fc2ブログ

けふのにき141101

●金曜日。月末の棚卸が終わる。昔は棚卸と言ったら地獄だったけれど、
まあ段取り次第では、ある意味通常よりも余裕を持って当たれる。
 重めのギアで、こつこつと帰宅。雨も落ちて来たので、無理はしない。

●帰宅。作業着換えて、洗濯物外して、弁当箱洗い、洗濯機回す。
 嫁はんが帰って来ないので、儂先に実家へ。雨上がる。

●嫁はん、先に実家へ直行していた(^^;。
 ちゃんちゃん焼き喰っておなかいっぱい。儂先に帰宅。

●洗濯物干したら母娘も帰宅。嫁はんとディズニーXDで弱虫ペダル。娘は
パソ部屋のテレビでスクープ映像だのMステだの。
 居間のテレビ交代して娘Mステ。儂は風呂入れて先風呂。

 もう、明日の天気予報は、絶望的とも言えるし。
 朝まで結論は持ち越してみようと思っていたが、テンション下がった。
明日は中止。

 ちとネットしたら。もうとっとと寝る〜。



●気がつけば6時前。ぐーぐーねてた。

 雨降ってないけれど、路面どウエット orz。
 通勤車で心拍だけ上げに行っても良かったけれど、時間中途半端だし、
何も用意してないし、からだもだるいので、やめ。
 パソ前で惚ける。

 明日朝、近場だけでも走ろうか。

●皆でぶらぶら駅に行き、マクドで朝食。雨が降って来る
 食後駅水嶋で娘のちゃお〜ツタヤ〜モールに行き3階を買物しつつ
適当にぶらぶらする。
 京阪百貨でお昼買って帰宅。

●嫁はんはミートスパにしたかったらしいのだが、娘の強訴により昼食は
蕎麦。
 ショップからTELあり。

●食後、雨の止み間に、皆で娘のBSシュラインをショップに預けて来る。

●一旦帰宅して、それぞれ思い思いに惚ける。
 儂はツタヤで借りて来たCDを、eMacに取り込む。買った筈なのだが、
いつからかどこいったかわかんなくなってる YESの Close To The Edge と
King Crimson(ブルフォード、レヴィン抜き)の The ConstruKction Of
Light。

●とりあえず、未聴のThe ConstruKction Of Lightを聴く。
http://www.amazon.co.jp/The-ConstruKction-Light-King-Crimson/dp/B00004SX3H

FraKctured って曲があるのだが、まんま Starless And Bible Black の
Fracture なんだな、これ(^^;

Fracture Part II っちゅうかな。ヘヴィメタリックなFracture。
いや、Fracture大好きな儂が言うのもなんだが、これはこれで、好き。
いや、ほんま。

サウンドメイクもあるんだろうけれど、ブルフォードの、スパスパと
小気味よいタイコに比べて、マステロットのズバズバ重いタイコも、
これはこれで良し。

定番パターンのカタルシス系は、ラストナンバーではなくその前の
Coda: I Have A Dream。

ラストの、Heaven And Earthは、どちらかというとボーナストラック的な
風情。これはこれで、好きだけれどね。

●あとは、聞き慣れた Close To The Edge をだらだらと垂れ流す。
http://www.amazon.co.jp/Close-Edge-Yes/dp/B00007LTI9

それでも And You And I のジョン・アンダーソンのVoは、絶品。

 ...やはり、ロジャー・ディーンの見開きジャケあっての危機だよなあ。
    ...(何処いったんだ、一体(^^;)。

●ついでに、ネットしながらお気楽に取り込んで音飛びとか出てた(^^;
XTCも、上書き再読み込みしなおしておく。

●ショップ行って娘のBSシュライン引き取る。
 納車時、ついていたシフターが、どうも難物で、シフトポジションに
よっては大人でも指が届かない(^^;
 平成14年10月19日の日記

 と言う事で、ショップと相談の結果、シフター交換という事に。
 既設のサムシフターから、トリガーシフター( シマノ SL-M310)へ。
141101娘のBSシュラインのシフター換装

 結果はすこぶる良好。娘の指の力でも、楽々シフトジェンジ。
 少し試走して、確認後無事清算。
 単体物のトリガーシフターで、リア7速って、なかなか無いらしい。
 よかったよかった。

●母娘一時帰宅〜買物して実家へ移動。
 儂はショップから、その足で歩いて駅へ。
 途中、思うところあり、ゼビオに立ち寄るが、良いものは馬鹿高く、
悄然として、ふと入ったユザワヤに良さげな物があり、購入。

 南館ではSANZEN-HIROBAで、ライヴイベント中。
141101モール南館のライヴイベント
 どうも、日本語で弁の立つ外人らしい。
http://www.nicholas-edwards.jp/

 駅のツタヤで、1日借りのCDを速攻返却。帰りにダイエーでパン
買って帰宅。

●帰宅すると、家に全く同じパンが買われていた(^^;。

●ユザワヤで売ってたブツを、早速投入。
141101インナーグローブの滑り止めを試してみる
ニュースベラナインミニ/株式会社KAWAGUCHI
 指切りグローブにインナーを仕込むのは良いけれど、レバーが滑るの
だな(^^;。滑り止め付きの良さげなのは参阡〜四阡圓もするし、百均
ビニボツ軍手は、若干もこもこ気味(^^;。
 早速、手持ちのフリースインナーの指のレバー当たり部分に塗り付けて
みる。
 さて、どう出るか。

●実家へ。
 夕食はビーフシチューにインゲンの和え物。青空レストラン〜少し娘と
遊んで志村どうぶつ園。うさぎとも遊ぶ。元気いっぱい。
141101実家のウサギ

 雨の止み間を縫い、先に自転車で帰宅。

●帰宅後即娘志村どうぶつ園。ちとネット、テキスト打ち。
 雨が降って来た。娘と嫁はんは大丈夫かな。

●母娘、降り出しの雨の中、強行突破で帰宅。そのままトップへ。
 儂は母娘の自転車拭いて、片付けるついでに、娘車のディレイラーの
調整。

●財布忘れたとの報に、トップへヘルプに走る。
 又しても雨降り出す。

●儂先風呂。画像の吸い出しとアップロード。テキスト打ち。


 朝、止んでたら、通勤車ででも走ろう。
 ...って、止むのか?>雨(^^;
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR