GWのにき230430
●土曜日。日記アップしたら、洗濯待ちに録画済みカタルーニャ第7ステージ@バルセロナ周回。
モンジュイックの丘への急勾配を何回も上る周回コースは、まるでクラシックレースと言うか世界選手権と言うか。
まあ例によって、早々に気力体力とも電池が尽き果てて。
2時起きですからねー(´△`)
洗濯物干したら、寝る~。
●気がつけば6時前。
アラームでの起床はなんぼでも二度寝できますが、自然と起きた分には、寝ておきたくてもなかなか寝られません。
身の回りの整理とか、各種充電とか、調べ物とか。
●9時も過ぎ、起きてお皿並べてキャンベル缶のコーンスープ戻し、玉子茹でて食パンに野菜ジュース、ヨーグルトを用意して朝食準備。
まあ、そう素直には起きて来ませんので、部屋の整理とか調べ物とか進めてたら娘も起きて来ました。朝食。
食べたら洗い物して、顔洗い歯磨き髭剃り。
昨晩からの雨も何とか上がり、回復基調との事。
●娘が外出の用意する間、調べ物やらテキスト打ちやら。
●用意も出来たので、娘と外出。
特急乗って淀屋橋から御堂筋線。本町で乗り換えて中央線で西へ。
普段そちらの方に行くことはあまり無いので、車窓の風景が何かしら新鮮です。
大阪港では、海遊館などで普通に遊ぶ観光なカタギの人は大方降りてしまい、残った乗客はオタク率爆上がり(^^;。
何せインテックスではTREASUREハイタッチ会とNMB48チェキ会、ATCではペルソナとトミカ博、とイベントまみれで大変な人出。
と、言うことで、TREASUREのハイタッチ会に娘参戦です。インテックス大阪5号館。
3/29(水)発売『Here I Stand』 リリース記念【ユニット別ハイタッチイベント】開催決定!(ジャケット解禁):YGEXオフィシャルレーベルサイト
取り急ぎ、会場のインテックス大阪へ。

インテックス大阪を二分して、北側の5号館はTREASUREハイタッチ会、南側の2号館ではNMB48チェキ撮影会。
NMB側は男性率高め、一方TREASUREハイタッチ会の方は大半が女性、と南北でキャラクターが二分。
ただ、それぞれ気合の入ったファンの各々のスタイルは楽しく、興味深いです。
グッズが売り切れては大変なので、まずグッズ売り場へ。

グッズは入場予定の時間とは関係無く購入可。缶バッジこそ軒並み売り切れも、目的はミトンだったので、推しミトン無事購入。
さて、娘は第4部。6時前集合の6時過ぎ開始。
と言う事で、時間もたっぷりでどうして良いやら(^_^;)、とりあえず手近な出店で適当に昼食。

当然こんな程度では余裕で時間を持て余し(^^;、ATCとインテックスを都合2往復。

途中、たまたま近くに来てた娘の学校の友達も合流して少しATC館内をぶらぶら。

16時前になり、別件で次の予定があるお友達とも別れて、それでもまだ2時間。何とか座る場所を確保して暫し呆けて待ち、17時近くなって入場口近くへ。
既に大勢のトゥメさんらが大挙して入場待機。
17時半前から番号順に呼び出し開始。500番から後は200番単位でインテックス5号館の中へ。
娘の番号群も呼び出しがあり、ここで一旦娘と別れます。

夕方になって少し人も少なくなってきた様です。時間も勿体ないので、空いたテーブルを確保してBluetoothキーボード広げてテキスト打ちなどしながら娘を待ちます。

少し寒くなって来ましたねえ。

18時半くらいから、出口の方に少し人の動きが見えたので移動。次々と出て来るトゥメさんらの中には涙ぐんでる人も。
その後、出口でもうしばらく待っていたら、程なく娘大泣きで出て来て少し慌てましたが(^_^;)
結局、ハングルの名札作って行ったにもかかわらず名前も呼ばれなかったし、SNS等のレポで言われていた頭ポンポンももらえなかったけど、そんなことどうでもいいくらい至近距離で会えて優しくてとても感動して、とても良かったとの事。ひと安心
そして今日のハイタッチ会で、最推しのジュンギュはもちろん、娘的にヨシとジフンの株が爆上がりしている模様(^_^;)
もう夕暮れです。ニュートラムで中埠頭からコスモスクエアへ。

中央線で本町から御堂筋線経由特急で帰路へ。
夕食はモール寄ってポムの樹で済ませて、帰りにローソン寄って帰宅。
●荷物解いて着替えて明日の米洗い。
娘風呂~儂風呂~洗濯機回してちとネット、画像のアップロード、テキスト打ち続行。
今回のTREASUREのハイタッチ会。
一部で、なんかハイタッチ会にもかかわらず「頭ポンポンしてくれた」が、いつの間にか「皆普通に頭ポンポンしてくれる」って話になっちゃってる節があるのだけれど、少なくとも「皆が皆、頭ポンポンしてくれる訳ではない」と言うことは一応。
そもそもこの2日間、あれだけの人に対して変わらず優しくハイタッチし続けてくれたTREASUREのメンバー自身が一番大変なのは間違い無いので。
そうしてハイタッチし続けた何千人のうちには、中には色々あるよ、と。
撫でてもらえた人は良かったね、という事かと。
まあ、それだけの事。
来場したトゥメさん達みんなに、変わらず心を込めてハイタッチしてくれた事実は変わらんと思いますので。
4月中、ライド5日
走行距離 512.52km
獲得標高 4182m
今月は良く乗れました。3ケタライド3回。その他も80~90キロライドで、1000前後上る事も多く、最近の自分にしては獲得標高も伸びました。
それでも、だから維持とかがんばろうとかではなく、そこは自然体で。
この連休は、連休と言えど、スケジュール等もあってそんなに乗れそうもありません。
次の週末は傘マークと言う予報もありましてね(・ω・)
ほんのちょっとでも乗れたらいいな。
まあ無理はしませんが。
穏やかに晴れますように。
明日から、5月。
モンジュイックの丘への急勾配を何回も上る周回コースは、まるでクラシックレースと言うか世界選手権と言うか。
まあ例によって、早々に気力体力とも電池が尽き果てて。
2時起きですからねー(´△`)
洗濯物干したら、寝る~。
●気がつけば6時前。
アラームでの起床はなんぼでも二度寝できますが、自然と起きた分には、寝ておきたくてもなかなか寝られません。
身の回りの整理とか、各種充電とか、調べ物とか。
●9時も過ぎ、起きてお皿並べてキャンベル缶のコーンスープ戻し、玉子茹でて食パンに野菜ジュース、ヨーグルトを用意して朝食準備。
まあ、そう素直には起きて来ませんので、部屋の整理とか調べ物とか進めてたら娘も起きて来ました。朝食。
食べたら洗い物して、顔洗い歯磨き髭剃り。
昨晩からの雨も何とか上がり、回復基調との事。
●娘が外出の用意する間、調べ物やらテキスト打ちやら。
●用意も出来たので、娘と外出。
特急乗って淀屋橋から御堂筋線。本町で乗り換えて中央線で西へ。
普段そちらの方に行くことはあまり無いので、車窓の風景が何かしら新鮮です。
大阪港では、海遊館などで普通に遊ぶ観光なカタギの人は大方降りてしまい、残った乗客はオタク率爆上がり(^^;。
何せインテックスではTREASUREハイタッチ会とNMB48チェキ会、ATCではペルソナとトミカ博、とイベントまみれで大変な人出。
と、言うことで、TREASUREのハイタッチ会に娘参戦です。インテックス大阪5号館。
3/29(水)発売『Here I Stand』 リリース記念【ユニット別ハイタッチイベント】開催決定!(ジャケット解禁):YGEXオフィシャルレーベルサイト
取り急ぎ、会場のインテックス大阪へ。


インテックス大阪を二分して、北側の5号館はTREASUREハイタッチ会、南側の2号館ではNMB48チェキ撮影会。
NMB側は男性率高め、一方TREASUREハイタッチ会の方は大半が女性、と南北でキャラクターが二分。
ただ、それぞれ気合の入ったファンの各々のスタイルは楽しく、興味深いです。
グッズが売り切れては大変なので、まずグッズ売り場へ。

グッズは入場予定の時間とは関係無く購入可。缶バッジこそ軒並み売り切れも、目的はミトンだったので、推しミトン無事購入。
さて、娘は第4部。6時前集合の6時過ぎ開始。
と言う事で、時間もたっぷりでどうして良いやら(^_^;)、とりあえず手近な出店で適当に昼食。

当然こんな程度では余裕で時間を持て余し(^^;、ATCとインテックスを都合2往復。

途中、たまたま近くに来てた娘の学校の友達も合流して少しATC館内をぶらぶら。

16時前になり、別件で次の予定があるお友達とも別れて、それでもまだ2時間。何とか座る場所を確保して暫し呆けて待ち、17時近くなって入場口近くへ。
既に大勢のトゥメさんらが大挙して入場待機。
17時半前から番号順に呼び出し開始。500番から後は200番単位でインテックス5号館の中へ。
娘の番号群も呼び出しがあり、ここで一旦娘と別れます。

夕方になって少し人も少なくなってきた様です。時間も勿体ないので、空いたテーブルを確保してBluetoothキーボード広げてテキスト打ちなどしながら娘を待ちます。

少し寒くなって来ましたねえ。

18時半くらいから、出口の方に少し人の動きが見えたので移動。次々と出て来るトゥメさんらの中には涙ぐんでる人も。
その後、出口でもうしばらく待っていたら、程なく娘大泣きで出て来て少し慌てましたが(^_^;)
結局、ハングルの名札作って行ったにもかかわらず名前も呼ばれなかったし、SNS等のレポで言われていた頭ポンポンももらえなかったけど、そんなことどうでもいいくらい至近距離で会えて優しくてとても感動して、とても良かったとの事。ひと安心
そして今日のハイタッチ会で、最推しのジュンギュはもちろん、娘的にヨシとジフンの株が爆上がりしている模様(^_^;)
もう夕暮れです。ニュートラムで中埠頭からコスモスクエアへ。

中央線で本町から御堂筋線経由特急で帰路へ。
夕食はモール寄ってポムの樹で済ませて、帰りにローソン寄って帰宅。
●荷物解いて着替えて明日の米洗い。
娘風呂~儂風呂~洗濯機回してちとネット、画像のアップロード、テキスト打ち続行。
今回のTREASUREのハイタッチ会。
一部で、なんかハイタッチ会にもかかわらず「頭ポンポンしてくれた」が、いつの間にか「皆普通に頭ポンポンしてくれる」って話になっちゃってる節があるのだけれど、少なくとも「皆が皆、頭ポンポンしてくれる訳ではない」と言うことは一応。
そもそもこの2日間、あれだけの人に対して変わらず優しくハイタッチし続けてくれたTREASUREのメンバー自身が一番大変なのは間違い無いので。
そうしてハイタッチし続けた何千人のうちには、中には色々あるよ、と。
撫でてもらえた人は良かったね、という事かと。
まあ、それだけの事。
来場したトゥメさん達みんなに、変わらず心を込めてハイタッチしてくれた事実は変わらんと思いますので。
4月中、ライド5日
走行距離 512.52km
獲得標高 4182m
今月は良く乗れました。3ケタライド3回。その他も80~90キロライドで、1000前後上る事も多く、最近の自分にしては獲得標高も伸びました。
それでも、だから維持とかがんばろうとかではなく、そこは自然体で。
この連休は、連休と言えど、スケジュール等もあってそんなに乗れそうもありません。
次の週末は傘マークと言う予報もありましてね(・ω・)
ほんのちょっとでも乗れたらいいな。
まあ無理はしませんが。
穏やかに晴れますように。
明日から、5月。
スポンサーサイト