けふのにき130825
●土曜日。
娘のおともだちがおとまりで実家に来ていた。
儂は1人で帰宅し洗濯とかテキスト打ちとかしていたんだが、
朝も雨とか(´Д`)。恐らく確実な雨の止み間は、今だけ。
意を決して、走りに行く事にする。全くの思いつき。
急いで用意をして、水だけ持って、ライトはダブルで、街灯のある
近所限定で、安全再優先で。
●10時15分スタート。
北楠葉から緩勾配を男山指月〜男山雄徳まで上がったら、楠中まで
下りてから、スイミングや生協の横を経由して男山三中〜男山指月ピーク
まで上る。美桜〜泉〜東公園前を左折してひかりの子保育園上から山鳩
保育園までがっつり10%。

http://yahoo.jp/YMRXsj ルートラボ
金振〜泉〜西山和気まで北上したら再び男山指月を越えて神原右折
東高野街道を右折でさくら小前の10%。

http://yahoo.jp/W4rz6l ルートラボ
ピーク越えてキリン堂左折〜泉〜くずのき近隣公園で団地内を抜けて
通勤コースの一部の緩勾配を登坂。山鳩保育園に戻ったら再び山鳩〜
ひかりの子上〜山鳩〜ひかりの子上と往復。
左折して南小経由で面取の坂を男山にまたまた上る。10%弱。

http://yahoo.jp/FrL511 ルートラボ
金振〜八幡高〜東高野街道に戻り、月夜田経由で左折してまたまた
さくら小横を途中まで上り、さくら公園でループして再び下ったら
神原から締めの魔人坂。10%がっつり。

http://yahoo.jp/6kLWiN ルートラボ
ここでギブアップして帰宅。

オーラスは男山指月から北楠葉方面に下って和了。
http://yahoo.jp/Q-kcg2 ルートラボ
23時35分頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間1時間6分 平均速度22.6km/h 行程25.02km 最高速度48km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間1時間3分 平均速度23.2km/h 行程24.25km 最高速度47.2km/h。
獲得標高347m(ルートラボ表示は315m)
心拍平均147/最高177bpm ケイデンス平均74/最高187rpm
上がったり下がったり。慎重走行と市街地のストップ&ゴーだらけの
割にはアベもまあまあ。適宜インナーに入れたので、そう大して負荷も
かかっていないけれど、ローにまで入れる事も殆ど無かったので(最大
リア19くらい)自分のレベルではそれはそれでけっこう辛い。
時間が限られていると、ついつい無意識に追い込み気味に走ってしまい
心拍平均147。1時間で終了。しんどい。
まあ密度濃く走れたんで、良かったんではないかと。
●帰宅。シャワーしてプロテインすする。ウエアも洗濯してしまい、
データの整理とかもしたら、心置きなくビール@SPMしつつ、今日から
始まったブエルタのチームTT見る。
気がつけば、もう2時過ぎ。をいをいwww。
もうとっとと寝る。
4時過ぎ?雨音。
7時過ぎ、嫁はんのメールで起きる。しっかりと、雨。
ローソンに寄る。店内に居る間、とんでもない豪雨。実家へ。
●実家で朝食。クレープにアイスクリーム乗せ、その他色々。
断続的に豪雨。
おとまりのおともだちが居るせいか、娘色々とむくれて大変(^^;。
女子2人のあれいらないこれいやで、しわ寄せががんがんきて、
片付けていたら、腹がぱんぱんになる(^_^;
食後一時帰宅。
●おじいさん@うちの父と駅で待ち合わせ。市駅まで一緒に行く。
帰りも一緒に、と声をかけたのだが、帰りが13時過ぎると言ってた
ので、足下十分気をつける様に声だけ掛けて別れる。
●用事済ませて家まで戻る。母娘帰ってた、が、忘れ物を思い出し orz
市駅まで取りに走る。
と言う事で、また帰る。困憊。疲れた orz。
●昼食はクラシカルにチキンラーメン。
テレビでは小林充@嫁はんのサックスの先生が大西ユカリのバックで
吹いてた。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/kunze/kobayashi.html
●食後、倒睡眠。
●嫁はんに起こされる。気がつけば14時半。
モールへ買い出し。京阪百貨で生鮮後、グーテでお茶。惚ける。
娘はおやつの菓子パンをほおばるが、儂はと言えば、朝食がずっと
胃にもたれて食欲が無い。
買物荷物持って儂先に帰宅。雨すっかり上がる。
●帰宅して荷物を冷蔵庫に入れたら、昨晩(つうか早朝)から始まった
録画済みブエルタ・ア・エスパーニャ第1ステージ@25キロ超の
TTTをチェック。
カンチェ復帰で暫定トップのレディオシャックをアスタナが10秒
越え。リーダージャージはニーバリではなくブライコヴィッチ。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/115360 シクロワイアード
●母娘戻る。儂は娘の忘れ物を取りに実家行って戻る。
●夕食は即席麻婆。娘も大いに喰らう。
食後、母娘は近隣商店会の夏祭りの露店へ。儂は洗い物の他、
明日からの社会復帰の用意。
●母娘戻る。金券が余ったと言うので、交代で夏祭りへ。
夏祭りと言うか、狭い駐車場に夜店並べたもの。
ビールは買ったものの、あと百圓がどうしても使えない。
わたがしの列に並んだものの、30分寸分も動かず。憤然と帰宅。
●儂先にシャワー。娘は嵐が出てるという理由だけで24時間テレビ。
儂はビール飲んでコロッケ食ってちとネット。
娘の夏休みも、終わりだ。
娘のおともだちがおとまりで実家に来ていた。
儂は1人で帰宅し洗濯とかテキスト打ちとかしていたんだが、
朝も雨とか(´Д`)。恐らく確実な雨の止み間は、今だけ。
意を決して、走りに行く事にする。全くの思いつき。
急いで用意をして、水だけ持って、ライトはダブルで、街灯のある
近所限定で、安全再優先で。
●10時15分スタート。
北楠葉から緩勾配を男山指月〜男山雄徳まで上がったら、楠中まで
下りてから、スイミングや生協の横を経由して男山三中〜男山指月ピーク
まで上る。美桜〜泉〜東公園前を左折してひかりの子保育園上から山鳩
保育園までがっつり10%。

http://yahoo.jp/YMRXsj ルートラボ
金振〜泉〜西山和気まで北上したら再び男山指月を越えて神原右折
東高野街道を右折でさくら小前の10%。

http://yahoo.jp/W4rz6l ルートラボ
ピーク越えてキリン堂左折〜泉〜くずのき近隣公園で団地内を抜けて
通勤コースの一部の緩勾配を登坂。山鳩保育園に戻ったら再び山鳩〜
ひかりの子上〜山鳩〜ひかりの子上と往復。
左折して南小経由で面取の坂を男山にまたまた上る。10%弱。

http://yahoo.jp/FrL511 ルートラボ
金振〜八幡高〜東高野街道に戻り、月夜田経由で左折してまたまた
さくら小横を途中まで上り、さくら公園でループして再び下ったら
神原から締めの魔人坂。10%がっつり。

http://yahoo.jp/6kLWiN ルートラボ
ここでギブアップして帰宅。

オーラスは男山指月から北楠葉方面に下って和了。
http://yahoo.jp/Q-kcg2 ルートラボ
23時35分頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間1時間6分 平均速度22.6km/h 行程25.02km 最高速度48km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間1時間3分 平均速度23.2km/h 行程24.25km 最高速度47.2km/h。
獲得標高347m(ルートラボ表示は315m)
心拍平均147/最高177bpm ケイデンス平均74/最高187rpm
上がったり下がったり。慎重走行と市街地のストップ&ゴーだらけの
割にはアベもまあまあ。適宜インナーに入れたので、そう大して負荷も
かかっていないけれど、ローにまで入れる事も殆ど無かったので(最大
リア19くらい)自分のレベルではそれはそれでけっこう辛い。
時間が限られていると、ついつい無意識に追い込み気味に走ってしまい
心拍平均147。1時間で終了。しんどい。
まあ密度濃く走れたんで、良かったんではないかと。
●帰宅。シャワーしてプロテインすする。ウエアも洗濯してしまい、
データの整理とかもしたら、心置きなくビール@SPMしつつ、今日から
始まったブエルタのチームTT見る。
気がつけば、もう2時過ぎ。をいをいwww。
もうとっとと寝る。
4時過ぎ?雨音。
7時過ぎ、嫁はんのメールで起きる。しっかりと、雨。
ローソンに寄る。店内に居る間、とんでもない豪雨。実家へ。
●実家で朝食。クレープにアイスクリーム乗せ、その他色々。
断続的に豪雨。
おとまりのおともだちが居るせいか、娘色々とむくれて大変(^^;。
女子2人のあれいらないこれいやで、しわ寄せががんがんきて、
片付けていたら、腹がぱんぱんになる(^_^;
食後一時帰宅。
●おじいさん@うちの父と駅で待ち合わせ。市駅まで一緒に行く。
帰りも一緒に、と声をかけたのだが、帰りが13時過ぎると言ってた
ので、足下十分気をつける様に声だけ掛けて別れる。
●用事済ませて家まで戻る。母娘帰ってた、が、忘れ物を思い出し orz
市駅まで取りに走る。
と言う事で、また帰る。困憊。疲れた orz。
●昼食はクラシカルにチキンラーメン。
テレビでは小林充@嫁はんのサックスの先生が大西ユカリのバックで
吹いてた。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/kunze/kobayashi.html
●食後、倒睡眠。
●嫁はんに起こされる。気がつけば14時半。
モールへ買い出し。京阪百貨で生鮮後、グーテでお茶。惚ける。
娘はおやつの菓子パンをほおばるが、儂はと言えば、朝食がずっと
胃にもたれて食欲が無い。
買物荷物持って儂先に帰宅。雨すっかり上がる。
●帰宅して荷物を冷蔵庫に入れたら、昨晩(つうか早朝)から始まった
録画済みブエルタ・ア・エスパーニャ第1ステージ@25キロ超の
TTTをチェック。
カンチェ復帰で暫定トップのレディオシャックをアスタナが10秒
越え。リーダージャージはニーバリではなくブライコヴィッチ。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/115360 シクロワイアード
●母娘戻る。儂は娘の忘れ物を取りに実家行って戻る。
●夕食は即席麻婆。娘も大いに喰らう。
食後、母娘は近隣商店会の夏祭りの露店へ。儂は洗い物の他、
明日からの社会復帰の用意。
●母娘戻る。金券が余ったと言うので、交代で夏祭りへ。
夏祭りと言うか、狭い駐車場に夜店並べたもの。
ビールは買ったものの、あと百圓がどうしても使えない。
わたがしの列に並んだものの、30分寸分も動かず。憤然と帰宅。
●儂先にシャワー。娘は嵐が出てるという理由だけで24時間テレビ。
儂はビール飲んでコロッケ食ってちとネット。
娘の夏休みも、終わりだ。
スポンサーサイト