けふのにき150613
●金曜日。同僚のピンチに全力で応援に入り、消耗。
重めのギアで、しっかり入力を意識しつつ、回しながら帰宅。
作業着替えて洗濯機回す。洗濯物取り込んでお茶沸かしお湯沸かし。
作業着替えながら、すっかり出遅れて、第3ステージからようやく参戦の
ドーフィネをとりあえず第4ステージから高速でチェック、って限られた
時間で消化しきれないっての。
COLNAGO降ろして用意出来るだけ用意。エアは前6.5強、後ろ7ジャストに
限りなく近い7弱。
娘が眼鏡とたまごっちを持って来いと(^^;。急いで実家へ。
●夕食後、実家で泊まると言っていた娘は、結局家に戻る事に。
ウサギだっこしてから、皆で帰宅。
●明日朝のパンを買いに少し出たら洗濯物干して儂シャワー〜ちとネット。
嫁はんは娘とMステ。
いいかげん、とっとと寝る〜。
●3時、スマホのアラームが鳴る。例によってすぐには体が動かず、
スマホで脳のポンプアップして、10分程して起きる。
インナーだけ着て、キッチン立ち食いでパン、ヨーグルト、牛乳。
パールイズミのメッシュインナーに、ミズノのアームカバー、シマノ
夏ジャージ。上はパールイズミのウインドベスト。
下はパールイズミ短パンにソックスはユニクロ使い古し。頭はバンダナ
巻き。
歯磨きして着替えたら出掛ける。
●結局3時50分頃スタート。日の出が4時42分(京都)なので、
かなり出遅れ感あり。既に東は白んでるし。
男山泉〜山手幹線。一号線でリュック背負ったローディーのカップル。
もう大住から自転車道入る。
玉水橋4時39分。ウインドベスト脱ごうかどうしようか。結局前
全開でひらひらして上る。
今日も大正池へ。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/125362382.html 関西ヒルクライムTT峠資料室
今日も工事区間前の上り出しは、山水の流れ出しで、川(^^;
前半、50*19でがんばれず、リア21に落としたが、それでも重い。
ダンシング多用でじっくり回しつつ粘る。
ボロ屋の先からは50*16。砂防ダムで21まで落とし、そこから先は
木立まで50*16、木立の前で17、木立に入って23まで落ち、それでも
回らなくなって、たまらずインナー。ヘアピンの先で2枚上げてもがき、
5時11分ピーク。24分40。
とりあえず24分台。
和束側に下りて、和束ローソンはスルーで府道5号をこつこつ回す。脚は
相変わらず重い。疲労がたまっている感じ。
湯船〜清水橋直進で湯船地内を滋賀県境へ。県境峠6時3分。滋賀県に
入りると、猛烈に霧が出て来た。アイウエアが曇る(^^;。朝宮GC方面に
左折し、ピークを越すと、霧が晴れた。
国道307左折合流。朝宮地内に入ると快調に脚が回りだす。裏白峠方面に
少し上って協和GCから再び県境を越えて湯船に下る。

清水橋で府道5号に再合流。下り基調こなして、6時38分和束ローソン。
トイレしてレッドブルとシュークリーム投入。
自転車乗りはイートインに一人おられるだけ。儂は外で惚けつつシュー
クリームすする。
帰ろ。
帰りはいつもの通り、裏大正をこつこつ上る。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/174362194.html 関西ヒルクライムTT峠資料室
心拍160前後でこつこつ刻む。ゆっくりだが、それなりに脚は回る。
どうやら、スロースターターの傾向にあるらしい>儂。
ピーク7時14分。誰もいない。水飲んで、ウインドベストの前を閉め
井手側に下る。相変わらず路面はウエット気味。もうどうでも良いw。
上って来る自転車乗りもぼつぼつ。挨拶し離合するが、山の割にあまり
返事が返って来ない。
玉水橋7時34分。対岸の自転車道に合流。
ペダリングに集中して回す。自転車道に入ると、流石に自転車乗りも
増える。

8時10分御幸橋。オーラスは八幡に下りて走井餅パヴェ遊び〜東高野
街道〜神原から男山車庫まで最後のひと上り。
http://yahoo.jp/6kLWiN ルートラボ
北楠葉方面に下って和了。
http://yahoo.jp/rNuLzj ルートラボ
8時半頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間4時間5分 平均速度23.7km/h 行程97.24km 最高速度47.2km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間4時間00分 平均速度24.1km/h 行程96.16km 最高速度47.1km/h。
獲得標高1173m(ルートラボ表示1317m)
心拍平均134/最高173bpm
ケイデンス平均65/最高143rpm
前半脚がやたら重く、明らかに不調で、進んでる感じが全く無い、
にもかかわらず、振り返ってみると、それなりに走れて、それなりに
アベも出てる。
初めてホイールをRS80にした時も同じ様な感覚があったな。
なんか不思議な感じ。
●帰宅。軽く片付けしたら、ジャージにレーパンという出で立ちで布団を
干し(^^;、丸く掃除機もかける。嫁はんはリハビリにおでかけ。
シャワーして洗濯機回したら、娘の宿題を見ながら、ガーミンをミニ
ノートに突っ込み、ガーミンコネクトにアップロード〜ログを編集して、
ルートラボにインポート。
COLNAGOは本日もどろどろ。ひっくり返してホーイル抜いて取り急ぎ濡れ
ウエスで掃除しておく。
●嫁はん戻る。土曜日はやってなかったらしい。
●嫁はん寝てしまう。宿題を終えた娘が、録画済み帯アニメの編集をして
くれと言うので、いつもの様にラブライブ以外をカット。
ついでにチェック途中だったドーフィネ第4ステージをチェックして
しまう。相変わらずブアニいかつい。
●起きて来た嫁はんと、トップに買物に出る。
昼食は冷やし細うどん。かきあげの油もあって、おなかおっぱい。
喰ったら娘即習字へ。
●布団取り込む。嫁はんは録画済み血界戦線を見始めたので、儂は抜いた
ホイールのリムの清掃とタイヤチェック。チェーンはまだ皮膜が十分に
あるので拭き掃除。ホイール入れて正立させてフレームの拭き残しを
拭いたら、右ペダルのビンディングのリリースを少し弱くして、一旦
下げたサドルをもう一度元の位置まで上げる。
●管理組合の理事会に出席。
●終わって帰宅。娘も戻ってた。娘と少しUNOして嫁はんのサポートして
洗濯物取り込んでお茶沸かす。
平行してドーフィネ第5ステージのチェックにもかかる。
●やっとパソ前に戻り、テキスト打ち。デジカメの画像吸い出してアップ
ロード。娘は防音ブースでメロディオン吹いたりリコーダー吹いたり。
●トップ経由スイカ買って皆で実家へ。
唐揚げに食後スイカ。
今日は娘実家に泊まるとの事。儂と嫁はんで帰宅。
●帰宅。テキスト打ち続行。平行してブラタモリ。
気象庁他、予報サイトによって天気予報が違う(^^;
重めのギアで、しっかり入力を意識しつつ、回しながら帰宅。
作業着替えて洗濯機回す。洗濯物取り込んでお茶沸かしお湯沸かし。
作業着替えながら、すっかり出遅れて、第3ステージからようやく参戦の
ドーフィネをとりあえず第4ステージから高速でチェック、って限られた
時間で消化しきれないっての。
COLNAGO降ろして用意出来るだけ用意。エアは前6.5強、後ろ7ジャストに
限りなく近い7弱。
娘が眼鏡とたまごっちを持って来いと(^^;。急いで実家へ。
●夕食後、実家で泊まると言っていた娘は、結局家に戻る事に。
ウサギだっこしてから、皆で帰宅。
●明日朝のパンを買いに少し出たら洗濯物干して儂シャワー〜ちとネット。
嫁はんは娘とMステ。
いいかげん、とっとと寝る〜。
●3時、スマホのアラームが鳴る。例によってすぐには体が動かず、
スマホで脳のポンプアップして、10分程して起きる。
インナーだけ着て、キッチン立ち食いでパン、ヨーグルト、牛乳。
パールイズミのメッシュインナーに、ミズノのアームカバー、シマノ
夏ジャージ。上はパールイズミのウインドベスト。
下はパールイズミ短パンにソックスはユニクロ使い古し。頭はバンダナ
巻き。
歯磨きして着替えたら出掛ける。
●結局3時50分頃スタート。日の出が4時42分(京都)なので、
かなり出遅れ感あり。既に東は白んでるし。
男山泉〜山手幹線。一号線でリュック背負ったローディーのカップル。
もう大住から自転車道入る。
玉水橋4時39分。ウインドベスト脱ごうかどうしようか。結局前
全開でひらひらして上る。
今日も大正池へ。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/125362382.html 関西ヒルクライムTT峠資料室
今日も工事区間前の上り出しは、山水の流れ出しで、川(^^;
前半、50*19でがんばれず、リア21に落としたが、それでも重い。
ダンシング多用でじっくり回しつつ粘る。
ボロ屋の先からは50*16。砂防ダムで21まで落とし、そこから先は
木立まで50*16、木立の前で17、木立に入って23まで落ち、それでも
回らなくなって、たまらずインナー。ヘアピンの先で2枚上げてもがき、
5時11分ピーク。24分40。
とりあえず24分台。
和束側に下りて、和束ローソンはスルーで府道5号をこつこつ回す。脚は
相変わらず重い。疲労がたまっている感じ。
湯船〜清水橋直進で湯船地内を滋賀県境へ。県境峠6時3分。滋賀県に
入りると、猛烈に霧が出て来た。アイウエアが曇る(^^;。朝宮GC方面に
左折し、ピークを越すと、霧が晴れた。
国道307左折合流。朝宮地内に入ると快調に脚が回りだす。裏白峠方面に
少し上って協和GCから再び県境を越えて湯船に下る。

清水橋で府道5号に再合流。下り基調こなして、6時38分和束ローソン。
トイレしてレッドブルとシュークリーム投入。
自転車乗りはイートインに一人おられるだけ。儂は外で惚けつつシュー
クリームすする。
帰ろ。
帰りはいつもの通り、裏大正をこつこつ上る。
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/174362194.html 関西ヒルクライムTT峠資料室
心拍160前後でこつこつ刻む。ゆっくりだが、それなりに脚は回る。
どうやら、スロースターターの傾向にあるらしい>儂。
ピーク7時14分。誰もいない。水飲んで、ウインドベストの前を閉め
井手側に下る。相変わらず路面はウエット気味。もうどうでも良いw。
上って来る自転車乗りもぼつぼつ。挨拶し離合するが、山の割にあまり
返事が返って来ない。
玉水橋7時34分。対岸の自転車道に合流。
ペダリングに集中して回す。自転車道に入ると、流石に自転車乗りも
増える。

8時10分御幸橋。オーラスは八幡に下りて走井餅パヴェ遊び〜東高野
街道〜神原から男山車庫まで最後のひと上り。
http://yahoo.jp/6kLWiN ルートラボ
北楠葉方面に下って和了。
http://yahoo.jp/rNuLzj ルートラボ
8時半頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間4時間5分 平均速度23.7km/h 行程97.24km 最高速度47.2km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間4時間00分 平均速度24.1km/h 行程96.16km 最高速度47.1km/h。
獲得標高1173m(ルートラボ表示1317m)
心拍平均134/最高173bpm
ケイデンス平均65/最高143rpm
前半脚がやたら重く、明らかに不調で、進んでる感じが全く無い、
にもかかわらず、振り返ってみると、それなりに走れて、それなりに
アベも出てる。
初めてホイールをRS80にした時も同じ様な感覚があったな。
なんか不思議な感じ。
●帰宅。軽く片付けしたら、ジャージにレーパンという出で立ちで布団を
干し(^^;、丸く掃除機もかける。嫁はんはリハビリにおでかけ。
シャワーして洗濯機回したら、娘の宿題を見ながら、ガーミンをミニ
ノートに突っ込み、ガーミンコネクトにアップロード〜ログを編集して、
ルートラボにインポート。
COLNAGOは本日もどろどろ。ひっくり返してホーイル抜いて取り急ぎ濡れ
ウエスで掃除しておく。
●嫁はん戻る。土曜日はやってなかったらしい。
●嫁はん寝てしまう。宿題を終えた娘が、録画済み帯アニメの編集をして
くれと言うので、いつもの様にラブライブ以外をカット。
ついでにチェック途中だったドーフィネ第4ステージをチェックして
しまう。相変わらずブアニいかつい。
●起きて来た嫁はんと、トップに買物に出る。
昼食は冷やし細うどん。かきあげの油もあって、おなかおっぱい。
喰ったら娘即習字へ。
●布団取り込む。嫁はんは録画済み血界戦線を見始めたので、儂は抜いた
ホイールのリムの清掃とタイヤチェック。チェーンはまだ皮膜が十分に
あるので拭き掃除。ホイール入れて正立させてフレームの拭き残しを
拭いたら、右ペダルのビンディングのリリースを少し弱くして、一旦
下げたサドルをもう一度元の位置まで上げる。
●管理組合の理事会に出席。
●終わって帰宅。娘も戻ってた。娘と少しUNOして嫁はんのサポートして
洗濯物取り込んでお茶沸かす。
平行してドーフィネ第5ステージのチェックにもかかる。
●やっとパソ前に戻り、テキスト打ち。デジカメの画像吸い出してアップ
ロード。娘は防音ブースでメロディオン吹いたりリコーダー吹いたり。
●トップ経由スイカ買って皆で実家へ。
唐揚げに食後スイカ。
今日は娘実家に泊まるとの事。儂と嫁はんで帰宅。
●帰宅。テキスト打ち続行。平行してブラタモリ。
気象庁他、予報サイトによって天気予報が違う(^^;
スポンサーサイト