けふのにき160709
●金曜日。終日暑うて。蒸し暑い(´Д`;;;;。定時まで、何とか安価なドーピングでしのぐ。

帰りには雨も降ってきた。合羽は持ってきたものの、地獄の暑さ(TдT)。
重めのギアで、こつこつと帰宅。路面は完ウエット。無理はしない。
●帰宅。作業着換えて、洗濯物外して、弁当箱洗い、新しい冷蔵庫に外したマグネットを一部戻す。
実は木曜日に冷蔵庫を新調した。

ここ最近、異音が酷くて、連日連夜、ぐわんぐわんと爆撃機のような音を響かせて、誠に精神衛生上宜しくない。しまいには入れてたホームランバーがユルユルになってきたので(´д`|||)もはや一刻の猶予もなく、モールのエディオンに駆け込んで即決。
文明開化ヽ(・∀・)ノ
という事でドアがガラストップになってしまい、マグネットがつかない(・ω・) マグネットシートを貼り付けてみたが、力が弱く、うまく貼りつかない。
と、実はサイドはちゃんと付くことに気がつく。あまりスペースも無いので、とりあえず選り抜きパンダコレクションを縦に並べておく。

歩いて実家へ。雨降り止まず。
●夕食のカレーを頂く。
母娘は合羽来て自転車で戻る、との事で、儂先に歩いて帰路へ。到着直前に母娘追いつく。皆で帰宅。
●汗みどろついでに、5年位前の録画済み志村どうぶつ園見ながら20分位ローラー回して、存分に汗みどろになったら先シャワー~ちとネット。
もう、明日の天気予報は、絶望的とも言えるし。明日の自転車は中止。
洗濯機回して、生放送ツール第7ステージ。
プロトンが、リーダー含む超豪華逃げを許す。もとより捕まえる気があったんだか無かったんだか、結局吸収できず、逃げを許す。
逃げからもアタックが次々とかかり、ご想像通りばらばら、抜けだしたカミングスが、真骨頂の単独逃げで、去るドーフィネ第7ステージを見ているかのような独走勝利。逃げに乗って積極的にアタックを仕掛けたニーバリやヴァン・アーヴェルマートも、終盤苦しみながらもプロトンから分差を稼いでフィニッシュ。
背後のプロトンの目の前でフラムルージュ崩壊(・ω・) まあ救済措置出たから良かったようなものの(って当然出るよなこの場合)。
気がつけばもう1時も過ぎ。
ちとネットしたら。もうとっとと寝る~。
●気がつけば8時前。ぐーぐーねてた。
そんなに朝寝という感覚はないけれど、平日から比べればずっとよく寝てる。
パソ前で惚ける。
大雨。町内の有線が大雨警報を告げる。どのみち自転車は無理だな。
明日朝、近場だけでも走ろうか。
●ツールの新人賞白ジャージが変わっていてびっくり。どうもフラムルージュ崩壊の関係で救済措置や調整がなされた様で、順位とタイム差がぐちゃぐちゃでカオス。
落下をまともに喰らい、クラッシュしたアダム・イェーツが新人賞ジャージゲット。裁定に時間がかかり、表彰式までやったアラフィリップは気の毒という他無い。
●食材も気力も無いので、トップに買い物。朝からドアーズのハートに火をつけてが流れる(・ω・) 帰宅してパンやらシリアルやらで適当に朝食。朝から娘の垂れ流す録画済みプリパラの世界観についていけないなど。
●雨降り止まず。パソ前で惚ける。
●今夜のツール第8ステージは、ピレネーのツールマレー、という事で、ふと思い出したことがあって、検索してみたら、アーカイブがあった!。
カラフル!「オリバー君と山」(NHK他、国際共同制作)
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005170331_00000&p=box
デンマークの自転車ファンの男の子が、ツール観戦に行き、翌日にツールマレーを上る話。
自転車乗りの端くれとして、身にしみて実感する話ばかり。前日の観戦シーンや、懐かしいジャージやグッズなんかも良い。
また放送してくれないかな、と思い続けてもう数年。アーカイブあったんだ。うれしい。
安定してセミの声を聞く。
●娘の机周りの魔窟の片付けに付き合う。
●うどん@日の出製麺所茹でて昼食。
雨、あがる。
●食後、娘は習字へ。儂はパソ前で惚ける。
●COLNAGO用意出来るだけ用意。エアは前6.5弱、後ろ6.5強。
チェーンは皮膜が残っていることを確認して、拭き取りのみ。変速一通り当たって終了。
●少し寝てしまう。
●娘が帰って来た。トップにアイスを買いに行く。
●NHK-BSのツールダイジェスト見る。
いきなりエティックスがバイクエクスチェンジになっていて腰を抜かす (ノ`Д´)ノ.:・┻┻ オリャー(正解はもちろんクイックステップ)。
ただ、大筋はまあ堅実な造り。選手の呼称も、昔みたいにそんなひっくり返るほどでもなくなったしw。
まあ「グレヒ・バン・アーベルマート」は、かなり新機軸だったが('△`)。
●再び、ネットのアーカイブで「オリバー君と山」を見返す。
....これ、録画がちゃんと録れてないんだよなあ(・ω・)祈再放送。
●夕方、とおでかけ。娘が卒園した保育園の夏祭りに行く。

同級の卒園女子軍団が続々集結し、お世話になった先生方も交え、旧交を温める。
お友達らと別れ、トップでパック寿司の割引シールを吟味して、夕食のネタに買って帰宅。
●夕食後、風呂入れて儂風呂~ちとネット、テキスト打ち。
朝、早起きして少し走ろう。
ツール観戦は回避。今日は早寝。

