fc2ブログ

けふのにき170604

●土曜日。日記アップしたら、洗濯物干して、とっとと
寝る~。

...ものすごく寝付きが良くてな(´△`)




●3時前のアラームは完全にスルーしてしまい、3時半のアラームが鳴る。体が動かん。
 眠いというより、体そのものの疲労。間違いなく昨日の日射でやられてる。
 キッチン立ち食いでロールパンにメープルシロップ、バナナ、ボトルコーヒーに牛乳。

 少しでも乗るんだ。

 パールイズミのメッシュインナーに、満を持してシマノ夏ジャージの後継としてrh+スペースジャージ初出馬。伊吹山参加賞アームカバー。下はパールイズミのコールドブラックパンツ。
 ソックスはパールイズミの冬用。頭はラファのトリコロールキャップ。グローブはモンベル指切り。
 少し寒いのでモンベルのウインドバイカー羽織る。

●結局4時半前スタート。町楠葉の京街道を抜け、取水場のとこから旧国~御幸橋から自転車道に入り、木津方面へ。

 久々の50-34リング。34*13から自転車道に入って50*15~19でじっくり回す。28~30km/h巡航で推移。
170604日の出も近い木津川CRを木津方面へ

 山城大橋を過ぎたくらいで、少し疲れてきたので、巡航、ケイデンス度外視でペダリングに集中。入力と抜重のタイミングを試行錯誤しながら、合同樋門公園の三叉路を右に折れて自転車道を離脱。国道163旧道をクランク状に経由して小さい川に沿って南下。木津川市の体育館~京奈和道をくぐり抜け、JR平城山の先、JRくぐって奈良CRに少しの間合流。
170604JRをくぐって奈良方面へ

 雑木林の緩い上りも50*17のまま、ペダルに荷重を感じながらじっくり回していく。

 県道に出て、奈良阪町セブンイレブンに5時44分。トイレしてコーヒーとどら焼き、シュークリームで惚ける。
170604奈良阪町セブンイレブンで休憩

 20分ちょっとでリスタート。梅谷口直進で木津川市に入り、梅美台~城山台。
 城山台に向かって北上する緩い上り。道のすぐ脇にメガソーラー。
 今はCinelliに付けてるVERO WIRELESS+だと、電波が干渉してサイコンが落ちて0表示になるのだが(´Д`)、同じ猫目でも、新調してCOLNAGOの方に付けたMICRO WIRELESSだと全く問題ない。正常に稼働。

 城山台の交差点で、試しに看板に倣って左へ曲がってみる。 
170604城山台から木津駅の方へ折れてみる

 まっすぐ下ったら、そのまんまJR木津駅に出た。
170604JR木津駅

 歩道経由で西側に出られるっちゃあ出られるけれど、期待したほど特にメリットもなく(´△`)、適当に集落を抜け、関西本線を小さい踏切で渡り、国道くぐって6時25分泉大橋で自転車道に合流。ひたすら木津川を下っていく。

 気がつけば50*13くらいで回していたので(^^;、回せる範囲は回しつつ、ペダリング依存でじっくり回しながら少しづつ落としていき、最終的に50*17。下ハンで前傾してペダリングに集中、アンダーパスで適度にダンシングも混ぜながら回す。
 30~32km/h前後に巡航が上がってくる。脚はかなり調子よく回るが、無理せず押さえてイーブンの強度でテンポを守って回す。

 御幸橋7時15分。オーラスは御幸橋南詰から淀川CR。中之芝2丁目の信号あたりで旧国に上がり、町楠葉の京街道に下りて和了。

木津川CR、奈良阪町、JR木津、木津川CR>ルートラボ


 7時半過ぎくらいに帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間35分 平均速度27.3km/h 行程70.41km 最高速度49.1km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間29分 平均速度28.0km/h 行程69.31km 最高速度48.8km/h。
獲得標高225m (ルートラボ表示172m)
心拍平均145/最高180bpm
ケイデンス平均77/最高123rpm


 昨日の疲れもあって、いちびって強度上げたりせず、無理せず、大人しく帰って来た。
 無理はしない。ゆっくり、じっくり。
 でも、それなりに脚も回ってたと思う。Cinelliで52-36ぐりぐり回してた効果かの(´△`)
 知らんけど。

 今回初出馬のrh+夏ジャージ。サイズも着心地も申し分ないのだが、生地は少々やわい。
170604rh+のジャージ生地
 ほつれた部分はハサミで処理。まあ、気にせず使い倒すのではないかと思うけれど。

●軽く片付けしたらシャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。安売りどら焼きを低脂肪乳プロテインでもぐもぐ流し込みながら、ガーミンをミニノートにぶち込んでガーミンコネクトにアップロードしたログを連携先のSTRAVAからGPXに書き出してルートラボに読み込む。
木津川CR、奈良阪町、JR木津、木津川CR>STRAVA
 んーまあこんなもん。
 洗濯機回して、ちとネットしつつ、テキスト打ち。

 昨日の運動会の日焼けが痛い。
 うでが、ひりひりする(´△`)

●気がつけば。実家へ。娘を迎えに行く。

 まだ寝てるし(^^;

 しばらくしたら起きて来た。おばあさん@うちの母が、お昼のおかずを買いに出ている間に二人で布団片付けて撤収の用意。

 おばあさんがなかなか帰ってこない。お昼前になってやっと戻る。聞けばお肉屋さんでコロッケ買おうと思ったら10人以上の行列で時間がかかったらしい。
 何でもその行列は大阪市内から来た、グルメライドのロードの団体さんだったらしい(^^;。

●そういうことで、結局お昼は実家でごちそうになる。食後娘と一旦戻り、改めておでかけ。

●駅のTSUTAYAでDVD返し、特急で京橋~環状線で天王寺~天王寺公園を抜けて大阪市立美術館。
170604天王寺の大阪市立美術館

 娘の習字の展覧会を見に行く。第41回由源展。
170604第41回由源展
 
 特選~金賞ときて、今回は銀賞(^^;。
170604今年の娘は銀賞

 まあ、ちゃんと意欲的に続けているだけ立派。相変わらず元気はいい。

 その足で、隣の天王寺動物園へ。
170604天王寺動物園へ

 のんびりとサバンナエリアをあるく。
170604サバンナエリアを散策

 ...暑くって(´△`)
170604ハルカスとライオン

 ショップも覗いたら適当に撤収。新世界を抜けて、通天閣の下から恵美須町方面へブラブラ移動。
170604通天閣から日本橋方面へ
 新世界なんか、来るの多分初めてだと思うよ>儂

 日本橋のアニメイトで娘接待。引率に引っ張り回されて消耗(´△`)
 結局、娘は東方の湯呑みを買う。

 そのまま堺筋を北上。疲れてきたしトイレにも行きたい。適当な喫茶店に入ってワッフル喰う。
170604おやつ休憩でワッフル食べる

 店内では中国語があちこちから聞こえてくる。二階のテーブルでは中国の人らしき男女が世界史の日本語テキストを広げて勉強していた。女性の方はもしかしたら先生かもしれない。

 30分ほど惚けてリスタート。
 2駅ほどあるが地下鉄乗るか?と娘に問うと、歩くというので、そのまま歩いて堺筋本町のワイズロード。ウエア館行って本館行って自分の買い物も済ませる。

 結局、娘は京阪の駅まで歩くと言うので、心斎橋筋まで西に歩き、そこから北上して淀屋橋まで歩いてしまう。

 天王寺から淀屋橋だもんな。儂なら兎も角、娘にしたら、かなり頑張って歩いたと思うよ。

 淀屋橋からはしっかり特急で座って帰路へ。TSUTAYA~モールに寄ってピースワンでウサギ見て、エディオンでゲームソフト見て、娘は先に帰宅。儂はトップで夕食と週の買い物を済ませる。

●帰宅。夕食は娘が牛丼、儂は冷凍ご飯戻してパック納豆に鎌田のにんにくだし醤油。それに買ってきた餃子と、キュウリ切って野菜系のおかずセットも添える。
 食後洗い物米洗いお茶沸かし。キュウリ切って塩麹で和える。
 娘は、借りてきたきんいろモザイクのDVDを見てる。

●儂シャワー~娘シャワー~ちとネット、画像吸い出してアップロード。テキスト打ち。


 本日の買い物。
  パールイズミ コールドブラックアームカバー(白)
  CRAFT クラシックグローブ
  シマノ ブレーキシュー(105共通)
170604今日の買い物

 あと、娘の買った東方の湯呑み(^^;。
170604娘が買った東方の湯呑み



 来週こそ、ロング出たいなあ(´△`)
 穏やかに、晴れますように。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR