fc2ブログ

けふのにき160626

●土曜日。日記アップしたら、洗濯はもう明日。
 寝る~。



●3時半のアラームが鳴る。


●気がつけば4時半。寝過ごした(´Д`)。
 取り急ぎ、パンにイチゴジャム、牛乳、バナナ。適当に腹に詰め込む。

 パールイズミのメッシュインナー、ミズノアームカバー、コロンビア夏ジャージにパールイズミコールドブラックパンツ、ユニクロ使い古しソックス、パールイズミウインドベスト、サイスポのおまけキャップ。
 歯磨きして着替えたら出掛ける。


●5時過ぎスタート。
 もう既に、すっかり明るい。
160626寝過ごして、もうすっかり明るい

 中之芝の史跡公園予定地横から橋本~リベロ横から旧国。
 風が強い。

 御幸橋から自転車道に入る。木津川大橋~京奈和道あたりまでかなり強い向かい風。脚は重くて回らない。なかなか心拍も上がってこない。我慢して50*19あたりで、じっくり回す。路面はまだらウエット。
160626木津川大橋付近から向かい風

 開橋5時58分。右折して祝園方面に西進。跨線橋を渡って左折南下し精華町役場前を右へ。6時5分。
 けいはんな/自衛隊の外周のアップダウンを西へ。
160626けいはんなの北側外周を西へ

 ツアーオブジャパン京都ステージのコースでもある東畑の集落を上って行く。
160626東畑の集落を上って行く

 この辺りは、多分結構なにぎわいだったんだろうなあ。
160626東畑のヘアピン

 結局鳥谷池まで、50*21まででじっくり。
160626鳥谷池まで上って来た

 コブ一つ越えたら、高船には上らずに、ショートカットして打田から府道65号を下る。
 ツアーオブジャパンで、何で府道を使わずに高船の農道にしたのか。KOM設定ももちろんなんだけれど、実際走ってみて、府道側は減速ペイントが多くて、レース速度のダウンヒルにはちょっと危険かなと。

(かと言って、実際使われた高船からの農道のダウンヒルも、10%超の連続カーブにグレーチングとか、大概なんだけれど(^_^;)

 普賢寺小学校まで下る。少し上り足りないので(^^;、天王18%いっとく。
160626天王まで強い勾配を上る
http://yahoo.jp/wa_Akv ルートラボ

 天王から北上して氷室まで下り、旧道を越えて国道307号に合流。河内峠を越えて、京奈和道を過ぎたら脇道に入り、一休ヶ丘~薪の住宅地を抜ける上り。
160626薪の住宅地のプチ峠を上る

 一休ヶ丘~薪小のプチ峠~山手幹線に合流。ファミマは自転車の団体さんで混んでいたので、少し走って大住セブンイレブンに6時57分。
 トイレして温缶コーヒーで惚ける。惚けすぎて30分を過ぎ、7時31分リスタート。JR大住から木津川に出て、自転車道に再合流。

 早朝とは打って変わって、自転車も多く、軽く挨拶しつつ離合。
 風向きが変わったようで、流れ橋付近までは35km/h前後の巡航で快調に回していたのが、流れ橋を過ぎて、またもや向かい風(^_^;。まあよくある話。
 それでも26~30km/h前後の巡航で回して御幸橋7時54分。

 オーラスは旧国~リベロから橋本の京街道に下り、小金川踏切~中之芝の史跡公園予定地横を北楠葉方面に抜けて和了。

http://yahoo.jp/Euh9DE ルートラボ


 8時過ぎ帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間23分 平均速度25.5km/h 行程60.92km 最高速度47.1km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間17分 平均速度26.1km/h 行程59.59km 最高速度47.0km/h。
獲得標高430m(ルートラボ表示382m)
心拍平均128/最高171bpm
ケイデンス平均72/最高115rpm

 
 もう少し走るつもりでいたけれど、結局起きられず60キロほどの軽いアップダウンで。
 まあ、明日は仕事だし、雨の止み間に軽く乗れただけでもOK。



●母娘まだごろごろしてた。レーパンにジャージ姿で布団干す。
 シャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。ついでに風呂掃除。

●朝食は食パンにトマト、キュウリに生ハムを挟む。
 食後COLNAGOひっくり返してホイール抜く。雨上がりなのでけっこうどろどろ。
 フレーム裏とBB周りだけでも先に掃除しておく。

●娘は実家へ。儂はガーミンをミニノートに突っ込んでアップロードしたログをGPXで書き出してルートラボに読み込み、画像吸い出してセレクション、テキスト打ち。
 嫁はんは全日本ロードの男子エリートをYouTubeで見ていたが、車載は延々無人の路面を撮すだけで、たまに2か所の固定に選手がうつるだけ。実況は遠くからかすかに聞こえるのみで、沿道の応援や鳥の声の方がよく聞こえる有様(^_^;。

●気がつけば11時半も過ぎ。
 布団取り込んで、着替えて嫁はんとおでかけ。嫁はんに合わせてゆっくり歩く。

 電車の中で、アンカーのワンツーを知る。

 市駅で旧知の友人と待ち合わせ。先日オープンした枚方T-SITEへ。
160626枚方T-SITE

 昼食は8階のMEAL TOGETHER ROOF TERRACEで日替わりプレートとかパスタとか。
160626枚方T-SITEでランチ

 食後は、だらだら歩きながら各階を巡り、3階のスターバックスでお茶。
 嫁はんは2階のコミックレンタルでしこたま借り込み、締めは1階で焼きそばパンをしこたま買い込み、市駅で友人と別れて(お疲れ様でした&ありがとうございました(^^))特急で帰宅。

●帰宅して、休憩する間もなく儂はトップで週の買い物。帰ったらゆで卵を作って甘味噌に漬け込み、キャベツときゅうり切って塩麹で和えておく。麦茶沸かして洗濯物取り込む。

●やっとパソ前に戻り、画像のアップロード、テキスト打ち再開。

●娘に連行され、しばらく遊ぶが猛烈に眠くなる。
 嫁はんはやすとものどこいこ(ビバモール和泉中央)見てる。

●何とか脱出してテキスト打ち再開するも、気がつけば19時前。

●うどん(日の出製麺所@坂出)茹でて夕食。
 食後明日の米洗い、洗い物。ゴミがいっぱいになったので片付ける。
 
●儂シャワー~娘シャワー~嫁はんシャワー。
 洗濯機回してちとネット。テキスト打ち。


 
6月中、ライド4日
  走行距離 562.27km
  獲得標高 4657m

 フルビワイチ走ったんで、距離はそこそこいったとは思っていたけれど、前半で花背とか童仙房とか、それなりに上っていたこともあって、標高もそこそこ。
 5、6月の一番いい季節に、もう少し乗れていればとは思ったけれど、贅沢言ったらきりが無い。時間、距離にあまりこだわらず、乗れる時に乗れるだけしっかり乗る、というスタンスで普段通り変わらず乗れれば、と。

 ある意味、これだけ乗れただけでも万々歳なので。

 無理せず、じっくり。
 次の週末は、穏やかに晴れますように。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR