅。食洗機も弁当箱もそのままで、作業着の交換も後回し。
とりあえず少し横になって休む。
着替えて外出。
●PTAの学級委員の飲みに参加。疲れて調子も悪いので、アルコール
抜きでコーラでしのぐ。
殆どが若いお母さんなので、基本聞き役に回り、話題に入れるところ
だけ辛うじて入る感じ。
●21時半頃帰宅。洗いものして食洗機回して風呂入る。
嫁はんが、ローラー台の外し方がわからんので外に走りに行けないと
いうので、急遽、梱包したままだったBianchiの梱包を解いて組み立て
ローラー台に乗せてあった嫁はんのCinelliと入れ替える。
皆の風呂が済んだのを見計らって洗濯機回し、自転車の梱包箱は畳んで
仕舞い込んでしまう。
Bianchiは嫁はんが乗れるようにサドル高をCinelliに合わせておく。
洗濯物干したら風呂洗って、やっとパソ前に戻る。
今日は時間が無かったので、少しテキスト打ちをしておく。
先日、地元ケーブルテレビの廃業と事業引き継ぎのあおりを受けて、家の
電話とネットを、フレッツからeo光に変えた。
eMac(10.3.9)のネット環境が、全く使い物にならなくなった。
やむなく、ミニノートのACER(Win7)の方に、Liveメール入れて、日記の
ひな形を移植して、ミミカキのWin(α)版を入れた。
慣れない環境でも、なんとかしなきゃいけない。
結局、時間が押したこともあり、1時半。
寝る~。
●気がつけば7時。嫁はんが起こしに来る。
7時半過ぎ起きる。
●朝食まで、掃除機かけて古紙の分別。
●朝食はパンを適当に。
娘は食後漢字の宿題。
●娘と歩いて実家へ。ウサギをキャリーバッグに入れ、歩いて獣医さんの
ところへ行き、爪切り。
体重も変わらず、毛艶も良いとのこと。変わらず牧草中心の食事を、と
指導を受け終わり。終わったら娘にコーラ。
歩いて実家へ戻りウサギをケージに戻し、少し休憩して帰宅。
●娘の公文の英語をやっつけたら、皆でモールへ。
昼食は駅前のガスト。その後、フランフラン~ヴィレヴァン~イズミヤ~京阪
百貨と巡って帰宅。
儂はトップへ追加の買い物に走る。
●嫁はんと、ぐるっと軽く近隣一周に出る事にする。
嫁はんはCinelliのEXPERIENCE(ヴェローチェ10段)、儂はCOLNAGOの
CX-ZERO Alu(105Mix11段)。
娘はDS3の妖怪ウォッチバスターズの方かいいというのでおるすばん。
船橋川まで下って折り返し。

折り返しで、船橋~中央大通りまでは歩道走行。
樟葉小~町楠葉の京街道~中之芝の史跡公園予定地まで。

京阪沿いの、新しい道。

今のところ車が入ってこないので、初心者の練習スペースには最適なんだ。


帰路は真っ直ぐ南下して途中で裏道に入り、帰宅。
http://yahoo.jp/P9GaJd ルートラボ
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間34分 平均速度14.6km/h 行程8.36km 最高速度23.5km/h。
獲得標高9m(ルートラボによる)
本格的な車道走行は、まだまだ。乗り降りブレーキ、足の抜き方、
後方確認、発進時の踏み込み。
走れる間だけでも、しっかり乗って欲しい。
安全に気をつけて、焦らず、ゆっくり。
●帰宅。テレビで丁度やすとものどこいこが又してもモールに来ていて
思わず見てしまう。
洗濯物取り込んだら、ちとネット。テキスト打ち。
●少し横になる。
即寝成仏。
●嫁はんに起こされる。古紙回収の一部を集積場所に持って行き、少し
目が覚める。
●夕食は煮込みうどん鍋。食後、洗い物、明日の米洗い。
●儂シャワー~調べものと平行してテキスト打ち続行。洗濯機回して、
ちとネット。
母娘シャワー~洗濯機回す。テキスト打ち続行。
9月中、ライド6日(うち調整試走1日、家族ポタ1日)
走行距離 506.33km
獲得標高 4478m
松山~しまなみで二日程集中して走っているので、そこそこの距離には
乗っているように見えるけれど、実際そんなに走れている訳ではない。
まあ、マイペースって事で。
この先、そんなに乗れないかもしれないけれど。
まあ、何とか時間があれば、のんびり、じっくり、乗れるだけ乗ろう。
安全に気を付けて。
で、eMacは、とりあえずファイルサーバ&ジュークボックスと化しつつあるな(苦笑)
スポンサーサイト