けふのにき160618
●金曜日。年に数回くらいの、理不尽でヘヴィな案件が降って
湧く(^^;。蒸し暑い中、若い子と二人して、なんとかこなす。
夕方になり、定時で上がる。ゆっくり温存で回して帰ろうと
思ったのが、ぽつぽつ雨が降ってきて(^_^;時ならぬ雨雲TTで消耗。
●帰宅。嫁はんだけ居た。娘は先に実家へ。何でもかなり強い
雨が降り、娘は公文もあるので先に歩いて実家に行ったらしい。
程なく嫁はんも実家へ。
洗濯物取り込んで弁当箱洗って作業着替えて洗濯機回す。
お茶沸かしお湯沸かし。明日の自分の朝食の用意もある程度
前もってやっておく。
COLNAGO降ろして、用意出来るだけ用意。エアは前6弱、
後ろ6ジャストくらい。かなり低めにしておく。バックパックに補給も
多めで、久々に輪行袋も持参。ツール缶も輪行パーツ入れた
大きい方にチェンジ。
実家へ。しばらくして娘も公文から戻る。皆で夕食。ベーコンに
ズッキーニ、エビ玉。開封済みのキムチも鋭意片付ける。
娘がMステ見ると騒ぎ出し、皆で帰宅。
●儂は洗濯物干してシャワー~ちとネット。
とっとと寝る~。
●スマホのアラームで目が覚める、2時半。
今日はすぱっと起きて、準備を急ぐ。
今日もパールイズミのメッシュインナーにシマノ夏ジャージ、ミズノ
アームカバー。パールイズミのウインドベスト。
下はパールイズミコールドブラックパンツに、ユニクロ使い古し
ソックス。頭はサイスポのおまけキャップ。
キッチン立ち食いでパンにヌテラ。牛乳。
歯磨きして着替えたら出掛ける。
●ほぼほぼ3時スタート。
とり急ぎ、今回も時間が無いので先に概略のみ。
くずは~男山泉~松井~大住~京田辺~国道307~山城大橋~城陽~宇治田原~猿丸神社前~大石~国道422~唐橋西詰~浜大津~国道161~堅田~米プラザ~琵琶湖大橋~ピエリ守山~マイアミ浜~長命寺~近江八幡白王町ファミマ~彦根~長浜~みずどりステーション~片山トンネル~賤ヶ岳トンネル~岩熊トンネル~大浦~海津大崎~マキノ~近江今津~新旭風車村跡~白鬚神社~志賀北小松ローソン~琵琶湖大橋病院~米プラザ~琵琶湖大橋~湖岸道路~琵琶湖博物館~矢橋帰帆島~唐橋西詰~茶丈藤村~国道422~大石~猿丸神社前~宇治田原~城陽~山城大橋~木津川CR~流れ橋~御幸橋~くずは。
http://yahoo.jp/-QPlN2 ルートラボ
16時半頃帰宅。
石山寺から輪行で帰るのとそんなに変わらんの。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間10時間33分 平均速度26.5km/h 行程277.69km 最高速度47.4km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間10時間23分 平均速度26.5km/h 行程275.31km 最高速度47.4km/h
獲得標高1021m(ルートラボ表示838m)
心拍平均140/最高164bpm
ケイデンス平均76/最高128rpm
ほぼ一年ぶりのフルビワイチ。今回は念願の自走フルビワイチを
果たした。もちろん270キロ超えは自己最長。10時間走行も多分
初めてかと。
前回の懸案事項だったサドルの痛みは今回は問題なし。
関節の痛み等、故障も走行時は問題になるものは出なかった。
補給も、ほぼしっかり取れた。
ただ、内臓がかなり弱ってしまい、後半はほぼ固形物は体が
受け付けない状態。やむなくジェルでしのぐ。
暑さがこたえた。
詳細は後日、テーマ記事としてアップします。
●帰宅。娘先に実家に移動。
ジャージにレーパンという出で立ちで、とりあえずまだ西日の
残るうちに布団干し。流しの洗い物。
シャワー浴びようかと思ったが、嫁はんの見ていた小枝不動産を
思わず見てしまい動けなくなる。
シャワー浴びたら、丸く掃除機もかけておく。
嫁はんも実家へ移動。
●疲労感は兎も角、内臓がかなりやばい。
少し倒れる。
●概略のみテキスト打ちしてから、ガーミンをミニノートに突っ込み、
ログをアップロードするが、気力がわかず、ここまで。
娘から飯コールが来たので洗濯物干したら実家へ。
●実家へ。刺し身はタコしか食えず、冷奴、キュウリは大変おいしく
いただく。飯は梅干し茶漬けとする。
食後、ウサギの素焼き陶板を水に浸し、表面の水気を拭きとって
入れてやる。暑いからね。
20時過ぎ、娘がAKB総選挙を見るというので帰宅。
●帰宅。風呂入れて、儂先風呂~娘風呂~嫁はん風呂。
同期だけで終わっていたガーミンコネクトにサインインしてログの
編集して書き出したログをルートラボに読ませる
デジカメの画像吸い出してアップロード。セレクションする元気は
流石にないので(^^;、後日ぼつぼつやる。
しかし、暑すぎたな(^_^;)。
湧く(^^;。蒸し暑い中、若い子と二人して、なんとかこなす。
夕方になり、定時で上がる。ゆっくり温存で回して帰ろうと
思ったのが、ぽつぽつ雨が降ってきて(^_^;時ならぬ雨雲TTで消耗。
●帰宅。嫁はんだけ居た。娘は先に実家へ。何でもかなり強い
雨が降り、娘は公文もあるので先に歩いて実家に行ったらしい。
程なく嫁はんも実家へ。
洗濯物取り込んで弁当箱洗って作業着替えて洗濯機回す。
お茶沸かしお湯沸かし。明日の自分の朝食の用意もある程度
前もってやっておく。
COLNAGO降ろして、用意出来るだけ用意。エアは前6弱、
後ろ6ジャストくらい。かなり低めにしておく。バックパックに補給も
多めで、久々に輪行袋も持参。ツール缶も輪行パーツ入れた
大きい方にチェンジ。
実家へ。しばらくして娘も公文から戻る。皆で夕食。ベーコンに
ズッキーニ、エビ玉。開封済みのキムチも鋭意片付ける。
娘がMステ見ると騒ぎ出し、皆で帰宅。
●儂は洗濯物干してシャワー~ちとネット。
とっとと寝る~。
●スマホのアラームで目が覚める、2時半。
今日はすぱっと起きて、準備を急ぐ。
今日もパールイズミのメッシュインナーにシマノ夏ジャージ、ミズノ
アームカバー。パールイズミのウインドベスト。
下はパールイズミコールドブラックパンツに、ユニクロ使い古し
ソックス。頭はサイスポのおまけキャップ。
キッチン立ち食いでパンにヌテラ。牛乳。
歯磨きして着替えたら出掛ける。
●ほぼほぼ3時スタート。
とり急ぎ、今回も時間が無いので先に概略のみ。
くずは~男山泉~松井~大住~京田辺~国道307~山城大橋~城陽~宇治田原~猿丸神社前~大石~国道422~唐橋西詰~浜大津~国道161~堅田~米プラザ~琵琶湖大橋~ピエリ守山~マイアミ浜~長命寺~近江八幡白王町ファミマ~彦根~長浜~みずどりステーション~片山トンネル~賤ヶ岳トンネル~岩熊トンネル~大浦~海津大崎~マキノ~近江今津~新旭風車村跡~白鬚神社~志賀北小松ローソン~琵琶湖大橋病院~米プラザ~琵琶湖大橋~湖岸道路~琵琶湖博物館~矢橋帰帆島~唐橋西詰~茶丈藤村~国道422~大石~猿丸神社前~宇治田原~城陽~山城大橋~木津川CR~流れ橋~御幸橋~くずは。
http://yahoo.jp/-QPlN2 ルートラボ
16時半頃帰宅。
石山寺から輪行で帰るのとそんなに変わらんの。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間10時間33分 平均速度26.5km/h 行程277.69km 最高速度47.4km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間10時間23分 平均速度26.5km/h 行程275.31km 最高速度47.4km/h
獲得標高1021m(ルートラボ表示838m)
心拍平均140/最高164bpm
ケイデンス平均76/最高128rpm
ほぼ一年ぶりのフルビワイチ。今回は念願の自走フルビワイチを
果たした。もちろん270キロ超えは自己最長。10時間走行も多分
初めてかと。
前回の懸案事項だったサドルの痛みは今回は問題なし。
関節の痛み等、故障も走行時は問題になるものは出なかった。
補給も、ほぼしっかり取れた。
ただ、内臓がかなり弱ってしまい、後半はほぼ固形物は体が
受け付けない状態。やむなくジェルでしのぐ。
暑さがこたえた。
詳細は後日、テーマ記事としてアップします。
●帰宅。娘先に実家に移動。
ジャージにレーパンという出で立ちで、とりあえずまだ西日の
残るうちに布団干し。流しの洗い物。
シャワー浴びようかと思ったが、嫁はんの見ていた小枝不動産を
思わず見てしまい動けなくなる。
シャワー浴びたら、丸く掃除機もかけておく。
嫁はんも実家へ移動。
●疲労感は兎も角、内臓がかなりやばい。
少し倒れる。
●概略のみテキスト打ちしてから、ガーミンをミニノートに突っ込み、
ログをアップロードするが、気力がわかず、ここまで。
娘から飯コールが来たので洗濯物干したら実家へ。
●実家へ。刺し身はタコしか食えず、冷奴、キュウリは大変おいしく
いただく。飯は梅干し茶漬けとする。
食後、ウサギの素焼き陶板を水に浸し、表面の水気を拭きとって
入れてやる。暑いからね。
20時過ぎ、娘がAKB総選挙を見るというので帰宅。
●帰宅。風呂入れて、儂先風呂~娘風呂~嫁はん風呂。
同期だけで終わっていたガーミンコネクトにサインインしてログの
編集して書き出したログをルートラボに読ませる
デジカメの画像吸い出してアップロード。セレクションする元気は
流石にないので(^^;、後日ぼつぼつやる。
しかし、暑すぎたな(^_^;)。
スポンサーサイト