fc2ブログ

けふのにき130810

●金曜日。激烈に仕事している横で大掃除やらペンキ塗りやら始められた
おかげで色々と段取りがややこしくなり消耗(^^;。
 案外がつがつと回して帰宅。

●作業着換えて洗い物して洗濯機回す。作業着換えながら録画済みツール
第18ステージ@ラルプデュエズ2発をチェック。このステージで、一応今年の
ツールのお楽しみ録画は終了だが、まだ始まったばかりなのでまだまだ
先は長い(^^;。
 Bianchi降ろしてエア入れる。前7.5、後ろ7.5強くらい。最近では少し
高め気味。

●実家へ。カレーを食す。辛みの元の袋が残っていたので、全部かけて
しまう。滝汗。
 毎日暑いので、ウサギも大変。クーラー効いて来てのんびり。
130709ケージ角に貼り付くウサギ

 嫁はんの実家から、ぶどうが5キロ届く(笑)。とりあえずおすそわけ
いただき、儂先に帰宅。
 
●帰宅。洗濯物干して風呂入れてとっとと風呂。
 暑いし。
 母娘帰宅。
 儂は、寝る〜。程なく母娘も寝る〜。


 暑くて断続的に目が覚めてしまう。



●3時にアラームが鳴るが、このままでは間違いなく寝不足なので、
4時前まで寝る。
 起床即キッチン立ち食い。ラズベリージャムでパン、バナナ。
 歯磨きして着替えて出発。
 
●4時20分頃スタート。
 男山泉から山手幹線〜同志社〜三山木〜玉水橋5時4分。25度。
 もう十分明るい。結局玉水までアウター。

 大正池登坂。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/125362382.html 関西ヒルクライムTT峠資料室
 今日は前半インナーミドルで心拍150前後、中盤はアウターミドル
160前後、木立からピークはインナーミドル〜21までで全力。
ケイデンスも、インナー80〜90、アウター60〜70で、まずます。
 いい具合で追い込めている感触だった割には26分23。

 和束側に下りて、ローソンまで行かずに白栖公民館前で折り返し。
 折り返し付近でサルの群れ(^^;。軽く散って、物陰から様子を伺って
いる。
 帰りの登坂はスピードが落ちるので、絡まれてややこしいのもかなわん
から、軽くベル鳴らして通り過ぎると、雲の子を散らす様にぴょんぴょん
跳ねながら去って行った。

まあとにかく(^^;帰りは裏大正。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/174362194.html 関西ヒルクライムTT峠資料室
 インナーロー固定でじっくり回して、こつこつ。
130810裏大正ヘアピンを上る
15〜6分程度で6時2分ピークへ。
130810裏大正ピーク

 水飲んでウインドベストしっかり着て井手側に下りる。結局自転車道に
入るまで自転車乗りはだれもおらず。

 6時23分、普通に玉水橋から自転車道。アウターミドルで軽〜く。
 流れ橋6時45分。四季彩館に補給に寄ろうと思ったが、そりゃあ
開いてる訳無い(^^;。
 御幸橋6時57分。オーラスは八幡に下りて走井餅パヴェ遊び、神原〜
魔人坂。インナーミドルのシッティングでじっくり上って男山指月から
北楠葉方面に下って和了。
 もう既に暑い(^^;。

http://yahoo.jp/Zblr8z ルートラボ

 7時20分過ぎ帰宅。


(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間47分 平均速度22.1km/h 行程61.64km 最高速度48km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間41分 平均速度22.6km/h 行程60.55km 最高速度48.2km/h。
獲得標高840m(ルートラボ表示798m)
心拍平均129/最高182bpm ケイデンス平均64/最高118rpm

 暑いんで(^^;、もう定番のショートコースをさっくり朝走り。
 前回不調で、一応接点アルコール掃除だけしたサイコンは、一応実用に
耐える範囲では動いていた模様。完動していたかどうかは不明。もう
しばらく様子見。


●帰宅。母娘起きたとこ
 身の回り片付けて、シャワー&昨日の残り湯で体ドブ漬けして冷やす。

●早速娘いっしょに遊べとご指名がかかる(^^;。パンダ(大、小)、
レッサー、ウサギ、ラッコのぬいぐるみで遊ぶ
 皆の着替えを待ってウエア込みで洗濯。布団も干す。

●皆で駅前のモスカフェへ。儂は初めて。
130810モスカフェ1
130810モスカフェ2

130810モスカフェ3
130810モスカフェ4

 店内のWi-FiがSB系列ではないらしく、電波はばんばんなのだが全く
ログイン出来ず悄然。
 食後、歩いて娘の書道教室まで付き合い、嫁はんと図書館の前で別れて
帰宅。

●帰宅して、洗濯物干して、掃除機かけて、画像の吸い出し、ガーミン
コネクトにアップロード〜ルートラボにGPSデータをインポート、テキスト
打ち。

●母娘戻る。みんな外に出るだけでぐったりだわ。

●皆でモール行く。儂は一足先に離脱して実家に移動。
 実家でパンとかカレーの残りとかいただいて帰宅。

●久々にHDDレコーダーのタイトルをチェックするが、ストックの生DVDが
いつの間にか無くなっていて、保存タイトルが焼けない orz。

●録画済みツール第18ステージ@ラルプデュエズ2発を、うとうと
しながらチェックしていたら、管理人さんが来て、来期の役員やってくれ
という。任期は二年間。
 ここは完全輪番制らしいので、断る理由も無いし、受ける。

●久々に大規模な昼寝をかまそうと思っていたのに、どうやらなんぼも
寝れずに終わってしまいそうだ。

●通勤車クライムで男山のスイミングまで(^^;夏期教室をもう1クール
受ける事になったらしい。手続きして実家へ。汗だく。

●夕食にそうめん喰ったら、実家近所の小学校へ。ここの校区の地域
夏まつりに行く。娘の校区ではないけれど、実家の自治会から抽選券が
出るし、保育園の時のお友達も居るので。
130810実家校区夏祭り1

 PTAの夏祭りより、ベタで祭り、って雰囲気があるな〜。抽選会には
市会議員が来るし。
 盆踊りでは炭坑節,ドンパン節、河内音頭、ポケモン音頭、相変わらず
謎なルンバルンバ、そして中村美律子のオーシャン音頭が、大音量かつ
重低音で垂れ流される。
130810実家校区夏祭り2

 抽選会を前に皆引き上げ、儂だけ残るが、引換券を貰い損ねてしまい、
嫁はんに持って来てもらう、にもかかわらず、
130810実家校区夏祭り3

 悲しいお話、はずれ@鶴光

●実家に戻ったら、皆まだいた。皆で帰宅。母娘お菓子買いにトップへ。

●帰宅して、とっととシャワー。たまらん(T_T)。
 母娘戻る。皆のシャワーが済んだら、洗濯機回す。



 大正池の心拍は、きれいに右肩上がりだ。感覚も悪くなかったしね。
 逆に言うと、単にこれ(25〜26分台)が、今のポテンシャルなんだ
って事なんだろうな。
 記録更新とかを目指す気はさらさら無いけれど、いろいろと工夫して
みるのは楽しい。楽に走れるヒントでも見つかればいいな。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR