fc2ブログ

盆のにき180812

●土曜日。日記アップしたら、洗濯に録画済みツール第9ステージ@パヴェチェック。
 やっと最終盤3名の抜け出し。
 明日は早い。いい加減寝る。




●気がつけば6時前。少しスマホいじってごろごろ。
 6時半起きて出発の準備。

●7時前、娘を起こす。用意して即出発。

 丹波橋乗り換えで京都。お盆期間に入ってしまったのだが、ダメもとで早い便に変更してみたら、あっさり取れた。
 西行きは満杯。東はまだかなり空いてる。

 のぞみでスパッと名古屋。
 180812京都駅から新幹線

 発車までの僅かな時間で適当に買い込んで車内で朝食。
 180812のぞみ車内で朝食

 名古屋から地下鉄。名駅から東山線で伏見まで一駅乗って、まずホテルに寄って泊り荷物を預けて、リスタート。

 鶴舞線でだらだら進んで赤池。駅前でお花買って、嫁はんの実家へ。
 嫁はんの上のお姉さんと待ち合わせして、おばあさん@嫁はんのおかあちゃんに娘見せてお墓参り。

 お墓参りも済ませ、昼食には少し時間があったので、近所に新しくできたショッピングモール「プライムツリー赤池」に行ってみる。
 お姉さん夫婦と待ち合わせ時間決め、いったん解散して館内をうろうろ。
 当初はヨーカドーが出来る、としか聞いていなかったので、予想以上に大きい施設にびっくり。
 プライムツリー赤池 公式
 娘引率でセガ行って紀伊国屋書店、雑貨屋でUSB扇風機買って(^^;再度集合。

 お昼の会食の後、お姉さんに車で送っていただく。感謝。

 徳川美術館で降ろしてもらって再開を約しお別れ(お世話になりました&ありがとうございました)。

 という事で、徳川美術館で娘引率。
 180812徳川園着

 180812徳川美術館へ

 特別展企画展合わせ技で、物吉貞宗、後藤藤四郎、鯰尾藤四郎、包丁藤四郎、南泉一文字。
 徳川美術館 特別展 名刀紀行―五箇伝巡り―
 徳川美術館 企画展 英雄たちの戦国合戦
 美術館と、併設の蓬左文庫も含めて、かなりのスペースがあり、展示物の密度も濃い。

 堪能した娘と出てみたら大雨(^_^;)。
 少し待機の後、巡回バスの乗り場に行ってみたが、時間が合わず。
 最寄りの駅まで歩こうという事になり、歩いていたら降ってきた(´△`)。
 何とか屋根のあるバス停に退避し、路線バスを待つ。
 180812豪雨に耐えながらバスを待つ

 待ってる間に、とんでもない豪雨となり、吹き込む雨で儂娘濡れねづみと化す(´Д`)
 豪雨に耐えること20分。やっとバスが来て儂娘呆然と名古屋駅まで撤退。東山線で伏見に戻り、ホテルにチェックイン。

 小休止しつつ、ドライヤーで靴を乾かし、仕切り直して外出。
 名古屋のアニメイトをコンプリートしたいという娘引率で金山のアニメイトに行く(^^;。
 雨は小降りになったが、しとしと降り続く。

 東山線栄経由で名城線で南下したけれど、歩行距離長いしややこしいし。
 帰りは上前津経由の鶴舞線で伏見に戻る。最初からこれでいけばよかった(・ω・)

●少しファミマで買い物して、好きなものをてんでに買ってホテルに戻って夕食。
 これが一番楽でええ。

 儂シャワー~娘シャワー。ちとネット、テキスト打ち、画像吸い出しとアップロード。




 
 豪雨は余計だったなー。どうやら電車が止まるほどの豪雨だったらしい(´△`)

 何はともあれ、みな元気そうでよかった。
 明日はゆっくりしよう。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR