fc2ブログ

けふのにき170528

●土曜日。休出する。
 天気、いいのにねえ(´△`)

 フルでがっつりやって、へとへとで帰宅。

●弁当箱洗って作業着替える。着替える間、少しでも録画済みツアー・オブ・カリフォルニアを消化。クイーンステージは、尾根道のアップダウンを超級に向かって上ってく。

●少し駅に出て、ATMで通帳記入と月の生活費を工面。ゼビオ寄って白のアームカバーとプロテイン買って成城石井でガラムマサラソース、トップで朝食分の買い物して帰宅。

●実家へ。娘は今日は実家泊まりなので着替えとか持っていく。
 子供会の行事に行って、おっとっとをもらって来たとかで、ツマミにしろということで、くれた
 ありがとね。
170528娘のくれた、おっとっと

●帰宅。シャワーして洗濯機回す。

 寝る~。

 なかなか寝られん(´△`)





●3時前のアラームが鳴る。


●3時半のアラームが鳴る。


●気がつけば4時前。寝過ごした(´Д`)。

 ま、いいや。ゆっくり出よう。

 取り急ぎ、トップで買っといた安おにぎり3つ(梅おかか昆布)、バナナ、即席カフェオレ。適当に腹に詰め込む。

 パールイズミのメッシュインナー、伊吹山参加賞アームカバー、ラファのクラシックジャージとクラシックビブショーツ。パールイズミ冬ソックスに、嫁はんのCinelliキャップ。

 歯磨きして着替えたら出掛ける。
少し肌寒い。上にジレ羽織る。

●5時前スタート。
 町楠葉の京街道から旧国。

 日の出だ。
170528旧国からの日の出

 御幸橋から自転車道に入る。今ひとつ脚が重い。52*19で回してたつもりが、知らず知らずに22に落ちてたりする。途中から巡航、ケイデンス度外視で、ペダリングだけ集中して回す。

 合同樋門公園の三叉路を右に折れて自転車道離脱。163旧道をクランク状に渡って、小さい川に沿って進む。木津川の市立体育館~京奈和道をくぐり、JR平城山から奈良バイパスをくぐって自転車道に合流。水上池経由で6時9分 平城宮跡。
 塀が一部取り払われてる。工事中らしい。
170528工事中の大極殿前

 平城宮跡の西側に出て右折北上。二条町直進で住宅地の細道を道なりにずんずん進み、佐紀盾列古墳群の北西エリア。書陵部管轄の御陵も多い。間を縫うように進む。
170528御陵の間を抜けていく

 近鉄を渡り、道なりにまっすぐ。ならやま大通りにぶつかり、神功5丁目の交差点を北へ。奈良から京都に戻る。
170528奈良から京都に戻る

 下った先は国道163号。角の精華乾谷サークルKに6時32分。トイレしてイートインで惚ける。
170528乾谷サークルKで休憩

 20分程でリスタート。5月いっぱいで閉店するらしい。困った(^_^;。
170528閉店するらしい
 ファミマになるのかな。いずれにしても、少し間が開くな。

 163から京阪奈方面へ直登のだらだら上りが2連発。ペダルに荷重をしっかりかけながら、じっくり回す。思ったより、案外しっかりと脚が回る。

 やはり、スロースターターやの>儂。

 精華大通り経由でけいはんなを越え、東畑から鳥谷池~打田~高船方面へ上って行く。先頃開催された、ツアー・オブ・ジャパン京都ステージのKOMへの道。
170528東畑から打田、高船方面へ上って行く

東畑~打田~高船KOM>ルートラボ

 観戦ポイントであったであろう、ヘアピンも、静かなもの。
170528TOJ観戦ポイントのヘアピン

 鳥谷池までは52*23まででじっくり踏み、打田から左に入って急坂のコブ1つ。
170528打田から左に入り高船方面へ
 
 ダンシングで凌ぎつつ越えて、あとは高船のKOMへ上り。途中からインナー。36*19まででぐいぐい刻んでいく。
 先行に黄色いジャージの人一人。追いつく距離ではあったけれど、ぶち抜くのもやらしいので、イーブンペースで刻んで、高船農村広場横の山岳ポイントに7時14分。兵どもが夢の跡。
170528TOJ京都ステージKOMの高船農村広場前

170528KOM看板とCinelli

 へらへら写真とか撮ってる間に、先行の方はとっとと下って行かれた。

 下った先の高船バス停横にも、TOJ記念看板が。
170528高船バス停にもTOJ看板

 高船ピークまで上るかとも思ったけれど、折角なんでTOJルートをトレース。水取に向かって農道の下り。急勾配のカーブにグレーチング、連続ヘアピンとかなりテクニカルな前半と、上り返しも含めかなりスピードに乗る中~後半。
 実はここ、逆から上ったほうが、かなり上りごたえのあるクライミングルート。
水取~高船。農道の坂>ルートラボ