帰りには雨も降ってきた。合羽は持ってきたものの、地獄の暑さ(TдT)。
重めのギアで、こつこつと帰宅。路面は完ウエット。無理はしない。
●帰宅。作業着換えて、洗濯物外して、弁当箱洗い、新しい冷蔵庫に外したマグネットを一部戻す。
実は木曜日に冷蔵庫を新調した。

ここ最近、異音が酷くて、連日連夜、ぐわんぐわんと爆撃機のような音を響かせて、誠に精神衛生上宜しくない。しまいには入れてたホームランバーがユルユルになってきたので(´д`|||)もはや一刻の猶予もなく、モールのエディオンに駆け込んで即決。
文明開化ヽ(・∀・)ノ
という事でドアがガラストップになってしまい、マグネットがつかない(・ω・) マグネットシートを貼り付けてみたが、力が弱く、うまく貼りつかない。
と、実はサイドはちゃんと付くことに気がつく。あまりスペースも無いので、とりあえず選り抜きパンダコレクションを縦に並べておく。

歩いて実家へ。雨降り止まず。
●夕食のカレーを頂く。
母娘は合羽来て自転車で戻る、との事で、儂先に歩いて帰路へ。到着直前に母娘追いつく。皆で帰宅。
●汗みどろついでに、5年位前の録画済み志村どうぶつ園見ながら20分位ローラー回して、存分に汗みどろになったら先シャワー~ちとネット。
もう、明日の天気予報は、絶望的とも言えるし。明日の自転車は中止。
洗濯機回して、生放送ツール第7ステージ。
プロトンが、リーダー含む超豪華逃げを許す。もとより捕まえる気があったんだか無かったんだか、結局吸収できず、逃げを許す。
逃げからもアタックが次々とかかり、ご想像通りばらばら、抜けだしたカミングスが、真骨頂の単独逃げで、去るドーフィネ第7ステージを見ているかのような独走勝利。逃げに乗って積極的にアタックを仕掛けたニーバリやヴァン・アーヴェルマートも、終盤苦しみながらもプロトンから分差を稼いでフィニッシュ。
背後のプロトンの目の前でフラムルージュ崩壊(・ω・) まあ救済措置出たから良かったようなものの(って当然出るよなこの場合)。
気がつけばもう1時も過ぎ。
ちとネットしたら。もうとっとと寝る~。
●気がつけば8時前。ぐーぐーねてた。
そんなに朝寝という感覚はないけれど、平日から比べればずっとよく寝てる。
パソ前で惚ける。
大雨。町内の有線が大雨警報を告げる。どのみち自転車は無理だな。
明日朝、近場だけでも走ろうか。
●ツールの新人賞白ジャージが変わっていてびっくり。どうもフラムルージュ崩壊の関係で救済措置や調整がなされた様で、順位とタイム差がぐちゃぐちゃでカオス。
落下をまともに喰らい、クラッシュしたアダム・イェーツが新人賞ジャージゲット。裁定に時間がかかり、表彰式までやったアラフィリップは気の毒という他無い。
●食材も気力も無いので、トップに買い物。朝からドアーズのハートに火をつけてが流れる(・ω・) 帰宅してパンやらシリアルやらで適当に朝食。朝から娘の垂れ流す録画済みプリパラの世界観についていけないなど。
●雨降り止まず。パソ前で惚ける。
●今夜のツール第8ステージは、ピレネーのツールマレー、という事で、ふと思い出したことがあって、検索してみたら、アーカイブがあった!。
カラフル!「オリバー君と山」(NHK他、国際共同制作)
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005170331_00000&p=box
デンマークの自転車ファンの男の子が、ツール観戦に行き、翌日にツールマレーを上る話。
自転車乗りの端くれとして、身にしみて実感する話ばかり。前日の観戦シーンや、懐かしいジャージやグッズなんかも良い。
また放送してくれないかな、と思い続けてもう数年。アーカイブあったんだ。うれしい。
安定してセミの声を聞く。
●娘の机周りの魔窟の片付けに付き合う。
●うどん@日の出製麺所茹でて昼食。
雨、あがる。
●食後、娘は習字へ。儂はパソ前で惚ける。
●COLNAGO用意出来るだけ用意。エアは前6.5弱、後ろ6.5強。
チェーンは皮膜が残っていることを確認して、拭き取りのみ。変速一通り当たって終了。
●少し寝てしまう。
●娘が帰って来た。トップにアイスを買いに行く。
●NHK-BSのツールダイジェスト見る。
いきなりエティックスがバイクエクスチェンジになっていて腰を抜かす (ノ`Д´)ノ.:・┻┻ オリャー(正解はもちろんクイックステップ)。
ただ、大筋はまあ堅実な造り。選手の呼称も、昔みたいにそんなひっくり返るほどでもなくなったしw。
まあ「グレヒ・バン・アーベルマート」は、かなり新機軸だったが('△`)。
●再び、ネットのアーカイブで「オリバー君と山」を見返す。
....これ、録画がちゃんと録れてないんだよなあ(・ω・)祈再放送。
●夕方、とおでかけ。娘が卒園した保育園の夏祭りに行く。

同級の卒園女子軍団が続々集結し、お世話になった先生方も交え、旧交を温める。
お友達らと別れ、トップでパック寿司の割引シールを吟味して、夕食のネタに買って帰宅。
●夕食後、風呂入れて儂風呂~ちとネット、テキスト打ち。
朝、早起きして少し走ろう。
ツール観戦は回避。今日は早寝。
スポンサーサイト