けふのにき121118
●土曜日は、洗濯待ちに、テキスト打ちして日記アップ。
洗濯物干したら、とっとと寝る。娘まだ起きてた。早よ寝ろ。
寝る〜。
●3時頃からとろとろして、4時半過ぎ起きる。
少しパソ前で惚ける。雨の後、すっきりとはいかなかったらしい。
レーダーには起きる直前に小さい雨雲。止んでるが、路面はウエット。
朝食はトーストにヨーグルト、ホットミルク。
歯磨きして着替えたら出かける。
●6時4分スタート。男山車庫まで50*12でじっくり回し、走上り〜
八幡の飛行神社前を通って御幸橋からほんのちょっと自転車道。天王山
大橋から国道171までは歩道。西国街道を山崎経由、ファミマ前を右折。
もう問題なく明るく、ライトは点滅に。もう少し離れた場所だったら、街灯
利用で5時前スタートでも良いかも。
久しぶりに島本側から登坂。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/123469322.html
じっくりペース維持で、意識してダンシング多用。34*21までで高架を
くぐって墓地の下まで。ここから楊谷寺〜高架に出ずに墓地の方を上る。
とっととインナーローに入れちまい、ベニーのアクセス路に入ってからは
34*21〜25を行ったり来たり。ベニーCC前6時58分。
そのまま元来た道を下り、島本側ゴミ屋分岐〜乗願寺〜柳谷道に合流
〜楊谷寺前〜高架経由でベニーアクセス路へのT字まで。これを2周回。
http://yahoo.jp/pfgs-j ルートラボ
ゴミ屋〜乗願寺〜柳谷道へ抜ける細道に、長岡側からタクシーが
がんがん入って来て難儀(-_-;。
実はゴミ屋裏のテニスコートは一見廃墟の様だが、実はちゃんと稼働は
していて、朝練の若き野郎どもがタクシー分乗で乗り付けているのだ。
野郎ども降ろした空車も、島本側の登坂路に合流して柳谷方面にがんがん
上って来て難儀(-_-;。
大体あんな道は、車の方も、何も来んと思ってとばすからなあ。
お互い、気を付けませう(実感)。
今日はランの人も島本側からどんどん上がって来る。
乗願寺前の紅葉もきれいだ。さっくり朝走り、ってつもりでデジカメを
持って来なかったのを深く後悔。

柳谷道も意識的にダンシング多用。急がず頑張らず、ひたすら重心に
乗る事だけを考える。2周共、結局25T使わずに上り切る。多分初めてじゃ
ないかと。
2周回済ませて、楊谷寺前、ここも紅葉。

最後はそのまま柳谷道をもう一度、上のT字まで上って、あとは元来た
島本側へ下りる。
帰りに少し寄り道。いつも来ているのに。たまにはこっちの方も回って
みる。サントリー山崎蒸溜所。

でもさ、サントリーの入り口にいかめしく受付など置かれているのだが、
これ、確かこの奥に隣保館とか併設の特養とかあるんだよな。面会で来る
人もいるだろうに、事情を知らん人はびびって帰っちゃったりしないの
だろうか。
元来た道を西国街道〜天王山大橋〜御幸橋と繋ぎ、オーラスは旧国を
アウターミドルでじんわり流し、町楠葉の京街道に下りて和了。
http://yahoo.jp/9zLQ7G ルートラボ
8時38分帰宅。
走行時間2時間21分 平均20.3km/h 行程48.08km 最高速45km/h。
獲得標高 約900m。
日曜日は、おじいさんおばあさん@うちの父母が忙しい関係で、あまり
家を空けられないので、日曜走りはどうしても朝の数時間(娘がワンパコ
見終わる前後目安)になっちゃうんだよな。
という事で、今日もさっくり2時間半走り。
●娘は子供会のレクリエーションで出かけた後。
片付けてシャワーして着替えてから、嫁はんと録画済み実験刑事トトリ
見る。そこはかと古畑臭がしないこともないが、それよりも、噂通り
三上博史が某リンス嫌いの物理学者にしか見えないw。
●布団干して、残っていた一カ所4枚の窓ふきとベランダ掃除も勢いで
済ませてしまう。終わったらBianchiの掃除。ウエットでどろどろには
霧吹き&窓ふきの濡れウエスをすすいでスライド投入。
終了後惚けてルートラボ修正、テキスト打ちなどしていたら、娘戻る。
●昼食は嫁はんの手によるトマトスパ。娘も大いに喰らう。娘お楽しみの
駐在さんは、マラソン中継でお休み(^_^;。
●嫁はん昼寝。儂は娘と少し遊んだり、昨日仕上げた運動会のビデオを
見たり、トップでおやつ買ったり。儂も眠くって仕方が無い。
●娘我慢出来なくなって、嫁はんを起こしてしまう。
●皆でモールへ行き、京阪百貨で生鮮。サゴシ激安で夕食用に思わず
買って行く。アトリウムでドーナツ買って、そのまま実家へ。
帰宅していたおじいさんおばあさんとお茶したら、うちの分の荷物を
持って一時帰宅。
●生鮮を冷蔵庫に突っ込み、洗濯物入れて、お茶沸かしお湯沸かし、
職場用の補給水仕込みの後、画像吸い出し、テキスト打ち続行。
●日も暮れて、実家へ。
●夕食は件のサゴシを塩焼きにしていただく。
娘は例によって、まるこ〜サザエさんの日曜黄金パターンに魂を持って
行かれていたが、途中、すぱっと自分で電源切って、すぱっと食べて、
すぱっとテレビに戻る。やるじゃん。
●皆で帰宅。儂風呂〜母娘風呂〜洗濯機回してちとネット。
普段履きのグレードアップにいいな、これ。どうせならCX。
http://www.riogrande.co.jp/news/node/28489
R500まだ使えるから、まだまだ買わんけどwww。
娘算数で奮闘中。がんばれ。
洗濯物干したら、とっとと寝る。娘まだ起きてた。早よ寝ろ。
寝る〜。
●3時頃からとろとろして、4時半過ぎ起きる。
少しパソ前で惚ける。雨の後、すっきりとはいかなかったらしい。
レーダーには起きる直前に小さい雨雲。止んでるが、路面はウエット。
朝食はトーストにヨーグルト、ホットミルク。
歯磨きして着替えたら出かける。
●6時4分スタート。男山車庫まで50*12でじっくり回し、走上り〜
八幡の飛行神社前を通って御幸橋からほんのちょっと自転車道。天王山
大橋から国道171までは歩道。西国街道を山崎経由、ファミマ前を右折。
もう問題なく明るく、ライトは点滅に。もう少し離れた場所だったら、街灯
利用で5時前スタートでも良いかも。
久しぶりに島本側から登坂。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/123469322.html
じっくりペース維持で、意識してダンシング多用。34*21までで高架を
くぐって墓地の下まで。ここから楊谷寺〜高架に出ずに墓地の方を上る。
とっととインナーローに入れちまい、ベニーのアクセス路に入ってからは
34*21〜25を行ったり来たり。ベニーCC前6時58分。
そのまま元来た道を下り、島本側ゴミ屋分岐〜乗願寺〜柳谷道に合流
〜楊谷寺前〜高架経由でベニーアクセス路へのT字まで。これを2周回。
http://yahoo.jp/pfgs-j ルートラボ
ゴミ屋〜乗願寺〜柳谷道へ抜ける細道に、長岡側からタクシーが
がんがん入って来て難儀(-_-;。
実はゴミ屋裏のテニスコートは一見廃墟の様だが、実はちゃんと稼働は
していて、朝練の若き野郎どもがタクシー分乗で乗り付けているのだ。
野郎ども降ろした空車も、島本側の登坂路に合流して柳谷方面にがんがん
上って来て難儀(-_-;。
大体あんな道は、車の方も、何も来んと思ってとばすからなあ。
お互い、気を付けませう(実感)。
今日はランの人も島本側からどんどん上がって来る。
乗願寺前の紅葉もきれいだ。さっくり朝走り、ってつもりでデジカメを
持って来なかったのを深く後悔。

柳谷道も意識的にダンシング多用。急がず頑張らず、ひたすら重心に
乗る事だけを考える。2周共、結局25T使わずに上り切る。多分初めてじゃ
ないかと。
2周回済ませて、楊谷寺前、ここも紅葉。

最後はそのまま柳谷道をもう一度、上のT字まで上って、あとは元来た
島本側へ下りる。
帰りに少し寄り道。いつも来ているのに。たまにはこっちの方も回って
みる。サントリー山崎蒸溜所。

でもさ、サントリーの入り口にいかめしく受付など置かれているのだが、
これ、確かこの奥に隣保館とか併設の特養とかあるんだよな。面会で来る
人もいるだろうに、事情を知らん人はびびって帰っちゃったりしないの
だろうか。
元来た道を西国街道〜天王山大橋〜御幸橋と繋ぎ、オーラスは旧国を
アウターミドルでじんわり流し、町楠葉の京街道に下りて和了。
http://yahoo.jp/9zLQ7G ルートラボ
8時38分帰宅。
走行時間2時間21分 平均20.3km/h 行程48.08km 最高速45km/h。
獲得標高 約900m。
日曜日は、おじいさんおばあさん@うちの父母が忙しい関係で、あまり
家を空けられないので、日曜走りはどうしても朝の数時間(娘がワンパコ
見終わる前後目安)になっちゃうんだよな。
という事で、今日もさっくり2時間半走り。
●娘は子供会のレクリエーションで出かけた後。
片付けてシャワーして着替えてから、嫁はんと録画済み実験刑事トトリ
見る。そこはかと古畑臭がしないこともないが、それよりも、噂通り
三上博史が某リンス嫌いの物理学者にしか見えないw。
●布団干して、残っていた一カ所4枚の窓ふきとベランダ掃除も勢いで
済ませてしまう。終わったらBianchiの掃除。ウエットでどろどろには
霧吹き&窓ふきの濡れウエスをすすいでスライド投入。
終了後惚けてルートラボ修正、テキスト打ちなどしていたら、娘戻る。
●昼食は嫁はんの手によるトマトスパ。娘も大いに喰らう。娘お楽しみの
駐在さんは、マラソン中継でお休み(^_^;。
●嫁はん昼寝。儂は娘と少し遊んだり、昨日仕上げた運動会のビデオを
見たり、トップでおやつ買ったり。儂も眠くって仕方が無い。
●娘我慢出来なくなって、嫁はんを起こしてしまう。
●皆でモールへ行き、京阪百貨で生鮮。サゴシ激安で夕食用に思わず
買って行く。アトリウムでドーナツ買って、そのまま実家へ。
帰宅していたおじいさんおばあさんとお茶したら、うちの分の荷物を
持って一時帰宅。
●生鮮を冷蔵庫に突っ込み、洗濯物入れて、お茶沸かしお湯沸かし、
職場用の補給水仕込みの後、画像吸い出し、テキスト打ち続行。
●日も暮れて、実家へ。
●夕食は件のサゴシを塩焼きにしていただく。
娘は例によって、まるこ〜サザエさんの日曜黄金パターンに魂を持って
行かれていたが、途中、すぱっと自分で電源切って、すぱっと食べて、
すぱっとテレビに戻る。やるじゃん。
●皆で帰宅。儂風呂〜母娘風呂〜洗濯機回してちとネット。
普段履きのグレードアップにいいな、これ。どうせならCX。
http://www.riogrande.co.jp/news/node/28489
R500まだ使えるから、まだまだ買わんけどwww。
娘算数で奮闘中。がんばれ。
スポンサーサイト