fc2ブログ

けふのにき171104

●金曜日。日記アップしたら、明日は早いしはよ寝ろと言うことで、少しテレビ見て
 とっとと寝る~。





●4時半のアラームが鳴るが体が動かず、5時のアラームが鳴る。
 心拍センサー、インナーとタイツだけ着て、キッチン立ち食いでシリアルに、野菜ジュース。

 もう外は少しづつ明るくなってきた。もういいや(´△`)。

  パールイズミのノースリーブメッシュインナーにラファのクラシックジャージとモンベルのアームウォーマー。下は使い古しのシマノ冬タイツ。裏起毛が程よく取れて、春秋用の薄手タイツくらいになっている。
 靴下はパールイズミ冬ソックス。頭はラファのトリコロールキャップ。グローブはラファのブルベミット。
 一番上にはモンベルのウインドバイカーを羽織り、歯磨きして髭剃って出かける。


●結局6時過ぎスタート。
 もうすっかり明るく、町楠葉の京街道から旧国~中之芝2丁目信号から河川敷に下りて自転車道に乗る。御幸橋6時21分。
 171104日の出前の御幸橋

 河川敷降りたあたりで、サイコンが真っ白に気がつく(´△`)
 何かのはずみでセンサーが思いっきり外を向いていたので(^^;、即座にリカバー。ただ今回は参考資料にしかならんな。
 ガーミンの新型センサー再設置に関しては、スピード、ケイデンス共、何とか正常に機能し、胸を撫で下ろす。

 御幸橋から木津川の自転車道を木津方面へ。
 全く脚が回らなくてな(´Д`)、22km/h辺りをうろうろ。まあ仕方が無い。のんびりやろう。
 ペダリングに集中して、ひたすら下死点抜いて落とす、を延々繰り返し、50*20、25~27km/hあたりをターゲットに落ち着く。
 無理せずゆっくり。

 堤防の野焼きだ。
 171104木津川堤防の野焼き

 合同樋門公園7時16分。分岐を右に入って自転車道離脱。国道163旧道に出て、クランク状に横断して南下。JR平城山からバイパスの下をくぐり、脇道を右に入って短い激坂一本。歌姫町バス停付近をクランク状に経由して近鉄平城駅に7時34分。神功陵の横を道なりに北上して神功5丁目交差点で ならやま大通りを渡り、押熊町ローソンに7時42分。

 いつもイートインで惚けていた精華乾谷サークルKが消滅してしまったので(´△`)新規開拓。
 お客の出入りが慌ただしいのが難点だが、ここにもイートインがあって、概ねいい具合に使えそう。
 171104押熊町ローソンで休憩

 結局30分以上惚けてしまった。
 疲れが溜まってるなあ。強度上げてもあまり楽しくなさそうだしな(・ω・)。
 今日もおさんぽして帰ろう。

 国道163号まで激下る。乾谷の交差点横のサークルK跡は、すっかり更地になってしまった。

 県道52号を北へ。京阪奈方面へ上る。脚の劣化が激しく、すぐタレてインナー(´Д`)。

 けいはんなの丘を越えて、国会図書館からアピタ経由で北側の道に入り、左折して東畑~打田方面へ。結局アウターで押しきれず、ヘアピンの下の方でインナー。34*22で鳥谷池。打田のひとコブを越えて、34*20でこつこつ刻み、ピークへ。
 171104TOJ高船KOM

 東畑~打田~高船KOM>ルートラボ

 高船バス停まで下って上り返し、高船集落のピークからは天王に向かっての下り基調。天王バス停で右折して18%を激下る(上りません)。
 ガードレールに、稲わらが干してある。
 171104天王からの18%を下る

 普賢寺小学校前から裏道経由で府道65号。ちきんはうすの角を左に入って同志社裏へ。
府道65号~同志社裏>ルートラボ
 50*20のダンシングで押し切ろうとしたけれど、速攻でタレて(´Д`)50*25のシッティングで何とか刻んでピーク。

 山手幹線~JR大住の前を下り、大住から木津川の自転車道に戻る。
 少し脚に火が入ってきた感じはあったのだけれど、流れ橋で休憩を挟んで後は、強い向かい風で失速(^^;
 50*20固定、下ハンで小さくなって、22~25km/hくらい。淡々とこつこつ回す。

 流れにくくしたハズの流れ橋は、先般の台風ですっかり流れていて(´△`)、もちろん通行止め
 171104流れ橋は通行止め

 御幸橋9時40分。
 オーラスは、南詰から八幡駅の方に下りて、走井餅パヴェ遊び~東高野街道~八幡神原から最後のひと上り。
八幡神原~男山車庫までの坂>ルートラボ

 結局最後までアウターで押しきれず、中盤からはインナー。

 男山指月からくずは方面に下りて和了。

木津川CR、平城山、けいはんな、高船・天王>ルートラボ

 10時頃帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
機器取り付け不良のため不採用

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間57分 平均速度24.4km/h 行程71.91km 最高速度55.9km/h。
獲得標高550m(ルートラボ表示471m)
心拍平均136/最高186bpm
ケイデンス平均75/最高133rpm


 当初は、上ろうとかロングとかいろいろ考えていたけれど、昨日に引き続き脚の劣化がひどく、結局抑えめにして帰還。
 それでも、ついつい負荷かけてしまって自爆とかな(´△`)
 まあいいやー。のんびりやろう。


●帰宅。軽く片付けしたら、とりあえず娘のおみやげのチョコもみじをプロテインで流し込んでもぐもぐしつつ、シャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。
 洗濯機回したらガーミンをミニノートに突っ込み、ガーミンコネクトにアップロード~連携先のSTRAVAからGPXに書き出して、ルートラボに読み込む。
木津川CR、平城山、けいはんな、高船・天王>STRAVA

 昨日もそうだったけれど、後からデータ見ると、そんなに酷くも無いんだよな。逆に知らず知らず無理してるのかもしれんな。
 まあいいやー。のんびりやろう。

●洗濯物干しつつ、Jスポで高校野球の近畿大会見てたら乙訓が準決勝に出てたが、智弁和歌山にサヨナラ負け。
 金蔵寺や善峯寺行くときは、いつも横を通るのさ>乙訓高校。

●デジカメとスマホの画像吸い出してセレクション、少しテキスト打ちしたらお昼過ぎからお出かけ。
 Y'sのウエア館に行ってみたが、なかなか良いものが無く撤収。帰りは淀屋橋から特急。

●帰宅。少し横になる。
 即寝成仏。


●気がつけば18時も過ぎ、既に周囲は真っ暗。実家に移動して夕食。

●娘と帰宅。トップ行って週の買い物するも、今日は品揃えが少なく、入手可能分のみ確保。
 帰って娘風呂~儂風呂~洗濯機回して画像のアップロード~テキスト打ち続行。



 3週間のブランクで、予想以上に脚の劣化が激しくてな(´△`)。はなっから心肺に期待できない自分としては、なかなか辛いところ。
 
 ...まあいいやー。のんびりやろう。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR