盆のにき140817(楽日)
●土曜日。洗濯は明日にする。
とっとと。寝る〜。
●4時半のアラームで起きる。
少し前、雨音はしていたが、やんだみたい。
キッチン立ち食いで食パンにジャムと牛乳。
今日はユニクロのドライTとノースリーブインナー。下はユニクロの
トレパンにパールイズミメッシュインナー。靴はコージツ山スニーカー。
今日は通勤車外装6段。
着替えたら出発。
●5時10分頃スタート。
路面は完ウエット。べちゃべちゃ(^^;だが、まあ織り込み済み。
ボトルを持って出るのを忘れていた orz。ので、百圓自販機でセーフ
ガード買う。ついでに、夏の賞与をやりくりして買った、秘蔵のガーミン
マウントを通勤車に装着(純正は高いので、そこはサードパーティー)。
既に十分明るいので、町楠葉の京街道から旧国に上がって御幸橋へ。
ペダリングにだけ集中。30kg近い通勤車を、外装6段36*16固定で
回す。
5時39分御幸橋から自転車道に入り、木津川を遡上。
心拍130〜140キープを意識して、ペダリング依存で回す。
殆どは散歩かランの人なのだが、案外自転車乗りも離合。やはり貴重な
雨の止み間と言う事なのか。
山城大橋6時13分。対岸に渡り、木津川を下って6時34分流れ橋。
小休止して恒例のイージーメンテ。

流れ橋は、先の台風11号で、又しても流れてしまった。

6時48分リスタート。元来た道を引き返し、山城大橋を渡って自転車
道に復帰。自転車乗りも頻繁に離合。
体も慣れて来た様で、行きと同じぐらいの強度で心拍130〜150程で
キープ出来る様になる。

大住を過ぎた辺りで雨。かなりの本降りになる。まあ想定内なので、
ビニール袋でバッグを養生して先を進む。流れ橋八幡側では自転車乗りが
何人も雨宿り(^^;。
御幸橋手前で雨上がる。7時45分。
オーラスは旧国から町楠葉の京街道に降りて、和了。
http://yahoo.jp/CCvX-R ルートラボ
8時過ぎ帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
計測無し
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間12分 平均速度22.8km/h 行程50.28km 最高速度38.6km/h。
獲得標高78m(ルートラボ表示は35m)
心拍平均136/最高163bpm ケイデンス計測無し。
雨模様を見越して、通勤用の軽快車で心拍だけ上げに行く。
ポジションこそ違うが、回すだけなら別にロードにこだわる事も無い。
サドルを上げ、安全な場所では、無理の無い範囲でエアロフォームに
近い前傾を工夫する。
タイヤも太く、フェンダー完備でウエットでも平気なのが強み。
●嫁はん起きてた。
身の回り片付けてシャワー。風呂の残り湯でドブ漬けして体を冷却。
洗濯機回す。朝食はおにぎり。娘起き出してぐずぐず。
●ガーミンコネクトにアクセスするが、今日のアクティビティがディスク
エラーが出てアップ出来ず、接続し直してやっとアップロード。
走行データの編集〜GPXファイルにエクスポートしたのをルートラボに
インポート。テキスト打ち。
●洗濯物を干し、お茶沸かす。
未明から朝の曇天が嘘の様に(^^;強い日が射して来た。
●超近場のレジャーとして、皆でトップへ買物に。
●昼食はトップで買って来た即席ピザ。
●お昼から家族で自転車乗って御幸橋へ。
バス通り抜けて中之芝〜久修園院〜橋本〜八幡〜御幸橋の背割りまで。


行きはまずまず順調に走るが、流石に子供の脚では楽ではない上に、
背割りのトイレがかなり嫌だったらしく(^^;、すっかり機嫌を損ねる。
気分転換に母娘散歩に行く。儂は自転車の番をしつつ、背割りに集う
速そうな、いかつい自転車の数々を眺めて目の保養(^^;。
帰路は暑いし向かい風。何度も止まって水分補給しながら、バテ気味の
娘を励ましつつ、ゆっくりゆっくり帰る。

それでも何とか頑張って帰り着いた往復10キロ強。立派。
http://yahoo.jp/ZHRKSn ルートラボ
普段から、自転車に乗っている者には、坂にも入らない短く軽い上り
勾配も、子供の目線に降りれば、立派な壁だったりする訳ですよ。
自分にとっての家族ポタは、そういう事を改めて認識させられ、初心に
帰る場でもある訳です。
●先に戻る嫁はんに荷物を託し、儂娘でトップ行って,娘に妖怪ウォッチ
ウエハースなど買ってあげて帰宅。
●皆でシャワー。休憩。
儂は洗濯物取り込み、画像吸い出してアップロード。
娘も、すっかり機嫌が戻る。良かった。
●夕食は嫁はんの手による麻婆風肉味噌豆腐。大いに喰らう。
休みの最後くらいいいだろ、とビール@SPMいただく。
食後洗い物、明日の米洗い、食洗機回す。
●母娘、娘の髪切りにおでかけ。
儂は留守番しつつ,テキスト打ち。
●母娘戻る。儂先にシャワーしてテキスト打ち続行。
さて、社会復帰。
明日から厳しい毎日がまた始まる。
...大丈夫かな(^_^;;;;
週末、また乗れたら乗ろう。
とっとと。寝る〜。
●4時半のアラームで起きる。
少し前、雨音はしていたが、やんだみたい。
キッチン立ち食いで食パンにジャムと牛乳。
今日はユニクロのドライTとノースリーブインナー。下はユニクロの
トレパンにパールイズミメッシュインナー。靴はコージツ山スニーカー。
今日は通勤車外装6段。
着替えたら出発。
●5時10分頃スタート。
路面は完ウエット。べちゃべちゃ(^^;だが、まあ織り込み済み。
ボトルを持って出るのを忘れていた orz。ので、百圓自販機でセーフ
ガード買う。ついでに、夏の賞与をやりくりして買った、秘蔵のガーミン
マウントを通勤車に装着(純正は高いので、そこはサードパーティー)。
既に十分明るいので、町楠葉の京街道から旧国に上がって御幸橋へ。
ペダリングにだけ集中。30kg近い通勤車を、外装6段36*16固定で
回す。
5時39分御幸橋から自転車道に入り、木津川を遡上。
心拍130〜140キープを意識して、ペダリング依存で回す。
殆どは散歩かランの人なのだが、案外自転車乗りも離合。やはり貴重な
雨の止み間と言う事なのか。
山城大橋6時13分。対岸に渡り、木津川を下って6時34分流れ橋。
小休止して恒例のイージーメンテ。

流れ橋は、先の台風11号で、又しても流れてしまった。

6時48分リスタート。元来た道を引き返し、山城大橋を渡って自転車
道に復帰。自転車乗りも頻繁に離合。
体も慣れて来た様で、行きと同じぐらいの強度で心拍130〜150程で
キープ出来る様になる。

大住を過ぎた辺りで雨。かなりの本降りになる。まあ想定内なので、
ビニール袋でバッグを養生して先を進む。流れ橋八幡側では自転車乗りが
何人も雨宿り(^^;。
御幸橋手前で雨上がる。7時45分。
オーラスは旧国から町楠葉の京街道に降りて、和了。
http://yahoo.jp/CCvX-R ルートラボ
8時過ぎ帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
計測無し
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間12分 平均速度22.8km/h 行程50.28km 最高速度38.6km/h。
獲得標高78m(ルートラボ表示は35m)
心拍平均136/最高163bpm ケイデンス計測無し。
雨模様を見越して、通勤用の軽快車で心拍だけ上げに行く。
ポジションこそ違うが、回すだけなら別にロードにこだわる事も無い。
サドルを上げ、安全な場所では、無理の無い範囲でエアロフォームに
近い前傾を工夫する。
タイヤも太く、フェンダー完備でウエットでも平気なのが強み。
●嫁はん起きてた。
身の回り片付けてシャワー。風呂の残り湯でドブ漬けして体を冷却。
洗濯機回す。朝食はおにぎり。娘起き出してぐずぐず。
●ガーミンコネクトにアクセスするが、今日のアクティビティがディスク
エラーが出てアップ出来ず、接続し直してやっとアップロード。
走行データの編集〜GPXファイルにエクスポートしたのをルートラボに
インポート。テキスト打ち。
●洗濯物を干し、お茶沸かす。
未明から朝の曇天が嘘の様に(^^;強い日が射して来た。
●超近場のレジャーとして、皆でトップへ買物に。
●昼食はトップで買って来た即席ピザ。
●お昼から家族で自転車乗って御幸橋へ。
バス通り抜けて中之芝〜久修園院〜橋本〜八幡〜御幸橋の背割りまで。


行きはまずまず順調に走るが、流石に子供の脚では楽ではない上に、
背割りのトイレがかなり嫌だったらしく(^^;、すっかり機嫌を損ねる。
気分転換に母娘散歩に行く。儂は自転車の番をしつつ、背割りに集う
速そうな、いかつい自転車の数々を眺めて目の保養(^^;。
帰路は暑いし向かい風。何度も止まって水分補給しながら、バテ気味の
娘を励ましつつ、ゆっくりゆっくり帰る。

それでも何とか頑張って帰り着いた往復10キロ強。立派。
http://yahoo.jp/ZHRKSn ルートラボ
普段から、自転車に乗っている者には、坂にも入らない短く軽い上り
勾配も、子供の目線に降りれば、立派な壁だったりする訳ですよ。
自分にとっての家族ポタは、そういう事を改めて認識させられ、初心に
帰る場でもある訳です。
●先に戻る嫁はんに荷物を託し、儂娘でトップ行って,娘に妖怪ウォッチ
ウエハースなど買ってあげて帰宅。
●皆でシャワー。休憩。
儂は洗濯物取り込み、画像吸い出してアップロード。
娘も、すっかり機嫌が戻る。良かった。
●夕食は嫁はんの手による麻婆風肉味噌豆腐。大いに喰らう。
休みの最後くらいいいだろ、とビール@SPMいただく。
食後洗い物、明日の米洗い、食洗機回す。
●母娘、娘の髪切りにおでかけ。
儂は留守番しつつ,テキスト打ち。
●母娘戻る。儂先にシャワーしてテキスト打ち続行。
さて、社会復帰。
明日から厳しい毎日がまた始まる。
...大丈夫かな(^_^;;;;
週末、また乗れたら乗ろう。
スポンサーサイト