fc2ブログ

けふのにき150314

●金曜日。結局来週の段取りをすべく、ぎりぎりの仕事となる。

 定時で職場を飛び出し、牧野から淀川の堤防に入って、通勤車エアロ
ポジション、36*18できりきり回して飛ばす。向かい風が、辛い(^^;
 嫁はんに着替えを渡し、少し話。
 帰りはもう空は真っ暗。少し走りにくいが、旧国を走る。途中、ブル
ホーンのクロスの後ろで、スリップに入って失礼にならぬように気を付けて
車間開けつつペースメイク。牧野から旧国離脱。軽いギアをしっかり回して
帰宅。
 距離こそ合計14〜15キロだが、案外キク(^^;。

●荷物降ろして、洗濯機だけ回す。今日は娘実家でお泊まりなので、娘の
荷物持って実家へ。夕食のカレーをいただく。
 お泊まりの荷物のハズが、実は服はおろか身の回りの物も皆無で、
おもちゃしか入っていなかった事実が判明(-_-;。寝間着や着替えを持って、
家と実家を二往復する orz。
 
●儂はそのまま帰宅。洗濯物干して、風呂。
 Bianchi降ろして、用意出来るだけ用意。エアは前6.5強、後ろ7弱。

 天気微妙なんだが。

 明日も、とりあえず、空とレーダーと路面を見て判断。
 まあ、今のところは、走る気満々w。
 寝る〜。





●3時半、スマホのアラームが鳴る。雨雲レーダーを見る。

 あかん。

 3時40分頃起き。
 降ってるし。
 寝る。



●気がつけば7時。雨降り止まず。
 とりあえず食パンにイチゴジャム、バナナ。塩麹サラダ、ヨーグルト、
牛乳。
 
●録画済みパリ〜ニース垂れ流しながら、嫁はんの着替えの用意、管理
組合の資料の整理、作業着の取り替え、持ち帰りの仕事。
 案外、忙しい。
 嫁はん、夜にトラブルがあり、処置をやり直すらしい。

●お昼になる。キッチンに転がってたサッポロ一番塩に玉子とキャベツを
投入。トマトの残りも片付ける。
 嫁はん再処置の報。何とか終わったが、かなり時間がかかったとの事。

●嫁はんとの連絡が頻繁になってきたので、ミニノートにPC版のLINEを
入れてみる。娘は実家からおばあさん@うちの母と直接習字に行く予定。

●少し時間があったので、モールに行って買物の下調べ。

●帰宅して管理組合の理事会に出席。

●終わって帰宅したら、娘まだ戻ってない。おばあさんの携帯にTELして
みると、今終わって、これからおやつとの事。

●結局娘が帰宅したのは16時前。娘つれて自転車で出るのには少し
遅いので、結局電車で行く事に。

 娘と2人で嫁はんとこへ。今日は娘連れで人数が増えたので、デイ
ルームに移動。あれこれ話したり、嫁はんが一週間の買物を考えてくれ
たり。
 娘は久しぶりでおかあさんに会ったので、なかなか帰りたく無いの
だが、遅くなると実家でおじいさんおばあさんも待ってる。
 明日も来ると約束しておわかれ。

 帰りはモールに寄って、ユニクロで嫁はんのパジャマ、ダイエーで
ハイター買って、歩いて実家へ。

 腹が減って機嫌の悪い娘は、しまいにはLEDの街灯がまぶしくていやと
当たり散らす有様(^^;。

●何とか実家へ。
 夕食は豚肉の鍋。餃子も入り、娘は確保に余念がない。
 食後志村どうぶつ園見てから、お泊まり荷物も含め大量に両手に下げて
帰宅。もちっとくらい持って>娘。

●帰宅、風呂入れて儂風呂〜娘風呂〜洗濯機回して、ものによっては
タライでハイター。娘は学校のカイダン〜嵐にしやがれ。
 テキスト打ち続行。



 3月に入って、全く乗ってないなあ、って実は約7キロ*2セット、
ほぼ毎日通勤車で嫁はんとこに通っていて、前半1セットがかなり強度
高いんで(^^;距離は短くても実質は案外乗れてるのかも知れん。
 物は考えようw。

 ホワイトデー、全く忘れてたわ(^^;。明日は娘に何か買ってやろう。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR