fc2ブログ

けふのにき140914

●土曜日。日記アップしたら、母娘風呂の後〜洗濯機回す。
 娘がなかなか風呂に入らず、結局22時を過ぎるorz。
 洗濯待ちに録画済みブエルタ第19ステージ。もう完全に呼称が鉄人に
なっちゃった(^^;アダム・ハンセンが逃げ切り。
 ジロで勝った時は、もう少し長めのエスケープだったと思うけれど、
今回は残り5キロからのアタック。山の高速牽きでアシスト使い果たした
スプリンター勢は、どこも組織立って追えない。その中でも、上りでは
総合勢に混じってしっかり登坂してたデゲンコルブは後続2位でしっかり
ポイントゲット。流石。

 洗濯干したら、アルコールも無しにw引き続き生中継ブエルタ第20
ステージ@最終山岳超級ゴール。
 少し見て、あとは録画にまかせるつもりだったのだが、結局、目が
離せなくて、最後まで見てしまう(^^;。
 脚の差は拮抗してたと思う。とにかくコンタドールがクレバーにいい
「かたち」を作った。引き離そうと断続的に加速するフルームに対して、
忍の一字。耐えて耐えて、残りの距離がどんどん少なくなるにつれて、
どんどん良いかたちになってきた。そんな印象。
 残り1キロ切ってから、満を持してコンタドールがアタック。今回
他にもあったよね、一発で仕留めたアタック。
 1分37秒差。10キロ弱のTTって、どの程度の差がつくのか、
良く知らんけど。

 寝る〜。




●気がつけば5時。
 二度寝して7時前。7時に起きてBianchi片付け。
 タイヤチェック、リムの清掃とブレーキ当たり面の清掃脱脂。正立
させて、スプロケ清掃。チェーンもパーツクリーナーで念入りに清掃。
 チェーンルブは、久々にフィニッシュラインの赤を投入。一コマづつ
塗布し、馴染ませる間にブレーキアーチのクリアランス調整とセンタ−
出し。リアは一度緩めて改めて締め直す。シートピラーやステム回りも、
念のためトルクレンチで増し締め。
 チェーンを軽く拭き取り。フロントディレイラーのプレート調整。
フレーム拭き残し見て終了。

●手を洗って、パソ前で惚ける。母娘朝食のコーヒー牛乳の処遇でもめる。
 布団干し。回っていた洗濯機の上がった洗濯物干し、引き続いて洗濯
第二弾。

●朝食はフレンチトースト。儂は食パン追加。娘はプリキュアが終わって
からやっと来る。
 食後、掃除機かけて、洗濯物第二弾干す。 

 ええ天気や。

●10時過ぎ、お弁当におにぎり作って、スイカ持っておでかけ。
 儂は通勤車、娘は子供車、嫁はんはBSモールトン。
 中央図書館/車塚公園までプチポタ。
140914中央図書館家族ポタ.1

 公園でお弁当食べて、少し遊んで、
140914中央図書館家族ポタ.2

140914中央図書館家族ポタ.3

140914中央図書館家族ポタ.4

図書館をぶらぶらして、帰りに牧高前のツタヤに寄って、ローソンで
アイス食べて帰宅。

 ちょっとした上りも、しんどいところは無理せず押し歩き。でも
けっこう頑張ってたよ>娘。
 行程8km 獲得標高14m程。娘には、まあ適度な距離かな。

●14時頃帰宅。干しっ放しの布団入れる。

●娘が借りて来たラブライブのDVDを見始めた。儂はパソ前で惚ける。

●東の4帖に行って少し横になる。
 即寝成仏。



●17時頃、嫁はんに起こされる。
 嫁はんが夕食の買物に出る。娘は宿題をしているらしいのだが、
こっちに来るなと言うのでよくわからん。

●嫁はん戻り、夕食の準備。
 娘が飯はまだかと騒ぐ間もなく夕食はチャプチェと水餃(早)。大人は
ホワイトベルグ@ベルギーぶりっこもつけてみる。
 食後、風呂入れて儂風呂。
 ちとネット、テキスト打ち。


 最寄り駅の始発時間とか、ホームの接続とか調べてみる。 
 来月は、ちと軽い遠征に出るかな。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR