盆のにき160812
●木曜日。早く寝るつもりが、結局洗濯をしてしまう。
洗濯待ちに日記アップして、洗濯物干したら、
いいかげん、とっとと寝る~。
●3時半、スマホのアラームが鳴る。例によってすぐには体が動かず、ただ、10分程したら何とか起きられた。昨日よりはまだマシ。
インナーだけ着て、キッチン立ち食いでパン、ヨーグルト、牛乳。
パールイズミのメッシュインナーに、ミズノのアームカバー、コロンビア夏ジャージ。下はパールイズミコールドブラック短パンにソックスはパールイズミ冬。頭はサイスポおまけキャップ。
半日もせんうちに、すぐ乾く。流石サイクルウエア。
歯磨きして着替えたら出掛ける。
●4時過ぎスタート。男山泉~山手幹線。美濃山から内里~松井~大住の旧道。
旧道の狭い早朝の道は、概ね安全で快適なのだが、時折通る車が凄まじいスピードで飛ばして来たりするので(恐らく向こうも誰も来ない事前提。交通量のない林道と一緒)油断はできない。
大住から自転車道に入る。昨日より少し暗いが、LEZYNE MICRODRIVE400XLの150ルーメンモードで十分対応できる。
昨日の疲れか。脚が重い。気楽にのんびり回す。50*19。28km/h前後。
玉水橋4時53分。東の山の端が明るくなってきた。

今日も大正池へ。
大正池>関西ヒルクライムTT峠資料室
前半、50*19で何とか回せたので、ケイデンス度外視で無理のない強度でじっくり。ダンシングは今日は基本封印。シッティングでペダルに荷重を意識しながら、とにかく気を確かに回す。
ボロ屋の先からは50*15。砂防ダムは19まで落としてシッティング、そこから先は木立まで50*17、木立の前で19、木立に入って21で粘り、右側最初のガードレールで23。それでも回らなくなって、ヘアピン前の最大勾配区間でたまらずダンシング。ヘアピンの先で少しシッティングで粘るも、ついにタレが来てやっぱり回らなくてピークまで落とすだけのダンシング。5時25分ピーク。
今日は試しにSTRAVAに丸投げしてみる(^_^;。だから電光板でラップ切ってない。帰ってからのお楽しみ。
和束側に下りる。もう既に夜明け。

府道まで出たら白栖橋左折。和束ローソンはスルーで府道5号をこつこつ回す。脚は昨日よりはマシな感触なれど、相変わらず重い。疲労がたまっている感じ。
湯船~清水橋直進で湯船地内を滋賀県境へ。

県境峠6時11分。滋賀県に入り、朝宮GC方面に左折。

緩い上り勾配を抜けていく。
滋賀県道5号から朝宮GC>ルートラボ
ピークのすぐ先に、ゴルフ場への分岐。

ピークを越して国道307左折合流。朝宮地内に入り、後続の車に神経を使いながら進む。旧道に入ったほうが幸せだったかもしれん(´△`)
昨日よりも、少し蒸し暑い。
裏白峠方面に少し上って協和GCの先まで上りトンネルの手前、307旧道の交差点を昨日と同様に左折。旧道を回り込み、再び県境を越えて湯船に下り、清水橋で府道5号に再合流。下り基調を50*15でじっくりこなす。後続の軽トラに先を譲ると、見ればドライバーはおじいさん。ゆっくりと走っておられたので、少し速度を落として車間を開ける。
あまり広いとも言えない道で、妙なプレッシャーかけてもいかんし。
32~35km/h巡航で順調に進んで、6時47分和束ローソン。トイレしてマチカフェアイスSとオールドファッションチョコ投入。イートインでネットチェックしつつ惚ける。

自転車乗りは府道で何人かすれ違ったが、あまり多くはない。ローソンでの休憩も今のところ無し。
一応平日。まだまだ仕事の人も多いのだろう。職場によって、お盆を挟んで休みの前後スライドもあるしな。
10分ちょっとくらいでリスタート。
帰ろ。

帰りは今日も裏大正池(大正池和束側)をこつこつ上る。
裏大正池>関西ヒルクライムTT峠資料室
相変わらずゆっくりだが、それなりに脚は回る。昨日よりしっかりペダルに乗れている感じ。
しかし昨日より暑いからかどうだか、格段に虫が増えた。振り払うために何度もアタックして、いらん消耗(´д`|||)
ピーク7時32分。誰もいない。固まりのように下から虫の群れを連れてきたので(^_^;水飲む余裕もなく、井手側に下る。
上って来る自転車乗りもぼつぼつ。挨拶し離合。3~4人といったところか。そんなに多くない。
ローソンで水補給を忘れてきたが発覚。痛恨(´Д`;;。幸い玉水まで下ったらチェリオ系百圓自販機があり、水補給。
スポドリは、口がネトネトするからなー(´Д`)。普通の水がええ。
玉水橋7時53分。対岸の自転車道に合流。
平坦に入った途端に、脚が回らなくなる。重いとか言う感じではないのだが、ケイデンス90あたりでリミッターがかかった感じ。
50*19からリア17に上げて、ケイデンス80~90近辺。じっくりとペダリングに集中して回す。自転車道に入っても、そんなに自転車は増えない。今日はやはり少ないみたいだ。
8時27分御幸橋。八幡駅の方に下りて走井餅パヴェ遊び~東高野街道~神原から男山車庫の方に上って行き、途中で左に折れ、締めは久々に、ご近所最凶の激坂に挑む。

男山指月の激坂>ルートラボ
オーラスは男山指月の交差点から楠中、鏡伝池~楠葉丘方面を下って和了。
大正池、朝宮GC、協和GC、裏大正池>ルートラボ
8時45分頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間4時間5分 平均速度24.2km/h 行程99.10km 最高速度47.4km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間3時間59分 平均速度24.6km/h 行程98.06km 最高速度47.2km/h。
獲得標高1177m(ルートラボ表示1092m)
心拍平均133/最高181bpm
ケイデンス平均69/最高130rpm
ほんの少し大きいループでほんの少し距離を伸ばし、湯船~朝宮~湯船。無理のない避暑ルートを引き続き模索中。
●帰宅。軽く片付けしたら、シャワーして、ガーミンをミニノートに突っ込み、ガーミンコネクトにアップロード~連携したSTRAVAのアクティビティからGPXを書き出してルートラボに読み込む。
STRAVAで区間チェック。大正池は、24分38秒。参加人数が多いので一気に100位程順位を上げるが、それでもせいぜい上3分の1くらい。ちなみにKOMを争う上位は17分台(^_^;)。
裏大正池も、虫よけアタックで消耗した分、無駄に順位を上げるが、それでもやはり上3分の1くらい。こちらは、参加人数少ないし(´Д`)
裏大正池のKOMは9分台とか頭おかしいとしか思えん(ほめてます)。
●娘と図書館へ。娘の自由研究の資料を選定。
帰りにペットセンターで犬猫をでれでれ堪能して帰宅。
●テキスト打ち。画像の吸い出しとセレクション。
●娘と、トップに買物に出る。
昼食は豚ミンチとキュウリ買ってきて肉味噌うどん。
●少し横になる。暑くて寝れん。アイスノン持って来るがすぐに使い物にならなくなる地獄。
●気がつけば16時も過ぎ、娘は実家に移動。
嫁はんとテレビ見てたが、いつの間にか寝てしまう。
●娘からの電話で目が覚める。妖怪ウォッチ録画しろと勅命が下る。
暑くてたまらん。体が動かない。熱中症気味か。
気がつけば嫁はんも居ない。先に実家に移動した模様。
●お湯沸かし、テキスト打ちできるだけやるが、たまらず実家へ移動。
家にいても暑くて(・ω・)。
●実家へ。
暑い部屋でかなり熱にあたったみたい。しんどくて動けん。
今日は娘実家に泊まるとの事。儂と嫁はんで帰宅。
●帰宅。冷シャワーして少し復活するが、着替えたシャツが温い(´Д`)
家を抜ける風が、熱風(´Д`)
扇風機がんがん当たりながらテキスト打ち続行。
ご近所の激坂を、試しにSTRAVAで区間設定してみる。
男山指月の激坂>STRAVA
明日は自転車はお休み。今のところ、また日月と乗って火曜日リカバリーの予定。
乗るったって、暑いし、そんなに遠くは行かない。
少しづつつないで、秋に備える。
洗濯待ちに日記アップして、洗濯物干したら、
いいかげん、とっとと寝る~。
●3時半、スマホのアラームが鳴る。例によってすぐには体が動かず、ただ、10分程したら何とか起きられた。昨日よりはまだマシ。
インナーだけ着て、キッチン立ち食いでパン、ヨーグルト、牛乳。
パールイズミのメッシュインナーに、ミズノのアームカバー、コロンビア夏ジャージ。下はパールイズミコールドブラック短パンにソックスはパールイズミ冬。頭はサイスポおまけキャップ。
半日もせんうちに、すぐ乾く。流石サイクルウエア。
歯磨きして着替えたら出掛ける。
●4時過ぎスタート。男山泉~山手幹線。美濃山から内里~松井~大住の旧道。
旧道の狭い早朝の道は、概ね安全で快適なのだが、時折通る車が凄まじいスピードで飛ばして来たりするので(恐らく向こうも誰も来ない事前提。交通量のない林道と一緒)油断はできない。
大住から自転車道に入る。昨日より少し暗いが、LEZYNE MICRODRIVE400XLの150ルーメンモードで十分対応できる。
昨日の疲れか。脚が重い。気楽にのんびり回す。50*19。28km/h前後。
玉水橋4時53分。東の山の端が明るくなってきた。

今日も大正池へ。
大正池>関西ヒルクライムTT峠資料室
前半、50*19で何とか回せたので、ケイデンス度外視で無理のない強度でじっくり。ダンシングは今日は基本封印。シッティングでペダルに荷重を意識しながら、とにかく気を確かに回す。
ボロ屋の先からは50*15。砂防ダムは19まで落としてシッティング、そこから先は木立まで50*17、木立の前で19、木立に入って21で粘り、右側最初のガードレールで23。それでも回らなくなって、ヘアピン前の最大勾配区間でたまらずダンシング。ヘアピンの先で少しシッティングで粘るも、ついにタレが来てやっぱり回らなくてピークまで落とすだけのダンシング。5時25分ピーク。
今日は試しにSTRAVAに丸投げしてみる(^_^;。だから電光板でラップ切ってない。帰ってからのお楽しみ。
和束側に下りる。もう既に夜明け。

府道まで出たら白栖橋左折。和束ローソンはスルーで府道5号をこつこつ回す。脚は昨日よりはマシな感触なれど、相変わらず重い。疲労がたまっている感じ。
湯船~清水橋直進で湯船地内を滋賀県境へ。

県境峠6時11分。滋賀県に入り、朝宮GC方面に左折。

緩い上り勾配を抜けていく。
滋賀県道5号から朝宮GC>ルートラボ
ピークのすぐ先に、ゴルフ場への分岐。

ピークを越して国道307左折合流。朝宮地内に入り、後続の車に神経を使いながら進む。旧道に入ったほうが幸せだったかもしれん(´△`)
昨日よりも、少し蒸し暑い。
裏白峠方面に少し上って協和GCの先まで上りトンネルの手前、307旧道の交差点を昨日と同様に左折。旧道を回り込み、再び県境を越えて湯船に下り、清水橋で府道5号に再合流。下り基調を50*15でじっくりこなす。後続の軽トラに先を譲ると、見ればドライバーはおじいさん。ゆっくりと走っておられたので、少し速度を落として車間を開ける。
あまり広いとも言えない道で、妙なプレッシャーかけてもいかんし。
32~35km/h巡航で順調に進んで、6時47分和束ローソン。トイレしてマチカフェアイスSとオールドファッションチョコ投入。イートインでネットチェックしつつ惚ける。

自転車乗りは府道で何人かすれ違ったが、あまり多くはない。ローソンでの休憩も今のところ無し。
一応平日。まだまだ仕事の人も多いのだろう。職場によって、お盆を挟んで休みの前後スライドもあるしな。
10分ちょっとくらいでリスタート。
帰ろ。

帰りは今日も裏大正池(大正池和束側)をこつこつ上る。
裏大正池>関西ヒルクライムTT峠資料室
相変わらずゆっくりだが、それなりに脚は回る。昨日よりしっかりペダルに乗れている感じ。
しかし昨日より暑いからかどうだか、格段に虫が増えた。振り払うために何度もアタックして、いらん消耗(´д`|||)
ピーク7時32分。誰もいない。固まりのように下から虫の群れを連れてきたので(^_^;水飲む余裕もなく、井手側に下る。
上って来る自転車乗りもぼつぼつ。挨拶し離合。3~4人といったところか。そんなに多くない。
ローソンで水補給を忘れてきたが発覚。痛恨(´Д`;;。幸い玉水まで下ったらチェリオ系百圓自販機があり、水補給。
スポドリは、口がネトネトするからなー(´Д`)。普通の水がええ。
玉水橋7時53分。対岸の自転車道に合流。
平坦に入った途端に、脚が回らなくなる。重いとか言う感じではないのだが、ケイデンス90あたりでリミッターがかかった感じ。
50*19からリア17に上げて、ケイデンス80~90近辺。じっくりとペダリングに集中して回す。自転車道に入っても、そんなに自転車は増えない。今日はやはり少ないみたいだ。
8時27分御幸橋。八幡駅の方に下りて走井餅パヴェ遊び~東高野街道~神原から男山車庫の方に上って行き、途中で左に折れ、締めは久々に、ご近所最凶の激坂に挑む。

男山指月の激坂>ルートラボ
オーラスは男山指月の交差点から楠中、鏡伝池~楠葉丘方面を下って和了。
大正池、朝宮GC、協和GC、裏大正池>ルートラボ
8時45分頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間4時間5分 平均速度24.2km/h 行程99.10km 最高速度47.4km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間3時間59分 平均速度24.6km/h 行程98.06km 最高速度47.2km/h。
獲得標高1177m(ルートラボ表示1092m)
心拍平均133/最高181bpm
ケイデンス平均69/最高130rpm
ほんの少し大きいループでほんの少し距離を伸ばし、湯船~朝宮~湯船。無理のない避暑ルートを引き続き模索中。
●帰宅。軽く片付けしたら、シャワーして、ガーミンをミニノートに突っ込み、ガーミンコネクトにアップロード~連携したSTRAVAのアクティビティからGPXを書き出してルートラボに読み込む。
STRAVAで区間チェック。大正池は、24分38秒。参加人数が多いので一気に100位程順位を上げるが、それでもせいぜい上3分の1くらい。ちなみにKOMを争う上位は17分台(^_^;)。
裏大正池も、虫よけアタックで消耗した分、無駄に順位を上げるが、それでもやはり上3分の1くらい。こちらは、参加人数少ないし(´Д`)
裏大正池のKOMは9分台とか頭おかしいとしか思えん(ほめてます)。
●娘と図書館へ。娘の自由研究の資料を選定。
帰りにペットセンターで犬猫をでれでれ堪能して帰宅。
●テキスト打ち。画像の吸い出しとセレクション。
●娘と、トップに買物に出る。
昼食は豚ミンチとキュウリ買ってきて肉味噌うどん。
●少し横になる。暑くて寝れん。アイスノン持って来るがすぐに使い物にならなくなる地獄。
●気がつけば16時も過ぎ、娘は実家に移動。
嫁はんとテレビ見てたが、いつの間にか寝てしまう。
●娘からの電話で目が覚める。妖怪ウォッチ録画しろと勅命が下る。
暑くてたまらん。体が動かない。熱中症気味か。
気がつけば嫁はんも居ない。先に実家に移動した模様。
●お湯沸かし、テキスト打ちできるだけやるが、たまらず実家へ移動。
家にいても暑くて(・ω・)。
●実家へ。
暑い部屋でかなり熱にあたったみたい。しんどくて動けん。
今日は娘実家に泊まるとの事。儂と嫁はんで帰宅。
●帰宅。冷シャワーして少し復活するが、着替えたシャツが温い(´Д`)
家を抜ける風が、熱風(´Д`)
扇風機がんがん当たりながらテキスト打ち続行。
ご近所の激坂を、試しにSTRAVAで区間設定してみる。
男山指月の激坂>STRAVA
明日は自転車はお休み。今のところ、また日月と乗って火曜日リカバリーの予定。
乗るったって、暑いし、そんなに遠くは行かない。
少しづつつないで、秋に備える。
スポンサーサイト