fc2ブログ

けふのにき150404

●金曜日。昼から雨。今日は嫁はんとこには寄らず、雨の間隙を縫って
帰宅。
 作業着替えてる時間に、録画済みヘント〜ウェヴェルヘムの残りを
ささっとチェック。とっとと実家へ行き、カレーをいただく。娘はMステ
特番でニャーKB見てる。
 食後歯医者へ。詰め物が取れ、結局やり直す事になる orz。
 儂は終わったら一旦帰宅して、再び実家へ。娘に明日の習字の荷物を
届け、改めて帰宅。

●シャワーして、とっとと寝る〜。





●4時にアラームが鳴る。例によって体が動かない。布団の中でスマホ
いじって脳のポンプアップ。
 4時半過ぎ、とりあえず起きる。
 雨雲レーダー見る限りでは、ほぼほぼ雨の峠は越えた感じなのだが、
天気予報は、かなり微妙(´Д`)。
 空を見る限り、曇ってるが、雲はそんなにぶ厚くも無い。
 ただ路面は完ウエットに近いまだら。

 まあ今日は通勤車でぐるっと。

 ユニクロのノースリーブスポーツドライ(廃盤)に長袖ウォームドライ、
(廃盤)、イージーパンツもユニクロ。靴は軽めのスニーカーで。
 工具、財布、スマホ、ガーミンをウエストバッグに突っ込む。

 キッチン立ち食いでパンにヌテラ。牛乳。バナナ。

 歯磨きして着替えたら、ぶらっと出掛ける。


●5時30分頃スタート。
 出発前にガーミンのマウントをセットする。
 セットしたものの、心拍センサー忘れた(^^;。まあいいや。
 もう、ほぼほぼ明るく、今日は通勤車と言う事もあり、旧国回避で
中之芝〜史跡公園への整備が進んでいると言う楠葉台場跡。
新しい道がもうすぐ付く模様。
150404楠葉台場跡横の新道
 小金川踏切の周辺も道の付け替えが進む。
 
 橋本経由御幸橋6時。南詰の新道の付け替え工事は半分くらい
終わってた。
150404御幸橋南詰の付け替え工事は終了

 少し背割に立ち寄る。淀川河川公園の桜まつりまっただ中。
150404淀川河川公園背割堤の桜まつり.1

150404淀川河川公園背割堤の桜まつり.2

 来年こそ、みんなで。

 自転車道を木津方面へ。流れ橋スルーでさらに南下。ペダリングに
集中して回す。

 そのまま南下しようか、少し迷って、6時43分玉水橋。
 JRを渡ったら、こちらも恒例の井手町さくら祭り。
150404井手町さくらまつり.1
 早朝のすいているうちに、玉川沿いの桜並木を堪能。
150404井手町さくらまつり.2
 道なりに真っ直ぐ進んでみたが、行き止まり(階段)だった(^^;。

 引き返して府道321号に合流。大正池へ。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/125362382.html
 通勤車は普通の軽快車なので、車体は重いし、カゴやら何やら余計な
もんがいっぱい付いてる。ただ、一応変速は6段外装でついていて、ギア
だけで見ると、36*28まで使える。シングルギアの軽快車に比べたら、
それほどペダルが重いという訳でもない。ゆっくりじっくり上れば何とかなる。
 途中の桜は、下界(ってほどの高低差は無いんだが(^^;)に比べて、
つぼみも多く、まだまだこれから。
150404大正池登坂中に桜

 木立に入るとフラットペダルはなかなか厳しい(^^;。路面も完ウエット
なので、タイヤは流石に貧相故(^^;ダンシングで後輪が滑らぬ様じっくり
場所を選んでじわじわトルクをかけつつ上る。
 大正池ピーク7時30分。34分17。
150404大正池ピーク
 以前、通勤車で上った時は、40分くらいかかってたと思う。思った
より速かったな。

 なにぶん、タイヤとブレーキが貧相なので(ブレーキはある程度整備
しているものの)しばし悩むが、じっくりゆっくり、和束側に降りてみる。
150404大正池和束側に下る
しっかりスピードを落とせば、十分に下りられた(カーブで急減速、とか
いう下り方じゃ、だめだろうな)。

 やはり、和束側の桜も、見ておきたかったからね。
150404大正池和束側の桜

 和束ローソンに7時47分。通勤車でここに来るのは、もちろん初めて。
トイレしてコーヒーとどらやき。

 10分少々でリスタート。府道5号を加茂方面に下る。路肩も狭く、
スピードが出ない分、後続の車が怖い。
 国道163号回避で恭仁大橋を渡り、木津川沿いにじっくり回していく。
150404恭仁大橋南詰木津川沿いに桜

 途中、何台も自転車と離合。いつもの様に挨拶をするが、ほぼ一応に
完無視。
 まあねえ(^^;。ママチャリでエアロポジションでぜいぜい回してる
おっさんは確かに見た目バカに見えるかもしれんな。
 まあ知ったこっちゃ無いけど。

 泉大橋に8時30分。ここから自転車道に復帰して北上。
 けっこうな向かい風も、逆らう事無くペダリングに集中して回していると
少しづつ、それなりに回る様になって来た。
 少し買物があって、ダイキにするかムサシにするか迷うが、パーツ関連
だとムサシかな、と自転車道は大住で離脱。
150404木津川CR〜大住の桜
山手幹線のアップダウンを大住〜松井山手〜美濃山とこなす。

 曇りの予報が、朝のうちは結局快晴に。

 美濃山ムサシに9時29分。
 ガーミンのマウント(サードパーティー製)のネジの現物をスタッフに
見せて、同じピッチ、首下のものを探してもらう。頭は取り回しを考えて
六角からプラス鍋にチェンジ。
 ついでに洗剤も少し買って、30分弱でリスタート。
 隣にCoCosが出来てた。
150404美濃山ムサシ横のCOCO'S

 山手幹線を最後までペダリングだけに集中して回す。しまむらの坂は
36*16。1号線を渡ったら上りは全て終了。
 途中、後ろのカゴから洗剤がずり落ちそうになり、戦慄。
 オーラスは、男山泉から中央大通りを下って和了。

http://yahoo.jp/IkfTxI ルートラボ


 10時20分頃帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
計測無し。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間3時間30分 平均速度20.9km/h 行程73.04km 最高速度43.1km/h。
獲得標高716m(ルートラボ表示628m)
心拍計測無し。
ケイデンス計測無し。

 通勤車で、久々の大正池。案外上れた。
 というか、行程通して、ロードでもまあまあ標準的なルートなんだ
けれど、そこそこいい感じで走れた。通勤車での長距離走行自体に
慣れて来ているのかも知れない。
 無理しなきゃ、十分使えるな。


●帰宅。軽く片付けしたら、シャワーしてプロテイン啜りつつパソ前で
惚ける。
 ガーミンをミニノートに突っ込んで、ガーミンコネクトにアップロード
〜ログを編集してルートラボに読み込む。

●嫁はんから録画指令が来たので、録画予約。
 たまたまJスポで、ロンドの再放送(だってカンチェもボーネンも
居るし、サガンも緑ジャージw)をやってたので、思わず見てしまう。
 ラスト2キロの心理戦は、今見てもどきどきするなー。
 そして届かなかったクリストフとテルプストラ。

●スマホの画像を吸い出してアップロードしておく。

●娘からTEL。習字の後、帰宅合流を約す。

●昼食は冷凍うどんで釜玉。塩麹サラダも片付けてしまう。

●録画済みブラタモリ京都完全版を編集しておく。
 でも、次回の長崎が2週前後編なんだよな。取り合わせに悩むところ。
 洗濯物を大急ぎで干す。少し雲が出て来る。まあ日中は大丈夫かと。

●娘習字より帰宅。そのまま2人で出かける。
 タワー下でチタンのデローザにボーラone履いたバイクに遭遇(@_@)。
 西中〜樋之上〜牧野から堤防に入り、いつもは自転車で走る道を、
枚方までてくてく歩く。
 ゆっくり、話しながら(というか娘の一方通行の話を聞きながら)お茶も
ちびちび飲みながら歩く。
150404淀川堤防を歩く

 もうすぐ到着と言うところで、嫁はんからLINE。すぐさま現在地の
画像を送信(^^;。
 何とか1時間半程で到着。嫁はんと話しながら(というか娘の一方的な
話を夫婦で聞きながら)過ごす。
 嫁はんは少ししんどそうだ。今回はかなりこたえている様子。

●30分程で引き上げ。腹が減ったと騒ぐ娘にファミマでカントリーマアム
買って繋ぐ(^^;。
 帰りも歩いてたら真っ暗になるし(^^;夕食の時間もあるので、帰路は
電車。普通でゆっくり座って帰る。

 到着した当初は、余裕の表情だった娘だが、じわじわと疲れが出ている
模様(^^;。
 駅を下りたら少し雨。

●帰宅。荷物降ろして実家へ。雨は上がる。

●18時半過ぎに実家へ。
 夕食は焼き肉。娘例によってがんがんキープして、がんがん残す(^^;。
えーかげんにせーよ。
 デザートにイチゴ。

●食後、志村どうぶつ園。
 今日は娘は久しぶりに家に戻って寝る事に。帰路に歩きながらワンセグ
見せろと言うのであかんて言う代わりに、30分帰る時間を延長する(^^;。

●帰りも雨の止み間を縫って帰宅。娘志村どうぶつ園再開の間に、風呂
入れて儂先風呂〜娘風呂〜洗濯機回してちとネット。テキスト打ち再開。



 明日は雨らしい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR