fc2ブログ

けふのにき161223

●木曜日。残業。効率重視でとっとと終わらせて雨の中飛ぶように帰宅。
 帰路の途上、雨脚が大いに強まる。びしょびしょ(´Д`)。
 帰宅して色々片付けて実家へ。夕食のおでんをいただき、娘と帰宅したらもう21時も過ぎ。
 
 娘は今日で2学期終わり。明日から冬休みに突入す。
 成績は算数に穴が多いものの、概ね順当といったところか。
 娘と今日のけいおん最終回の録画を見てから娘風呂~儂風呂~洗濯機回す。
 洗濯待ちに、録画済みパリ~ルーベ2013@カンチェSP少しづつ見る。
 洗濯物干したら、寝る~




●5時、5時半過ぎと、平日仕様のアラームがいつも通り鳴る。
 いつも通り起きていつも通り朝食の支度して、7時過ぎに、おはスタの音量を上げて娘を起こす。
朝食食べたら娘は実家へ。今日はおばあさん@うちの母と、妖怪ウォッチ観に行くらしい。

 さてと。今日は久しぶりに好き勝手するんだ。

●着替えて駅へ。一雨過ぎて寒くなるかと思ったら、案外温い。

 さて、どこに行こうか。
161223さて、どこに行こうか

 適当に普通に乗って京都方面へ。気まぐれで藤森で降り、疎水沿いを北上。だらだら歩く。
 嫁はんが関西に出てきて最初に住んだのが、この街。
 あまり環境の宜しくないところに立っていた古いアパートは、意外にもまだ残っていた。

 そのままひたすら北上。
161223藤森から疎水に沿って北へ

 道は成り行きで師団街道に合流し、東福寺の手前で、この先歩道が無くなるのを見越して九条通の高架に沿って鴨川を渡る。九条通に交差接続して師団街道と川端通を繋ぐ新しいバイパスが出来るらしい。
161223師団街道から川端を繋ぐ新しい高架道

 九条通をくぐり、崇仁~塩小路~七条通りを渡って縦の細道をぶらぶら北上。
 古い花街っぽい建物の並んだ一角だなあと思っていたら、成り行きで会津小鉄前を通過。
 一方で、小さいドミトリーやらが、あちこちに点在している。

 河原町~五条通を渡って、角から御幸町通を北上。途中で道すがら、開智小学校跡がいつの間にか博物館になってた。
京都市学校歴史博物館

 ぶらり入ってみる。
161223京都市学校歴史博物館

 維新後、京都の町組を改組して「番組」という新しい区画が出来たこと。番組毎に「番組小学校」が建てられ、地域の自治組織で運営されていたこと。日本画が必修科目であり、その流れから上村松園などの作家を輩出したこと、etcetc。

 寄り道などあって、四条通にたどり着いたのが10時過ぎ。サンタの段取りを済ませたら、河原町から阪急で、特急に乗って、 梅田へひとっとび。

 映画観ようと思って、茶屋町に向かったけれど、全て満席で悄然(´Д`)
 気を取り直し、ジュンク堂でジョン・クリーズの自伝と、辻啓氏のロードレースカレンダー(付録はもれなくサイスポ)を買う。

 流石にお昼なので、飯でも食おうと思ったけれど、これという店もなく、ペンディングのままウロウロするという、食いっぱぐれそうな ヤバいパターンの流れだったので、少し歩くけれど頭に浮かんだ一番食いたいものを決め打ちで食いに行く。
 久々に、新地の空心町ニンニクラーメン。
161223久々に新地の空心町ニンニクラーメン

 食ったら、新御堂側に渡ってウエムラサイクルパーツでチェーンルブとかタイヤとか買う。
 買ったら曽根崎のお初天神通りを北上。東通りの方に渡る信号のとこで、剥き出しの腹巻きにパンパンの財布を突っ込んだ、マンガみたいな人がいた(^-^;

 富国から地下へ。金券ショップと 宝くじ売り場は、長蛇の列。

 阪神横を抜けて大丸方面に上がり西に渡ってモンベルでは特に収穫無く、ハービス側を抜けて桜橋西界隈。梅シルでカペルミュール(リオン)のシューズカバー、南側に渡ってラファでクラシックジャージ買う。
 実は梅シル、ラファに南海部品も合わせると、二輪系密集地帯なのだな>桜橋西界隈。

 そろそろ休みたい(´△`)。

 いったい何店舗あるねん的なスタバを始め、GL &地下のカフェ関係は全て長蛇の列(´Д`)。最終的に大丸のタリーズで、やっと席確保。

 コーシーも追加して盛大に惚ける。 

 折角大丸に来たので、お約束の東急ハンズ周回して、帰路は御堂筋南下。4ビル横の宝くじ特設販売会場は長蛇黒山で阿鼻叫喚(´△`)。
 淀屋橋から特急に乗って帰る。 

●帰宅。洗濯物取り込んで、洗い物して、明日のパンを買いに行く。
 COLNAGO降ろして用意。エアは前6.5弱、後ろ6.5強。

●実家に行き、夕食をいただく。娘はMステスーパーライブ録画の勅命を下し、そのまま実家お泊り。

●帰宅。何故か録画はされてた。さては予約して忘れてたか。
 風呂入れて風呂の後、取り急ぎお買い物の整理、片付け。
161223今日の買い物

 サイスポのペダリング特集をめくってみるが、巷で従来から言われていることとあまり変わんなくて、ちともやもやする。
 テキスト打ち、ちとネット。




 どうやら日中、かなり降ったらしく、路面はまだらウエットが残る。
 郊外は乾かんかなあ。
 平坦を軽く流すか。
 それ以前に、起きられるのか(^_^;。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR