盆のにき170813
●土曜日。日記アップしたら、洗濯はもう明日。ネットもそこそこに
寝るー。
●スマホのアラームもセットせずに寝てしまい、気がつけば3時半。
まあそんなもんか。起きられただけラッキー(^^;ぼちぼち起きる。
インナーだけ着て、キッチン立ち食いで菓子パンに低脂肪乳とシスコーンマイルドチョコ。
最近こういう時、シリアルも、案外良いような気がしてる。
パールイズミのレーパンが破れてしまったので(´△`)、とりあえずラファっ子仕様に戻す。モンベルのジオライン薄手タンクトップにラファのクラシックジャージ、ミズノのアームカバーはもうかなりボロボロなのだが馴染みきってるので。
下はラファのコアショーツにパールイズミのプレミアムソックス。頭はラファのトリコロールキャップ。グローブはCRAFTの指切り。
歯磨きして着替えたら出掛ける。
●4時55分スタート。もうライトは点滅で良いくらい明るい。
夜明け前とまではいかなかったけれど、何とか日の出前には出発。
町楠葉の京街道から旧国に出て、中之芝2丁目信号から河川敷に下りて淀川CR。

5時10分、御幸橋から自転車道に入る。
52*19固定。完全に脱力モードで抜いて落とすだけの軽いペダリング。
金曜日のダメージがかなり残っている感じで、脚が重い。
日の出だ。

アンダーパスの上り返しで踏み入れながら、少しづつ脚の様子を見つつ、何度か上りだけインナーロー入れてリアディレイラーの様子も見る。特に問題になるところもなく。
6時1分、合同樋門公園の三叉路を右。旧の163をクランク状に渡り、小さい川沿いの道を南下していくと、何台か自転車乗りと離合。
奈良方面の人にとっては、逆に木津川以北への出撃ルートとなるのだな。
JR平城山~奈良バイパスをくぐって直ぐに二股の分岐。左の道をまっすぐ進めば奈良自転車道経由で平城宮跡へ。
今日は分岐の右に入って行く。

分岐の先に短いながらちょっとした強い上り勾配。再度インナーロー試してみるが、特に異常なし。
少し心配したけれど、多分大丈夫だ。
細い農道や、古墳の脇を抜けていく。道は舗装されていて、問題はない。

突き当り左折。歌姫町のバス停を挟んでクランク状にさらに西へ進んでいくと、目論見通り、いつも成務陵の横から下ってくる道と合流して近鉄平城駅前。右折して踏切を渡り、神功陵横を抜けて道なりに北上。ならやま大通りの神功5丁目交差点にぶつかり、県道52号に合流して北上。国道163号まで下って、角の旧精華乾谷サークルKがそろそろファミマになってたら休憩でも、と思ってたら
更地になっていた
(´Д`)
悄然としてそのまま163を渡り、けいはんなへの上り。勢いに任せて52*19のまま、ぐいぐい回していたら、上りきってしまった。
直進してAPITAの角からけいはんな抜けて、東畑から打田方面への登坂。しばらく52*19~ヘアピン手前から21に落として、そのまま突破。終盤ダンシングで凌ぎきって鳥谷池。打田からひとコブ越えて高船KOMへの登坂。52*21~36*21。他にも上る人下りてくる人。最後はリア16まで上げて6時50分高船KOMピーク。
東畑~打田~高船KOM>ルートラボ
高船バス停まで下りて、今日はTOJルートを下らずに高船の集落ピークまでもうひと上りしたら、山腹を下って天王バス停~天王18%を激下って普賢寺小前から府道65号に合流。
普賢寺ふれあいの駅~ちきんはうす角を左に入って同志社裏。いつもインナーでくるくる回しているので、今日は52*21固定で試しにごりごり踏んでみる。ラストタレつつもなんとか登坂。
府道65号~同志社裏>ルートラボ
興戸方面に下って山手幹線に合流。対向からは団体さんの列車も。
薪のファミマに入ろうかと思ったけれど、結局スルーで健康ヶ丘~JR大住~木津川CRに合流。
52*16~21の出し入れしながらこつこつ刻む。序盤から比べればかなり脚に火が入ってきたが、比例して腰も痛い(^_^;
御幸橋7時38分。南詰から八幡駅方面に下る。

オーラスは踏切渡って走井餅パヴェ遊び~東高野街道~八幡神原から最後のひと上り。52*21でこれが最後とピークまで踏み抜く。
八幡神原~男山車庫までの坂>ルートラボ
男山指月からくずは方面に抜けて和了。
木津川CR、平城山、けいはんな、高船・天王>ルートラボ
8時前帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間54分 平均速度24.8km/h 行程71.97km 最高速度45.5km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間49分 平均速度25.5km/h 行程71.85km 最高速度45.7km/h。
獲得標高531m(ルートラボ表示は458m)
心拍平均133/最高181bpm
ケイデンス平均74/最高120rpm
暑さそこそこのうちに戻る。
出だしはかなり金曜日のダメージが残っていて、どうなることかと思ったけれど、登坂を中心にそこそこ脚は回った。
近場で短時間なら、それなり。
インナーロー時のリアディレイラーも、結局特に問題になるトラブル無し。
●帰宅。
軽く片付けしたら、取り急ぎ菓子パンを低脂肪乳とプロテインで流し込み、ジャージとレーパン姿で布団干しと掃除機かけ。シャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗いし、洗濯機回す。
ガーミンをミニノートに突っ込んで、ガーミンコネクトにアップロード~連携しているSTRAVAのアクティビティを開き、書き出したGPXファイルを編集して、ルートラボに読み込む。
木津川CR、平城山、けいはんな、高船・天王>STRAVA
乾谷~けいはんな、東畑~打田~高船、同志社裏で自己新。アウターでもよく回った。
ちなみに、東畑~打田~高船KOMは、区間(高塚TT、高船Climb)の上位ランキングに外人の名前がずらずら並んでいて楽しい(TOJな(^^;)
●布団を取り込んで、ローテーションで洗濯物干す。ウエア類は陰干し。
実家に戻った旨電話。娘は、まだ寝てるとか(^_^;
嫁はんの実家にも電話して先日送っていただいたぶどうのお礼。嫁はんのおかあちゃんと少し話。
●パソ部屋に戻ってテキスト打ち。扇風機が熱風(´Д`)。
●リビングに避難。ごろごろしながら録画済みツール・ド・フランス第7ステージの続きを、断続的に寝落ちしながら見る。最後はボアッソンハーゲンとのフォトフィニッシュを超僅差でキッテルが制する話題の結末。
娘が帰ってこない。
●娘から電話。今から帰るの由。もう12時半も過ぎ。
●娘戻る。とりあえず洗濯物取り込んでおでかけ。
お昼前まで寝てたらしいわ>娘(^_^;
TSUTAYAでおそ松さん返して準急でごとごと丹波橋乗り換えで京都。
所用済ませてアバンティのアニメイトで娘接待の後、元来た道を帰路へ。
●TSUTAYAで娘がおそ松さんとHoneyWorks借りて、フードコートで休憩の後、月末の娘の誕生日に買い物の時間が取れないので、プレゼントの前倒しに行く(  ̄∇ ̄)ノ。
お取り寄せとのことで、精算だけして帰宅。
●娘は暑いとエアコンつけてお留守番。儂は夕食のネタを買いにトップへ。
帰って食材の下ごしらえをして、炊飯器のスイッチを入れ、蒸し暑さの増した部屋でテキスト打ち。
●米の炊きあがる時間を見計らって、S&Bフライパンキッチンのバターチキンカレーを、袋の裏に書いてある通りに作る(但し例の如くお肉多めヽ(・∀・)ノ )。娘は相変わらずYouTubeでゆっくり実況。
●バターチキンカレーにミニトマトと塩麹キュウリのサラダで夕食。食後ぶどう、洗い物。
●先にシャワーを済ませ、テキスト打ち続行。
乾谷サークルKの跡が、更地になってしまった。
イートインで惚けるのが、楽しみだったんだよ。
立地も絶妙だっただけに、残念(´△`)。
次回からは手前のローソンでも試すか。
...お休みも、折返しか(・ω・)。さて。
寝るー。
●スマホのアラームもセットせずに寝てしまい、気がつけば3時半。
まあそんなもんか。起きられただけラッキー(^^;ぼちぼち起きる。
インナーだけ着て、キッチン立ち食いで菓子パンに低脂肪乳とシスコーンマイルドチョコ。
最近こういう時、シリアルも、案外良いような気がしてる。
パールイズミのレーパンが破れてしまったので(´△`)、とりあえずラファっ子仕様に戻す。モンベルのジオライン薄手タンクトップにラファのクラシックジャージ、ミズノのアームカバーはもうかなりボロボロなのだが馴染みきってるので。
下はラファのコアショーツにパールイズミのプレミアムソックス。頭はラファのトリコロールキャップ。グローブはCRAFTの指切り。
歯磨きして着替えたら出掛ける。
●4時55分スタート。もうライトは点滅で良いくらい明るい。
夜明け前とまではいかなかったけれど、何とか日の出前には出発。
町楠葉の京街道から旧国に出て、中之芝2丁目信号から河川敷に下りて淀川CR。

5時10分、御幸橋から自転車道に入る。
52*19固定。完全に脱力モードで抜いて落とすだけの軽いペダリング。
金曜日のダメージがかなり残っている感じで、脚が重い。
日の出だ。

アンダーパスの上り返しで踏み入れながら、少しづつ脚の様子を見つつ、何度か上りだけインナーロー入れてリアディレイラーの様子も見る。特に問題になるところもなく。
6時1分、合同樋門公園の三叉路を右。旧の163をクランク状に渡り、小さい川沿いの道を南下していくと、何台か自転車乗りと離合。
奈良方面の人にとっては、逆に木津川以北への出撃ルートとなるのだな。
JR平城山~奈良バイパスをくぐって直ぐに二股の分岐。左の道をまっすぐ進めば奈良自転車道経由で平城宮跡へ。
今日は分岐の右に入って行く。

分岐の先に短いながらちょっとした強い上り勾配。再度インナーロー試してみるが、特に異常なし。
少し心配したけれど、多分大丈夫だ。
細い農道や、古墳の脇を抜けていく。道は舗装されていて、問題はない。

突き当り左折。歌姫町のバス停を挟んでクランク状にさらに西へ進んでいくと、目論見通り、いつも成務陵の横から下ってくる道と合流して近鉄平城駅前。右折して踏切を渡り、神功陵横を抜けて道なりに北上。ならやま大通りの神功5丁目交差点にぶつかり、県道52号に合流して北上。国道163号まで下って、角の旧精華乾谷サークルKがそろそろファミマになってたら休憩でも、と思ってたら
更地になっていた
(´Д`)
悄然としてそのまま163を渡り、けいはんなへの上り。勢いに任せて52*19のまま、ぐいぐい回していたら、上りきってしまった。
直進してAPITAの角からけいはんな抜けて、東畑から打田方面への登坂。しばらく52*19~ヘアピン手前から21に落として、そのまま突破。終盤ダンシングで凌ぎきって鳥谷池。打田からひとコブ越えて高船KOMへの登坂。52*21~36*21。他にも上る人下りてくる人。最後はリア16まで上げて6時50分高船KOMピーク。
東畑~打田~高船KOM>ルートラボ
高船バス停まで下りて、今日はTOJルートを下らずに高船の集落ピークまでもうひと上りしたら、山腹を下って天王バス停~天王18%を激下って普賢寺小前から府道65号に合流。
普賢寺ふれあいの駅~ちきんはうす角を左に入って同志社裏。いつもインナーでくるくる回しているので、今日は52*21固定で試しにごりごり踏んでみる。ラストタレつつもなんとか登坂。
府道65号~同志社裏>ルートラボ
興戸方面に下って山手幹線に合流。対向からは団体さんの列車も。
薪のファミマに入ろうかと思ったけれど、結局スルーで健康ヶ丘~JR大住~木津川CRに合流。
52*16~21の出し入れしながらこつこつ刻む。序盤から比べればかなり脚に火が入ってきたが、比例して腰も痛い(^_^;
御幸橋7時38分。南詰から八幡駅方面に下る。

オーラスは踏切渡って走井餅パヴェ遊び~東高野街道~八幡神原から最後のひと上り。52*21でこれが最後とピークまで踏み抜く。
八幡神原~男山車庫までの坂>ルートラボ
男山指月からくずは方面に抜けて和了。
木津川CR、平城山、けいはんな、高船・天王>ルートラボ
8時前帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間54分 平均速度24.8km/h 行程71.97km 最高速度45.5km/h。
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間49分 平均速度25.5km/h 行程71.85km 最高速度45.7km/h。
獲得標高531m(ルートラボ表示は458m)
心拍平均133/最高181bpm
ケイデンス平均74/最高120rpm
暑さそこそこのうちに戻る。
出だしはかなり金曜日のダメージが残っていて、どうなることかと思ったけれど、登坂を中心にそこそこ脚は回った。
近場で短時間なら、それなり。
インナーロー時のリアディレイラーも、結局特に問題になるトラブル無し。
●帰宅。
軽く片付けしたら、取り急ぎ菓子パンを低脂肪乳とプロテインで流し込み、ジャージとレーパン姿で布団干しと掃除機かけ。シャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗いし、洗濯機回す。
ガーミンをミニノートに突っ込んで、ガーミンコネクトにアップロード~連携しているSTRAVAのアクティビティを開き、書き出したGPXファイルを編集して、ルートラボに読み込む。
木津川CR、平城山、けいはんな、高船・天王>STRAVA
乾谷~けいはんな、東畑~打田~高船、同志社裏で自己新。アウターでもよく回った。
ちなみに、東畑~打田~高船KOMは、区間(高塚TT、高船Climb)の上位ランキングに外人の名前がずらずら並んでいて楽しい(TOJな(^^;)
●布団を取り込んで、ローテーションで洗濯物干す。ウエア類は陰干し。
実家に戻った旨電話。娘は、まだ寝てるとか(^_^;
嫁はんの実家にも電話して先日送っていただいたぶどうのお礼。嫁はんのおかあちゃんと少し話。
●パソ部屋に戻ってテキスト打ち。扇風機が熱風(´Д`)。
●リビングに避難。ごろごろしながら録画済みツール・ド・フランス第7ステージの続きを、断続的に寝落ちしながら見る。最後はボアッソンハーゲンとのフォトフィニッシュを超僅差でキッテルが制する話題の結末。
娘が帰ってこない。
●娘から電話。今から帰るの由。もう12時半も過ぎ。
●娘戻る。とりあえず洗濯物取り込んでおでかけ。
お昼前まで寝てたらしいわ>娘(^_^;
TSUTAYAでおそ松さん返して準急でごとごと丹波橋乗り換えで京都。
所用済ませてアバンティのアニメイトで娘接待の後、元来た道を帰路へ。
●TSUTAYAで娘がおそ松さんとHoneyWorks借りて、フードコートで休憩の後、月末の娘の誕生日に買い物の時間が取れないので、プレゼントの前倒しに行く(  ̄∇ ̄)ノ。
お取り寄せとのことで、精算だけして帰宅。
●娘は暑いとエアコンつけてお留守番。儂は夕食のネタを買いにトップへ。
帰って食材の下ごしらえをして、炊飯器のスイッチを入れ、蒸し暑さの増した部屋でテキスト打ち。
●米の炊きあがる時間を見計らって、S&Bフライパンキッチンのバターチキンカレーを、袋の裏に書いてある通りに作る(但し例の如くお肉多めヽ(・∀・)ノ )。娘は相変わらずYouTubeでゆっくり実況。
●バターチキンカレーにミニトマトと塩麹キュウリのサラダで夕食。食後ぶどう、洗い物。
●先にシャワーを済ませ、テキスト打ち続行。
乾谷サークルKの跡が、更地になってしまった。
イートインで惚けるのが、楽しみだったんだよ。
立地も絶妙だっただけに、残念(´△`)。
次回からは手前のローソンでも試すか。
...お休みも、折返しか(・ω・)。さて。
スポンサーサイト