けふのにき130324
●土曜は水曜休みだったので出勤。土曜日では久々の現場フルメンバー。
最後でけちがついた(-_-;。月曜日が軽く鬱。
軽いギアできりきり回して帰宅。
●帰宅。
作業着交換の間に、時間がもったいないので、録画済み新春TV放談を
少しだけチェック(早く見て消せと嫁はんに言われた(^^;)。弁当箱洗って
食洗機片付けてから、弁当箱と回り手当たり次第の食器を食洗機に
突っ込んで回してしまう。洗濯も出来るだけしてしまう。スマホの充電も
出来るだけする。
んで、とりあえずBianchi降ろして用意出来るだけ用意する。あとは
家族のお許しだけ。
実家へ。
●実家で夕食。今日は嫁はん泊まりで名古屋なので儂娘も実家で
お泊まり。
夕食後、娘はテレビ。儂は娘おばあさん@うちの母に、明日走りに行く
許可をもらった(!)ので、風呂だけもらって早々に寝る〜。
●3時、アラームで目が覚める。時間は兎も角、案外寝られた。そーっと
実家を抜け出して帰宅。3時半。着替えの段取りしてから、パソ前で
しばらく惚けて脳のポンプアップ。そんなに温く無い。3〜5度といった
ところ。信楽や園部は氷点下。
●朝食はジャムトーストに、コーヒー。ウエアもインナーをノースリーブ
&長袖ジオライン。今年初のパールイズミ短パン投入但しレッグウォーマー
込み。まあ試運転。末端はしっかり保温で。
歯磨きして着替えておでかけ。
●なんだかんだで、結局4時35分スタート。男山指月〜御幸橋〜旧国を
しばらくはダブルライトで。横大路から下鳥羽の住宅地へ。前回、国1
回避の筈が結局中途半端な位置で合流してしまい(^^;徒労感満載だった
経験を踏まえ、突き当たりをすぐ左へ。桂川CR沿いの千本通を北上。幸い
街灯も完備で夜間走行も安心。
...フロントホイールが、ぴきぴきかちかち言うんですけど(^^;。
月の桂経由で千本通赤池まで出たら右折。赤池で国1渡って、道端で
しばしストップ。
ブレーキ回り、リム回りチェックしてから、フロント外してみる。
今回、ハブばらしして組み直したWH-R500の実走チェックでもあるので、
まあある程度は想定してはいたのだが...。
で、目立ったガタとかは認められず(^^;。とりあえずしっかり入れて、
クイック締め直し。少しブレーキのセンタ−合わせ。
府道202号(津知橋通)経由で国道24号にぶつかるまで東進。
ぶつかったら左折して国道24号の高架部分をぐりっとくぐり、北上して
府道35号を墨染経由で合流して右折。勧修寺方面へだらだら上る。もう
すっかり明るくて、ピークの街灯切れてるところも気にならない。
5時40分勧修寺まで下りる。自転車除外とはいえ、対向の一方通行は
精神衛生上よろしく無いので、名神の北側へ移ってから醍醐道を左折で
北上。新十条右折〜椥辻左折〜外環回避で府道117号の細道を北上。
国1、三条通を横断して旧東海道。山科駅前ローソンに5時55分。
店の前が狭いのが難点。とりあえずトイレはあった。
今一度フロントチェック。外してもみる。やはり特にガタなどは無し。
6時過ぎ、早々にリスタート。
旧東海道沿いにもローソン。入っていないけれど、こっちは前面に
駐車場あって良さげ。このへんはローソンだらけでややこしい。
京阪四宮経由で小関越。ここんとこ、週刊小関越と化しているが(^^;。
今日はシッティングで〜と思ったのが、前半の急勾配後半で早々に
断念(^^;。がつがつ回して6時15分ピーク。そのままスルーで大津側へ。
長等の里の緑の看板が見えたら、そこが滑る鉄板のサイン。十分減速して
網になっていない左側端を進む。
赤十字側に右折し、6時21分京町一丁目南交差点信号を右折。
京都側から京津線がゆっくりと通過。

そのまま帰路へ。帰りは国1合流で、逢坂越。
下りのストレートで、フロントの異音が増す(-_-;。
京都東IC回避で、下り切ったら側道に入り、名神沿いの山側の道へ。

ピークで停車して、再度フロントホイール外してチェック。締め直して
チェック。相変わらず渋めに気持ちよく回ってる(^^;特に異常らしきとこ
もなし(-_-;。
名神山側〜南側の側道をずっと。まあ悪くは無いんだけれど、道の
荒れている部分や、細い部分、対向の自動車一方通行の部分があって
太子橋今市。反対側に出た方が良さそう。
勧修寺まで戻り、醍醐道突き当たりを左折〜右折で、朝の府道35号大津
淀線を深草方面に逆戻りの名神沿いだらだら上りでプチ峠越え。
明るくなって、道の状態も明らかに。微妙だ(^^;。
路肩はあまり広く無いし、道が汚れている...多分ダンプか。早朝なら
問題無いけれど、日が高くなったら、外環よりマシかと問われたら、
かなり微妙(^^;;;。
帰りは少し下って師団街道を左折南下。24号を渡って津知橋通へ
左折。ここも少しの間、対向の自動車一方通行。自転車除外とは
いえ、余りいい感じでは無い(どうも用地買収が進まず、残っている
箇所が一通部分らしい)。
元来た津知橋通を真っ直ぐ西進。国1赤池、千本も通過。
7時8分京川橋で桂川CRに合流。
アウタートップでがむばってみようかとも思ったが、回せず(^^;何とか
50*14あたりでじっくり回して進む。御幸橋7時23分。背割の桜は
流石にこれからだ。
オーラスは旧国から町楠葉の京街道に下りて和了。
http://yahoo.jp/2b1cK5 ルートラボ
7時35分頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間25分 平均速度24.8km/h 行程60.16km 最高速度45.5km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間19分 平均速度25.3km/h 行程58.44km 最高速度45.6km/h。
獲得標高471m(ルートラボ表示428m)
心拍平均135/最高218bpm(?) ケイデンス平均71/最高139rpm
上りでトルクかけている時はあまり出ないが、下りとかで軽くスピードが
出ている時に頻発の傾向>フロントホイールの異音。連続音では無く、
断続音。
何となく、やっぱ、...ベアリング?(-_-;。
もう少しゴリ寄りに締め直すか。でもガタは無いんだよな〜。それとも
玉押しとベアリング入手して、組み直すか。
トルクかけて激坂とかは、R500の方が剛性的に上だし、平坦の巡航も、
どっちかというとこっちの方が良い。
何より、回転そのものは、渋めに軽く当たり気味で、それでいて至極
気持ちよーく回ってるんだよな〜(^_^;
いずれにしても、精神衛生上あまりよろしくないので(^^;、当分の間、
またWH-RS80-C24に戻そう。善後策は追々。
●留守宅に帰宅。とりあえずジャージ姿で、布団干し(^^;。
片付けて温シャワーで解凍。朝はまだ冬。足指がひえひえ。
着替えてから、ウエア交えて洗濯。
掃除機かけてから洗濯干して、ガーミンコネクトにアップロード〜
ルートラボにエクスポート。今日は行程短いので間引きは不要。ライト等
機器の充電、画像吸い出しとかもする。
●作業の合間、今日もまた、Yes の Close To The Edge 垂れ流し。
ここ数日、事ある毎に、And You And I が頭から離れない。
Siberian Khatru の出だしが、何故かCharみたい、と昔から思って
しまうのは秘密だ。
●実家へ。娘昼前までぐーぐー寝てたらしい(^^;
母娘おばあさんでモールへ。昼食は駅のがんこ。
駅ビルの店は、水嶋を始め、軒並み閉店らしいが、がんこ等ガード下の
店は特にアナウンスもないので、多分当面は大丈夫かと。
●食後本館3階をだらだらの後、おばあさん京阪百貨で買い物の間、儂娘
お茶買って待ち合わせの入り口で飲む。
でも減って行く事に変わりはないのだが(^^;。
おばあさんと合流、歩いて実家へ。
●娘と庭に出て、シャボン玉や人形あそびをする。
15時頃おばあさんと交代して一時帰宅。洗濯物を取り込む。
●猛烈に眠くて、少し横になる。かといって、しっかり眠れる訳でもなく。
●実家へ。イチゴをいただく。も少し寝かせてもらう。
●気がつけば19時前。娘がおばあさんと鮭のばら寿司を作ったらしい。
おいしいな。
●娘は鉄腕DASHSPを見始める。嫁はんからツイートとメールが立て
続けに入る。きりを見て帰宅。
●先に儂風呂入ってたら嫁はん戻る。しばらくテレビ見てから母娘風呂。
洗濯機回してちとネット。
例によって、嫁はんのいない間はもんのすごくしっかりしてるん
だよな。嫁はん帰ったとたんに、ふにゃふにゃや(^^;;;;;>娘。
最後でけちがついた(-_-;。月曜日が軽く鬱。
軽いギアできりきり回して帰宅。
●帰宅。
作業着交換の間に、時間がもったいないので、録画済み新春TV放談を
少しだけチェック(早く見て消せと嫁はんに言われた(^^;)。弁当箱洗って
食洗機片付けてから、弁当箱と回り手当たり次第の食器を食洗機に
突っ込んで回してしまう。洗濯も出来るだけしてしまう。スマホの充電も
出来るだけする。
んで、とりあえずBianchi降ろして用意出来るだけ用意する。あとは
家族のお許しだけ。
実家へ。
●実家で夕食。今日は嫁はん泊まりで名古屋なので儂娘も実家で
お泊まり。
夕食後、娘はテレビ。儂は娘おばあさん@うちの母に、明日走りに行く
許可をもらった(!)ので、風呂だけもらって早々に寝る〜。
●3時、アラームで目が覚める。時間は兎も角、案外寝られた。そーっと
実家を抜け出して帰宅。3時半。着替えの段取りしてから、パソ前で
しばらく惚けて脳のポンプアップ。そんなに温く無い。3〜5度といった
ところ。信楽や園部は氷点下。
●朝食はジャムトーストに、コーヒー。ウエアもインナーをノースリーブ
&長袖ジオライン。今年初のパールイズミ短パン投入但しレッグウォーマー
込み。まあ試運転。末端はしっかり保温で。
歯磨きして着替えておでかけ。
●なんだかんだで、結局4時35分スタート。男山指月〜御幸橋〜旧国を
しばらくはダブルライトで。横大路から下鳥羽の住宅地へ。前回、国1
回避の筈が結局中途半端な位置で合流してしまい(^^;徒労感満載だった
経験を踏まえ、突き当たりをすぐ左へ。桂川CR沿いの千本通を北上。幸い
街灯も完備で夜間走行も安心。
...フロントホイールが、ぴきぴきかちかち言うんですけど(^^;。
月の桂経由で千本通赤池まで出たら右折。赤池で国1渡って、道端で
しばしストップ。
ブレーキ回り、リム回りチェックしてから、フロント外してみる。
今回、ハブばらしして組み直したWH-R500の実走チェックでもあるので、
まあある程度は想定してはいたのだが...。
で、目立ったガタとかは認められず(^^;。とりあえずしっかり入れて、
クイック締め直し。少しブレーキのセンタ−合わせ。
府道202号(津知橋通)経由で国道24号にぶつかるまで東進。
ぶつかったら左折して国道24号の高架部分をぐりっとくぐり、北上して
府道35号を墨染経由で合流して右折。勧修寺方面へだらだら上る。もう
すっかり明るくて、ピークの街灯切れてるところも気にならない。
5時40分勧修寺まで下りる。自転車除外とはいえ、対向の一方通行は
精神衛生上よろしく無いので、名神の北側へ移ってから醍醐道を左折で
北上。新十条右折〜椥辻左折〜外環回避で府道117号の細道を北上。
国1、三条通を横断して旧東海道。山科駅前ローソンに5時55分。
店の前が狭いのが難点。とりあえずトイレはあった。
今一度フロントチェック。外してもみる。やはり特にガタなどは無し。
6時過ぎ、早々にリスタート。
旧東海道沿いにもローソン。入っていないけれど、こっちは前面に
駐車場あって良さげ。このへんはローソンだらけでややこしい。
京阪四宮経由で小関越。ここんとこ、週刊小関越と化しているが(^^;。
今日はシッティングで〜と思ったのが、前半の急勾配後半で早々に
断念(^^;。がつがつ回して6時15分ピーク。そのままスルーで大津側へ。
長等の里の緑の看板が見えたら、そこが滑る鉄板のサイン。十分減速して
網になっていない左側端を進む。
赤十字側に右折し、6時21分京町一丁目南交差点信号を右折。
京都側から京津線がゆっくりと通過。

そのまま帰路へ。帰りは国1合流で、逢坂越。
下りのストレートで、フロントの異音が増す(-_-;。
京都東IC回避で、下り切ったら側道に入り、名神沿いの山側の道へ。

ピークで停車して、再度フロントホイール外してチェック。締め直して
チェック。相変わらず渋めに気持ちよく回ってる(^^;特に異常らしきとこ
もなし(-_-;。
名神山側〜南側の側道をずっと。まあ悪くは無いんだけれど、道の
荒れている部分や、細い部分、対向の自動車一方通行の部分があって
太子橋今市。反対側に出た方が良さそう。
勧修寺まで戻り、醍醐道突き当たりを左折〜右折で、朝の府道35号大津
淀線を深草方面に逆戻りの名神沿いだらだら上りでプチ峠越え。
明るくなって、道の状態も明らかに。微妙だ(^^;。
路肩はあまり広く無いし、道が汚れている...多分ダンプか。早朝なら
問題無いけれど、日が高くなったら、外環よりマシかと問われたら、
かなり微妙(^^;;;。
帰りは少し下って師団街道を左折南下。24号を渡って津知橋通へ
左折。ここも少しの間、対向の自動車一方通行。自転車除外とは
いえ、余りいい感じでは無い(どうも用地買収が進まず、残っている
箇所が一通部分らしい)。
元来た津知橋通を真っ直ぐ西進。国1赤池、千本も通過。
7時8分京川橋で桂川CRに合流。
アウタートップでがむばってみようかとも思ったが、回せず(^^;何とか
50*14あたりでじっくり回して進む。御幸橋7時23分。背割の桜は
流石にこれからだ。
オーラスは旧国から町楠葉の京街道に下りて和了。
http://yahoo.jp/2b1cK5 ルートラボ
7時35分頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間25分 平均速度24.8km/h 行程60.16km 最高速度45.5km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間19分 平均速度25.3km/h 行程58.44km 最高速度45.6km/h。
獲得標高471m(ルートラボ表示428m)
心拍平均135/最高218bpm(?) ケイデンス平均71/最高139rpm
上りでトルクかけている時はあまり出ないが、下りとかで軽くスピードが
出ている時に頻発の傾向>フロントホイールの異音。連続音では無く、
断続音。
何となく、やっぱ、...ベアリング?(-_-;。
もう少しゴリ寄りに締め直すか。でもガタは無いんだよな〜。それとも
玉押しとベアリング入手して、組み直すか。
トルクかけて激坂とかは、R500の方が剛性的に上だし、平坦の巡航も、
どっちかというとこっちの方が良い。
何より、回転そのものは、渋めに軽く当たり気味で、それでいて至極
気持ちよーく回ってるんだよな〜(^_^;
いずれにしても、精神衛生上あまりよろしくないので(^^;、当分の間、
またWH-RS80-C24に戻そう。善後策は追々。
●留守宅に帰宅。とりあえずジャージ姿で、布団干し(^^;。
片付けて温シャワーで解凍。朝はまだ冬。足指がひえひえ。
着替えてから、ウエア交えて洗濯。
掃除機かけてから洗濯干して、ガーミンコネクトにアップロード〜
ルートラボにエクスポート。今日は行程短いので間引きは不要。ライト等
機器の充電、画像吸い出しとかもする。
●作業の合間、今日もまた、Yes の Close To The Edge 垂れ流し。
ここ数日、事ある毎に、And You And I が頭から離れない。
Siberian Khatru の出だしが、何故かCharみたい、と昔から思って
しまうのは秘密だ。
●実家へ。娘昼前までぐーぐー寝てたらしい(^^;
母娘おばあさんでモールへ。昼食は駅のがんこ。
駅ビルの店は、水嶋を始め、軒並み閉店らしいが、がんこ等ガード下の
店は特にアナウンスもないので、多分当面は大丈夫かと。
●食後本館3階をだらだらの後、おばあさん京阪百貨で買い物の間、儂娘
お茶買って待ち合わせの入り口で飲む。
でも減って行く事に変わりはないのだが(^^;。
おばあさんと合流、歩いて実家へ。
●娘と庭に出て、シャボン玉や人形あそびをする。
15時頃おばあさんと交代して一時帰宅。洗濯物を取り込む。
●猛烈に眠くて、少し横になる。かといって、しっかり眠れる訳でもなく。
●実家へ。イチゴをいただく。も少し寝かせてもらう。
●気がつけば19時前。娘がおばあさんと鮭のばら寿司を作ったらしい。
おいしいな。
●娘は鉄腕DASHSPを見始める。嫁はんからツイートとメールが立て
続けに入る。きりを見て帰宅。
●先に儂風呂入ってたら嫁はん戻る。しばらくテレビ見てから母娘風呂。
洗濯機回してちとネット。
例によって、嫁はんのいない間はもんのすごくしっかりしてるん
だよな。嫁はん帰ったとたんに、ふにゃふにゃや(^^;;;;;>娘。
スポンサーサイト