けふのにき220529
●土曜日。日記アップして洗濯物干したら、録画済みフレーシュワロンヌ。
残り5キロも切り、さあこれからだという時に、眠い(´△`)
お昼にファイザー3回目済ませた娘。少し腕が痛くなってきたというものの、まだまだ元気。
寝る。
●アラーム前に目が覚めてしまい、色々やってたら気がつけば7時過ぎ。
今朝もあまりゆっくりとは出来ないので(´△`) 。
起きて食器並べて、ベーコン焙って玉子茹で、食パンにヨーグルト、野菜ジュース並べ、娘が起きるまで録画済みフレーシュワロンヌのチェック再開。
フィニッシュ前の激坂我慢比べから、バルベルデ@もうすぐ42に並ばれるも踏み直したディラン・トゥーンス。クラシック初制覇とは意外。バーレーンは、堅実な強さがあるなー。
ポガチャルには、ユイはきつかったというよりは、短かすぎたんじゃないかと。
●あまりゆっくりも出来ないので、娘起こして朝食。
少し体温上がりますが、それでもまだ36度台。腕は痛いが、しゃんとはしている様子>娘。
まだまだ様子見ですが、今のところはまあ大丈夫でしょう。
●娘に後を託して、食後急いで身支度して実家へ移動。ウサギをキャリーバッグに入れて大阪市内への月例通院。
朝一番の予約だったので早々に無事終了。少し太ってましたが(^_^;)基本的には健康チェックも異常無しで今回もまずはひと安心。
申し分のない晴天は、同時に暑さも呼ぶ陽気。ウサギのキャリーバッグの天面に儂の帽子を置いて、少しでも温度の上昇を和らげます。
お昼前には実家に戻り、キャリーバックを開けてやればウサギも勝手にケージへ(おつかれさま)。

帰りにモール寄ってダイエーで週の買い物とマクドの持ち帰りして帰宅。
●娘の体温は順調に37度台後半へ上がり、一応は発熱と言っていいレベルへ。ただ本人は至って元気で、買って来たマクドもチーチーダブチのセットに加えオプションのプチパンケーキと辻利抹茶ラテも含め完食(^^;。服薬してもいいんでしょうけれど、もう少し様子見。
●食後、録画済みフレーシュワロンヌの表彰式見て、BDに焼いてしまいます。
●少し横になったら即寝成仏。
●気がつけば16時半も過ぎ。ぐーぐーねてた。
娘改めて検温。更なる体温の上昇こそ無いものの37度台キープで、そろそろと言う事で、明日に備えて1回目の服薬(今飲んどかないと夜に追加で飲みたい時、時間が遅くなるので)。
●録画済みリエージュ~バストーニュ~リエージュのタイトル編集して、やっと視聴開始。
世間では、もうジロも最終日。結局追いつくことはありませんでした。まあ当然か。
リエージュが多分2~3日以上かかるので、その後、録画済みエシュボルン~フランクフルト見てやっとジロのチェックに着手できるので、その頃には間違いなくドーフィネが始まってしまってますね(´△`)
まあ、もう今更リアルタイムで追いかける気も無いし、すっ飛ばして駆け足で見るよりは無理なくちゃんと見たいから、引き続き、のんびりぼつぼつやります。
問題は、HDDの残量なのですが(´△`)
●気がつけば18時も過ぎ。トップ行って1000円切りの鰻重がさらに夕方20%オフであったので週の買い物の残りも含めて購入。
●帰宅して買って来た鰻重に同じく売っていた和三盆わらび餅、野菜ジュースプラスして夕食。
食後明日の米洗い、弁当箱の用意。娘シャワー~儂シャワー~画像の吸い出しとアップロード、ちとネット、テキスト打ち。
娘は一日副反応対策で引きこもりと言う事になりましたが、結果的に、儂も久しぶりにゆっくり出来たような気がします。
5月中、ライド4日
走行距離 248.33km
獲得標高 1510m
京北ライドの続いた先月から一転、通常進行に戻り、激減。
がんばれば、一日で走れちゃう距離ですよねえ(・ω・)
春の天候不順と言うよりは、家を空けると後々タイムテーブルが押すと言うか、あまり家を空けられなくなったと言うか。
それでも、よく見れば実際、週に50~70キロの範囲でコンスタントに乗れてはいる訳で。ある意味、何の不満がある?とも。
乗れる機会があれば、乗れるときにしっかり乗る、で良いので。
次の週末も、どうなるかわかりませんが、出来れば少しでも繋いで乗れれば。
穏やかに晴れますように。
残り5キロも切り、さあこれからだという時に、眠い(´△`)
お昼にファイザー3回目済ませた娘。少し腕が痛くなってきたというものの、まだまだ元気。
寝る。
●アラーム前に目が覚めてしまい、色々やってたら気がつけば7時過ぎ。
今朝もあまりゆっくりとは出来ないので(´△`) 。
起きて食器並べて、ベーコン焙って玉子茹で、食パンにヨーグルト、野菜ジュース並べ、娘が起きるまで録画済みフレーシュワロンヌのチェック再開。
フィニッシュ前の激坂我慢比べから、バルベルデ@もうすぐ42に並ばれるも踏み直したディラン・トゥーンス。クラシック初制覇とは意外。バーレーンは、堅実な強さがあるなー。
ポガチャルには、ユイはきつかったというよりは、短かすぎたんじゃないかと。
●あまりゆっくりも出来ないので、娘起こして朝食。
少し体温上がりますが、それでもまだ36度台。腕は痛いが、しゃんとはしている様子>娘。
まだまだ様子見ですが、今のところはまあ大丈夫でしょう。
●娘に後を託して、食後急いで身支度して実家へ移動。ウサギをキャリーバッグに入れて大阪市内への月例通院。
朝一番の予約だったので早々に無事終了。少し太ってましたが(^_^;)基本的には健康チェックも異常無しで今回もまずはひと安心。
申し分のない晴天は、同時に暑さも呼ぶ陽気。ウサギのキャリーバッグの天面に儂の帽子を置いて、少しでも温度の上昇を和らげます。
お昼前には実家に戻り、キャリーバックを開けてやればウサギも勝手にケージへ(おつかれさま)。


帰りにモール寄ってダイエーで週の買い物とマクドの持ち帰りして帰宅。
●娘の体温は順調に37度台後半へ上がり、一応は発熱と言っていいレベルへ。ただ本人は至って元気で、買って来たマクドもチーチーダブチのセットに加えオプションのプチパンケーキと辻利抹茶ラテも含め完食(^^;。服薬してもいいんでしょうけれど、もう少し様子見。
●食後、録画済みフレーシュワロンヌの表彰式見て、BDに焼いてしまいます。
●少し横になったら即寝成仏。
●気がつけば16時半も過ぎ。ぐーぐーねてた。
娘改めて検温。更なる体温の上昇こそ無いものの37度台キープで、そろそろと言う事で、明日に備えて1回目の服薬(今飲んどかないと夜に追加で飲みたい時、時間が遅くなるので)。
●録画済みリエージュ~バストーニュ~リエージュのタイトル編集して、やっと視聴開始。
世間では、もうジロも最終日。結局追いつくことはありませんでした。まあ当然か。
リエージュが多分2~3日以上かかるので、その後、録画済みエシュボルン~フランクフルト見てやっとジロのチェックに着手できるので、その頃には間違いなくドーフィネが始まってしまってますね(´△`)
まあ、もう今更リアルタイムで追いかける気も無いし、すっ飛ばして駆け足で見るよりは無理なくちゃんと見たいから、引き続き、のんびりぼつぼつやります。
問題は、HDDの残量なのですが(´△`)
●気がつけば18時も過ぎ。トップ行って1000円切りの鰻重がさらに夕方20%オフであったので週の買い物の残りも含めて購入。
●帰宅して買って来た鰻重に同じく売っていた和三盆わらび餅、野菜ジュースプラスして夕食。
食後明日の米洗い、弁当箱の用意。娘シャワー~儂シャワー~画像の吸い出しとアップロード、ちとネット、テキスト打ち。
娘は一日副反応対策で引きこもりと言う事になりましたが、結果的に、儂も久しぶりにゆっくり出来たような気がします。
5月中、ライド4日
走行距離 248.33km
獲得標高 1510m
京北ライドの続いた先月から一転、通常進行に戻り、激減。
がんばれば、一日で走れちゃう距離ですよねえ(・ω・)
春の天候不順と言うよりは、家を空けると後々タイムテーブルが押すと言うか、あまり家を空けられなくなったと言うか。
それでも、よく見れば実際、週に50~70キロの範囲でコンスタントに乗れてはいる訳で。ある意味、何の不満がある?とも。
乗れる機会があれば、乗れるときにしっかり乗る、で良いので。
次の週末も、どうなるかわかりませんが、出来れば少しでも繋いで乗れれば。
穏やかに晴れますように。
スポンサーサイト