 下りきったら、普賢寺小学校の先を左へ。折角なんで天王18%いっとく。
府道65号~天王地区への坂>ルートラボ

 前方の最大勾配区間に、団体さんが登坂中。じっくりこつこつ刻み、後半のしつこく10%前後の続く区間で追いつき、3~4人パスしてピーク7時29分。
 ピークにも団体さんが待機中。軽く挨拶して左折~細道に入り、元来た下りに再合流。再び普賢寺小学校まで下り、今度は直進して府道65号に合流。普賢寺ふれあいの駅(TOJスタート地点)~ちきんはうすの角を左へ。同志社裏のだらだら坂を上る。
府道65号~同志社裏>ルートラボ
 52*23までで、何とかタレないぎりぎりの強度で回せるだけ回し、7時40分ピーク。

 興戸方面に抜けて山手幹線に合流。国道307横断~一休寺~健康ヶ丘右折で7時53分JR大住。さらに進んで木津川へ。自転車道に合流。

 ギアとケイデンスの割に巡航は伸びない。風かもしれない。まあ気分は良く、じっくり回す。

 流れ橋先の広場に入り、小休止。
170528流れ橋の近くで小休止

 その後も回せるペースと強度で無理なく回し、8時22分御幸橋。
 八幡駅方面に下りて、走井餅パヴェ遊び~東高野街道~八幡神原から少し上って脇道へ。
 ご近所一の激坂を、Cinelliのフロント36で試してみる。
 掛かりの良い分、踏んでしまって後半タレたが、何とか登頂。まあリア28もあれば、それなりに何とかなる。
170528近所の激坂をCinelliで上り切る

男山指月の激坂>ルートラボ

 オーラスは男山指月からくずは方面に抜けて和了。

平城宮跡、けいはんな、高船・天王>ルートラボ

 8時45分頃帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間3時間7分 平均速度25.1km/h 行程78.38km 最高速度50.6km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間3時間3分 平均速度25.7km/h 行程78.16km 最高速度51km/h。
獲得標高685m(ルートラボ表示574m)
心拍平均138/最高188bpm
ケイデンス平均76/最高123rpm

 
明日も仕事なので、軽く走る予定が、案外内容は濃かったかもしれん。
まあこんなもん。何とか乗れて良かった。



●とりあえずプロテインにチョコチップスナックでもぐもぐ。レーパンにジャージ姿で布団干す。
 シャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。ついでに風呂掃除。

●取り急ぎガーミンをミニノートに突っ込んでアップロードしたログを連携先のSTRAVAからGPXで書き出してルートラボに読み込む。
平城宮跡、けいはんな、高船・天王>STRAVA
 鳥谷池(高塚TT)、天王18%(45Climb)、同志社裏でレコード。どうやらそこらへんで出がらしになった模様(^_^;)
 ついつい出がらしになるのは、多分、Cinelli号のキャラクター(^^;。

 画像吸い出してセレクション、テキスト打ち。

●気がつけば10時半も過ぎ。
 実家へ娘を迎えに行く。

 最近ウサギにあげていた専用ゼリーにアリが行列を作っていて、娘パニック(^^;。
 ウサギをキャリーバッグに移し、ケージを庭に放り出して水洗い。
 行列のできていた床をアルコールで拭き掃除し、ケージはしっかり水気を拭き取って、ウサギを戻す。
 ちゃんと別容器に移して与え、食べ残しは早めに回収する様にせねば、と話。

●娘と一旦帰宅して、トップで買い物。帰ったら駅へ。ついでにTSUTAYA寄って返して借りて。

 嫁はん三姉妹の真ん中のお姉さんと娘さん@娘のいとこが、嫁はんのお参りに訪ねてきてくれた。感謝。
 娘さんは当時留学中で、お葬式来られなかったからね。

 少し家で色々話。娘は、いとこがガチでアニメの話のできる人とあって、はしゃぎまくって喋り倒す(^^;。
 まあ、楽しそうで、いいや。

 その後、モールで遅い昼食。折角なので寿司を回転させる。普段連れてきてもらえないので、ここぞとばかり娘はがんがん頼みまくる(^^;。
 まあ、楽しそうで、いいや。

 お姉さん母娘と別れ、トイザらス~ナムコと巡って帰宅。

●やっとパソ前に戻り、画像のアップロード、テキスト打ち再開。

●電池が切れ、猛烈に眠くなる。少し横になる。即寝成仏。
 娘は借りてきたばかりのきんいろモザイク見てる。


●娘に起こされ、気がつけば18時前。

●トップで買い物。お好み焼きと餃子買ってきて、キュウリ刻んで夕食。刻んだキュウリはついでに塩麹で和えておく。
 食後明日の米洗い、洗い物。お茶沸かしお湯沸かし。
 
●儂シャワー~娘シャワー。
 洗濯機回してちとネット。テキスト打ち。


 
5月中、ライド6日
  走行距離 573.99km
  獲得標高 5421m

 連休があったにはあったけれど短距離、平坦も多く、数字的にはそれほどでも。
 でも逆に、連休後、週一で切らさず乗れたのは大きい。
 ある意味、これだけ乗れただけでも万々歳なので。当初は、こんなに乗れないと思ってた。
 来月はロングに出たいな。酷暑にならないうちに。
 無理せず、じっくり。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR