fc2ブログ

けふのにき160730

●金曜日。前日は夕方から土砂降りの夕立だったが、それなりの夏空。
 重いギアでじっくり回し、ダンシングも随時多用して帰宅。

●帰宅。
 洗濯物取り込み、着替えて作業着換えて、洗濯機回し、弁当箱も含め流しを片付けて食洗機回す。

●COLNAGO降ろして用意出来るだけ用意。エアは前6強、後ろ6.5強。

●実家へ。
 久々のスペアリブと茄子がうまい。
 Mステの乃木坂録画すると言って娘がうるさいので(^^;夕食後、速攻で帰宅。

●帰宅して速攻で洗濯物干して、儂シャワー~ちとネットもそこそこに
 寝るー。




●3時前、スマホのアラームで起きる。
 インナーだけ着て、キッチン立ち食いでパンにメープルシロップ、ヨーグルト、牛乳。

 パールイズミのメッシュインナーにミズノのアームカバー、コロンビア夏ジャージ。
 下はパールイズミコールドブラックパンツにソックスはパールイズミ冬ソックス。頭はサイスポおまけキャップ。グローブはモンベルの指切り。
 アームカバーや指切りグローブは、もうそろそろ換えないと。

  歯磨きして着替えたら出掛ける。
 
●3時45分頃スタート。男山から1号線渡って山手幹線。美濃山から右折して内里~松井~大住の旧道を抜ける。
 出だし34*13から50*17へ。大住からまだ暗い自転車道に入る。
 徐々に周囲は明るくなってくる。何とかいける。

 路面も暗いので、慎重に進む。26~30km/h前後。

 玉水橋で木津川を渡り、井手町へ。

 まずは大正池へ。
 大正池>関西ヒルクライムTT峠資料室
 多分50*17くらい。いつもの様に、持続できる強度で、イーブンでじっくり回す。
 ボロ屋の先からは50*17。砂防ダムはそのままダンシングで押し切り、引き続き下ハンで無理せずじっくりと回し、木立に入ってから、徐々に一枚づつ落としていく。
 ヘアピンの手前からダンシング。そのまま最後までもがいて、ピーク。
 24分44秒。
 手応えはあったんだけどな(^_^;。
 まあ、後半とはいえ24分台。まずまずといったところ。後で確認したら、最終50*23。

 和束側に下りる。丁度夜明けくらい。
160730大正池和束側の夜明け

 白栖橋左折で府道5号に合流。信楽方面に向かって、ほぼ50*19で回す。案外軽く回るが、その割に巡航は伸びない。23~28km/hといったところ。

 湯船~森林公園と、軽い上り勾配をこなして県境峠を越える。
160730県境を越えて信楽へ

 滋賀県に入り、府道5号は県道5号へ。国道307号を直進して、北側から信楽中野セブンイレブンに回りこむ。6時少し前。
 トイレして一本バナナにどら焼き。ソルティライチ買ってボトルの水に混ぜる。ネットチェックと書き込み。
160730信楽中野セブンイレブンで休憩

 30分程でリスタート。中野の交差点で国道307号を横断して南下。
 小川から県道138号信楽上野線を上る。
160730信楽小川から多羅尾へ上って行く

 脇を通り過ぎるゴルフ客の車に神経を使いながら50*19で上り切り一旦ピーク。プチ峠を越えて、多羅尾の交番前の交差点。
160730今回は多羅尾の交差点を右折
 今日は右折して集落を抜ける。

 反対側からは何度も通っているが、多羅尾側からは初めて。用心してインナー。最終的に34*19に落ち着く。そんなに勾配は強くない。最大でも7~8%といったところ。のんびり回す。
160730多羅尾から牛場越への上り

160730牛場越へ最後のヘアピン
 ヘアピンをこなして、最後に少し強い勾配を上ると、牛場越ピーク。
160730牛場越ピーク
 牛場越(多羅尾側)>ルートラボ

 童仙房、野殿方面に下りて行く。童仙房側のほうが、格段に勾配は強い。

 牛場の集落を抜け、道が不自然に広くなったり狭くなったり。ひと目で、計画半ばで中断したままの新道と見て取れる。
160730計画半ばで中断したままの新道

 何度か、短くも強いアップダウンを経て、のんびりした田圃道に出る。
160730野殿へののんびりした田圃道

 おなじみ、野殿のクランク状の交差点を右折。何度かプチ峠を越え、野殿~童仙房を通り過ぎ、三国越林道の西側に入る。童仙房から少し上ったら、あとは下り基調のアップダウン。しばらくは強い上り返しもあるが、切山の分岐を過ぎるとあとはほぼ下り。和束側に下りる。
160730三国越林道で和束に戻ってきた

 こんな静かな林道でも道幅ぎりぎりに、4トンユニックとかがんがん上ってくる(´Д`)。そんな中でも、気のいい運転手のおっちゃんと譲り合ったりとか、気持ちのいい場面も。

 和束に入った途端、自転車乗りと何度も離合。何時もながら、急に湧いて出る(^_^;。
 ローソンにも、例によって自転車乗り山盛り休憩中。団体さんも何組か。
 和束ローソンに8時前。トイレして水補給。イートインでアイスコーヒーにオールドファッションチョコ。盛大に惚ける。
160730和束ローソンのイートインで休憩

 20分程でリスタート。白栖地区の茶畑。一時、少し刈り取られた跡が目立っていたが、ここに来てまたかなり鮮やかに。
 帰ろ。
160730和束白栖の茶畑

 帰りはいつもの定番。裏大正をこつこつ上る。
 裏大正池>関西ヒルクライムTT峠資料室
 間違いなくきつい上り。でも、夏は炎天下、冬は冷たい暴風の中、堤防を延々走るより遥かにマシ(^^;。
 何時もより脚は重いが、今日もそれなりに回る。
 今日は、少し虫が多い(´Д`)、まだ許容内のレベルではあるが、これから増えるかなあ。
160730裏大正池ピーク下のヘアピン

 虫が多いのでピークはスルーで井手方面に下る。相変わらず自転車乗り山盛り。がんがん上って来て次々と離合。挨拶しつつ下る。
 流石に人気コース。勾配は手頃だが、この近辺で、やはり7~8キロ上れるルートは貴重だ。

  下りきったら、下界は灼熱(´Д`)。
 玉水橋を渡り、対岸の自転車道に合流。

 脚攣った(´Д`;;。左の内腿に続いて、右の内腿も。

 50*15で回していたのを、一旦リア19に落として、軽く回し気味でクルクル進む。28km/h中心の巡航。
 巡航の落ちたところで、山城大橋の手前で後ろに付かれたので、先を譲る。レトロロゴの赤いリドレー。あー欲しかったやつやー(^^;(馴染みのショップに取り扱いが無かったのです)。

 付き位置にならないように、距離を置いてついて行く。リドレーの人は流れ橋へ。儂は引き続き八幡方面へ。早く家に帰りたい。
 口の中がネトネトする(´Д`)。やっぱりボトルにスポドリはあかん。

 オーラスは御幸橋~旧国からリベロで橋本の京街道に下り、小金川踏切~中之芝の史跡公園予定地横を北楠葉方面に抜けて和了。

大正池、信楽、多羅尾、童仙房、裏大正池>ガーミンコネクト
(今回もガーミンコネクトログインのみとなります。すみませんm(_ _)m)
160730ガーミンコネクト160730


 10時前帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間5時間2分 平均速度22.6km/h 行程114.31km 最高速度45.7km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間4時間56分 平均速度22.6km/h 行程113.05km 最高速度45.6km/h。
獲得標高1628m
心拍平均144/最高183bpm
ケイデンス平均68/最高152rpm

 和束~信楽~多羅尾~童仙房~和束ループ。家から行き帰り100キロそこそこで、それなりに上れる良ルート。多羅尾からはその日の気分で多羅尾林道使っても牛場越使っても可。多羅尾までは立石橋~江田、神山経由でもいいな。
 これは使えそうだ。


●帰宅。娘が玄関の戸を開けてくれた。嫁はんはお医者に行ったとか。
 軽く片付けしたら、残っていた味付玉子食って牛乳飲む。
 ジャージにレーパンという出で立ちで布団を干し、掃除機をかける。シャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。洗濯機回す。

 嫁はん戻る。疲れきって寝てる。

●パソ前に戻る。ガーミンをミニノートに突っ込んで、ガーミンコネクトにアップロード~ログを編集して、ルートラボに読み込む。

 ......又しても、二十万キロの旅 orz
160730又してもGPSログの不具合


 仕方がないので、ガーミンコネクトのスクリーンショット撮る。
 もういや (ノ`Д´)ノ.:・┻┻ オリャー

 代替のソフトを色々試してみたけれどうまく行かず、轍の削除~再インストールでもだめ。
 もしもと思って、ガーミンコネクトのクラシック画面からエクスポートしてみようと思ったのだが、もしかして、クラシック画面、無くなった?(´Д`;;;;

 orz

 ガーミンコネクトには、問題なく表示されるんだ。エクスポート、あるいは間引きの時点、としか考えられないが。
 いずれにせよ、これじゃ、ロングでは使えんぞ。困ったなあ。

●トップで揖保乃糸と天婦羅買って茹でてストレートつゆで昼食。

●成行でベランダ掃除をすることに。
 炎天下、16時過ぎまでかかる。ふらふら。
 消耗。

●いつの間にか娘居なかった 。
 ベランダ掃除の間、洗濯機も放置したままだったので、洗濯やり直し orz。
 しんどいが、テキスト打ちを、やれるだけやってしまう。

●ベランダもやっと乾いたので、洗濯物干して、ベランダ掃除の片付けして、玄関に座り込んだら意識がとぶ。

 嫁はんの悲鳴で目が覚める。

 ...orz

●嫁はんは実家に移動。儂は少し横になる。

●19時半過ぎ、やっと実家へ行くが、ろくに食べられず。豆腐だけ少し食って、先に帰宅。

●帰宅。風呂だけ入れて寝る。
 寝るけれど、心臓がどきどきして、寝れない。横になるだけ。

●22時過ぎ、洗濯しなきゃと思い出し、起きて風呂を済ませ、洗濯機回す。
 洗濯待ちに、急いでデジカメの画像を吸い出し、急いでセレクションして急いでアップロード。テキスト打ち続行。




 思えば、間引き無しで、直接ルートラボに読み込んだやつ(ポイント8000未満の短・中距離ライド)なら、ちゃんと表示されるんだ。
先回の夜ライド約50キロ
 ポイント超過で轍に読み込んだとたんに、200000キロの旅で大西洋上西アフリカ沖に飛ぶんだがな(´Д`;;;;

 やはり轍の不具合か?と、試しに間引きなしのエクスポートそのままのファイルを読ませてみたら、やはり大西洋上に飛んだ(・ω・) 

 やはりガーミンコネクト側か?しかも、それだったら距離とか関係なく、偶発的に出る、と?。
 このままでは、ほんまに使えん。


 困った(TдT)。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR