けふのにき160724
●土曜は月曜休みだったので通常出勤。
過ごしやすい気もするんだけれど、暑いもんは暑い。
重めのギアで、じっくり回して帰宅。
●帰宅。
流しの洗い物を片付け、弁当箱洗って食洗機回して、即ウエアに着替える。
パールイズミノースリーブメッシュインナーにコロンビア夏ジャージ。
下はパールイズミコールドブラックパンツ。眼鏡は普通のまま。ソックスもありあわせ。
夜は陽射しもないので、頭は久々のバンダナ巻き。
●COLNAGOで実家へ。箸が転んでも笑うお年ごろの娘は笑い過ぎて意味不明。
実家で夕食をいただき、儂は そのまま実家からおでかけ。
●18時50分頃スタート。
普通、こういうパターンの時は、近所のアップダウンを何周回もこなすのだが、今回まだ明るかったので、北楠葉~橋本の京街道から旧国に出て、御幸橋から自転車道を木津方面へ。

当初は50*15で、じっくり回していたのだが、いつもの早朝出発と違って、仕事を終えた夕刻。脚に疲れが溜まっているのか、なかなか脚が回ってこない。無理してしまいそうだったので、50*17に落とし、27~30km/h程度の巡航。ペダリング重視でこつこつと刻む。
何とか路面のチェックは出来る程度の明るさで推移してきたが、流石に細かい路面の凹凸や、段差がわかりにくくなってきたので、ここで限界と玉水橋で自転車道を離脱。橋を渡って井手の玉水から上狛城陽線に入り、街灯のついた道を慎重に走る。
早朝と違って、まだまだ車は多い。

強い向かい風に難儀。
19時56分山城上狛ファミリーマートで一息。缶コーヒーすする。
帰ろ

上狛城陽線~玉水橋と、元来た道を戻り、自転車道には入らずに真っ直ぐ西進。三山木~同志社南から山手幹線に入り、アップダウンをこなす。
いつの間にやら50*15に戻り、安定してじっくり回せるようになる。細かいアップダウンの上りもアウターで踏み抜く。追い風にも乗って、30~40km/hで快調に飛ばすが、ここで暗い路面の縦段差なんかにタイヤを取られたら、一発でお陀仏。
速度を落として、慎重に進む。
大住で右折。JR大住駅~旧道に入り、大住~松井~内里の集落を安全に抜ける。
途中で、美濃山方向に左に折れて、山手幹線に合流。
1号線を渡り、オーラスは男山泉~中央大通りを激下って和了。
木津川CR、上狛城陽線、山手幹線>ルートラボ
21時15分頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間1時間57分 平均速度26.6km/h 行程51.79km 最高速度53.3km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間1時間47分 平均速度27.5km/h 行程49.23km 最高速度53.1km/h。
獲得標高250m(ルートラボ表示198m)
心拍平均135/最高164bpm ケイデンス平均76/最高126rpm
土曜出勤、明日の早起きも辛い、と言う事で、さっくり夜走り。
前半はほぼほぼ、つるぺたの平坦。後半は丘陵地帯のアップダウンだが、むしろ後半のほうが、脚は回った。
早朝とは違い、まだ交通量も多く、神経を使うが、昼よりも夜風は流石に気持ちいい。
暗くて見えにくい路肩の段差や、闇を歩く(下手すりゃ黒尽くめの(´Д`))歩行者には十分な注意を。
●帰宅。片付けて儂風呂~着替える。しばらく汗が止まらん。
●洗濯機回しつつ、ツール・ド・フランス第20ステージ。
悪天候の中、プロトンからじりじり差を広がる逃げからのセレクション。最後はニーバリとパンタノのダウンヒル勝負かと思ったら、ヨン・イザギレが両者を出し抜く見事なダウンヒルを披露。酷いウエットコンディションにも関わらず高速で激下り、ステージとる。
昨日の落車続出のステージの影響もあるのか、総合上位陣は特にリスクを冒すこともなく、慎重にフィニッシュ。フルームが連覇を確定させる。
●パソ前に戻り、ミニノートにガーミンぶち込んでガーミンコネクトにアップロード~ログをルートラボに読み込む。少しテキスト打ち。
●気がつけばもう2時。眠くなったので、洗濯物干したら、寝る~。
●気がつけば7時前。まだまだ寝ていたいのだが、腹が減って寝れん。
母娘、死んだように寝ている。思わず、本当に息しているか確認するなど。
せみしぐれ。
●布団を干しながら、スクランブルエッグ作ってトマト切る。キャンベル缶のコーンスープ戻してたら母娘起きて来た。
朝食はパンにスクランブルエッグやらトマトやらハムやら挟んで、コーンスープ。
娘は朝食を挟んで、録画済み時をかける少女。
儂は洗い物して、娘のテレビが終わるのを待って掃除機を丸くかける。
●少し横になる。
即寝成仏。
●嫁はんから洗濯機終わったコール。
洗濯物干して、布団取り込む。
●ほぼ廃人。少し横になる。
倒睡眠。
●娘に起こされる。
着替えて駅へ。
昼食は、ガード下の麺恋屋で醤油ラーメン。餃子はシェア。
100均~モール南館に移動してゼビオ~ABCマート~ユニクロ。
薬局でペット茶買ってベンチで飲んで撤収。娘は実家に荷物を取りに行き、儂と嫁はんで帰宅。
嫁はんは手術以来、足が少し不自由になってしまった。
長く歩くのは厳しいが、自転車なら乗れる。
ほんのすぐ先の、少しの距離でもBSモールトンが貴重な足になってる。
●帰宅。嫁はんは、やすとものどこいこ@鶴見緑地イオン見る。
程なく娘も帰宅。
●少し横になる。
即寝成仏。
●起きる。気がつけば17時過ぎ。
米を洗い、ゆで卵を作って甘味噌に漬け込み、キュウリ切って塩麹で和えておく。お茶沸かしお湯沸かし。
●嫁はんと買い物に出る。娘はFNS27時間テレビを見ると行って、留守番。
給料日前なので、最小限で夕食のネタや週の買い物。
●炊飯器のスイッチを入れ、先週の家族旅行の記事を仕上げる。
●炊きあがり15分前くらいから、トマト切って鶏肉を炒め、バターチキンカレー@SBのフライパンキッチンを作る。
●嫁はんがサラダを作り夕食。娘はおかわりで喰いまくる。
食後、明日の米洗いや、洗い物。
●儂シャワー~母娘シャワー~洗濯機回して、先週の家族旅行の記事をブログにアップ。
紀伊田辺、南部、白浜160717_18
引き続き、日記のテキスト打ち。
梅雨明け以来、暑さもそこそこの爽やかな晴天が続いていたが、どうやら今週はひと雨来た後、週末は猛暑となるらしい。
真の梅雨明けは、今週なのだろうか。
次の土曜日は、しっかり乗りたいけれどね。
いつものように、早起きして朝の涼しいうちに乗るか。
穏やかに晴れますように。
ツール・ド・フランスも、もう終わりやの (´△`)。
スポンサーサイト