fc2ブログ

GWのにき160505(楽日)

●水曜日。日記アップしたら、もう洗濯は明日。
 とっとと寝る~。




●3時半、スマホのアラームで目が覚める。10分ほどして起き。
 心拍センサー付けてインナーだけ着て、キッチン立ち食いで
パンにメープルシロップ、バナナ、牛乳。

 今日はパールイズミのメッシュインナーとモンベルジオライン中厚
長袖、シマノ夏ジャージ。
 下はシマノ冬タイツ。靴下はパールイズミ冬用にスエット地
防寒作業ソックスを重ねる。キャップはサイスポのおまけ。
 グローブはモンベルの指切りにフリースインナーを重ねる。
 出だしはモンベルのウインドバイカー羽織って暑くなったら脱ぐ。

 歯磨きして着替えたら出掛ける。
 相変わらず風が強い(^_^;。


●4時30分過ぎスタート。
 住宅地の緩勾配を上り、家具団地で1号線渡って長尾の
裏道を抜けて長尾口から菅原に出て、府道736号を片町線に
沿って南下。
 巡航が上がらない。じっくり刻んでいく。

 第二京阪くぐって、脇道に入り、片町線をくぐる。
160505府道736号を離脱、片町線をくぐる

 支援学校~関西創価を回りこんで山の方へ。
 ウインドブレーカー脱いでジャージのポケットに突っ込み、
府道7号を交野CCの方に上って行く。通称交野山。
160505府道7号線を上って行く
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/123093139.html 関西ヒルクライムTT峠資料室

 激区間の少し前、道端に自転車がいっぱい並んでる。
 ちと、嫌な感じがする。

 程なく激区間へ。
 ドライコンディションを期待しての登坂だったのだが、そこは
狙い通り。今日は激区間のグレーチング部分も何とか通過。
ほぼシッティングでこつこつ刻んでいく。
160505府道7号の激坂区間

 ヘアピンを過ぎ、更に強い勾配を上る。
160505ヘアピンを過ぎ、更に上る

 眺望の広がるポイントで写真撮ろうとUターンしてぐるぐる回って
みるが、バランスが取れずに断念(やめなさい(^_^;)。

 順調にこつこつ刻んでいると、前から中高生くらいの若い衆が
団体で下りてきた。多分下に停めていた自転車の主。
 予想通り見るからにヤンキーで、完璧にからまれるパターン(-.-)。

 案の定、がんばってくださぁい♪みたいなバカにしたような声が
飛んできたが、完無視で刺激せず目を合わさずペース少し
上げ気味で通過。

 奈良県境ピーク、交野CC分岐に5時32分。
160505府道7号交野CCピーク

 傍示の交差点まで下って右折。
160505傍示の交差点まで下りて来た

 短い上りを少し上ってくろんど池へ。
160505くろんど池
 ここでグローブのフリースインナーも脱いでジャージの
ポケットに突っ込む。

 トイレしてすぐリスタート。高山方面に下り、県道65号に
左折合流して、高山から打田、東畑方面への緩勾配を
上って行く。
160505高山から打田、東畑方面へ緩勾配を上る

 鳥谷池の手前のピークで左折。京田辺に入る。
160505鳥谷池手前のピークから京田辺に入る

 コブ一つ越えて、高船、天王方面へ。
160505打田から高船、天王方面へ

 高船から天王まで下ったら、バス停の交差点を左折。
160505天王バス停先の交差点を左折して上る

 天王の集落に入っていく。
160505天王集落の上りに入っていく

 朱智神社方面に上って行く手前で、試しに横道を入っていく。
160505上り途中の脇道に入ってみる

 予想通り、集落を抜けて尾根道に出た。
160505集落を抜け、尾根道に出た

 そのままコンクリ舗装が続けば、と思ったけれど、ピークの先は
木立の中のダート。抜けられかどうかわからないので引き返す。
160505ピークの先は細い未舗装路、引き返す

 一度バス停の交差点まで下りて軽く飴玉口に放り込んで
改めて登坂。集落型の激坂は細いのが難点。グレーチングと
コンクリ舗装くりぬいただけの無骨な排水溝に神経を使う。
 突き当りを右に折れ、20~30%近い激坂をこなしていく。

 鳥居の前をさらに上って行くと、大きな貯水タンクとともに
舗装が尽きて行き止まり。
 少し下って朱智神社6時33分。
160505朱智神社

http://yahoo.jp/uCeFHm ルートラボ

 下りながら上って来た激坂を振り返る。
160505上って来た坂を振り返る

160505上って来た坂を振り返る.2

160505上って来た坂を振り返る.3

 天王バス停横まで下りて交差点を直進。水取、普賢寺小
方面に激下る。
160505天王から水取、普賢寺小方面へ激下る

 下りきって信号を渡って府道に出たら、あとは下り基調。
 水取~普賢寺~多々羅と下って、同志社南~三山木と
東進し、6時53分玉水橋。自転車道に合流。

 強い向かい風が止まない(^_^;。

 下ハンで体を前傾させて50*16~19で適宜出し入れ。
 幸い距離はあまり走っていないので脚はまだある。28~35km/h
巡航くらいで順調に回す。御幸橋7時25分。

 オーラスは、旧国~リベロで橋本の京街道に下り、小金川踏切
~中之芝の史跡公園予定地横~北楠葉方面に抜けて和了。

http://yahoo.jp/6aYO5A ルートラボ

 7時45分頃帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間44分 平均速度20.4km/h 行程56.03km 最高速度46.7km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間36分 平均速度20.8km/h 行程54.15km 最高速度46.6km/h。
獲得標高751m(ルートラボ表示699m)
心拍平均130/最高238bpm(?多分170程度)
ケイデンス平均64/最高111rpm


 明日からの仕事のこともあるので、さくっと朝走り。 
 ゆっくりのんびり短い時間の中にも走りごたえを求めて
激坂周遊。それなりにしっかり乗れた。


●帰宅。嫁はん起きたとこ。軽く片付けしたら、シャワーして
体を解凍(案外冷えてた)。洗濯機回したら、起きて来た娘と
ローソンに買い物。

●朝食第二弾は米炊いて納豆と玉子、残り物のサラダ。
 食後、パソ前に戻ったらウイルス定義更新しろと。
 どうも最近、しばしば自動更新が効いてないっぽい。手動で
ファイル落としてきて強制更新。スキャンもしておく。
 ガーミンをミニノートに突っ込み、ガーミンコネクトにアップロード
~ログを編集GPXに書き出したログをルートラボに読み込む。
 デジカメの画像吸い出し~アップロード。洗濯物干してテキスト
打ち。

●お昼前になって買い物の勅命が下ったのでトップに走る。

●お昼はウインナーとピーマンときのこのケチャップスパ。嫁はんが
ナポリタンの口だったのでそういう感じにしたらしい。
 食後洗い物。スパは少し残して明日の弁当に供する予定。

●食洗機回して、パソ前に戻って惚ける。

●娘はお友達のところに遊びに行く。儂はごろごろして惚ける。
たまに意識を失う(酒は入ってない)。


●意識を失いつつも百姓貴族4巻を読んでしまい、嫁はんとこに
返却に行く。嫁はんはテレビ見てた。
 外はいい天気だが、もう16時も過ぎ。

●嫁はんと録画済みBSプレミアム選見る。
 2007年放送の「我らサイクル派」とかいう特番。
 いろいろな人が出てきたが、今でも変わらず乗ってる人は
何人いるのかなあ、とか。
 檀拓磨さんのところはすごく勉強になった。

●キュウリを切って塩麹で和え、ゆで玉子作って甘味噌に漬け
込む。米洗い、ゴミ出しの段取り等、明日の社会復帰に向けての
準備。
 加えてヒーターやストーブの類をしまい込み、扇風機出す。
 娘からは飯出来たコールが。

 けっこう忙しい。

●気がつけば19時も過ぎ。あわてて実家へ。
 皆もう夕食済ませてた。夕食の唐揚げを片付ける。
 20時前皆で帰宅。

●帰宅、儂シャワー~テキスト打ち続行。




 全くとは言わないまでも、結局この一週間、強風の止むことは
なく(´Д`)。
 ま、無事に楽しく乗れたから良かろう。

 連休入ったので、この土曜日も仕事。
 れっつ社会復帰。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR