けふのにき160807
●土曜日。日記アップしたら、洗濯物干しとかと平行して、NHKアプリでリオ五輪男子ロードのストリーミング配信見る。実況、解説なし。ライブ音声のみ。国によっては、この映像に実況を乗せるんだろうな。
綺麗な海と海岸線の吐きそうなアップダウン、それに石畳でトラブル続発。
長距離、石畳、アップダウン、激坂、山岳と、山頂フィニッシュ以外全部盛りに近いコースで、石畳に特化した対策はなかなか難しい。途中からのバイク交換くらいかなあ。
しっかり見たいけれど、明日のこともあるので大概にして
ひとまず寝る~。
2時間ほど寝て男子ロードの途中から断続的にチェック。
意識の戻る度に、逃げや追走やプロトンの前牽くメンバーが変わっていて頭こんがらがる。
残り20キロを過ぎ、上りでの断続アタックでセレクションがかかる。先頭から抜けだしたニーバリ、エナオモントーヤ、マイカの3人で最後のダウンヒル。下り得意のニーバリが最後まで独走に持ち込めず、挙句の果てにエナオモントーヤ共々落車。マイカが単独でぬけ出すが、残り距離が長かった。
追走の牽制で一時は優勝の期待もかかったが、脚が限界だったんだと思う。追走から抜けだしたヴァンアーヴェルマートとフグルサングに追いつかれ、3人のスプリントを制したヴァンアーヴェルマートが金メダル。以下フグルサング、マイカ。
落車や、トラブル続出の荒れたレース。日本の新城はサバイバルレースを凌ぎ切って完走。
同時期開催のブエルタ・ア・ブルゴスではコンタドールがアタックを成功させ、秒差の逆転で総合優勝。NIPPOの山本元喜も練習生参加の日本U23王者小林海共々完走、というロードレースファンには見どころの多い一夜となる。
思わず表彰式まで見てしまう。
とりあえず、寝にゃならん(^_^;
8時前にアラームセットして、寝れるだけ、寝る~。
●8時前。アラームで起きる。
少しスマホいじって、惚けてから、パンを焼き、スクランブルエッグを作る。母娘も起きて来て皆で朝食。
食べたら洗いものして早々に着替えて歯磨き。
●娘とおでかけ。各停でのんびり枚方公園。

ゆっくり歩いてひらかたパーク。
今日は娘がとても楽しみにしていたプールに行く。
http://www.hirakatapark.co.jp/theboon/
入り口は既に長蛇黒山。

10時開園の勝どきを上げて皆プールに殺到。プール受付も長蛇の列。

やっと入場。着替えて2時間。のんびり流れたり浸かったり。
早めの昼食はプール内の売店で炒飯ときつねうどん。
12時頃、引き上げる事に。
着替えてプール出て、しばらく歩いたら、娘、眼鏡がない、と。
orz
急いで半券見せて中に入り、ロッカーに行くが、既に使用中。
(TдT)
遺失物届けを書きに管理室に行くと、スタッフの上司の人が、トランシーバー飛ばしてロッカー室のスタッフに今一度周囲のチェックを指示してくれて、結果、ロッカーの周囲から出てきた。
(ToT)
恐らく、次の使用者が横に出していったのだろう、という事。
ほんまお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
少し落ち着いたので園内のマクドで少しおやつつまんで、準急で帰路へ。
駅で、おじいさん@うちの父に会う。
●モールの中を涼しく抜けて帰る。アトリウムではここ数年恒例になっている今治のタオルどうぶつ園。

●焼け付く暑さの中、帰宅。嫁はんは録画済み はに丸ジャーナル見てた。
水着等洗濯している間に、画像吸い出してアップロード。テキスト打ちをやれるだけ。
洗濯物干したら少し横になる。
即寝成仏。
●嫁はんに起こされる。娘とアイス買いにトップへ。
帰って来たら昨晩の五輪ロードのダイジェストをテレビでやってた。流石に画面がきれいだ(・∀・)
見てから、ちとネット。パソ前で惚ける。
●18時前。嫁はんとトップで夕食の具材の買い物。帰って来て米を洗うが、明日の朝の米が無いことが判明。実家に貰いに行く。
●帰宅して米を炊き、野菜を洗って買ってきたおかずを皿に盛る。
米が炊ける間、テキスト打ちの合間に、時間がもったいないのでキュウリ切って塩麹で和えておく。
●夕食焼豚とコロッケにサラダ。食後、ゆで卵を作って甘味噌に漬け込む。洗い物して、儂シャワー~少しテキスト打ち。
もうすぐ盆休み。
少しづつでいいから、まめにたくさん乗りたい。
綺麗な海と海岸線の吐きそうなアップダウン、それに石畳でトラブル続発。
長距離、石畳、アップダウン、激坂、山岳と、山頂フィニッシュ以外全部盛りに近いコースで、石畳に特化した対策はなかなか難しい。途中からのバイク交換くらいかなあ。
しっかり見たいけれど、明日のこともあるので大概にして
ひとまず寝る~。
2時間ほど寝て男子ロードの途中から断続的にチェック。
意識の戻る度に、逃げや追走やプロトンの前牽くメンバーが変わっていて頭こんがらがる。
残り20キロを過ぎ、上りでの断続アタックでセレクションがかかる。先頭から抜けだしたニーバリ、エナオモントーヤ、マイカの3人で最後のダウンヒル。下り得意のニーバリが最後まで独走に持ち込めず、挙句の果てにエナオモントーヤ共々落車。マイカが単独でぬけ出すが、残り距離が長かった。
追走の牽制で一時は優勝の期待もかかったが、脚が限界だったんだと思う。追走から抜けだしたヴァンアーヴェルマートとフグルサングに追いつかれ、3人のスプリントを制したヴァンアーヴェルマートが金メダル。以下フグルサング、マイカ。
落車や、トラブル続出の荒れたレース。日本の新城はサバイバルレースを凌ぎ切って完走。
同時期開催のブエルタ・ア・ブルゴスではコンタドールがアタックを成功させ、秒差の逆転で総合優勝。NIPPOの山本元喜も練習生参加の日本U23王者小林海共々完走、というロードレースファンには見どころの多い一夜となる。
思わず表彰式まで見てしまう。
とりあえず、寝にゃならん(^_^;
8時前にアラームセットして、寝れるだけ、寝る~。
●8時前。アラームで起きる。
少しスマホいじって、惚けてから、パンを焼き、スクランブルエッグを作る。母娘も起きて来て皆で朝食。
食べたら洗いものして早々に着替えて歯磨き。
●娘とおでかけ。各停でのんびり枚方公園。

ゆっくり歩いてひらかたパーク。
今日は娘がとても楽しみにしていたプールに行く。
http://www.hirakatapark.co.jp/theboon/
入り口は既に長蛇黒山。

10時開園の勝どきを上げて皆プールに殺到。プール受付も長蛇の列。

やっと入場。着替えて2時間。のんびり流れたり浸かったり。
早めの昼食はプール内の売店で炒飯ときつねうどん。
12時頃、引き上げる事に。
着替えてプール出て、しばらく歩いたら、娘、眼鏡がない、と。
orz
急いで半券見せて中に入り、ロッカーに行くが、既に使用中。
(TдT)
遺失物届けを書きに管理室に行くと、スタッフの上司の人が、トランシーバー飛ばしてロッカー室のスタッフに今一度周囲のチェックを指示してくれて、結果、ロッカーの周囲から出てきた。
(ToT)
恐らく、次の使用者が横に出していったのだろう、という事。
ほんまお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
少し落ち着いたので園内のマクドで少しおやつつまんで、準急で帰路へ。
駅で、おじいさん@うちの父に会う。
●モールの中を涼しく抜けて帰る。アトリウムではここ数年恒例になっている今治のタオルどうぶつ園。

●焼け付く暑さの中、帰宅。嫁はんは録画済み はに丸ジャーナル見てた。
水着等洗濯している間に、画像吸い出してアップロード。テキスト打ちをやれるだけ。
洗濯物干したら少し横になる。
即寝成仏。
●嫁はんに起こされる。娘とアイス買いにトップへ。
帰って来たら昨晩の五輪ロードのダイジェストをテレビでやってた。流石に画面がきれいだ(・∀・)
見てから、ちとネット。パソ前で惚ける。
●18時前。嫁はんとトップで夕食の具材の買い物。帰って来て米を洗うが、明日の朝の米が無いことが判明。実家に貰いに行く。
●帰宅して米を炊き、野菜を洗って買ってきたおかずを皿に盛る。
米が炊ける間、テキスト打ちの合間に、時間がもったいないのでキュウリ切って塩麹で和えておく。
●夕食焼豚とコロッケにサラダ。食後、ゆで卵を作って甘味噌に漬け込む。洗い物して、儂シャワー~少しテキスト打ち。
もうすぐ盆休み。
少しづつでいいから、まめにたくさん乗りたい。
スポンサーサイト