●金曜日。今週は段取りの初動が早かったこともあり、比較的平穏ではあったが、それでも定時前に時間外の小ネタが細かく着弾して、どっちみち消耗(´△`)
結局こうなるのね(・ω・)
●定時であがり、長居は無用。帰宅して作業着換えて弁当箱洗って食洗機回す。
着替えながら録画済みツール第21ステージは、やっと表彰式。のんびりだらだらチェック。
●実家に移動。おばあさん@うちの母が習字に出ている娘を迎えに行くところ。
娘は実家お泊り。夕食をいただいて、着替え荷物をおじいさん@うちの父に託して撤収。少しトップ寄って帰宅。
●帰宅。シャワーして洗濯機回してCinelli降ろして用意。エアは前6.5弱、後ろ6.5強。たまには少し高めにしてみる。
洗濯待ちにちとネット、テキスト打ち。
寝る~。
●2時半、3時前のアラームが鳴る。例によって体は動かず(^^;3時過ぎから何とかスマホで脳のポンプアップ。3時20分位に起きる。
とりあえずインナーと心拍センサー、コアショーツ、靴下。
キッチン立ち食いでパンにメープルシロップ、ヨーグルト、野菜ジュース。
路面はとりあえずドライなんだけれど、雨雲レーダーの経緯を見てると、あまり信用も出来ない。
モンベルのジオライン薄手タンクトップをインナーに、ラファのクラシックジャージとコアショーツ。
靴下は満を持してパールイズミのプレミアムソックスをおろす。頭はラファのトリコロールキャップ。
グローブはCRAFT指切り。アームカバーは少し迷って、使い慣れたミズノの白を投入。
先回、塩飴3つで足攣ったので、試しに5つに増量(うち業務用強力タイプ2つ)。ジャージのファスナーのミニポケットに突っ込む。
歯磨きして髭剃って出かける。
●3時45分過ぎスタート。今日は何とか3時台。
だらだら上って男山指月~東側に降りて御幸橋から旧国を納所から千本通りに入り、桂川の自転車道を横目に羽束師高架下右折で横大路~軽車両通禁の高架橋手前を左に入る。
早朝4時台にも関わらず(早朝だからこそ、かもしれんが)、大型やトレーラーが直近を爆走。とても怖い思いをする(lll´Д`) 。
次回から、横大路はやめ。ルート変えよ。
新高瀬川~中書島~寺田屋前~観月橋~六地蔵~小栗栖経由、で小栗栖街道から醍醐道。勧修寺も今日は直進。少し上るけれど外環よりはマシ。
小栗栖、勧修寺あたりから辺りもすっかり明るくなった。
新十条右折で山科川を渡り、外環に出て椥辻で即脇道に入りここから上り基調。1号線を渡り、山科駅前~四宮駅前。疎水沿いをこつこつ回して小関越。
出だしの15%からインナーローで最後まで。昨日の雨雲レーダーで予想はしていたが、木立は完ウエット。緩んでからも回せるところは回して、キツいところはブラケット引き気味にかなり踏み倒してごりごり回す。心肺がついていかない。キツい(´Д`)けど脚はタレないのでそのままいく。腰は痛い。5時7分ピーク。
小関越(山科側)>ルートラボ ピークスルーで大津側下り。一番イージーなラインで重心後ろ意識。10%固定の逆落しをゆっくり下る。
大津赤十字~京阪の軌道を渡る。空は分厚い曇天。

県庁~突き当り左折で湖岸へ。琵琶湖文化館に突き当たって右折。パルコ~湖岸道路を進み、近江大橋手前で歩道の自転車レーンに乗って瀬田川を渡る。今日はうまく入れた
橋を渡ってイオン先の角を右折して突き当りを左へ。小さい川に沿ってだらだら上り基調。東海道本線、国道1号、新幹線、セブンイレブンの角で通りを切り替え、京滋バイパスを通り、名神高速の跨道橋のピークまだらだら上り。
今日も直進して滋賀医大を回り込んで田上方面へ。このルートは新たな定番ルートになりそう。
平野町2丁目ローソンに5時51分。トイレして水補給、どら焼きに朝バナナジェル。
水かぶったんじゃないかってくらい、汗かいてた(´△`;。塩飴追加投入。
15分程でリスタート。上田上から大戸川にぶつかったら信号を右折、今回は大戸川を遡らず、関津方面に下っていく。
信楽方面への狭路区間に比べ、交通量も少なく、快適に進む。

工事中の荒戸橋を渡り、一箇所だけクランク状に道を切り替える以外は道なりに西進して関津峠。
関津峠(関津側) まだ車は少ない。これが30分もすると通勤の車が狭い上りを行き交う。いまのうち。
52*23からそのままインナーに落として刻み、ピーク前で勾配が緩んだら徐々に上げていき、最終36*16でピーク。
慎重にゆっくり下って突き当りの三叉路を左へ。国道422号に合流して、富川~宮尻~朝宮方面へ上って行く。
100周年なのか
琵琶湖周航の歌100周年 緩い上り基調を、基本、52*23固定で、極力ペダリング依存でこつこつテンポで回す。富川トンネルは右の歩道に乗って通行し、トンネルを出たら車道左側端に戻る。
途中、インターバル錬の人と、成り行きで抜きつ抜かれつランデブー走行(^^;
国道307号~協和GC6時55分。清水橋から突き当り府道5号合流を挟み、下り基調を和束方面へ快走。
とは言え、何時もより巡航は伸びない。52*17。35キロ前後の体感の割には実際32km/h前後の巡航で推移。丁度リミッターがかかった様な何か。湯船~和束の2か所ほどの短いトンネル内は完ウエット。
例によって自転車乗り急に増える。高速ガチ列車も何本か。
和束ローソン7時16分。
トイレして水補給、レッドブルとエナジージェル。イートインで盛大に惚ける。

30分ほど惚けて、リスタート。休みすぎた。脚が動かん(´△`)
帰ろ。

帰路は例のごとく裏大正池へ。
裏大正池>関西ヒルクライムTT峠資料室 心肺、脚ともにキツい。それでも、それなりに脚が回ってくるので、ついつい踏んでしまうという無間地獄(´Д`)
タレそうになったらブラケット引きつけ、トルク意識してぐいぐい刻む。
無理をしてるのかしてないのか、何かよくわからんが、脚だけはそれなりに回る(´Д`;;
困ったもんだ。
最後はダンシングでもがき切り、大正池ピーク8時4分。ピークで二人ほど休憩しておられた。挨拶して水飲んで井手側へ。下りは後ろ荷重でイージーなラインを、無難に。
自転車乗りは相変わらず多い。挨拶しつつ離合。途中、路肩工事中でミラーの無いブラインドコーナーがあり難儀。
上り口の信号規制は引き続き継続中。今日はタイミング良く通過。
玉水橋8時37分。橋の上で、左腿が攣る。
いてえ(´Д`)
少し橋の上で休む。水飲んで、最後に残った塩飴投入。
対岸の自転車道に合流。右腿も攣った。
あまりケイデンス上げても辛いので、52*17固定。下ハンで前傾してペダリングに集中して下死点抜くだけで回す。27~28km/hキープくらい。
こういう日に限って、後ろから速い人が次々来て、後方確認も頻繁になる。
狭い道で対向もいるのに乱暴に抜いていく二人ローテのもいたりして、少しアレである ( #`ω´)
8時50分流れ橋。少し脚を休める。脚からシューズから、けっこうどろどろ。

ものの5~6分でリスタート。徐々に回復。9時7分御幸橋。
オーラスは御幸橋南詰~淀川方面へ少し走って、最後は32キロキープくらいまで戻す。
中之芝2丁目信号付近で旧国に上がって押し歩いて横断~旧国から町楠葉の京街道に下って和了。
小関越、滋賀医大、関津峠、協和GC、裏大正池>ルートラボ 実家に寄って、庭の水道借りて、どろっどろのフレーム下、BB周り、ブレーキ回り等、軽く水洗い。
娘寝てた(^^;。とりあえず適当に帰してっておばあさんに伝えて撤収。
9時40分頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間4時間30分 平均速度23.9km/h 行程107.53km 最高速度47.0km/h
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間4時間21分 平均速度24.3km/h 行程106.47km 最高速度46.6km/h。
獲得標高1042m(ルートラボ表示953m)
心拍平均135/最高188bpm
ケイデンス平均70/最高115rpm
今月の締めとしては、調子は悪かったけれど、まあそれなり。
しかし、塩飴じゃ追いつかんかなあ。発汗はすごかったけれど、内蔵に少し堪えてたし、体重の減りはさほど無かったので給水は、まああんなもんだと思う。
さて、梅干しでももって出るかの。
それよりも、ちと踏みすぎたかの。
●帰宅。身の回り片付けて、取り急ぎチョコチップスナックを低脂肪乳&プロテインで流し込み、Cinelliひっくり返してホイール抜き、フレーム裏とBB周り、ブレーキ周りだけざっくり掃除する。
今日に関しては、すぐやっとかないと、汚れが取れないような気がする(^^;
シャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。洗濯機回して、パソ前に戻り、ミニノートにガーミンぶち込み、ガーミンコネクトにアップロード。提携先のSTRAVAからGPXに落としてルートラボに読み込む。
小関越、滋賀医大、関津峠、協和GC、裏大正池>STRAVA 小関越、関津峠で自己新。裏大正池は、手応えこそあれ、思った以上に消耗が来てたのか結果15分台。まあそれでも過去タイム4位だ。上出来。
平坦は、そんなに踏めてない。まあイーブンで、こつこつ。
エアは低いほうが良いのかなあ。
●洗濯物干して、テキスト打ち続行。
●お昼を食い損ねそうなので、冷凍ご飯に久々の納豆TKGと茄子のフリーズドライ味噌汁、野菜ジュース。
●娘戻る。テキスト打ち続行。画像の吸い出しとアップロード。
●昼過ぎから外出。準急で天満橋から谷町線で東梅田。
娘の母方の従姉妹が、イギリス留学に備えてイギリスの英語検定の試験(6.5目標)を受けていたらしい。
娘は、ちゃんとアニメの話ができるので大喜び。テンション高くアニメイト~淀梅と巡る。
早めの夕食は阪急13階のシャンデリアテーブル行って各々でディナーセット。
難波から近鉄で帰るとかで、地下鉄に乗って淀屋橋でお別れ。お疲れ様。
儂娘は淀屋橋から特急乗って帰路へ。
駅でTSUTAYA寄って、娘はおそ松さん借りる。
●まっすぐ帰宅。儂シャワー~テキスト打ち続行。
娘はYouTubeでゆっくり実況。
明日は晴れれば良いんだがな。布団干したい(・ω・)。