けふのにき121104
●土曜日は、洗濯待ちに、テキスト打ち続行。画像アップと貼付け。
日記アップして、洗濯物干したら、もう0時もとおに過ぎ。
寝る〜。
夜半、何度も目が覚める。疲れているからぐーぐー寝れるとは
限らないみたいだ。寝るにも体力が要るよな。
●とろとろの意識の向こうから、妙なアレンジの「今日の日はさようなら」
が流れて来た。ああ今日は日曜日なんだ、ンHK第一のなぎらのフォークだな。
あとから調べてみたら、どうも原由子のヴァージョンらしい。
気がつけば6時半過ぎ。ラジオ体操と共に起きてみる。しばらくパソ前で
惚ける。
●朝食の前に、丸く掃除機をかけてしまう。布団も干す。
朝食は、フレンチトーストなど食したり。追加でトーストにイチゴジャム。
●娘ワンパコでどーもくんとか見てる間に洗い物と、歯磨きした後に
Bianchiの片付けするのが最近のパターン。まあこの方が楽だ。
久しぶりに、チェーンをパーツクリーナーでテカテカにしてから、
フィニッシュラインの赤。ほんまに時間のある時しかやらんけど。
チェーンルブをなじませて拭き取る前の時間で、サドルを今度は少し前に
出してみる。最近試行錯誤。
終わったらちとネット。
●今日は地元商店会のイベントがあるので、母娘着替えて出かける。
http://www.hana-kuzuha.com/
儂も用事だけ済ませたら追いかける。
リフォーム屋のキャラクター着ぐるみがうろうろしており、

程なく子供らの集中攻撃を受けていた(合掌)。
●さてスタンプラリーにスタート、と思ったら娘おともだちに会って
遊び始め、公園に張り付いて動かない(^^;。
嫁はんに娘を任せて、とりあえず一通り押さえる為に、儂がスタンプ
ラリーに回る。先回のイベントがそこそこ好評だったせいか、各店とも
なかなか気合いが入っていて、店舗前の自主出店も多い。娘のおともだち
に何組も出会う。とりあえずスタンプラリー満願。

公園に戻るが、母娘居ない(^^;。少し探しまわるが、居ない(^^;
電話して何とか合流。母娘、娘のおともだち1名と共に巡る。
出店を冷やかしたり配布の風船を強奪したり(^^;わーわー回りながら
何とかコンプリートで公園に戻る。嫁はんは昼食準備に帰り、儂は
呼び出し来るまで公園で娘に付き添い。
飯出来たコールで一旦帰宅。
●昼食はオムライス。食後布団入れ、しばらく娘と遊ぶ。
●スタンプラリー満願者対象のガラガラ抽選に合わせておでかけ。既に
列をなし、程なく長蛇。抽選会場が業務食品酒屋の前なので、買い物車が
行き交い、危なくって仕方が無い。
定時抽選開始。
悲しいお話、はずれ@鶴光
残念賞の袋豆を娘がむさぼる。
●モールのインフォメーションへ。
昨日。娘がぬいぐるみの小さいパンダを無くした。ジャンパーの
内ポケットに入れたまま振り回していたので、そんなんしてたらおちるで
とさんざん注意していたのに、無くした。
落とし物は届いていなかった。
仕方が無い、と戻っていると、昨日買い物したアトリウムのガスてんに
あった

置いていてくれていたらしい。感謝の意を伝え、辞す。
●京阪百貨で買い物の後、荷物持って儂先に帰宅。洗濯物取り込んだら
倒睡眠。
●エントランスからの母娘のチャイムで目覚める。気がつけば16時。
母娘はモールから商店会イベントの抽選会を見ていたらしい。
まあはずれだったらしいが(^^;。
●実家におけいこの袋を取りに行こうと、おばあさん@うちの母の携帯に
TEL。おばあさん、モールからうちに寄る事になり、母娘そのまま実家に
移動。
●17時過ぎ、娘からTEL。結局夕食は実家で食うという事になったらしい。
明日の米洗い、職場補給水仕込み等して、食洗機回したら実家へ。
●急遽一緒に食う事になったらしくあり合わせで夕食。娘がTVに張り
付いて帰れなくなる前に帰宅。
●儂風呂〜母娘風呂〜洗濯機回してちとネット。
じてんしゃ日記2012(高千穂 遙+一本木 蛮)読了。
思ったより、楽しく読めた。
しかし、いわゆる「やまめメソッド」に関しては、扱いに迷うところ。
まあ、経験則的には、うなずける部分もあるので、とりあえず試行錯誤の
参考程度に頭の隅に入れておこうか、とは思う。実際本格的に取り組んだら
なかなか大変みたいなんで。
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/113764.html
早川からでてんのね、これ。
日記アップして、洗濯物干したら、もう0時もとおに過ぎ。
寝る〜。
夜半、何度も目が覚める。疲れているからぐーぐー寝れるとは
限らないみたいだ。寝るにも体力が要るよな。
●とろとろの意識の向こうから、妙なアレンジの「今日の日はさようなら」
が流れて来た。ああ今日は日曜日なんだ、ンHK第一のなぎらのフォークだな。
あとから調べてみたら、どうも原由子のヴァージョンらしい。
気がつけば6時半過ぎ。ラジオ体操と共に起きてみる。しばらくパソ前で
惚ける。
●朝食の前に、丸く掃除機をかけてしまう。布団も干す。
朝食は、フレンチトーストなど食したり。追加でトーストにイチゴジャム。
●娘ワンパコでどーもくんとか見てる間に洗い物と、歯磨きした後に
Bianchiの片付けするのが最近のパターン。まあこの方が楽だ。
久しぶりに、チェーンをパーツクリーナーでテカテカにしてから、
フィニッシュラインの赤。ほんまに時間のある時しかやらんけど。
チェーンルブをなじませて拭き取る前の時間で、サドルを今度は少し前に
出してみる。最近試行錯誤。
終わったらちとネット。
●今日は地元商店会のイベントがあるので、母娘着替えて出かける。
http://www.hana-kuzuha.com/
儂も用事だけ済ませたら追いかける。
リフォーム屋のキャラクター着ぐるみがうろうろしており、

程なく子供らの集中攻撃を受けていた(合掌)。
●さてスタンプラリーにスタート、と思ったら娘おともだちに会って
遊び始め、公園に張り付いて動かない(^^;。
嫁はんに娘を任せて、とりあえず一通り押さえる為に、儂がスタンプ
ラリーに回る。先回のイベントがそこそこ好評だったせいか、各店とも
なかなか気合いが入っていて、店舗前の自主出店も多い。娘のおともだち
に何組も出会う。とりあえずスタンプラリー満願。

公園に戻るが、母娘居ない(^^;。少し探しまわるが、居ない(^^;
電話して何とか合流。母娘、娘のおともだち1名と共に巡る。
出店を冷やかしたり配布の風船を強奪したり(^^;わーわー回りながら
何とかコンプリートで公園に戻る。嫁はんは昼食準備に帰り、儂は
呼び出し来るまで公園で娘に付き添い。
飯出来たコールで一旦帰宅。
●昼食はオムライス。食後布団入れ、しばらく娘と遊ぶ。
●スタンプラリー満願者対象のガラガラ抽選に合わせておでかけ。既に
列をなし、程なく長蛇。抽選会場が業務食品酒屋の前なので、買い物車が
行き交い、危なくって仕方が無い。
定時抽選開始。
悲しいお話、はずれ@鶴光
残念賞の袋豆を娘がむさぼる。
●モールのインフォメーションへ。
昨日。娘がぬいぐるみの小さいパンダを無くした。ジャンパーの
内ポケットに入れたまま振り回していたので、そんなんしてたらおちるで
とさんざん注意していたのに、無くした。
落とし物は届いていなかった。
仕方が無い、と戻っていると、昨日買い物したアトリウムのガスてんに
あった

置いていてくれていたらしい。感謝の意を伝え、辞す。
●京阪百貨で買い物の後、荷物持って儂先に帰宅。洗濯物取り込んだら
倒睡眠。
●エントランスからの母娘のチャイムで目覚める。気がつけば16時。
母娘はモールから商店会イベントの抽選会を見ていたらしい。
まあはずれだったらしいが(^^;。
●実家におけいこの袋を取りに行こうと、おばあさん@うちの母の携帯に
TEL。おばあさん、モールからうちに寄る事になり、母娘そのまま実家に
移動。
●17時過ぎ、娘からTEL。結局夕食は実家で食うという事になったらしい。
明日の米洗い、職場補給水仕込み等して、食洗機回したら実家へ。
●急遽一緒に食う事になったらしくあり合わせで夕食。娘がTVに張り
付いて帰れなくなる前に帰宅。
●儂風呂〜母娘風呂〜洗濯機回してちとネット。
じてんしゃ日記2012(高千穂 遙+一本木 蛮)読了。
思ったより、楽しく読めた。
しかし、いわゆる「やまめメソッド」に関しては、扱いに迷うところ。
まあ、経験則的には、うなずける部分もあるので、とりあえず試行錯誤の
参考程度に頭の隅に入れておこうか、とは思う。実際本格的に取り組んだら
なかなか大変みたいなんで。
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/113764.html
早川からでてんのね、これ。
スポンサーサイト