けふのにき120421
●金曜日。仕事がちゃがちゃで難儀(^^;。一歩一歩こなす。頭の中で
IRON MAIDENのAces Highが鳴り響く。
今週はおとうばんの週だ。ゴミ捨て、施錠チェック、警報セットまで。
頭の中でRCのけむりがぐるぐる回る。
雨の止み間に、きりきり回して帰宅。
●帰宅。作業着換えて着替え。食洗機片付けて弁当箱洗ってお湯湧かす。
母娘一度戻った模様。
●実家へ。夕食済ませた後、雨の止み間を縫って、ぱらぱら落ちる中、
皆でトップに寄る。
娘がおかしかってとだだこねるのを何とか諭して帰宅。
●儂風呂〜娘ドラゼミしてから母娘風呂。
洗濯機回してちとネット。
嫁はん起き出して仕事にかかる。パソ部屋明け渡す。
風呂の前後、娘は嫁はんに、ずっといっしょに寝て、とぐずぐず
泣いてたのだが、やっと寝入った模様。
洗濯待ちに、録画済みフレーシュ・ワロンヌ見る。
洗濯物干したら、録画済みフレーシュ・ワロンヌ続き。激坂職人
ホアキン・ロドリゲスが制する。アルバジーニ、調子がいいんだな。
2位だ。ジルベールは3位。
寝る〜。
夜半娘を何度か寝かしつけるが、何とか寝てくれる。ただ、寝相の
悪い娘に、何度もかかとを落とされて悶絶。
●気がつけば6時半。起きてBianchiにエアだけ入れたらパソ前で惚ける。
母娘起きる。娘と少しぬいぐるみで遊ぶ。
布団干しと洗濯。
朝食はトーストにイチゴジャムやらヌテラやら、ヨーグルト、バナナ、
オレンジジュース。
歯磨きして、洗濯干し。
●おばあさん@うちの母来る。調子の悪い浄水器を皆で何とかしようと
画策するが、うまくいかず。
嫁はんは仕事で宇治へ。おばあさん娘はモールへ。儂はスタートは
少し遅いが走りに出る事に。布団だけ念のため早めに入れておく。
●9時20分頃スタート。風強し(^^;。アウタートップでスタートし、
御幸橋まで50*12。宮前橋まで50*13。宮前橋〜調子〜西乙訓高
手前から50*15。柳谷長岡側上りからインナーに入れる。
中途半端に時間が空いて、さっくり走りたいときは柳谷。
....たけのこシーズンか!車多いんだよな(^^;
ぜむぜむいいながら上っていると、柳谷上の10%表示辺りで遠くの
方に三名程先行するが見える。ベニー手前で捕捉するが、なんと全員
ママチャリ。内装3段、もちろんフラペ、普通スポーツウエア、
かごには2Lのアクエリアス..(^^;。ほぼ同時に全員登頂10時10分。
柳谷までのルートはわかんないが、すごいなあ。軽く挨拶だけして、
儂そのまま高槻側へ。
いつもの川久保の林道へは入らずにそのまま川久保峠通過して
高槻市街へ。採石場前のウエットにハマる(泣)&ダンプ&路面も
荒れてて、道中が怖い。
別所、古曽部方面まで下りて、西国街道を島本方面へ。相変わらず(^^;
道狭く、車の離合で何度も渋滞。もっと走りやすけりゃ、気持ちいい
ポタルートなんだがなあ...慎重に通過。
島本側から柳谷ふたたび。長岡側で一度必死でぜむぜむしたからか、
今度はかなり楽。12〜16キロ巡航で刻み、最後まで何とか34*21までで
上り切る。高架立体交差付近は、花吹雪、桜の絨毯の中を進む。霊園手前
ピークに11時10分。

楊谷寺の桜もそろそろ終わり。

20分程休憩してから、路肩のたけのこ関連に気をつかいながら、
長岡方面に下る。
勝竜寺で171横断〜宮前橋で自転車道に復帰。
http://yahoo.jp/YilHrd ルートラボ
その後は追い風に助けられ、御幸橋11時50分。
3旧国から町楠葉の京街道に降りて、少しショップに寄って
帰宅12時20分。
走行時間2時間25分 平均23.5km/h 行程56.81km 最高速50km/h。
獲得標高約700m
さっくり走るときは柳谷。もう少し時間があれば北摂方面へ足を
伸ばしたんだがな。
●帰宅。身の回り片付け、シャワーの後、冷凍ご飯を戻して玉子かけ
ご飯。レンジ待ちにプロテインすする。
●Bianchi掃除する。ついでにひっくり返してRS80-A-CL24/Pro4(SC)から、
R500/Rubion Pro IIIに換装。
終わったら休憩して惚ける。
●おばあさん娘戻る。結局娘、儂と一緒に実家行くと言う事になる。
おばあさん先に戻る。儂がテキスト打ち、ルートラボ修正等している
合間に娘と適当に遊んだり、保育園時代のDVD見たり。
●娘と自転車乗って実家へ。実家で少し寝る。
●娘に起こされる。嫁はんも帰っていた。夕食は娘の希望でハンバーグ
など食したり。
●帰宅。母娘風呂〜儂風呂。
洗濯機回してちとネット。
IRON MAIDENのAces Highが鳴り響く。
今週はおとうばんの週だ。ゴミ捨て、施錠チェック、警報セットまで。
頭の中でRCのけむりがぐるぐる回る。
雨の止み間に、きりきり回して帰宅。
●帰宅。作業着換えて着替え。食洗機片付けて弁当箱洗ってお湯湧かす。
母娘一度戻った模様。
●実家へ。夕食済ませた後、雨の止み間を縫って、ぱらぱら落ちる中、
皆でトップに寄る。
娘がおかしかってとだだこねるのを何とか諭して帰宅。
●儂風呂〜娘ドラゼミしてから母娘風呂。
洗濯機回してちとネット。
嫁はん起き出して仕事にかかる。パソ部屋明け渡す。
風呂の前後、娘は嫁はんに、ずっといっしょに寝て、とぐずぐず
泣いてたのだが、やっと寝入った模様。
洗濯待ちに、録画済みフレーシュ・ワロンヌ見る。
洗濯物干したら、録画済みフレーシュ・ワロンヌ続き。激坂職人
ホアキン・ロドリゲスが制する。アルバジーニ、調子がいいんだな。
2位だ。ジルベールは3位。
寝る〜。
夜半娘を何度か寝かしつけるが、何とか寝てくれる。ただ、寝相の
悪い娘に、何度もかかとを落とされて悶絶。
●気がつけば6時半。起きてBianchiにエアだけ入れたらパソ前で惚ける。
母娘起きる。娘と少しぬいぐるみで遊ぶ。
布団干しと洗濯。
朝食はトーストにイチゴジャムやらヌテラやら、ヨーグルト、バナナ、
オレンジジュース。
歯磨きして、洗濯干し。
●おばあさん@うちの母来る。調子の悪い浄水器を皆で何とかしようと
画策するが、うまくいかず。
嫁はんは仕事で宇治へ。おばあさん娘はモールへ。儂はスタートは
少し遅いが走りに出る事に。布団だけ念のため早めに入れておく。
●9時20分頃スタート。風強し(^^;。アウタートップでスタートし、
御幸橋まで50*12。宮前橋まで50*13。宮前橋〜調子〜西乙訓高
手前から50*15。柳谷長岡側上りからインナーに入れる。
中途半端に時間が空いて、さっくり走りたいときは柳谷。
....たけのこシーズンか!車多いんだよな(^^;
ぜむぜむいいながら上っていると、柳谷上の10%表示辺りで遠くの
方に三名程先行するが見える。ベニー手前で捕捉するが、なんと全員
ママチャリ。内装3段、もちろんフラペ、普通スポーツウエア、
かごには2Lのアクエリアス..(^^;。ほぼ同時に全員登頂10時10分。
柳谷までのルートはわかんないが、すごいなあ。軽く挨拶だけして、
儂そのまま高槻側へ。
いつもの川久保の林道へは入らずにそのまま川久保峠通過して
高槻市街へ。採石場前のウエットにハマる(泣)&ダンプ&路面も
荒れてて、道中が怖い。
別所、古曽部方面まで下りて、西国街道を島本方面へ。相変わらず(^^;
道狭く、車の離合で何度も渋滞。もっと走りやすけりゃ、気持ちいい
ポタルートなんだがなあ...慎重に通過。
島本側から柳谷ふたたび。長岡側で一度必死でぜむぜむしたからか、
今度はかなり楽。12〜16キロ巡航で刻み、最後まで何とか34*21までで
上り切る。高架立体交差付近は、花吹雪、桜の絨毯の中を進む。霊園手前
ピークに11時10分。

楊谷寺の桜もそろそろ終わり。

20分程休憩してから、路肩のたけのこ関連に気をつかいながら、
長岡方面に下る。
勝竜寺で171横断〜宮前橋で自転車道に復帰。
http://yahoo.jp/YilHrd ルートラボ
その後は追い風に助けられ、御幸橋11時50分。
3旧国から町楠葉の京街道に降りて、少しショップに寄って
帰宅12時20分。
走行時間2時間25分 平均23.5km/h 行程56.81km 最高速50km/h。
獲得標高約700m
さっくり走るときは柳谷。もう少し時間があれば北摂方面へ足を
伸ばしたんだがな。
●帰宅。身の回り片付け、シャワーの後、冷凍ご飯を戻して玉子かけ
ご飯。レンジ待ちにプロテインすする。
●Bianchi掃除する。ついでにひっくり返してRS80-A-CL24/Pro4(SC)から、
R500/Rubion Pro IIIに換装。
終わったら休憩して惚ける。
●おばあさん娘戻る。結局娘、儂と一緒に実家行くと言う事になる。
おばあさん先に戻る。儂がテキスト打ち、ルートラボ修正等している
合間に娘と適当に遊んだり、保育園時代のDVD見たり。
●娘と自転車乗って実家へ。実家で少し寝る。
●娘に起こされる。嫁はんも帰っていた。夕食は娘の希望でハンバーグ
など食したり。
●帰宅。母娘風呂〜儂風呂。
洗濯機回してちとネット。
スポンサーサイト