fc2ブログ

けふのにき141103

●日曜は日記アップしたら。娘風呂出るのを待って洗濯機回す。

●クリアアサヒ(泡)飲みつつ録画済みジャパンカップ(日テレG+)他
未チェック録画済みタイトルをだらだらとチェック。
 洗濯物干したら、寝る〜。



 明け方、雪のお正月の夢とか、沖縄行きの小さなフェリーの夢とか、
幹線道路でイノシシの群れが大暴れの夢とか。
 疲れているのかな。飲んで寝たからかな。

 少し寒い。 

●気がつけば6時半。少し布団の中で惚ける。
 7時前に起きてパソ部屋で少し惚ける。

●朝食は、昨日買って来た志津屋の菓子パンを皆で分ける。

●洗い物したら、この連休、やっと布団干して掃除機かける。 

●9時過ぎ、皆でおでかけ。
 儂は通勤車、娘はBSシュライン、嫁はんはBSモールトン。
 母娘は買ったレーパン、グローブ、ジャージの試装。儂は完全普段着に
ユニクロの防風パーカー。英式のパンク修理セットだけ持って行く。

 皆で駅前へ行き、DVDをポストに返したらスタート。駅前から町楠葉の
京街道を皆で北上。
 旧国に上がらずに中之芝を通って楠葉台場跡〜橋本〜八幡。
 空は数日振りに申し分無く晴れる。ただ、かなり風が冷たく、強い。

 到着早々、娘つれてトイレに走る(^^;。

 走井餅でお茶。
141103八幡走井餅家族ポタ.1

141103八幡走井餅家族ポタ.2

141103八幡走井餅家族ポタ.3

 儂娘は、お茶と走井餅のセット。嫁はんは栗ぜんざい。
141103八幡走井餅家族ポタ.4

  ひとしきり休憩したら、向かい風の中、元来た道を、ゆっくりと戻る。

 11時前、帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
 計測無し。
 
(ガーミン読み/本格走行時)
 計測無し。

 実行程約10km弱。
 獲得標高19m。
http://yahoo.jp/KwkV5q ルートラボ

●帰宅して、しばし惚けて、録画済み空から日本を見てみよう@JR
京都線前編など見てみる。
 昼食は冷凍炒飯を皆で分ける。

●娘と少し遊び。
 ぬいぐるみなど並べてみる。
141103娘のぬいぐるみを並べてみる

●布団入れて惚ける。
 母娘はテレビ、儂はパソ前で惚ける。

●少し横になる。
 倒睡眠。


 
●気がつけば15時過ぎ。母娘居なかった。実家に移動した模様。

●HDDレコーダーの録画済みタイトル編集整理。洗濯物取り込み。ゴミ
出しの段取り。画像の吸い出しとアップロード。テキスト打ち。

●フレンチ側の口金が弱って(多分内部パッキン)買い替えてしまい、
余ってしまっていた前のシマノのフロアポンプ。
141103シマノフロアポンプ口金交換.1

口金を、英式のものに交換してみる。
141103シマノフロアポンプ口金交換.2

 これからも、通勤車や娘の自転車に使える。

●気はつけば17時も過ぎ。実家へ。

●夕食は鮭とポトフ。
 食後、ウサギの敷物を夏用の素焼きプレートから冬用のチモシー敷物に
交換。さっそく齧ってる(^^;。

●皆でモールへ。嫁はんユニクロ買物の間、儂娘で島村楽器をぶらぶら。
 嫁はん少し買物したら皆で帰宅。

●儂は風呂入れて儂先風呂。出たら皆でディズニーXDの弱虫ペダル。
 終わったら頭洗うの洗わんのでしばし揉めてから娘風呂。

 ちとネット、テキスト打ち。



 娘のBSシュラインが来て、シフター換えてからは実質上、今日が
初めての本格走行。
 ぶつぶつ言いながらも、実は往復とも全く休憩無く5キロの行程を
こなしている。軽めできりきり回しつつ。

 まだ、わかんないけどね。少しづつ、少しづつ。


 今日は嫁はんの誕生日。
 はっぴ ばーすでい
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR