fc2ブログ

けふのにき171029

●土曜日。日記アップして、娘が風呂出るのを待って洗濯機回す。
 洗濯待ちに録画済みタイトルの編集とディスク焼き。
 まあまだ追いつかないけれど、かなり空きは出来た。
 洗濯物干したらもう23時も過ぎ。
 疲れた。寝る~。


 地味に雨音がする。


●気がつけば8時。お皿並べてキャンベル缶のコーンスープ戻す。
 10時前になって、やっと娘も起きてきた。
 朝食後洗い物、掃除機かける。

 台風は、駆け足で南岸沖を抜ける模様。

 掃除中、娘と揉める。
 すっかり打たれ弱くなっていて、消耗する。

●パソ部屋に引きこもる。

●気がつけば12時も過ぎ。大雨の中、娘とおでかけ。

 朝が遅かったので、先に駅でTSUTAYAと百均と銀行。
 娘が腹が減ったと言うのでフードコートに行くが長蛇黒山。
 先にナムコ行ってエディオン行ってから14時過ぎに儂も腹が減ったので鎌倉パスタキメる。

 食後コクミン~水嶋~ダイエーで週の買い物して帰宅。

 帰路は雨も小降りに。

●帰宅して荷物を解き、ついでにお茶沸かし、キュウリ切って塩麹で和える。

●少し横になる。
 倒睡眠。



●気がつけば18時過ぎ。

●夕食は適当に買ってきたものに日和る。炒飯、炊合せ、海鮮丼
 食後洗い物の後、しおりを広げて一つづつ娘の明日の用意の確認。足りないものはトップへ買いに走り、全ての持ち物に名前を書く。
 
●娘風呂~儂風呂~急いで洗濯機回す。今日の服@お気に入りを明日も着ていくというので、すぐ洗わないと間に合わない。
 明日から娘は、修学旅行。

 洗濯待ちにちとネット。テキスト打ち。



 
10月中、ライド1日
  走行距離 69.55km
  獲得標高 737m

 
 ライド1日。月初に大正池行ったのみ。
 ちゃんと記録をつけ始めたのは、2012年くらいから。少し見返してみたら、2014年の2月に、54.74km/276m、ってのがあった。しかも、その月はライド2回w(各1時間~1時間半)。
 去年嫁はんが亡くなった前後の2ヶ月がゼロってのは別にしても、まあ、そんな月もある、って事で。

 これからは日の出も遅くなり、そんなに距離も乗れないけれど、変わらず無理のないペースで、乗れる時にしっかり乗りたい。
 でも次のライドはキツいだろうな(^^;。脚が戻るのに、今度はどれだけかかるやら。

 来月も、そんなに乗れないかな。乗りたいなあ。
スポンサーサイト



けふのにき171028

●金曜日。お天気も今日までだと。土曜の天気予報はどこも軒並み朝から雨とか。
 一日絞り尽くされ、ぐったり。

●帰宅して作業帽浸け置き、作業着替えて弁当箱洗って食洗機回す。
 一縷の望みを託してCOLNAGO降ろして用意できるだけ用意。エアは前6弱、後ろ6ジャスト。

●実家へ。今日は習字無い日だとかで娘も居た。
 娘にお泊りの荷物を渡して、帰路へ。

●一旦帰宅して家を出る。
 ふらりと電車乗って旧知の店に行き、ワンカップ軍団。
 公開秘密酒場THUNDER BAR 2 

 171027THUNDERBAR2さんとこでワンカップ土佐鶴

 171027THUNDERBAR2さんとこでワンカップ麒麟山

 さっくり飲んでさっくり撤収。特急でだらだら帰宅。

●シャワーしたら溜まった録画タイトルの編集するも、全く追いつかずorz。
 もう大概にして、寝る。


 
 一応起きてみるが、ご想像どおり雨。
 寝る。


●気がつけば8時前。
 雨は止んでいたが、路面は完ウエット。しばらくしたら降ってきた。
 シリアルと野菜ジュースで朝食。

●疲れがどっと出たのか、午前中は惚けて使い物にならず。

●お昼過ぎ、カーシェアの車取って実家へ。昼食をいただき、皆で車乗って出発。

 八幡回りで第二京阪沿いを南下。307旧道から穂谷~くろんど池越えて奈良へ。
 何時もは何台も自転車の周回する界隈だが、流石の雨で閑散としてる。その分車はやたら多い。合羽のミニベロを一台抜く。

 富雄経由で更に南下。第二阪奈くぐって、叔父さん@父の弟のお見舞いに行く。
 自分で動いたりしっかり話もできるが、かなり元気なく心配。

 2時間ほどで辞す。

 帰路も降ったり止んだり。娘は往復共寝てる。

 15時過ぎ、娘とおばあさん@うちの母をモールで降ろし、おじいさん@うちの父を実家に送ってから車返して返却証をメール受信。サンディで少し買い物して帰宅。

●雨の止み間が、だんだん短くなってくる。少し休憩。ちとネット。テキスト打ち。

●気がつけば18時も過ぎ、歩いて実家に移動して夕食。
 食後、座りながら寝落ち。

 20時前に目が覚め、娘と帰宅。少し風が出て肌寒い。
 風呂入ってちとネット、テキスト打ち。




 今月は結局ライド1回で終わりそうだな(^_^;。
 まあ、それもいいです。そんな時もある。

けふのにき171022

●土曜日。日記アップしたら、風呂入って洗濯機回す。
 洗濯待ちに録画済みチャリダー@全日本選手権SP前半みて、洗濯物干したら

 寝る~。




●3時半のアラームが鳴り、気がつけば4時。
 起きて野菜ジュース飲んで、朝食の即席カフェオレとシリアル。
 でも自転車では無いのだけれどね。

 着替えたら5時前に家を出る。
 既に、かなり雨が強い。

●始発に乗る。
 171022始発に乗る

 萱島乗り換え、古川橋から歩く。まだ辺りは真っ暗。
 レインシューズにしてきたので中までは大丈夫だったけれど、ズボンの下の方は絞れるくらいべちょべちょ(´Д`)

 誰もいない(´△`)。強い雨の中、一人ぽつんと立って待つ。何時もは、もう10人やそこらは並んでいるのだが、やはり荒天故か。
 後から一人二人、ぽつぽつと並びだす。ようやく周囲も明るくなってきた。
 171022開門前の門真の試験場

 それでも結局、開門時には、そこそこの人数が並び、駐車場待ちの車も長蛇の列。

 予定より30分以上早く受付開始。手続きの手順は係員さん+ディスプレイで何度も案内されるが、どうしても細かいところでロスは出る。
 それでも最終的に、講習から受け取りはスムーズに終えた。係員の人の会話を聞いていたら、やはり何時もよりはかなり少ないらしい(それにしてこの人出なので流石日曜)。

 運転免許更新完了。
 安全運転Book(以前の「交通の教則」)も、新しいのをもらった。
 171022免許更新完了

●外に出ると、かなり風が出てきた。少し待ってみたが、そんなもん止むわけもないので、ぼちぼち歩いて、丁度バスが出るところだったので、雨天歩きのストレスに変えて快適さを230圓でかう。

 古川橋駅のパン屋のイートインで補給。デニッシュスティック齧りつつ惚けつつネットチェック。
 ジャパンカップは、もうスタートしたらしい。荒天のため10周回に短縮。

●乗り換えもせず、各停でだらだら戻り、駅のTSUTAYAで娘のDVDを娘の指示通り返して借りて帰宅。
 お泊りしていた実家の娘にTEL。天気が酷くならないうちに家に帰るよう伝える。

 ジャパンカップのオンデマンド無料配信に合流するも、PC非力のため、ぶちぶちに止まりまくって使い物にならず(^^;。
 まあ仕方が無い。

●娘戻る。昼食はいただいてきたらしいが、もう腹が減ったとぬかすので(^^;、赤いきつねをあてがう。

 オンデマンド映像は、何故がTwitterのTL展開より一周遅れ。TLではサーバが落ちたとかで罵声が飛び交う中、儂のPCも最終周回でフラッシュエラーとかで映像が来なくなる。
 まあ仕方が無い。あとはTwitterのTLで概要把握。NIPPOのマルコ・キャノーラが前日に続き、クリテ・ロード連勝とか。

●トップで弁当買ってきて、少し遅い昼食。
 並行して夕食の米を洗い、レタスとキュウリ切って塩麹で和える。

 台風はかなり足が速くなってきた。
 うまく行けば、通学時間までに抜けるかもしれんが、予断を許さない。

●少し横になる。
 即寝成仏。


 太平の眠りを覚ます緊急警報のエリアメールがスマホから鳴り響き、飛び起きる。
 市内一部に高齢者等への避難勧告とか。

●その後は娘のテレビの音などで寝てられなくなり(^^;、17時過ぎ、起きる。
 炊飯器のスイッチ入れて、ちとネット。

●飯の炊ける時間を見計らって、夕食の準備。
 日ハムの中華名菜 豚ロース卵炒めを、袋の裏に書いてあるとおりに作る。あとはフリーズドライ卵スープ、お昼に切ったレタスとキュウリでサラダ。

●食後、洗い物、明日の米洗い、職場の補給水の仕込み、風呂入れて娘風呂~儂風呂。
 ちとネット、テキスト打ち。

 
 
 明日、警報解除にならなければ、娘の通学可否確定まで出勤遅れるな。
 未明までに抜けることを期待だけれど、まあそれも状況次第なんで、仕方あるまい。

 次の週末は、乗れるかな。COLNAGOは組んでセンサー再設置したままになってる。
 でも、今度は休出かもしれんなあ。

けふのにき171021

●金曜日。昨日の雨は一時的に小康状態になったが、ぐずぐずとはっきりしない。
 相変わらず休む間もなくエンドレスの猖獗。残業もこなして帰宅。

 ぐったり。

●作業帽浸け置き、作業着替えて弁当箱洗って食洗機回す。少しトップで買い物。

●少し遅めに実家へ行ったが、予想通り娘とおばあさん@うちの母は公文の後の習字に出ていて未だ帰らず。
 おじいさん@うちの父と、クライマックスシリーズなどぼんやり見ていたら20時半過ぎ娘も戻る。

 今日は学校で、相撲の巡業見に行ったんだってさ。
 171020娘が学校で巡業を見に行った

 娘が夕食済ませるのを待って、娘と歩いて帰路へ。

●娘風呂~儂風呂。浸け置きしていた通勤用キャップと作業帽を手洗い~洗濯機回して、録画済みブエルタ第21ステージ@マドリッド表彰式見てやっと全ステージチェック完。
 録画容量を空けるべく去年のロンバルディアをやっとブルーレイに焼く。
 ぐったり。寝る。



 雨の音がする。


●気がつけば8時前。起きてお皿とか並べ、キャンベル缶のコーンスープ戻して、再放送ブエルタ休息日SP見てたら娘が起きてきたので朝食。
 レタスのサラダ、ヨーグルト、娘は食パン、儂はシリアル。

●洗い物してトイレ掃除までで電池が尽きる。

●雨の中期日前投票に行く。娘はYouTube見つつおるすばん。

 指定場所に行く。ご想像どおり長蛇黒山(´△`)
 171021雨の中期日前投票の行列

 恐らく明日の荒天を見越しての動きもあるのだろう。どこぞの老人ホームらしきとこの人がワゴンで大挙して投票に来てたけど、この雨の中で、まだその上 立って何十分も並ばねばならない。大変だ。
 まあ、並ぶのかなわんから棄権する、って息巻いて帰った どこぞのおばちゃんもいて、それはそれで微妙な気分になったが。

 万が一も考えて、帰りにトップで最低限の週の買い物もして、帰宅。

●昼食は娘の要望でカップ麺。娘が マルちゃん正麺香味まる味噌、儂が赤いきつね。

●娘実家へ。儂は再放送去年のジャパンカップクリテ見てたら、意識とぶ。


●気がつけば15時前。15時から生放送ジャパンカップクリテリウム見る。
 ウエットコンディションで抑え気味のペースも徐々に上がってくる。
 公式戦ではないにせよ、現役最終戦のコンタドールも献身的な渾身の牽きを見せるも、最後のストレートでTREK最終発射台のストゥイフェンがボトルネックにかかって詰まり、他方で落車もあってトレイン崩壊し後方に残ったフミの三連覇はならず。早駆けで逃げ切ったNIPPOのマルコ・キャノーラが勝つ。

●又しても娘の水筒が放りっぱなしになってるのを見つけ、どうしてくれようと思ったが(-_-)とりあえずしっかり洗ってハイター浸け置きして念入りに洗っておく。

●気がつけば18時も過ぎ、実家に移動して夕食。
 食後、今日お泊りの娘を託して帰宅。
 風呂入ってちとネット、明日の用意、テキスト打ち。




 明日は早起き。いつもは自転車で動くところだけれど、無理だな(^_^;。

けふのにき171015


●土曜日。日記アップして、洗濯物干して、録画済みブラタモリ(黒部ダム)みて録画済みブエルタ第21ステージ。
 23時も過ぎ。電池が切れた。まだ、マドリッド手前。

 寝る~。




●気がつけば7時半。起きてお皿並べて、ブエルタの続き見ながら娘の起きるのを待つ。
 じき娘も起きてきたので、シリアルにヨーグルト、野菜ジュースで朝食。

●洗い物、歯磨きして顔洗って、娘とだらだらテレビ見る。

 大雨ではないが、本降りの雨が朝から。

●おじいさんおばあさん@うちの父母来訪。
 皆でお茶して写真撮って、色々話。

 残った四人全員で、何とか一年を迎える。

●お昼前モールへ。うおまんで会食。

 来年も同じように集まれたらいいね、と。

●食後、おじいさんおばあさんと別れ、娘とTSUTAYA行って返して借りて、エディオン行ってナムコ行って一旦帰宅。荷物置いてトップで週の買い物。

 雨降り止まず。

●帰宅。レタスとキュウリ切って塩麹で和え、パソ前で少し惚ける。

●少し寝る。



●気がつけば17時半も過ぎたみたいだ。笑点が聞こえる。
 夕食。冷凍の炒飯を炒めて、餃子を焼く。即席の玉子スープ戻して、さっき刻んだレタスとキュウリはまだ全然漬かってないけれど、ピエトロかけとけば娘は満足(^^;。
 食後洗い物、明日の米洗い、お茶沸かし、職場の補給水の仕込み。

●シャワーモードから風呂モードにチェンジ。しっかり風呂掃除して娘風呂~儂風呂~洗濯機回してちとネット、テキスト打ち。



 一年経った。

 一年経ったけれど、まだ実感がわかない。実感のわかないまま、気がつけば取り返しの付かない距離が開いてしまった。
 あとから堪えるって、本当だな。
 色々と疲れが出たかな。気をつけなきゃ。
 それでも日々の諸々は、待ってくれない訳で。

 次の週末は、乗れたらいいなあ。ほんの少しでもいいから。

けふのにき171014

●金曜日。雨が降ったり止んだり。今日は定時であがらせてもらう。

●帰宅して作業帽浸け置き、作業着換えて弁当箱洗って食洗機回す。
 モール行って、お花買って帰る。

 1年たったのさ。
 171013お花を買ってきた

●実家へ。夕食をいただき、おじいさん@うちの父と、ぼんやりテレビとか見ていたら、娘とおばあさん@うちの母が習字から戻る。
 娘が食べ終わるのを待って、娘と歩いて帰宅。

●帰宅。娘シャワー~儂シャワー~洗濯機回してちとネット、テキスト打ち。
 洗濯物干したら、娘とテレビ交代。
 録画済みブエルタ第20ステージを毎日少しづつ見ながらのんびり消化してきた。
 やっとフィニッシュまで見た。コンタドール渾身のアングリル独走。表彰式はまた今度。
 寝る。



 怖い夢を見た。 


●気がつけば8時半前。娘も起きてきた。
 キャンベル缶コーンスープ戻して野菜ジュース、娘は食パンに儂はシリアル。

 今日は出勤日だったが、休暇を取った。

●洗い物して掃除機かけて水回りの片付け。テレビ周りの整理。床磨き。西のベランダのブラシ掛けと窓拭き。

●お昼前、娘は実家へ。少ししたら戻ってきた。雨が降ってきたとか。合羽持って再び出る。

●疲れた。
 休憩と称して、結局COLNAGOのホイールとカセット、プーリー掃除、ガーミンのセンサー再設置をしている。

●お昼過ぎに近所の洋食屋でスープカレー。
 以前は家族でよく来た。今は娘が、思い出すから行きたくない、というので、全く来ていなかった。
 多分一年半以上ぶり。
 171014お昼はスープカレーを食べに行く

●帰宅して紙ゴミの分別とシュレッダーかけ。

●15時半、疲れてパソ前で逃避。

●バナナ食ってがんばる。結局日が暮れるまで、延々シュレッダーに紙を突っ込む。ここを片付けないと東の掃き出し窓にたどり着けないので窓が拭けない。

●周囲が暗くなって、シュレッダーかすでパンパンになった袋と共に、やっと窓拭き。
 玄関の門扉と扉も拭く。

●モール行って明日のお昼の予約と少し買い物。

●実家に移動して夕食。
 どうやら日中、娘はモールで米運び大会(^^;にお友達と参加していたらしい。
 入賞はならず、とか。
 食後、嵐3時間SPを少し見て帰宅。
 娘~儂とシャワーしてちとネット、明日の用意、テキスト打ち。



 

 明日は家族で集まったら、お昼を食べに行こう。

けふのにき171009

●日曜、日記アップしたら、ふらりと外出。
 特急で天満橋経由 谷町線で中崎町だらだら歩いて旧知の店へ。
 あるぢ丁度来たところ、ビールと芋ロック、カレー、にく、餃子で区民体育祭のひとり自主打ち上げを敢行。
 171009公開秘密酒場THUNDERBAR2で自主打ち上げ

 さらっと飲んで撤収。ごちそうさま。
 171009目玉親父の芋焼酎

 帰路は天六~北浜から淀屋橋までてれてれ歩いて特急乗って、帰りにダイエー寄って帰宅。
 車内、セレッソサポらしい人が何人も居たので、今日はあったのね、と見てみたら負けてたのね(´△`)

 着替えてシャワーしたら、丁度パリ~トゥールのフィニッシュ。トレンティンが勝って、トップ10にクイックステップが4人も。

 さくっと寝る~。




●5時、5時40分と。通常のアラームが鳴り、6時半のアラームで目が覚める。スマホいじって脳のポンプアップ。7時前起き。
 シリアルにヨーグルト、バナナ。
 食後歯磨きひげ剃り着替え。もうすっかり明るい。

 パールイズミのノースリーブメッシュインナーにラファのクラシックジャージとクラシックビブショーツ。
 伊吹山参加賞アームカバーにパールイズミのプレミアムソックス。頭はラファのトリコロールキャップ。
 グローブはラファのブルベミット。

●とりあえずジレ羽織って家を出る。ショップ前くらいでガーミンスタート。町楠葉の京街道から旧国に上がる。前に先行する一台がおられたが、儂は中之芝2丁目信号の先で河川敷に降り、先行の人は旧国をそのまま進んで行かれた。
 少し淀川CR経由して御幸橋から木津川を遡上して木津方面へ。

 実は先週、ガーミンのセンサー新調した。新型なので、前の一体型取っ払って、何とかペアリングもして、今回試用。

 .....ケイデンス、全然来てないし orz。

 まあ、思えば妙にペアリングに手間取り、四苦八苦はしたのだが。
 まだあかんか(´Д`)

 巡航も今一つ上がらず、50*18で30キロ切るくらいで淡々と回す。

 玉水橋8時7分。久々に井手側に渡り、ここでジレは脱いでしまう。
 171009玉水橋を井手側に渡る

 今日は大正池へ。
 大正池>関西ヒルクライムTT峠資料室

 上り口の信号規制は未だ終わらず(´△`)。
 171009大正池上り口の信号規制はまだ続く
 
 前半、重めのギアでしっかり回すつもりが、もう信号で止まってしまったのでインナー。
 34*16くらいで、それなりに回ったので、ひたすらペース守ってイーブンで回すことだけ考える。
 時間的に、上からも何台か下りて来る。挨拶しつつ離合。
 先行を一台パスしてボロ屋の先からは50*16。砂防ダムはそのままダンシング。そこから先は下ハンでひたすら粘り、木立に入って50*25まで落ちてそのまま最後まで。木立は完ウエット。濡れた落ち葉の塊も多く、シッティングで慎重に上る。
 ピーク手前のほんの数十mだけもがき、8時40分ピーク。

 和束側に下りて、和束ローソン8時50分。
 トイレして温コーヒーにプリン投入。
 
 帰ろ。
 171009和束ローソンで休憩

 白栖橋近くで、かわづ祭りやってたけれど、入り口がT字路の正面で微妙だったので、結局行かず。

 帰りは裏大正池をこつこつ上る。
 裏大正池>関西ヒルクライムTT峠資料室
 インナーローベタベタで、軽くじっくり回す。まあ軽くったって、それなりにはキツい。
 今日はどんどん上から下りて来る。挨拶交わしつつ離合。
 ピーク9時33分。団体さんが休憩しておられたので、挨拶だけしてそのままスルーで井手側へ。

 井手側も、団体さん含め、次から次へ、がんがん上って来て次々と離合。今日は自転車だけでは無く、工事車両をはじめ車も多く、気が抜けない。出会い頭に注意しつつ慎重に下る。

 玉水橋9時51分。対岸の自転車道に合流。

 自転車道に入っても、自転車乗り山盛り。
 ほぼ50*19固定。ペダリングに集中して回す。たまに22~25に落としつつ、基本30キロ前後の巡航。
 171009木津川CRを八幡方面に戻る

 八幡のグラウンドのとこで、パンクでポンピングしてる人が居たので、COLNAGOに付けてたBSのフロアタイプ携帯ポンプでヘルプに入る。

 10時31分御幸橋。オーラスは南詰から淀川CR~中之芝2丁目信号に上がって旧国~町楠葉の京街道に下りて和了。

 大正池表裏往復(ローソン折り返し)>ルートラボ


 10時前帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間59分 平均速度23.2km/h 行程69.55km 最高速度47.9km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間53分 平均速度23.6km/h 行程68.17km 最高速度48.1km/h。
獲得標高797m(ルートラボ表示737m)
心拍平均149/最高186bpm
ケイデンス計測なし

 とりあえずセンサーは電池換えてみようか。
 最初からやりなおし。


●帰宅。軽く片付けしたら、低脂肪乳プロテインとどら焼きでもぐもぐ。シャワーして着替えて、すこし時間は遅いけれど陽のあるうちにと布団を干し、洗濯機も回す。ガーミンをミニノートに突っ込んで、ガーミンコネクトにアップロード~連携先のSTRAVAからGPX書き出してルートラボに読み
込む。
 大正池表裏往復(ローソン折り返し)>STRAVA

 飲んだ翌日にしては、まあ上出来。久々の大正池も30~40分かけてゆっくり、とか思っていた割にはそう悪くないタイム。
 
 ちゅうか、どっちかというとがんばりすぎ。しんどい。

 STRAVAは面白いんだけれど、どうしても追い立てる要素があるのが難点かな。
 そろそろ頭打ちになってきたことだし、ペースを守って淡々と乗る段階に来ているのかもね。

●画像の吸い出しとアップロード、テキスト打ち。並行してお湯沸かしお茶沸かし。

●さて娘に電話しなきゃ、とか思いつつ、テレビつけたら昨日のパリ~トゥールやってたんでついつい見てたら意識飛ぶ。



●気がつけば16時過ぎ。呆然としたまま時が過ぎる。

●布団とりこんだら、COLNAGOひっくり返してホイール抜く。
 どろどろ。フレーム下とBB周りだけでも先に掃除。新調したセンサー類は、一旦取り外す。
 最初からやりなおし(´△`)。

●弁当箱の用意して、キュウリ切って塩麹で和える。殆どリハビリ的な感覚。
 トップ行って週の買い物とついでに電池も買ってくる。家電屋より割高だが時間を金で買う。

●気がつけば18時前。米洗い、ゴミ捨ての段取りなど。結局18時もとおに過ぎ、実家へ。

●夕食にハンバーグをいただき、通勤車押し歩いて娘と帰宅。
 儂シャワー~娘少しYouTube見てからシャワー~洗濯機回す。ちとネット。






 思えば、入籍したのが9日。式を挙げたのが10日だ。
 25年になるのか。ありがとね。
 

 もう、1年になるんだ。
 次の週末はお花を買う。
 自転車はおあずけ。

けふのにき171008

●土曜日。日記アップしたら、愛用のクォーターパンツのポケットに空いた穴をあて布して塞ぐ。
 針仕事済んだら、洗濯物干して録画済みブエルタ@20ステージ少し見てから、寝る~。




●気がつけば6時前。
 二度寝して6時半前。シリアルに、ミニトマト、ヨーグルト、即席カフェオレで済ませる。
 7時過ぎ、おばあさん@うちの母が来てくれる。寝ぼけた娘を託して家を出る。

●今日は校区の区民体育祭。 馬車馬に動員されたので、7時半には小学校へ。
 娘は8時半集合。朝のうち少しひんやりしたが、今日は晴天。日差しとともに気温も上がり、ウインドバイカーもバッグにしまい込む。
 カラッとしていたので木陰に入ると丁度いい感じ。
 171008区民体育祭の準備スタッフを拝命

 2種目(最終的には3種目)出場の娘には昼食のパンとお菓子が出る。儂も今回は弁当の配給あり、娘引率のおばあさん@うちの母m(_ _)mと、体育館の軒先でお昼食べる。おばあさん持参のおにぎりなども少し追加。
 綱引きとムカデリレーに加え、せんべい食い競争もこなした娘は、競技をを終えた後も初めて最後まで残り、閉会式終えてから、おばあさんと先に撤収。 

●儂は片付けまでみっちり。幸い前倒しで作業にかかったので、予想よりもかなり早く撤収。
 171008区民体育祭終了

●16時過ぎ、帰宅したら娘とおばあさんはまだ休憩中。二人は先にモール買い物経由で実家へ。儂も少し休憩。荷物ほどいて片付け、娘の荷物仕立てて画像吸い出しアップロード、テキスト打ち。
 COLNAGO降ろして用意できるだけ用意。昨日たっぷり塗布しておいたルブ拭き取り、エアは前6ジャスト、後ろ6強。

●娘の荷物持って実家へ行き、娘に荷持渡して皆で夕食。茄子の煮浸しがうまうまだが、娘は茄子嫌いなんだよなあ。
 今日は娘は実家でお泊り。
 早めに撤収。

●帰宅してちとネット、テキスト打ち。



 今晩は少し出かけるか。
 で、明日は少し乗ろう。まだ天気は良さそう。

けふのにき171007

●金曜日。昼前から雨。相変わらず休む間もなく、定時で到底まとまらないので残業。それでもこなしきれず連休明け早出してこなそう。

●雨の中ぬれねづみで帰宅して作業帽浸け置き、作業着替えて弁当箱洗って食洗機回す。

●雨降り止まず。傘さして歩いて実家へ。
 娘とおばあさん@うちの母は公文の後の習字に出ていてまだ帰らず。
 おじいさん@うちの父といろいろ話ししながら帰りを待つがなかなか戻らず。
 業を煮やして電話したら、今日お泊りと思って、ゆっくり買い物などしていたらしい(^_^;。

 とりあえず先に夕食をいただき。21時になってやっと娘も戻る。
 娘が夕食済ませるのを待って、娘と歩いて帰路へ。

 雨あがる。少し寒くなってきた。

●トップで少し買い物して帰宅。娘シャワー~儂シャワーして通勤用キャップと作業帽を手洗い~洗濯機回して、録画済みブエルタ第20ステージ@アングリル二交替実況だらだら見る。
 まだまだ先は長い。寝る。



 


●気がつけば8時前。起きてお皿とか並べてたら娘が起きてきて朝食。
 キャンベル缶のコーンスープ、塩麹キュウリとミニトマトのサラダ、ヨーグルト、娘は食パン、儂はシリアル。

●洗い物、掃除機かけ、トイレ掃除、水廻りの片付けと掃除。

●疲れた。

●娘実家へ。出掛けに娘のBSシュラインにエア入れる。

●お昼までの限られた時間に、床屋に行ってちゃっちゃとマルコメ以上短髪未満にまとめ、トップで買い物。今日は石川県フェアらしく、ローカルブランドの米とか豆腐とかの出店や意識高い系のセミナーなどやっとる。
 駅行って通帳記入して昼食は久々に天一のこってりをキメる。
 171007久しぶりの天一

 13時前には帰宅してちとネット、テキスト打ち。

●お昼過ぎに来るはずの、排水管の清掃がなかなか来ない。

●14時半前、やっと来た排水管の清掃に立ち会い、終わったら水廻りの復旧。ついでに扇風機を掃除して洗濯機の裏にしまい込み、ヒーター類とチェンジ。

●15時過ぎ、旧知の友人が来訪。色々話。
 夕方まで話しして、別れる。
 本当にありがとう。

●実家に移動して夕食。
 食後、志村どうぶつ園を少し見て帰宅。
 シャワーしてちとネット、明日の用意、テキスト打ち。





 やっぱり、一日一日、こなすしかないか。

 駄目なら駄目でいいじゃない。


 さて、明日は馬車馬動員の日(^_^;。

けふのにき171001

●土曜日。日記アップして、洗濯物干したら、のどごし生舐めつつ録画済みブラタモリ二回分(高野山と空海、高野山の町)一気見の後、ブエルタ第20ステージにかかるが電池切れ。
 寝る~。



●気がつけば8時前。いい天気だ。

 食卓の準備して干せるだけ布団干し。アップした日記の直しとかしてたら娘起きてきた。

●キャンベル缶のコーンスープと野菜ジュース、ヨーグルト。
 食後娘の分の布団も干して、娘の食べ終わるのを待機する間、リビング手前まで掃除機かけ、歯磨き顔洗いひげ剃り、娘がまだ食い終わらないので(^^;パソ前で惚けつつ待機。

●娘から完了の報。リビングキッチン寝室の掃除機かけ。
 終わったらパソ前で惚ける。

●お昼前、娘とモールへ。先行して駅のTSUTAYAで返して借りてピースワンでウサギ見て昼食は久々のポムの樹でオムライス。
 食後ナムコ~水嶋と巡って帰宅。

●布団取り込んで、少しパソ前で惚けてテキスト打ち。

●気分が重い。少し横になる。
 即寝成仏。



 嫌な夢を色々見る。


●気がつけば15時過ぎ。
 呆然としたまま、気が滅入るので、懸案の家の片付けを始める。

 その前にCOLNAGOある程度片付けないと片付けも出来ないので、抜いたホイールのリムの清掃脱脂とカセット清掃、タイヤチェック、ブレーキの清掃してホイール戻して正立させて部屋の隅に押し込んでやっと家の片付け。

 部屋の中思い切ってひっくり返した割には、相変わらず見た目全く変わらないまま消耗する一方の、片付けの闇。
 昔のMac雑誌のおまけCDとか大量に出て来る。

 何か、余計にストレスが溜まった。

●17時半頃、娘とトップで週の買い物。夕食にピザ買って帰る。
 帰宅して荷物解くついでにキュウリ切って塩麹で和え、一部残ってたミニトマトも加えてサラダにする。

●野菜ジュースも加えて夕食。

 テンション今一つ上がらないけれど、娘と話してると楽しい。少しだけ気持ちが軽くなる。

 食後洗い物、明日の米洗い、お茶沸かしお湯沸かし。

●片付けで散らかしたまま放っとけないので片付けの片付け。
 少しづつでも進んでるのか進んでないのか。粗ゴミのネット予約する。
 電池が切れて儂シャワーついでに風呂掃除~娘シャワー~洗濯機回してちとネット、テキスト打ち。




 10月になった。
 なんだこの憂鬱は。

 気持ちに余裕が無いんだ。
 凌がなきゃ、なんとか凌がなきゃ。

 絶対に、何とかなる。
プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR