けふのにき151108
●土曜日。テキスト打ち続行。母娘は風呂の後、嵐にしやがれまで
テレビ見て、テレビ空いたよと言いに来てくれる。
有難いけれど、今忙しいねん(^^;。洗濯物干して、日記アップ。
作業しながら、昔のパット・メセニーのベストを聴いていたのだが、
カセットやねん、これ。アイワのポータブルを電池駆動(充電池を
ローテーション)して、アンプ付きの外部スピーカーにミニプラグで
繋いでる。
音にはあまりこだわりがないので、これで十分。
日記アップして、録画済みブエルタ20ステージ。スタート頭から
ずっと見てるから、まだ終らないけれど、もうあと10キロ。
だらだら見てたら、もう0時も過ぎ。
寝る~。
●気がつけば7時過ぎ。少し調べ物して起きてみる。
嫁はんは起きてテレビ見てた。一緒にがっちり@自転車見る。
確かにサイクルハンガーの設置度で、スポーツ自転車に対する
本気度がわかるな。
●朝食は冷凍ご飯をもどして、嫁はんがおじや作ってくれる。
娘はポケモン家~プリキュア。
●娘が公文の宿題にとりかかる。その間に久々にCOLNAGO片付け。
ひっくり返してホイール抜いてタイヤチェックとリムの清掃。フレーム
裏の拭き掃除。ブレーキシューの点検と清掃。前後ホイール戻して
正立させてフレームの残り部分拭き掃除。ブレーキのセンター出しと
クリアランス調整。チェーン拭いてチェーンの皮膜確認して変速一通り
当たって終了。
細かいところでは、かなり手を抜いた。ま、いいや。
パソ前で惚ける。
●娘の宿題が終わったので、皆でおでかけ。雨は降ったり止んだり。
急行で北浜~長堀橋~西大橋からてくてく歩く。
とりあえずお昼なので、食べ損なわないうちにどっかで昼食と思った
ので、さっさと入ってしまおうと思っては見たものの、なかなか喰う店が
無く(^^;難渋していたのだが、たまたま一発目に入った殺風景な
ハンバーグ屋が、実は大当たり。ハンバーグふわふわ。タマネギの
焦がしソースのトッピングも美味。

どうも夜はそのまま若向けのバルに移行するみたいで、店構えは
あまり「らしくない」ハンバーグ屋なのだがな。
食べて出た途端に、あちこちにランチの店が湧いて出る(^^;。
人生そんなもんだ。
食べたら目的地はすぐ裏側。南堀江のポール・スミスで、フルームの
ドグマF8見る。

おなじみフルーミーの、サイのペイント


サドルはフィジークのアリオネ。

F8で、フロントフォークの形が一新したけれど、これも一応
オンダなんだな。かなりイメージが違う。

帰りはコロンビア~アメ村抜ける。ビッグステップも久しぶり。

ビッグステップの入り口の階段付近で福島県のイベントを
やっていて、ブースを回って粗品やパンフをもらう。
娘は赤べこのキーホルダーが、いたく気に入った模様。

あとは御堂筋に出てアップルストア~ナイキ~大丸~地下鉄。
淀屋橋のブックファーストのあったところが、ドトールになってた。

特急で帰路へ。
帰りはモールでユニクロ~京阪百貨で週の買い物。
途中、知り合いのイラストレーターさんのイベントに顔出し、少し
挨拶。
http://kuzuha-mall.com/sp/event/detail.php?id=542
●帰宅。母娘はやすとものどこいこなど、見てる。
儂は洗濯物取り込みパソ前でテキスト打ちなど。
疲れて横になる。寝てしまう。
●18時過ぎ、起きる。しっかり眠れたわけではないので、そんなに
すっきりはしない。
●夕食はラーメン鍋。野菜もしみしみでうまうま。大いに喰らう。
●洗い物して。明日の米洗い。ゆで卵作って甘味噌に漬け込むが
茹で時間を誤り悄然 orz。
●儂シャワー~やっとパソ前へ。スマホ画像の吸い出しとアップロード。
ちとネット、テキスト打ち。
アメ村での福島県のイベント。実は社会福祉協議会のリクルート
イベントで、県の物産等を紹介しつつ、施設の案内や見学バスツアー
企画を紹介。
http://www.f-kaigoshogaku.jp/?p=375
特に相双地区(浜通り北部)については、面接に至った人には
交通費等の助成も行っているらしい。
もらった粗品の数々。

郡山の「ままどおる」は、例えば福岡の「博多通りもん」とか、
愛媛の「母恵夢」などでおなじみ、洋風和菓子の王道である
玉子皮/白あん路線。
テレビ見て、テレビ空いたよと言いに来てくれる。
有難いけれど、今忙しいねん(^^;。洗濯物干して、日記アップ。
作業しながら、昔のパット・メセニーのベストを聴いていたのだが、
カセットやねん、これ。アイワのポータブルを電池駆動(充電池を
ローテーション)して、アンプ付きの外部スピーカーにミニプラグで
繋いでる。
音にはあまりこだわりがないので、これで十分。
日記アップして、録画済みブエルタ20ステージ。スタート頭から
ずっと見てるから、まだ終らないけれど、もうあと10キロ。
だらだら見てたら、もう0時も過ぎ。
寝る~。
●気がつけば7時過ぎ。少し調べ物して起きてみる。
嫁はんは起きてテレビ見てた。一緒にがっちり@自転車見る。
確かにサイクルハンガーの設置度で、スポーツ自転車に対する
本気度がわかるな。
●朝食は冷凍ご飯をもどして、嫁はんがおじや作ってくれる。
娘はポケモン家~プリキュア。
●娘が公文の宿題にとりかかる。その間に久々にCOLNAGO片付け。
ひっくり返してホイール抜いてタイヤチェックとリムの清掃。フレーム
裏の拭き掃除。ブレーキシューの点検と清掃。前後ホイール戻して
正立させてフレームの残り部分拭き掃除。ブレーキのセンター出しと
クリアランス調整。チェーン拭いてチェーンの皮膜確認して変速一通り
当たって終了。
細かいところでは、かなり手を抜いた。ま、いいや。
パソ前で惚ける。
●娘の宿題が終わったので、皆でおでかけ。雨は降ったり止んだり。
急行で北浜~長堀橋~西大橋からてくてく歩く。
とりあえずお昼なので、食べ損なわないうちにどっかで昼食と思った
ので、さっさと入ってしまおうと思っては見たものの、なかなか喰う店が
無く(^^;難渋していたのだが、たまたま一発目に入った殺風景な
ハンバーグ屋が、実は大当たり。ハンバーグふわふわ。タマネギの
焦がしソースのトッピングも美味。

どうも夜はそのまま若向けのバルに移行するみたいで、店構えは
あまり「らしくない」ハンバーグ屋なのだがな。
食べて出た途端に、あちこちにランチの店が湧いて出る(^^;。
人生そんなもんだ。
食べたら目的地はすぐ裏側。南堀江のポール・スミスで、フルームの
ドグマF8見る。

おなじみフルーミーの、サイのペイント


サドルはフィジークのアリオネ。

F8で、フロントフォークの形が一新したけれど、これも一応
オンダなんだな。かなりイメージが違う。

帰りはコロンビア~アメ村抜ける。ビッグステップも久しぶり。

ビッグステップの入り口の階段付近で福島県のイベントを
やっていて、ブースを回って粗品やパンフをもらう。
娘は赤べこのキーホルダーが、いたく気に入った模様。

あとは御堂筋に出てアップルストア~ナイキ~大丸~地下鉄。
淀屋橋のブックファーストのあったところが、ドトールになってた。

特急で帰路へ。
帰りはモールでユニクロ~京阪百貨で週の買い物。
途中、知り合いのイラストレーターさんのイベントに顔出し、少し
挨拶。
http://kuzuha-mall.com/sp/event/detail.php?id=542
●帰宅。母娘はやすとものどこいこなど、見てる。
儂は洗濯物取り込みパソ前でテキスト打ちなど。
疲れて横になる。寝てしまう。
●18時過ぎ、起きる。しっかり眠れたわけではないので、そんなに
すっきりはしない。
●夕食はラーメン鍋。野菜もしみしみでうまうま。大いに喰らう。
●洗い物して。明日の米洗い。ゆで卵作って甘味噌に漬け込むが
茹で時間を誤り悄然 orz。
●儂シャワー~やっとパソ前へ。スマホ画像の吸い出しとアップロード。
ちとネット、テキスト打ち。
アメ村での福島県のイベント。実は社会福祉協議会のリクルート
イベントで、県の物産等を紹介しつつ、施設の案内や見学バスツアー
企画を紹介。
http://www.f-kaigoshogaku.jp/?p=375
特に相双地区(浜通り北部)については、面接に至った人には
交通費等の助成も行っているらしい。
もらった粗品の数々。

郡山の「ままどおる」は、例えば福岡の「博多通りもん」とか、
愛媛の「母恵夢」などでおなじみ、洋風和菓子の王道である
玉子皮/白あん路線。
スポンサーサイト