fc2ブログ

けふのにき121002

●月曜日。とりあえず手元で出来る仕事は出来るだけ片付ける。
どうしても明日の奴は同僚に引き継ぐ。
 とりあえず通勤車外装6速の一番重い36*14でシッティング丘越え。

●帰宅。着替えて洗濯物取り込んで食洗機片付けて弁当箱洗う。
 
●実家へ。母娘、学校代休の今日は京都水族館に行ったらしいが、
色々しんどかったらしい。嫁はもう行きたく無いとか。

●帰宅。儂風呂〜テレビだらだらを中断され、ぐずぐずで母娘風呂。
 母娘YouTubeで、くるねこ三昧。
 洗濯機回す。ちとネット。

 洗濯物干してから、録画済みタモリ倶楽部みてから、
 寝る〜。



●携帯アラームで4時半...眠い。15分くらいそのまんま。
 パソ前で脳を起こす。
 朝食は牛乳にパン適当。
 
●なんだかんだしてたら、結局日曜と同じ5時半過ぎ。
 小学校に行く。日曜が颱風だったので有給を勝ち取って、娘の
運動会仕切り直し。
 平日にも関わらず既に前5人。今日は給食の車が入るので、早めに
開門。

 一応保護者席の最前を押さえるが、暑くって(・ω・)
 9時になり、嫁はん、おばあさん@うちの母と次々合流。

 最近の準備体操は、ラジオ体操ぢゃないのね。Jポップなのね(^^;。

 走りもがんばる。ダンスもきれい。ただ、保育園と規模が違うので、
娘がどこにいるやらさっぱり見当がつかない(´Д`)
 やむなく、それらしいところを長回しして、あとから捜すことに。
 おばあさん用事で先に帰宅。

 昼食は、日曜日だったら子供とお弁当を広げるというコンセプトだった
らしいが、平日なので給食あるので、子供達は教室で給食。親達は殆どが
食いに出て、弁当持ちはうちなど数組のみ。
 強い日射しで嫁はんもすっかり日焼け。おまけに暑い。
 高空の雲は、もうすっかり秋だと言うのに。
121002高層の雲

 昼になり、娘の出番がほぼ終わったのを見計らって、保護者席撤収。
涼しい日陰で休憩(´Д`)。
 保育園のとき、一度も勝てなかった玉入れで、やっと勝った>娘。

 おばあさんも、結局昼からも見に来てたらしい。合流して少し話して
別れる。

 6年生の組み体操は、だんだん難度が上がって行き、最後はかなり
すごいものもこなしていた。

 今年は娘の赤組が勝ち。玉入れの勝ちは大きいな。

 娘を待って、一緒に帰宅。

●帰宅して洗い物して洗濯物入れる。明日の米洗い、お湯沸かし、お茶
沸かし。

●済んだら近隣の床屋で、マルコメ以上短髪未満にまとめる。

●帰宅と入れ違いに母娘実家に移動。
 儂は食洗機回し、画像吸い出し、テキスト打ち。
 会社の持ち帰り仕事も少しやっとく。取り返せる分は取り返さなきゃ。

●実家に移動。どうやら昨日京都に行った帰りに、イオン京都の
カルディで、パンダマンゴープリンを買ったらしい。
http://www.toriyoseru.com/index-kaldi2.html
夕食後いただく。濃厚。

●皆で帰宅し、儂風呂〜母娘風呂〜洗濯機回してちとネット。
 母娘は相変わらずYouTubeでくるねこ。下のロシア語字幕が謎だが
きっとそういう需要があるのだろう。あるのだろうったら。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR