fc2ブログ

けふのにき150215

●土曜の洗濯は明日にする。
 日記アップしたら、寝る〜。



 
●4時半のアラームが鳴る。目が覚めたとたんに、走りに行くかどうか
迷う。4時40分頃起きる。心拍計つけてインナーだけ着たらキッチン
立ち食いでパンにイチゴジャム、牛乳。

 今日はシマノ冬ジャージにパールイズミメガタイツ、パールイズミの
腹巻きにはカイロ仕込む。上にはモンベルのウインドバイカー。頭は
ラファのプロチームウインターハット。
 その他、いつもの極寒期仕様。
 歯磨きして出かける。

 走ろう。

●5時40分頃スタート。男山泉〜山手幹線。同志社の辺りで、もう
かなり明るい。
 6時25分。玉水橋はマイナス2度。路面ドライなので凍結は無し。

 もう今日は上る気は無いので、玉水でJR渡ったら上狛城陽線を南下。

 上狛6時42分。先の茶問屋ストリートで小休止。昨日キープして
おいた、きんつばをかじる。
150215茶問屋ストリート

 泉大橋を渡って、自転車道に入り、帰路へ。

 最後まで強度を上げる気にならず、イーブンで淡々と回す。
 
 7時42分御幸橋。オーラスは旧国〜町楠葉の京街道に下りて和了。

http://yahoo.jp/3lsh_2 ルートラボ

 8時頃帰宅。


(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間6分 平均速度25.1km/h 行程52.66km 最高速度40.5km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間 平均速度25.5km/h 行程50.91km 最高速度40.8km/h。
獲得標高249m(ルートラボ表示201m)
心拍平均130/最高243bpm(?160も上げてないかも)
ケイデンス平均62/最高98rpm

 
 とにかく、乗れる限り、乗れるだけ、継続して乗る事。
 それが自分のスタイル。

 
●帰宅。シャワーして洗濯機回してから、朝食第二弾は嫁はんのホット
ケーキ。
 食後、洗濯待ちにミニノートにガーミンぶち込んでガーミンコネクトに
アップロード〜編集したログをルートラボにインポート。
 洗い物して、洗濯物干す。娘は自分でYouTube見てる。
 
●嫁はんとHDDの録画済み「ケンボー先生と山田先生」を見る。

●家でごろごろしても、腐ってしまうので、お昼になったので、皆で
モールへ。

●駅前へ。期間限定店舗で出ていたパブロのタルトを確保。

●昼食はガード下のゆでぞうを試す。おなかいっぱい。

●食後、嫁はん買い物。儂娘で一時帰宅。

●娘のたまごっち4Uを持って再びモールへ。南館のトイザらスでバンダイ
データスポットのダウンロード。
 ザらス漫遊してたら嫁はん来る。カギが無いとの事で皆で帰宅。
 細かい霧雨降る。当初予報では晴れだったハズなのだが。

●少し横になる。
 倒睡眠。


●嫁はんに起こされる。買って来たパブロのチョコタルト喰う。
 喰ったら二度寝。
 色々夢を見る。


●気がつけば17時過ぎ。嫁はんの夕食準備の音で目が覚める。

●夕食は買って来たおすしに、しじみ汁、おひたし。
 食後、明日の米洗いや、洗い物。

●風呂を入れて、先に儂風呂。
 パソ前に戻ってテキスト打ち再開。



 春は、来る。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR