fc2ブログ

年の瀬のにき121231

●日曜、日記アップして、洗濯物干す。
 まだまだやらなあかん事はあるのだが、もう眠いので、やらなあかん
事をメモにして、パソ机の前に置いておく。

●ビール@SPMしながら録画済み徹子の部屋@年末恒例タモリ。
 居合いの解釈で徹子の誤解と偏見と妄想が暴発。

 来るべき大晦日に備えて
 寝る〜。



●断続的に意識飛び。気がつけば7時過ぎ。なんぼでも寝られそう
なのだが、とりあえず起きる。

●体はだるいが、頑張って布団カバー洗濯。
 忙しい。怒濤の洗濯2回、怒濤の朝食は簡易ピザトーストでぱぱっと、
怒濤の歯磨き。母娘は怒濤の縄跳び練習。空き缶空き瓶の分別。ゴミ
捨ての段取り。時間はどんどん過ぎる。

●なんだかんだで、結局9時過ぎスタート。急いで駅へ。
 モールはもうお正月モード。娘ぐずぐずで、結局ぎりぎりに(^^;。

●特急はまだそんなに混んでない。
 良い天気。身を切る寒ささえ無ければ絶好の自転車日和。ま、いいさ。
 四条から歩いて高島屋。今日は少し出遅れた事もあり、地下入り口は
既に長蛇。
121231京都高島屋開店前の長蛇

 開店。恒例の仙太郎に至り、 長蛇黒山を掻き分けて更に深部へ。
西利の京漬物に至り、買い物済んだら5階に移動して、ディズニー
ストアで娘を満足させている間に、嫁はんコロンビアへ行ったが、
結局ノースフェースのブーツ新調。

 新京極北上。お馴染み蒸し寿司の湯気。モンベルで撥水剤購入も、
ゆっくり見る時間の余裕は無し。残念。
 錦天満宮で、終い詣で&娘のこどもみくじは吉。
121231年の瀬の錦天満宮
 蛸薬師も年の瀬の賑わい。
121231年の瀬の蛸薬師
 道すがら、パンダのてぬぐい。これはかわいいな。
121231道すがらパンダのてぬぐい

 三条名店街に至り、田毎で恒例のにしんそばは、年に一度の贅沢。
121231田毎の晦日そば持ち帰り

121231山となす買い物
 昼食は隣のリプトンでプレートとサンドイッチ。食後、両手に山の
荷物をバックパックにぎゅうぎゅうと詰める。
大町の山岳博物館を思い出したわ(登山荷物体験コーナーがある)。

 三条通を東進。各国の老若男女。雪花舞う。
 三条駅前の百均で色々買い物した後、特急で帰路へ。百均で買った
イヤホンで、らじるのアプリを試す。をを素晴らしい。
 京阪百貨店でリーガおせち引き取り。二段重とはいえ殺人的な重さで、
侮れない。迷わずバスを選択。
 バス乗る前にお茶も買った。又来年も行きたいな>童仙房。 
121231新年のお茶はこれ

●実家に一旦向かい、荷物仕分けして儂だけ帰宅。洗濯もの干して、色々
休み中の段取りとかやっていたら、嫁はん一時帰宅で用事だけ済ませて
すぐとんぼ返り。

●固く絞ったウエスとブラシでサドルバッグ、フロントポーチ関連の
掃除。合わせてサドルバッグ装備品点検。
121231サドルバッグ清掃点検
チューブも一度密閉を解いて、実際エア入れて確認。

●急いで実家へ。
 田毎のにしんそばをもって、恒例の晦日蕎麦とする。
121231晦日蕎麦

●食後、再び一時帰宅。
 新年の段取りの残り&ちとネット&テキスト打ち。
 最後にFOCUSでも聴きながら静かに終えようと思ったが、
iTunesの HAMBRUGER CONCERTOが終わってしまって、
VOIVODの KILLING TECHNOLOGYに変わってしまった(^^;
 ま、好きだから、いいか。

 今年も恒例に従い、実家で凡百の年の瀬を過ごして、
そのまま泊まる、いつも通りの予定。
 もう今日の日記もアップしとく。

2012年
 年間走行日数       51日
 年間走行時間 約 240 時間(10日程)
 年間走行距離 約 5282 km
 年間獲得標高 約64220 m
 まあ週末お散歩ライダーとしたら、こんなもん?

 良いお年を。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR