けふのにき120526
●金曜日。帰宅したら作業着換えて着替え。食洗機片付けて弁当箱洗う。
今日は廊下の高圧洗浄で表の棚をばらしていたので、とりあえず位置の
移動と壁際への固定までやったところで時間切れ。おでかけ。
●会社の飲み。ほんっまに久々にうちの部所に新人が入ったので歓迎会。
翌日はノープランだったのでそこそこ飲んで帰る。
●母娘寝ていた。娘熟睡。嫁はんと協議の結果、日曜よりも明日走った
方が良さそうな感じで、明日走る事に。儂風呂の後、洗濯機回してから
急いで用意&Bianchiにエア入れる。ちとネット。
洗濯物干したら、録画済みジロ第18ステージをチェック。怒濤の
ランカウイ6勝のグアルディーニがカヴ破る。
引き続きの放送中ジロ第19ステージ@パンペアーゴ2発はそこそこで
録画に託す。
寝る〜。
●気がつけば4時半前。起きて着替えてちとネット。酒残ってる(^^;
やっぱりしんどいなあ。どうしようかとも思ったが、こういう時こそ
涼しいうちにゆっくり走る事にする。
しばらくパソ前でだらけ、朝食はキッチン立ち食いで牛乳、パンに
ヌテラつけ。歯磨きしたらおでかけ。
●5時10分スタート。すっかり明るい。町楠葉の京街道から旧国を
御幸橋。自転車道に入り、心肺負荷かけずにギリギリ回せるとこを模索。
とりあえず50*15あたりで27km/h前後ターゲットにしてじっくり回す。
5時52分、桂川緑地公園。トイレしてすぐリスタート。嵐山6時
10分。スルーして清涼寺右折から広沢池〜一条山越道〜宇多野病院〜
福王子左折〜梅ヶ畑山越道〜プールから前激下って一条山越道に戻る
Uターンループ。
アップダウンでいつもはインナーに入れてしまうのを、ゆっくり負荷かけた
アウターダンシングでじっくり踏む。
6時35分嵐山に戻る。ダート抜けて自転車道北起点。
http://yahoo.jp/Aqzb9X ルートラボ
水飲んで眼鏡をサングラスに換える

取って返して自転車道を戻る。50*15〜17辺りをうろうろ。巡航少し
上がる。宮前橋アンダーパスの上り返し16%もアウターダンシングで
凌ぐ。
CSYの団体様方が、天王山大橋を渡って行った。柳谷に行くのか。
7時23分御幸橋スルーで木津方面へ。50*16ほぼ固定で、じっくり
回す。茶畑の作業が最盛期なのか、河川敷の茶畑では農家のおばちゃんら
がチャリやスクーター、ワゴンで大挙集結中。
普段、自転車乗りの方と離合時には大抵挨拶をするのだが、今日は
お返事いただく率が極端に低かった。1割切ってたんじゃないかな
(数えてないけどw。ちなみに普段は半分〜3割くらいは挨拶を返して
いただけている)。みんな必死に乗ってる?レースシーズンだから?
それでも明るい挨拶をいただくと、思わず巡航も上がる。
8時15分泉大橋。そのままスルーして橋の側道橋を渡り、城陽
上狛線の南端から木津川の間、昔ながらの茶業者の集まる「茶問屋
ストリート」をループ。天気もいい。

そろそろシーズンのハズなのだが、期待したお茶の香りはあまり無く(^^;
それでも少しだがほのかな香りが漂う。泉大橋に再び戻り8時30分。
http://yahoo.jp/pDfnoZ ルートラボ

合同樋門の公園で休憩。先に休憩中のドグマやレースピのガチな人達が
入れ違いに出撃して行った。
15分程惚けたらリスタート。元来た道を北上。結局50*16固定で
30〜33km/h巡航で御幸橋まで進む。CSYジャージの集団が木津方面へ。
恐らく柳谷のアフターかと。
御幸橋に9時35分。久々に自転車道コンプリート。
今日は上りらしい上りも無かったので、最後にがつんと裏魔人で締め。
http://yahoo.jp/CH0RtK ルートラボ

そのまま反対側に下って帰宅10時8分。
走行時間4時間11分 平均27.5km/h 行程114.71km 最高速63km/h。
獲得標高約150mくらい?+自転車道相当。
久々の、ど平坦。でも多分お山行ったらひっくり返ってたので(^^;
まあたまには良いかと。
御幸橋の時点でアベ28.2だったのに、八幡をのたのた走ってる間に
アベ落ちた(^^;。
お茶の香りが一杯の時に、また行きたいな>茶問屋ストリート。
●母娘朝風呂したらしく、残り湯あり。善哉。
身の回り片付け、シャワーの後、洗濯しようと思ったら、娘にからめ
取られてお付き合いをさせられ、楽しく遊ぶ。
●テレビでは火野正平が自転車に乗ってる。ついつい、フラペで9キロ
上るんはしんどいやろ、という方を見てしまうのはやはり心がひねくれて
いるのだろうか。
普通に人の暮らす福島だったのが、良かった。
●昼食はミートスパ。
食後、とりあえず玄関表の棚の復旧と、Bianchiの掃除からかかる。
途中、娘勉強が思い通りにならなかったので、大荒れとなる。
ぐずぐずのまま、母娘モール〜実家に移動。
●洗い物、玄関表の棚の復旧と、Bianchiの掃除、洗濯機回す。
昨晩〜朝の洗濯物入れて、入れ違いに洗濯物干したら、テキスト打ち、
画像吸い出し、ルートラボ修正。
結局今日も昼寝出来ず。
●気がつけばもう18時。実家に移動。ついたとたん、玉子が無い事が
発覚し、家に戻ってうちの分を取って来る(^^;。
夕食すき焼き喰らう。娘無茶なお茶漬けをして皆にあきれられる(^^;。
地球ドラマチックで、シラミのDNAの話が出て、話が出ただけで娘は
かゆくなって来たらしい(^^;。
●皆で帰宅し、母娘トップ行って買い物。
儂風呂〜母娘風呂。
洗濯機回して、洗濯待ちにテキスト打ち、ルートラボ修正続行。
どうも、イタリアのビルダーが作ったスチールフレームらしい
>火野正平の自転車。
今日は廊下の高圧洗浄で表の棚をばらしていたので、とりあえず位置の
移動と壁際への固定までやったところで時間切れ。おでかけ。
●会社の飲み。ほんっまに久々にうちの部所に新人が入ったので歓迎会。
翌日はノープランだったのでそこそこ飲んで帰る。
●母娘寝ていた。娘熟睡。嫁はんと協議の結果、日曜よりも明日走った
方が良さそうな感じで、明日走る事に。儂風呂の後、洗濯機回してから
急いで用意&Bianchiにエア入れる。ちとネット。
洗濯物干したら、録画済みジロ第18ステージをチェック。怒濤の
ランカウイ6勝のグアルディーニがカヴ破る。
引き続きの放送中ジロ第19ステージ@パンペアーゴ2発はそこそこで
録画に託す。
寝る〜。
●気がつけば4時半前。起きて着替えてちとネット。酒残ってる(^^;
やっぱりしんどいなあ。どうしようかとも思ったが、こういう時こそ
涼しいうちにゆっくり走る事にする。
しばらくパソ前でだらけ、朝食はキッチン立ち食いで牛乳、パンに
ヌテラつけ。歯磨きしたらおでかけ。
●5時10分スタート。すっかり明るい。町楠葉の京街道から旧国を
御幸橋。自転車道に入り、心肺負荷かけずにギリギリ回せるとこを模索。
とりあえず50*15あたりで27km/h前後ターゲットにしてじっくり回す。
5時52分、桂川緑地公園。トイレしてすぐリスタート。嵐山6時
10分。スルーして清涼寺右折から広沢池〜一条山越道〜宇多野病院〜
福王子左折〜梅ヶ畑山越道〜プールから前激下って一条山越道に戻る
Uターンループ。
アップダウンでいつもはインナーに入れてしまうのを、ゆっくり負荷かけた
アウターダンシングでじっくり踏む。
6時35分嵐山に戻る。ダート抜けて自転車道北起点。
http://yahoo.jp/Aqzb9X ルートラボ
水飲んで眼鏡をサングラスに換える

取って返して自転車道を戻る。50*15〜17辺りをうろうろ。巡航少し
上がる。宮前橋アンダーパスの上り返し16%もアウターダンシングで
凌ぐ。
CSYの団体様方が、天王山大橋を渡って行った。柳谷に行くのか。
7時23分御幸橋スルーで木津方面へ。50*16ほぼ固定で、じっくり
回す。茶畑の作業が最盛期なのか、河川敷の茶畑では農家のおばちゃんら
がチャリやスクーター、ワゴンで大挙集結中。
普段、自転車乗りの方と離合時には大抵挨拶をするのだが、今日は
お返事いただく率が極端に低かった。1割切ってたんじゃないかな
(数えてないけどw。ちなみに普段は半分〜3割くらいは挨拶を返して
いただけている)。みんな必死に乗ってる?レースシーズンだから?
それでも明るい挨拶をいただくと、思わず巡航も上がる。
8時15分泉大橋。そのままスルーして橋の側道橋を渡り、城陽
上狛線の南端から木津川の間、昔ながらの茶業者の集まる「茶問屋
ストリート」をループ。天気もいい。

そろそろシーズンのハズなのだが、期待したお茶の香りはあまり無く(^^;
それでも少しだがほのかな香りが漂う。泉大橋に再び戻り8時30分。
http://yahoo.jp/pDfnoZ ルートラボ

合同樋門の公園で休憩。先に休憩中のドグマやレースピのガチな人達が
入れ違いに出撃して行った。
15分程惚けたらリスタート。元来た道を北上。結局50*16固定で
30〜33km/h巡航で御幸橋まで進む。CSYジャージの集団が木津方面へ。
恐らく柳谷のアフターかと。
御幸橋に9時35分。久々に自転車道コンプリート。
今日は上りらしい上りも無かったので、最後にがつんと裏魔人で締め。
http://yahoo.jp/CH0RtK ルートラボ

そのまま反対側に下って帰宅10時8分。
走行時間4時間11分 平均27.5km/h 行程114.71km 最高速63km/h。
獲得標高約150mくらい?+自転車道相当。
久々の、ど平坦。でも多分お山行ったらひっくり返ってたので(^^;
まあたまには良いかと。
御幸橋の時点でアベ28.2だったのに、八幡をのたのた走ってる間に
アベ落ちた(^^;。
お茶の香りが一杯の時に、また行きたいな>茶問屋ストリート。
●母娘朝風呂したらしく、残り湯あり。善哉。
身の回り片付け、シャワーの後、洗濯しようと思ったら、娘にからめ
取られてお付き合いをさせられ、楽しく遊ぶ。
●テレビでは火野正平が自転車に乗ってる。ついつい、フラペで9キロ
上るんはしんどいやろ、という方を見てしまうのはやはり心がひねくれて
いるのだろうか。
普通に人の暮らす福島だったのが、良かった。
●昼食はミートスパ。
食後、とりあえず玄関表の棚の復旧と、Bianchiの掃除からかかる。
途中、娘勉強が思い通りにならなかったので、大荒れとなる。
ぐずぐずのまま、母娘モール〜実家に移動。
●洗い物、玄関表の棚の復旧と、Bianchiの掃除、洗濯機回す。
昨晩〜朝の洗濯物入れて、入れ違いに洗濯物干したら、テキスト打ち、
画像吸い出し、ルートラボ修正。
結局今日も昼寝出来ず。
●気がつけばもう18時。実家に移動。ついたとたん、玉子が無い事が
発覚し、家に戻ってうちの分を取って来る(^^;。
夕食すき焼き喰らう。娘無茶なお茶漬けをして皆にあきれられる(^^;。
地球ドラマチックで、シラミのDNAの話が出て、話が出ただけで娘は
かゆくなって来たらしい(^^;。
●皆で帰宅し、母娘トップ行って買い物。
儂風呂〜母娘風呂。
洗濯機回して、洗濯待ちにテキスト打ち、ルートラボ修正続行。
どうも、イタリアのビルダーが作ったスチールフレームらしい
>火野正平の自転車。
スポンサーサイト